この恋の解を答えなさい【91st アタポン/2023-11-19】 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
751年まえ ID:tla97z39|4427位|77000pt|
|7593位|2137672|(TOUCH)
MASもMAS+もコンボ止まり。スパイク7秒Viユニットの力でゴリ押しして何とか銀トロに滑り込みました。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
731年まえ ID:jdejilxt【定期:枝に最終結果を貼るスレ】
・『全体的なユーザーの分布』は、2001位、12万1位など数か所だけでは分かりにくいので、毎回勝手に調査してます
・可能な限りそのまま載せて頂きたいですが、特定が嫌な方は「一の位」を四捨五入してもok
・TOUCHとKeyのスコア・順位は別に記載してください
(例)9576位、26604ptのとき
|9576位|26604pt|
|9580位|26600pt|※四捨五入の場合
(テンプレ)
↓イベントpt
|△△△△位|○○○○○pt|
|▽▽▽▽位|□□□□□□□|(TOUCH)
|▽▽位|□□□□□□□|(Key)
↑ハイスコア
〜※ここまでテンプレを引用〜
-
-
-
-
ななしの投稿者
721年まえ ID:n091ww6u今回のハイスコアランキング参加者数です。
Touchの最下位は84358位、Keyの最下位は3035位でした。
-
-
-
-
ななしの投稿者
711年まえ ID:mihbtd92初めてスコアランキングで2桁取れて大満足です
ただこれでも1位とは数万点差もあるんだなぁ…巻き込みって難しい
-
-
-
-
ななしの投稿者
701年まえ ID:tla97z39↑のイベント結果発表の日時、実際は11/29 14:59までなので注意
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
671年まえ ID:nly6iuixおめでとう!
自分はMASとMAS+のどっちも引っかかる所があってフルコンは諦めたよ
難しさがAメロBメロは MAS < MAS+、サビ以降は MAS > MAS+ で、特にCメロが圧倒的にMAS+の方が簡単で酷い
-
-
-
-
ななしの投稿者
661年まえ ID:akvg44keなんとかMASフルコンできた...
これでスッキリ寝られるぞ
-
-
-
-
ななしの投稿者
651年まえ ID:adyaf6ry同じくそのスライドが本当に無理
特に300コンボ辺りから左手で拾うのを連発する箇所が…この部分だけ余裕で30に感じるから全体としては比較的簡単だとしてもフルコンはmasterの10倍無理ゲーと化してる。
-
-
-
-
ななしの投稿者
641年まえ ID:dr3x8hjb認識難って単純に「目で追い難い」じゃないのかな?速度を遅くするとノーツ密度のせいで見づらい、速くするとフリックの向きとかが視認しづらい。って程度のもんで(とは言え、人間十人十色である以上その目で追い難い境がてんでバラバラなのも事実)
なのでまあ、今回の様を見てるとこの手の言葉やら特長的な譜面やらにちゃんと名前を定義づけてあげる必要あるような気がしてきた。折角ここのサイトには用語集なんてページもあるんだし
-
-
-
-
ななしの投稿者
631年まえ ID:dr3x8hjbそのスライドが無理ゲーなんですって。前奏部に来るフリックと同時のスライドなんて指が邪魔して絶対に弾けない
ここの人は普段からmas+やってるからそういう事が言えるだけで、mas+がmasより簡単なんて事は無いです、ええ
-
-
-
-
ななしの投稿者
621年まえ ID:t1lu51bv同意です。
MASは視認難っぽいところもあるけどそれよりもサビ終わりのゆるしてねのあたりとかあわただしいところあるから慣れてないと難しいけど、MAS+はスライドノーツがあるくらいで素直な譜面だからやってて楽しい。
あと普通にいい曲だからイライラしてる人たちは一旦MVみながら聞いてみてほしい
-
-
-
-
ななしの投稿者
611年まえ ID:q5soqai0(一応、MASフルコン安定している、という立場を表明した上で)
認識難の定義は
で合ってる。
その上で「認識なんだから嫌い」というのをより正確に言語化すれば、
「認識難ゆえに、思った通りにタップできない/想定した位置にノーツが来なくてコンボ切る・神経を使うからプレーに爽快感が無い、から嫌い」という途中のニュアンスが脱落してるんじゃないかなーと理解してる。
ワイは譜面嫌いじゃないけど、ノーツ軌道の極端さがちょっとしつこいかなーとは思った。
-
-
-
-
ななしの投稿者
601年まえ ID:g9w7gje3久川颯の顔面、初見の偏差値高いわあ…
こういうセンターで見つめてくるはーちゃん見てるとホントに好きになりそうなので勘弁してほしい
-
-
-
-
ななしの投稿者
591年まえ ID:s42c11f8mas譜面で言う認識難というのは出現付近のアイコン位置と画面半分以下まで来た時の位置が大きく異なる譜面のこと
出てくるレーンの位置によってアイコンの速度が違うから1→5と5→1の同時を連発されると見えにくい
1→4と1→5の配置は画面半分下に来たら分裂するように見えたり8分16分の間隔が微ズレに見えるなどとても分かりにくい(Unlock Starbeat mas+のイントロなど)
上級者は出現位置にタオル置くなど隠すことで認識難を軽減するテクニックを使ってる(それでも辛いものは辛い)
-
-
-
-
ななしの投稿者
581年まえ ID:adyaf6ry自分の場合乱打トリルを中心にタップ尽くしで来られる方が全然取れない事が多いからこう言う譜面の方が(左手階段タップ4連を除いて)ありがたいとは思う。
でもここでのいいね反応見る限り逆手正確に使えませんってのはかなり少数派っぽいんだよなあ。
クリアの方には客観上視認難って書いてるけど、正直言って視認難とはあんまり思ってない譜面。
主観的にはこの間のモノクロームリリィと同程度。
-
-
-
-
ななしの投稿者
571年まえ ID:kn8svpl9まあスマホ音ゲーの宿命というかフリック中心の譜面は端末、居住地等の環境面や個人の体質で難易度全然違うから制作陣も大変だなとは思う
ひたすら高速連打させられるような譜面ばっかりになっても困るし
そんなに高くないやつでもフィルムや指サックでかなり拾いやすくなるから割り切ってこっちで対応する方が精神衛生的にも良い気がする
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
551年まえ ID:grqdn4mp譜面の難しさって得意不得意とかで印象変わるだろうし、視認性なんて特に個々人で感じ方様々だろうから、
色んな意見が出るのは仕方ないんじゃない?
今回は譜面見づらいって感じる人が多かった、ただそんだけ
どっち側の意見にせよ、相手を悪く言うような書き方は嫌だな~
-
-
-
-
ななしの投稿者
541年まえ ID:r9b2tc6wいちいち説明しなくても客観的に視認難・認識難な譜面でしょ
非公式難易度の方でもみんなそう書いてるわけで
それが出来るか出来ないか、好きか嫌いかは別の話だから好きに言えばいい
問題なくフルコンしてる上で言わせてもらうと、つまらないクソ譜面
-
-
-
-
ななしの投稿者
531年まえ ID:gjyvn3t6Pチャンいつものやったげて
聞きたいか俺の視認難
その酷い視認難を言ったげて
俺の言い訳ベストテン!レツゴー
フルコン全然繋がらない
でも自分のせいにはしたくない(←ここワニとシャンプー)
視認難 視認難 視認なんなんなんななん
意味分からないけれどムシャクシャしたから
「視認難」「不快」「糞譜面」
-
-
-
-
ななしの投稿者
521年まえ ID:nhjw94p5時間ができてやっと今日イベ曲挑戦できたけどマスプラの方がやりやすいと思った
普段マスターできてるけど今回苦労してる人はマスプラやってみてほしい
多少抜けてもマスターよりスコア出るし
-
-
-
-
ななしの投稿者
511年まえ ID:plgyhn33遅かれながらついにマスター叩いてみた(今までエンブレム貯めてた)けど、取りにくいフリックっていうのは分かりますが、視認難って言われる程でもないような気がします。
狭い間隔での折返しフリックだったり、通常フリック中の単ロングフリックが捌くの難しいように思いますが、これって他の曲のマスプラなら普通に見る配置なような・・・?
-
-
-
-
ななしの投稿者
501年まえ ID:hg9rbhja感情や思想ならいざ知らず、みんなが目で見て確認出来る譜面の話だよ・・・?
流石にそれを言語化出来ないのは普通に表現力に難ありって事になると思う。
というか上に言ってる方おられるけど「何が出来てないのかが分かってない」認識力の方かなぁ。
道玄坂フリックなんて言い方は知らなかったけどアネモネのあそこの事か、って分かるのは凄いなとは思いますけどね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
491年まえ ID:dr3x8hjb譜面の言語化って難しいよ。難所に道玄坂フリックやこんちきちんフリックみたいな通称がある訳でもなし、そもそもからしてそんな通称が付くほど色々な曲で見掛ける譜面が出てくる事もそうそうないから
-
-
-
-
ななしの投稿者
481年まえ ID:qf054ff2MASTER本格参戦して4回目だけど、目では追えているが指が追いつかない。
ノーツスピードをいろいろ調整してみたけど、指が追いつかない以上スピードを操作しても無意味だと思って諦めた。
イベント曲だけでなく、他の曲もそうです。
-
-
-
-
ななしの投稿者
471年まえ ID:q30fkrx2視認難って言ってるコメントは「視認難だから」嫌い・不快ってのばっかりで具体的に譜面の何処が何がどう視認難なのか書いてないだろ?譜面どうこう書いてくれているのは大半が視認難と思わない書き込み
仰る通りで「繋がらないから(目で追えないから・指が追い付かないから)」嫌い・不快の正当化に「視認難だから」って強い言葉を使ってるだけよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
461年まえ ID:g22awqviこれで視認難だったらLv27の大半が視認難になると思う
コンボが途切れる原因を上手く言語化できない人が八つ当たり気味に視認難って言ってるだけじゃないかな
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
441年まえ ID:dewx3zm0前半簡単でサビ以降に難所がいくつか、それぞれパターンも違う、って構成だから単に躓きやすいだけじゃないですかね
理接は早かったんであとは土日で詰めればどうにかなるんじゃないかな~(フラグ)
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
木主
421年まえ ID:jdejilxt書いたあとに気づいたけど、ノーツスピードによって認識難のハードルが違っているかも
自分は通常9.3なのでたいしたことない、って言ってるのが
9.8~10ぐらいだと見える世界が違っているのかもしれない
-
-
-
-
ななしの投稿者
411年まえ ID:dej8auhq視認難とまではいかないけどロングノーツ終わりに単フリックくるのは個人的に苦手
HARURUNRUNをフルコンしたくて何度も練習した成果がでてくれたけどな!
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
391年まえ ID:n154fr9d自分も視認性がどうとかは思わなかったけど感覚の違いだから答えはないね。
私達はそこまで拒否反応なしだったけど、最高難易度でもなく、平坦な譜面に感じる事の多いMasterの難易度でここまで賛否分かれる譜面になる状況は自分は結構好きだったりするかも。
-
-
-
-
ななしの投稿者
381年まえ ID:jdejilxtこの曲に限らず、mas、mas+は何度かプレイして攻略を見つけるもんじゃないの?
自分はこの曲は「なんだこりゃ」のところが何カ所もあったけど、何度もプレイしていくうちに「ああ、こう打つのか」って理解していったし。
だいたいこの曲視認難なの?少なくとも拒否反応示すレベルにはほど遠い感覚だが(「ちょっと視認難のLv27並の難関がある」ぐらい)。
(ちなみに自分はmas25,26ぐらいが適正)
-
-
-
-
ななしの投稿者
371年まえ ID:dr3x8hjb最終盤の2つ同時押しが所々ズレながら連続で来る所、指がズレますね…
1番の歌詞が終わった直後の曲がってるロングフリック&単ノーツの連打の箇所、だまし絵ですかこれ?って思うくらい目押ししづらいっすわ…
-
-
-
-
ななしの投稿者
361年まえ ID:bf2qamblノーツ速度9.2だけどノーツの軌道で惑わしてくるのは多少見づらいくらいで、それが原因でフルコン安定しなくなる程ではないかな
むしろ
が言ってるように左手の4連タップ階段がコンボカッターで3〜4回に1回は切るイメージ
しかもこういうのって、ここ嫌だなと思ったら余計にできなくなるのでたちが悪い
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
341年まえ ID:oj6wotk1ノーツ自体は音とあってて上手く叩ければ気持ちいいだけに視認性で難易度上げてるこの感じがプレイしてて非常に残念や
-
-
-
-
ななしの投稿者
331年まえ ID:hg9rbhja分かるわ。
フルコン安定するかは別だけど他の人が言ってるような不快感だの視認難だの全く感じないし、楽しいと思ってます。
まぁ得意譜面とかって個人差大きいですからね・・・。26以降は大きくそういうのが現れる中、今回は27ですし。
苦手な人は本当に苦手な感譜面なんだろうな、と。
逆にみんなが簡単って言ってる譜面で自分は超苦手とかあったりしますしねー。
-
-
-
-
ななしの投稿者
321年まえ ID:aa513hne難所ってわけでもないのに最後のスライドの後でどうしてもミスが出る
でもまあこれでスコアタ終わりかな
-
-
-
-
ななしの投稿者
311年まえ ID:cejcozzfMasの譜面、初見の不快度高いわあ…
こういう視認難で難しくするタイプの譜面やってると曲ごと嫌いになりそうなので勘弁してほしい
-
-
-
-
ななしの投稿者
301年まえ ID:adyaf6ry自分の場合は小梅楽曲でその傾向がある、いきなり向きが変わったりあらぬ取り方しないとミスるとかの譜面が多くなければまだ何とか…
根本的な実力不足で左手の正確な操作が苦手すぎるから、500コンボ以降にある左手タップ階段4連が何よりも難所で、大抵ここでコンボが途切れる。
-
-
-
-
ななしの投稿者
291年まえ ID:k7ou4avo視認難譜面は「普通に落ちてきたらとれるのに」感があるから好感持つ人少ないんじゃないかね
-
-
-
-
ななしの投稿者
281年まえ ID:h8hpx27y普通に所見フルコンできたけどたしかに癖があるというかなんか「あ、ここミスしそう」みたいな場所多いね
個人的にはヴィランズナイトよりマシくらいの難易度だな
-