Gamerch
アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】

非公式難易度リスト MASTER+ コメント一覧 (40ページ目)

  • 総コメント数9174
  • 最終投稿日時 2025年09月22日 21:21
    • 774P
    7293
    5年まえ ID:r5z6izgo

    >>7285

    バベルはイベ当時は☆2が圧倒的多数だよ。

    >>104086978

    30だけでも美彩、Tulip、∀NSWERあたり特に強化も易化もされていないのに評価が違う譜面がちょくちょくあるけど、

    レガシーは記録に残らないしイベ当時の評価を参考値という扱いで載せる運用なので整合性は気にしなくていいと思います。

    • 774P
    7292
    5年まえ ID:td21wfqf

    >>7285

    今さらですが、バベル(L)は☆2のままでいいのかな?

    • 774P
    7291
    5年まえ ID:r5z6izgo

    >>7284

    3票とも中なので「中」で決定します。

    傾向はスライド、片手拘束、縦連。

    • 774P
    7290
    5年まえ ID:tpz3xqv0

    >>7284

    【評価】中の上

    【傾向】総合譜面、縦連、スライド、片手拘束

    終盤まで続くノンストップ物量、縦連、スライド複合と29に行く前に習得しておきたい要素が詰まった総合譜面。全体的に28の評価が弱寄りなのでやや評価付けには困ったが上振れ下振れ考慮しても中に収まる範囲であるだろう。

    • 774P
    7289
    5年まえ ID:r5z6izgo

    >>7284

    【評価】中

    【適正】30強+

    【プレイ環境】 置きタブ右2左1

    【傾向】スライド、片手拘束

    ノーツの3分の1がスライドで非常に片手拘束が多い。

    特に後半は片手拘束+8分縦連で結構忙しいが、このレベルでは標準的な配置。

    • 774P
    7288
    5年まえ ID:sfcdavvf

    >>7267

    【適正】30強

    【評価】易(27中)

    【プレイ環境】親指

    【傾向】タップ無、フリック

    親指プレイでも分割フリックさえできれば全く難しくない。フリック抜けや早入り等でフルコンは難しいと思うが、MAS27中を難なくクリアできるならこの譜面で詰むことはないだろう。

    • 774P
    7287
    5年まえ ID:r5z6izgo

    >>7285

    特に異論がなかったので提案の通り変更しました。

    • 774P
    7286
    5年まえ ID:dpj3jv3k

    >>7284

    【評価】28中

    【傾向】片手拘束

    譜面の7割近くが片手でスライドやロングを押しながらもう片方を処理させる配置

    28としては普通の難易度だが拘束が多いので全体的に窮屈な印象

    • 774P
    7285
    5年まえ ID:r5z6izgo

    >>7258

    1週間が経過したけど賛成・反対共に意見がなくてgoodしか付いてなくて不穏なんですが、沈黙は同意ってことで良いんですかね?

    • 774P
    7284
    5年まえ ID:r5z6izgo

    Sing the Prologue♪(Lv28・859ノーツ)の評価はこちら。

    最終決定:6/26 21:00~

    • 774P
    7283
    5年まえ ID:t0orxzcw

    >>7135

    ちょうど30難適性の人からの意見ですが。(TOKIMEKIフルコン済かつバベル未クリア)

    密度、視認性、叩きやすさなど、どの要素を取っても31と30では明らかに格が違っているので、その再評価方法では30強+さえ1曲も出ないかと。

    また、FORTEで難易度32が実装されているので、(体感的にFORTEの表記難易度はMAS+と比較して0.5くらい過大評価されているように思いますが)それらとも比較のしようがあるのではないかと。

    • 774P
    7282
    5年まえ ID:pabkbw7h

    >>7267

    適正 29

    評価 29弱

    傾向 タップ無、フリック、個人差(全て赤太字)

    今までにない譜面で、評価が難しい!

    • 774P
    7281
    5年まえ ID:lacha0ks

    >>7280

    ただし、体力に自信のある人や、30以上の適性を持つ人にとっては29最弱、という評価も頷けなくはない。TRUE COLORSのレガシーが29易になった経緯を踏まえると、そういう人が多いのかもしれない。

    あと、iPhoneでやっている人は、真ん中のレーンで必ずフリックする指を変えるように。これで抜けの割合が激減する。

    • 774P
    7280
    5年まえ ID:lacha0ks

    >>7267

    【評価】29強(中寄り)

    【適性】30難

    【環境】iPhone親指

    【傾向】タップ無、フリック(赤太字)、個人差(太字)、認識難、物量

    タップと比較して、フリックは(指を動かしている間ずっと)力が必要なので、フリックする時間が長いとそれだけで指への負担になる。フリックが全ノーツの2/3を占めるこの曲ではそれが顕著で、楽曲後半になると体力切れでmissを量産することになるだろう。

    サビ前のフリック複合も適性以下にはかなりの難所になりうる。29挑戦段階ならばフリックだけで20ミスしても不自然ではないと考え、この評価。

    • 774P
    7279
    5年まえ ID:hl8c294e

    >>7267

    【評価】29弱(中位)

    【適正】25~26弱

    【プレイ環境】小型スマホ両手持ち親指

    【傾向】タップ無し(太字)、個人差大(赤太字)、フリック

    簡単という意見が多いみたいだけど、フリック、特に遅いフリックが苦手な私にとっては地獄でした。

    とはいえ、29上位~30にあるような物量難や配置難で手がつけられないような感じではなく、フリック自体ダメージが少なめなのでこの評価に。

    • 774P
    7278
    5年まえ ID:r5z6izgo

    >>7266

    【評価】弱

    【適正】30強+

    【プレイ環境】 置きタブ右2左1

    左手側に8分縦連が追加され幾らか忙しくなっている。

    しかしこの曲の難所はフリックで、正直あまり気にならないので据え置き。

    • 774P
    7277
    5年まえ ID:r5z6izgo

    >>7267

    【評価】易(実質Lv27弱以下)

    【適正】30強+

    【プレイ環境】 置きタブ右2左1

    【傾向】フリックMASで猛威を振るった3連フリックが激増している!...のだが、本当にただ増えただけである。

    タップが一切なく、スライドはMAS入門レベル、同じような配置の繰り返しの画面フキフキなので29とは思えないほど譜面構成が単純。

    同時に追加した幸せの法則の方が断然フリックが難しいし、MAS26上位の方にもフリックとの複合で難しい譜面があると思う。

    ここまで極端な逆詐称はススメCo以外に見たことがない...  

    まぁ端末が貧弱だと理不尽に抜けまくるかもしれないが、端末差まで考慮したら切がなさそう。

    • 774P
    7276
    5年まえ ID:gonj8hqd

    >>7267

    【評価】弱(中位)

    【傾向】フリック(赤字)、認識難

    ほぼフリックで占められた異色の譜面。

    フリックはミスしにくいとはいえ単純な配置ばかりではなく、休みらしい休みもない。

    かなり認識難でもあるためうまく指が動かず大ダメージということも考えられる。

    個人差もあるだろうが易評価にするほど弱くはないと考える。

    • 774P
    7275
    5年まえ ID:t346hx2l

    >>7267

    【評価】易(実質27中)

    【プレイ環境】スマホ手持ち

    サビ前の両側フリックとラストのロング+フリック複合はやや難しいがそれ以外はこのレベルとしてはかなり平易な配置ばかり。

    フリックの多さは目を引くが、29足り得る要素は無いと思う。

    • 774P
    7274
    5年まえ ID:e6t2wis3

    >>7267

    【適正】29

    【評価】易(実質26~27)

    【プレイ環境】スマホ持ち親指

    【傾向】タップ無、フリック(赤推奨)、リズム難

    ぶっちゃけ、画面をなぞるだけの簡単なお仕事

    終盤にリズム難のロングが出てくるけど、そこでミスしたところで大したダメージにはならない

    個人的にこの譜面に関して、易以外の評価はありえないと思っているのだけれども

    弱とか中の意見を出す人がいたら、それはフリック抜けしやすい端末のせいですと言っても良いと思います

    • 774P
    7273
    5年まえ ID:f59h4p38

    >>7262

    紅とかMAS+31になりそう

    MASがもうスライドがなくなったMAS+みたいなもんだし

    • ユーザー38862
    7272
    5年まえ ID:ts1hynlv

    >>7262

    コラボMAS+って事は紅とか間違いなくエンドリキミボクが来るなら来るConnecting Happy!!がもう怖くて仕方がないw

    • ユーザー38862
    7271
    5年まえ ID:ts1hynlv

    >>7267

    【適正】29

    【評価】易(27以下)

    【プレイ環境】スマホ置き人差し指

    【傾向】タップ無、フリック(赤推奨)

    タップノーツ無のフリック構成だが別につぼみとかもりのくにみたいなスローフリックがある訳ではないので割とBADは無い。

    と言うか個人的にMAS+だとおねシンでしかできた事ない初見フルコン出来ちゃったら難しく評価出来る訳がですね

    • 774P
    7270
    5年まえ ID:gjwvgkyq

    >>7267

    意味がない投稿になるけど許して!

    【適正】30強+(旧難)~31☆2(旧☆3)

    【評価】判断不能

    【プレイ環境】スマホ置き4~5本

    【傾向】タップ無、フリック(超・可能なら赤太字)、片手拘束、視認難

    前代未聞のタップノーツ無し、代わりに曲の大半がフリック。フリックもなだらかな配置が多いせいで油断するとBAD以下になりがち。加えてロング・スライドが絡む配置もなかなか手厳しい。

    フリックはダメージが少ないと言えど、ここまで多すぎて難解だとフリックが分からず撃沈とか普通にある。おかげで評価に非常に困るため、今回は傾向のみの意見を出す。

    • 774P
    7269
    5年まえ ID:r5z6izgo

    >>7268

    前言撤回で。

    30難(31☆2)の基準を引き下げたら30強+の上限は自ずと引き上がるけど、30強+の下限には影響が出ないので強+にするのが正しいと判断します。

    ただし、強+と難で拮抗している他の3曲よりはかなり強寄り。

    • 774P
    7268
    5年まえ ID:r5z6izgo

    >>7235

    票数:10

    難:4(下:2)

    強+:0.5

    強:5(上:1、下:1)

    中:0.5

    強と難が多く、その間にある強+がほとんどないという前例の無さそうな割れ方をしてしまいました...

    この場合は最多数である強か、次点で多い難と強の間を取って強+にすべきか迷いましたが、

    31☆2以上の基準を引き下げてに伴い、(反対が多くなければ)強+と難は統合する予定なので一旦は強(の最上位)という扱いにします。

    ただし、場合によっては強+(の最下位)に変更する場合があります。

    傾向は「局所難」を強調します。

    • 774P
    7267
    5年まえ ID:r5z6izgo

    Treasure☆(Lv.29・931ノーツ)の評価はこちら。

    最終決定:6/28

    • 774P
    7266
    5年まえ ID:r5z6izgo

    幸せの法則 ~ルール~(Lv.28・779ノーツ)の評価はこちら。

    レガシーから+15ノーツ増加。

    レガシー譜面の評価

    >>104585825

    最終決定:6/28

    • 774P
    7265
    5年まえ ID:ii0so7p0

    >>7264

    すいません、強+じゃなくて強ですね

    • 774P
    7264
    5年まえ ID:ii0so7p0

    >>7235

    ・評価

    強+の最上

    傾向:局所難、物量

    (祈りの花は置いといて)

    トワレ、ガルフロと同程度だと感じた。

    • 774P
    7263
    5年まえ ID:ldt3i8wf

    >>7235

    強~強+

    あちこち強化されてるけど極端に難しくなってるのは同時階段ぐらいなので30上位ぐらい

    30難って詰まるところは31ってことだし、ちょっと無理があるんじゃないかな

    • 774P
    7262
    5年まえ ID:gjwvgkyq

    >>7256

    まさかのコラボ曲にMas+譜面。特にエンドリが意味もなく怖い

    そしてGaze and Gaze(イベ譜面30弱)は果たしてどんな魔改造をされるのか

    • 774P
    7261
    5年まえ ID:ho43iqir

    >>7255

    粘着してたら酷いことになってきたのでちょっと引き上げ。

    どうでもいいが、12分の隣接階段は213243のトリルと考えて逆餡蜜するのが吉か。

    30強+→30難(最下)

    • 774P
    7260
    5年まえ ID:r5z6izgo

    >>7258

    (4)以前提案されたバベルの再評価は有耶無耶になり、手間を要する割には参加者が集まりづらい再評価では解決が難しいため。

    >>104714043

    (5)バベルは☆1相当と思っている参加者も多く、31☆2に戻すのが正しいとは断言できないため。

    >>104714043

    >>104640353

     

    • 774P
    7259
    5年まえ ID:r5z6izgo

    >>7258

    【理由】

    (1)現状30と31を分かつ基準である31☆2が空位となっていて今後の評価に影響が出るため。

    (2)現30難の譜面が実装された当時は31自体が存在せず、30☆3つまり今の30強+と比べて同格以上だから30☆4という評価になっていて、そもそも30難=31☆2が成立していないため。

    >>101762993

    (3)30強+の3曲は再評価も含めていずれも30難と拮抗しており、30強+と難で明確な差がないため。 LEGNE

    >>103678725

     双翼

    >>102200544

    あんず

    >>102133615

    • 774P
    7258
    5年まえ ID:r5z6izgo

    【提案】31☆2(30難)~☆4の基準を引き下げる

    具体的には以下の通りに変更する。

    ☆3:Gossip Club

    ☆2:凸凹スピードスター、Great Journey

    30強+に統合:30難の4曲

    ※理由は長いため後述。

    • 774P
    7257
    5年まえ ID:r5z6izgo

    >>7244

    少し評価変更します。

    強+ → 強

    理由としては隣接階段以外は標準的な30で、激増した縦連も30中である銀イルカで普通に多用されているため。

    魔改造されたのは事実だが、そもそもレガシー譜面の短ロングの多用が30にしては生ぬるいので、イベントだから取り敢えず28に設定した譜面が28適正になって復刻されるというよくあるパターンに近い。

    • 774P
    7256
    5年まえ ID:khxvc54u

    MAS+追加の予告があったので置いておきます。

    アルバムA:幸せの法則 ~ルール~(28),Treasure☆(MAS24)

    アルバムB:Gaze and Gaze(30),キミとボクのミライ(MAS25)

    アルバムC:輝け!ビートシューター(29),エンジェル ドリーム(MAS26)

    • 774P
    7255
    5年まえ ID:lkter2pp

    >>7235

    【適正】30難

    【評価】30強+

    【環境】iPhone持ち親指

    【傾向】既存のものに隣接階段、複合配置を追加

    親指である程度地力がついてくると、難評価の4曲よりも強+評価の3曲の方が難しく感じるようになる、ってのは扨置き…。

    かなり容赦の無い譜面になったと思う。重なったフリックはそれだけで譜面認識を遅らせるし、24分は相当早打ちしないと追いつかないし、サビ後半の複合はフリック抜けが多発するし、ラストは絶対速度設定がおかしいし。

    中でも、(正直レガシーでも30中に届くと思ってたところに)あんな隣接12分階段を挟まれちゃねぇ…。

    ただ、30難になるにはちょっと絶望感が足りない感じかな?

    • 774P
    7254
    5年まえ ID:gjwvgkyq

    >>7238

    この後粘着したけど余計酷いことになった…

    呪われたというのもあるけど、クリア観点でもあんきらより強い気がしてきたので評価を「難」に引き上げます。

    • 774P
    7253
    5年まえ ID:r5z6izgo

    >>7236

    3票だけですが中2(上:1)、弱1(上:1)なので中で決定します。

    傾向は総合譜面、物量、フリック複合。

    • 木主
    7252
    5年まえ ID:ii0so7p0

    >>7246

    言われてみるとそうですね。大差ある所でもなければ大体でいい気もしますね。

    • 774P
    7251
    5年まえ ID:suakerh2

    >>7236

    【評価】弱(上位ぐらい)

    【プレイ環境】置き基本2本

    【傾向】総合譜面、フリック複合

    前半はジグザグフリックや折り返しフリックが所々複合して来てミスを誘う。

    中盤からは初見だと短ロング二重階段に初見でびっくりする程度で平坦な譜面が続く。

    28の中でも弱い方かなとは思うが物量があり難易度が全体的に一定なのでそこまで弱くないかなという印象もある。

    • 774P
    7250
    5年まえ ID:ae4ke7c0

    >>7235

    【評価】強(最下層)

    【プレイ環境】スマホ置き2本指

    サビに縦連が追加されたり、フリックが階段状の12分同時押しになったりと、レガシーから一部難化しているが、サビは縦連化しても30としては普通の配置であり、また12分階段は一瞬である上に不可ハマりするようなものでは無い。総じてクリア難易度は大きく上がっている訳ではなく、レガシーから1段階とちょっと上、中と強の中間(少し強より)くらいだと感じた。

    • 774P
    7249
    5年まえ ID:hl8c294e

    >>7236

    【評価】中

    【適正】25~26弱

    【プレイ環境】小型スマホ両手持ち親指

    【傾向】4連続隣接同時短ロング

    ずば抜けた難所は終盤の4連続隣接同時短ロングくらいだが、それ以外の箇所もそこそこ難しくて

    毎回違う箇所でコンボが切れてなかなかスコアが上がらない。

    • 774P
    7248
    5年まえ ID:gonj8hqd

    >>7235

    【評価】強

    【傾向】フリック、物量、ラスト殺し

    レガシーから配置が変わり難化はしているが、強+や難のラインナップには及ばないと感じられたため、強とした。

    • 774P
    7247
    5年まえ ID:gjwvgkyq

    >>7244

    バベルが☆1で、それが原因で☆2が無いのが原因の一端な気がするんだよね…ゴシクラが☆4に連行された今だとなおさら。

    30強+・30難・バベルを順番に一斉再議論するのがいいと思うんだが、このままだと☆2の基準が無いから結局バベルをどうするか?ってところになってしまう。☆1の上限(これより強ければ難、互角なら強+)とするか、☆2(これと互角以上なら難)とするか。

    • 774P
    7246
    5年まえ ID:r5z6izgo

    >>7242

    Unlock Starbeatの木主だが、過去の評価を見直したところ確かにその通りだったのでまぁいいと思う。

    ついでに、直近だとGreat Journey(

    >>104722280

    )と凸凹(

    >>103630640

    )とかも逆にした方がいいと思いますがどうでしょうか?

    前者は☆4が2.5、☆3が6.5、☆2以下が2、後者は☆3が7、☆2が5

    いちいち気にしなくていいと思ったので当時敢えて言わなかったけど、過去ログを見直したらこういうの無限に出てくると思いますよ。

    この辺の並び順って言い出したら切りがないし、覚えていたりいなかったりするんで大体で良いんじゃないですかね。

    • 774P
    7245
    5年まえ ID:r5z6izgo

    >>7244

    個人的にはあんきらの上ぐらいだけど、あんきらを含めて30難の4曲が31★2相当か?と言われたら(部分的には確かに31並かもしれないが)非常に疑わしいので強+とした。

    そもそもこの4曲が評価された当時は31自体が存在せず、30★3つまり今の30強+と比べて同格以上だから30★4という評価になっていたはず。

    こういう背景があって30に限っては「30難=31★2」という条件が成立していないのでいい加減再評価した方がいいと思う。

    (そもそも再評価を提案したところで参加者が集まらなそうだけど...)

    • 774P
    7244
    5年まえ ID:r5z6izgo

    >>7235

    【評価】強+

    【適正】30強+

    【プレイ環境】 置きタブ右2左1

    【傾向】既存のものに「隣接」を追加

    ノーツ自体は増えてないのに、短ロングが軒並み縦連になったことで明らかに難化している。

    レガシーは30とは思えないほど短ロングが多かったので、ここまでは予想していたが、二重フリックが隣接階段になってしまい最早別の譜面というレベルに魔改造されている。

    ここだけは31と対等、しかし他は30配置なので総合的に見れば強+あたりが妥当かと。

新着スレッド(アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】)
ゲーム情報
タイトル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • 音ゲー・リズム
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 アイドルマスター シンデレラガールズ のリズムゲームが登場!

「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ