Gamerch
インフィニット・ラグランジュ攻略Wiki

質問掲示板 (3ページ目)

  • 総コメント数572
  • 最終投稿日時
    • インラグプレイヤー
    1
    3年まえ ID:ge22srno

    インラグ全般の質問にご利用ください。

    • インラグプレイヤー
    514
    1年まえ ID:t57ioipf

    イベントの研究(500コイン消費)みたいなやつって初心者ですがやった方がいいのですかね。艦載機欲しいです

    • インラグプレイヤー
    513
    1年まえ ID:h6e5hexl

    >>512

    巡洋艦の排出率は低いですがトーラスCやガーディアンCのような駆逐艦のサブモデルをある程度揃えてる(=インラグをそこそこやり込んでる)人ならイオ Aくらいの巡洋艦メインモデルも持ってると考えるのが自然ではないでしょうか?


    逆にイオAすら持ってない人はトーラスCもガーディアンCも持ってないかと

    そして艦船の選択肢がかなり限られたので今回アプデの影響を強く受けた人でもあると思います

    • インラグプレイヤー
    512
    1年まえ ID:q37j1iak

    >>511

    確かに強化されてはいるんだけど、そもそも排出確率の問題で巡洋艦系を全然持っていなかったり、技術pt不足で運用に持っていけない状態だったりで結構条件が高いぞ


    トーラスAはスキル発動中対空見込めないけどステータス以上のダメージは出せるし発動頻度も多い

    トーラスCは火力は捨て生存特化 要撃でミサイル封じて、耐物理とトーラスAより1.3倍ガーディアンCからなら2倍程の差のHP

    ガーディアンCはスキル時間が短く発動間隔が長すぎてトーラス程出せない上、対空が出来るわけでもない、HPはトーラスA以下 耐性は同等 回避UP無し


    ガーディアンはHPが低い上、回避も無いってのがネック

    耐久性 トーラスC>トーラスA>ガーディアンC

    耐物理 トーラスC>トーラスA=ガーディアンC

    耐エネ トーラスC>トーラスA=ガーディアンC

    火力 トーラスA>ガーディアンC>トーラスC


    ステ確認してた時に気が付いたのだけれど、要撃をタップすると、要撃効率が出てきて所持している船みんな「低」だった

    また、対空火器の優先順序に「揚陸艦」が追加されてる

    • インラグプレイヤー
    511
    1年まえ ID:ta44ubc0

    >>509

    下手に駆逐艦にこだわるよりイオ級の方が良いかもしれませんよ

    イオはABCどれも強化されましたし

    • インラグプレイヤー
    510
    1年まえ ID:qavnrkdm

    トーラスA

    対艦13854対空5859攻城801

    トーラスC

    対艦9000対空4054(要撃持ち)攻城630

    ガーディアンC

    対艦12981対空432攻城914


    適当全枠強化武器ステータス

    参考に


    それにしてもガーディアンCパルス対空とは思えない対空ステータスの低さ...

    • インラグプレイヤー
    509
    1年まえ ID:ekg3zdfl

    トーラスC 防御型

    ガーディアンC パルス型


    この2つはコスト上げられていないのだけれど、どちらかにする場合どっちが良いんでしょうか?

    • インラグプレイヤー
    508
    1年まえ ID:rupolva9

    >>507

    ありがとうございます!!

    • インラグプレイヤー
    507
    1年まえ ID:kqk1ymfe

    >>506

    隊長側の画面では、まず画面下部にある「オペレーション策定」をタップする必要があります(通常のオペレーションを策定するようにランダムな空間をタップしてもできません)。すると添付画像上のように「連合体オペレーションを作成」というメニューが出るのでそこをタップしてください。その後オペレーションの位置や形などを調整できます


    委任する隊員側は、隊長が作った通常よりも大きく青いオペレーション範囲をタップします。すると添付画像下のように右の方に「派遣」というメニューが出るのでそこをタップしましょう。タップすると連合体オペレーションを使用するのかと聞かれるので「確認」をタップし、委任する艦隊を選べます。委任する際はAPを上限値まで送ることも忘れないでください

    • インラグプレイヤー
    506
    1年まえ ID:rupolva9

    都市攻略不在時に隊長(?)が代わりに艦隊を動かしてくれる、

    委任ってどうやれば良いんでしょうか?

    • インラグプレイヤー
    505
    1年まえ ID:qofza5hh

    >>503

    招待した組織や同盟がどういう相手なのかメールでよく確認した方がいいかと思われます

    第三者にその相手の評判を聞くのもいいかもしれません


    外敵から守ってもらえるかもしれませんが相手にとってはこれから仕掛ける戦争に巻き込みたいだけかもしれませんので

    • インラグプレイヤー
    504
    1年まえ ID:ptkv27u7

    >>503

    誤字

    連盟招待

    • インラグプレイヤー
    503
    1年まえ ID:ptkv27u7

    弱小少人数ギルドなのだけど連盟状態が来たときって取りあえず受け入れておくべきなんですかね?

    • インラグプレイヤー
    502
    1年まえ ID:qaj5ch9i

    >>501

    すみません大砲型の方がマシはちょっと言い過ぎました

    対艦火力に劇的な差はないようなので、回避力を好むなら大砲型、防御力を好むなら装甲型と好きな方を使えば良いと思います

    • ユーザー90328
    501
    1年まえ ID:um6teyc0

    なぜなのでしょうか?

    >>500

    • インラグプレイヤー
    500
    1年まえ ID:fh6wbow9

    >>499

    正直そんなに強くないです

    大砲型(機動打撃駆逐艦)の方がまだマシだと思います

    • ユーザー90328
    499
    1年まえ ID:um6teyc0

    エリスの装甲型は強いですか?

    • インラグプレイヤー
    498
    1年まえ ID:fbeu0g1t

    >>497

    基地を攻撃され強制的に移動させられたプレイヤー達の基地が集まっているエリアのことです

    宇宙塵と結合していて基本的にシーズン開始時にいる区域と重なるので見分けがつきにくい場合もありますが…

    • ユーザー90328
    497
    1年まえ ID:um6teyc0

    墓地ってなんですか?

    • インラグプレイヤー
    496
    1年まえ ID:erx65skp

    >>495

    仕様です

    基地内に汎用艦がなければそのようなメッセージが出ます

    • インラグプレイヤー
    495
    1年まえ ID:qkyxg6md

    採取用に艦隊を全て出したら「使用できる汎用船はありません」と出たのですがどういうことでしょうか?汎用船一隻を基地に駐留させると派遣できるのですが...仕様ですか?

    • インラグプレイヤー
    494
    1年まえ ID:n098fif1

    >>493

    レベルが高いほど強いですよ

    低いやつは強いプレイヤー2-3人で落とせたりしますが

    • インラグプレイヤー
    493
    1年まえ ID:t2uhwiej

    質問失礼します。スペースステーションって強いんですか?

    • インラグプレイヤー
    492
    1年まえ ID:jsafncif

    >>489

    ほかにも、FSVに限らずすべての支援艦が本拠地から離れた地点で独立作戦行動(偵察等)を取る時にも使えますよ。確かに限定的ですが...

    • インラグプレイヤー
    491
    1年まえ ID:i0axy6uv

    >>490

    相手の撤退した方向を見逃したのであれば、マップ上を地道に探すしかないと思われます

    • インラグプレイヤー
    490
    1年まえ ID:est711vv

    寝てる間に攻撃受けていて、履歴は相手の名前だけで基地がどこにあるか分からないのですが、調べる方法ありますか?

    • インラグプレイヤー
    489
    1年まえ ID:dkkgu6eq

    >>488

    あれは原則エイグラム星系でのみ使うものと思った方がいいです

    FSVに関して言えば、追加モジュールを当てれば後列の魚雷命中率を上げたりトロヤかデータ星系での運搬作業に随伴させたりなどの限定的な使い道はありますが…

    • インラグプレイヤー
    488
    1年まえ ID:av4h3s9e

    誰か支援艦の使い方を教えてください

    • インラグプレイヤー
    487
    1年まえ ID:i679h0j5

    >>486

    敵地からある程度離れてることは最低限として、やはり資源帯が集中している場所でしょう

    ただ、レベル4に上げるのが遅いと他のプレイヤーに目ぼしい場所を取られてしまうので探すのが大変かもしれません

    • インラグプレイヤー
    486
    1年まえ ID:ek79xwew

    最近レベル4になって基地が移転できるようになりました

    現在敵対の支配エリアの中のためどこかに移転しようと思っているのですが移転先をどのような条件で選ぶのが良いのか教えてほしいです。

    • インラグプレイヤー
    485
    1年まえ ID:o3vb1e64

    >>483


    ありがとうございます

    調べたところプレイヤーを攻撃するのはデメリットの方が多いですし、自分も初心者狩りに遭わなかったのでやめておきます。しばらく農民です

    • ユーザー90328
    484
    1年まえ ID:um6teyc0

    武器の系統別(大砲、魚雷、パルス砲、イオン砲等)の特徴を教えてください。

    • インラグプレイヤー
    483
    1年まえ ID:n3pphx5g

    >>482

    違反というほど明確なルールやマナーはありませんが…まあ意地悪で小さい人だなぁとは思います😅

    わざわざ自分より弱そうなプレイヤーを狙ってるあたりが何とも

    • インラグプレイヤー
    482
    1年まえ ID:o3vb1e64

    もし論外で不快にさせてしまったら申し訳ないのですが、経験値稼ぎの為に付近の自分より繁栄度低いユニオン未加入の基地を攻撃しまくるのってマナー違反ですか?

    • インラグプレイヤー
    481
    1年まえ ID:lt3jj2ly

    >>480

    攻撃力が最も高いからです

    駆逐艦の中でもトーラス級と並んで最高クラスの火力を出してくれます

    実際に使ってみてレポートを見ればすぐに分かります

    • Kei Qing
    480
    1年まえ ID:bm9no9ae

    なぜ重砲型がいいのでしょうか

    >>479

    • インラグプレイヤー
    479
    1年まえ ID:g5yrggnl

    >>478

    Bの重砲型

    • Kei Qing
    478
    1年まえ ID:bm9no9ae

    エリスI級はどれがいいのでしょうか?

    • Kei Qing
    477
    1年まえ ID:bm9no9ae

    チーム名の変更はできますか?

    • インラグプレイヤー
    476
    1年まえ ID:o3vb1e64

    >>473


    ありがとうございます。

    初の駆逐艦なので期待してたのですが、そういう役回りの艦艇もあるんですね。

    • インラグプレイヤー
    475
    1年まえ ID:o3vb1e64

    >>472


    ありがとうございます。

    CAS066級が作れるので、戦闘目的の艦隊ではこれに行更新していこうかと思います。

    • インラグプレイヤー
    474
    1年まえ ID:r9ied3qn

    >>473

    誤「AC721一般形」→正「AC721一般型」

    • インラグプレイヤー
    473
    1年まえ ID:r9ied3qn

    >>470

    AC721-重量級支援型駆逐艦(略称「AC721一般形」、「AC721A」)の事ですか?

    この船は戦闘系の艦船ではなく運搬系ですね

    貯蔵量が多い為、汎用艦(採掘船)に随伴させて運用する場合が多いです(随伴のやり方は、拠点の「艦隊編成」でAC721と採掘船を一緒にした状態の艦隊を作成するか、拠点強化で「増援指令センター」を建設後出発済みの採掘艦隊にAC721を増援で送り込む)


    輸送艦の為、全体的な戦闘能力は低く

    単艦比較だと

    FG300より対艦火力が若干高いのと体力が3倍程度の差がある事以外戦闘面での差はないです


    どちらも無強化のFG300多目的フリゲート(3隻)とAC721重量級支援型駆逐艦(1隻)の場合で対艦火力に注目すると

    FG300/

    1157×3=3471

    AC721は1隻1800

    となる

    • インラグプレイヤー
    472
    1年まえ ID:fe3pdtth

    >>470

    少なくともACはFG三隻よりかは強い気もしますが・・・おそらく強化をしていないからでしょう。

    でもACは正直言って汎用艦の付き添いにして資源の持ち帰れる量を増加させたりするのが目的の駆逐艦なのでガチャ引いてとっとと別の駆逐当てちゃいましょう。

    それかCASの開放を目指すのもいいかもしれません。

    • インラグプレイヤー
    471
    1年まえ ID:r9ied3qn

    >>469

    V2だからという感じの変化は無いですが、システム強化を行うと使用した技術pt総量に応じて、「HP補正」のメリットと「製造時間増加」のデメリットが発生します

    ↓補正等の詳細が書かれた公式のページ


    見た目はシステム強化を完全に行った人へのご褒美的なものだと思われます

    自分はより多くの船の完全強化(とその姿を見る事)を目指してプレイしていますね

    • インラグプレイヤー
    470
    1年まえ ID:o3vb1e64

    先日始めたばかりの初心者です。

    FG300からようやく駆逐艦が出たと思ったのですが重量級支援型駆逐艦に更新したところ艦隊が弱くなった気がします。FG300の3隻分の戦力にはならないからということでしょうか?

    • インラグプレイヤー
    469
    1年まえ ID:mq3jhyk0

    設計図なんですけどv2になったら見た目以外に性能もアップするんでしょうか?

    技術ポイント50ぐらいで必要な強化取れたらそれ以上ポイント降ってないんですが

    • インラグプレイヤー
    468
    1年まえ ID:fe3pdtth

    >>447

    たぶんそれは都市のNPCの傾向です。少なくとも私掠船のものではありません。

    私掠船は防衛資源の近くにある艦を襲ったりするのでそれの影響かもしれません。

    なんで汎用艦の大きさは関係ありません。

    • インラグプレイヤー
    467
    1年まえ ID:fe3pdtth

    >>461

    ニューランドは反撃対空といい、自分が攻撃を受けた際にやり返すというもです。殆どの艦載機がこれを持っています。ストリクスは対空支援といい、味方が攻撃を受けた際に対空をするというものです。スポアも同じです。

    要するに味方が攻撃されていなかったり自身が殴られていないことから対空をせず、対艦の方に走ったと考えられます。

    艦載機を殴りたいならミストラルやサンドなどのアクティブ対空の艦載機を選ぶのがいいでしょう。

    そもそもニューランドは対空火力があるようでないようなもんなんでシステム破壊するやつぐらいで思ってもらって大丈夫です(笑)

    • インラグプレイヤー
    466
    1年まえ ID:cugm7r5a

    >>465

    ありがとうございます。

    • インラグプレイヤー
    465
    1年まえ ID:jgfr5e9k

    >>464

    この場合は艦船、つまり支援セレスそのものですね

    現環境では艦船付属のUAV自体はいかなる攻撃も受けないことになってますので

新着スレッド(インフィニット・ラグランジュ攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル インフィニット ラグランジュ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    カジュアル
ゲーム概要 自分だけの無限宇宙を舞台とした戦略スマホゲーム

「インフィニット ラグランジュ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ