【MGS3Δ】The Sorrow(ザ・ソロー)攻略
おすすめ攻略記事一覧
ボス戦攻略一覧
掲示板
『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』ボス「The Sorrow」攻略。透明化や素早い動きへの対処法、弱点の狙い方、効果的な武器や立ち回りを徹底解説。スタミナ切れを狙う戦術や安定した攻略方法を紹介。
目次 (The Sorrow(ザ・ソロー)攻略)
基本情報と特徴
特徴
- The Sorrowは生者と死者の狭間に存在する霊的なボス。戦闘というより「精神的試練」に近い特殊なイベント戦。
- 川を下りながら、これまでスネークが殺害してきた敵兵や動物の亡霊が次々と現れる。
- プレイヤーの行動履歴(殺した人数や種類)によって戦闘の内容が変化するのが最大の特徴。
重要な点
- The Sorrow自身を攻撃することはできず、亡霊の攻撃を避けながら川を進むのみ。
- 最後に行き着くとゲームオーバーになるが、「偽死薬(Fake Death Pill)」を使用することで生還できる。
- 実際には「負けイベント」に近いが、正しい手順を知っていれば突破可能。
効率的な攻略アドバイス
亡霊たちへの対応
- 登場する亡霊は、これまでにスネークが倒した敵兵や動物たち。
- 殺害数が多いほど亡霊も増え、攻撃も激しくなる。
- 非殺傷プレイを続けている場合、出現する亡霊の数は少なく、比較的安全に進める。
攻撃回避
- 亡霊に触れるとダメージを受けるため、回避行動(ローリングやジグザグ移動)で接触を避ける。
- 水流に逆らわず、基本的に下流へ流されながら移動するのが安全。
The Sorrowとの接触
- 最後にThe Sorrowの霊が登場し、接触するとそのまま「死亡」扱いになる。
- ここで通常どおり進んでもゲームオーバーとなるため、事前に準備しておくことが重要。
偽死薬の使用
- ゲームオーバー表示が出たら、CUREメニューを開き、「偽死薬」を使用する。
- するとスネークは蘇生し、実際には夢から覚めたように復活する。
- この一連の流れがThe Sorrow戦の正しい突破方法。
おすすめ戦術ステップ
- 川を下りながら出現する亡霊を回避
- 非殺傷プレイを心掛けると出現数が減り楽になる
- 最後にThe Sorrowに接触すると「死亡」扱いになる
- ゲームオーバー表示後、CUREメニューで「偽死薬」を使用
- 蘇生してストーリーを進行
攻略のポイント総括
The Sorrow戦は実質的に「敵を倒す戦闘」ではなく、プレイヤーの行動履歴を反映するイベント戦です。
これまでのプレイ内容(殺害数)がダイレクトに影響するため、非殺傷を意識してきた人ほど楽に突破できます。
最終的には「偽死薬」を使用して生還するのが正しい攻略手順です。