【モンハンナウ】ジュラトドスの弱点と攻略【モンハンNow】
最終更新日時 :
1人が閲覧中
【おすすめ記事】
モンハンNow(モンハンなう)のジュラトドスの弱点と装備(武器・防具)を記載しています。弱点属性や出現エリア、攻撃モーションなどまとめていますのでぜひご覧ください。
ジュラトドスの弱点と基本情報
種族 | 魚竜種 | 別名 | 泥魚竜 |
---|
出現条件 | チャプター6クリア後 |
---|---|
出現エリア | 沼地 |
破壊可能部位 | 頭/胴/左後脚/右後脚/尻尾 |
難易度別ジュラトドスのHP(体力)
ジュラトドスの弱点と破壊可能部位
攻撃属性 | 弱点属性 | ||
---|---|---|---|
水 | 雷 | ||
咆哮 | 風圧 | 状態異常 | |
- | - |
ジュラトドスの攻略法と立ち回り
尻尾振り回し
攻撃モーション | 尻尾を右(左)に振って攻撃 |
---|---|
回避方向 | 左(右) |
尻尾振り回しはプレイヤーが後方にいる場合に尻尾を振り回して攻撃します。
尻尾を振っている方向とは反対の方向に回避して避けましょう。
潜り→飛び上がり
攻撃モーション | 地中に潜ったのち飛び上がる |
---|---|
回避方向 | 潜った地点から離れる |
地中に潜った後、飛び上がって攻撃するものです。
ダメージが多いものの攻撃モーションは長いため、潜った地点から離れて回避しましょう。
泥ブレス
攻撃モーション | 口から左右4連続でブレスを吐く |
---|---|
回避方向 | 左に2回回避 |
少し構えた後、口から左2発右2発の計4連続でブレスを吐きだします。
右に回避すると後続のブレスに当たってしまうので、左側に回避しましょう。
噛みつき
攻撃モーション | 前方向に噛みついて攻撃 |
---|---|
回避方向 | 左、右 |
前方方向に噛みついて攻撃します。
左右に回避すれば簡単に避けられるので、早めに回避を入れて当たらないようにしましょう。
突進攻撃
攻撃モーション | 前方方向に突進して攻撃 |
---|---|
回避方向 | 左、右 |
前方方向に突進して攻撃します。
左右に回避すれば簡単に避けられるので、早めに回避を入れて当たらないようにしましょう。
ジュラトドスにおすすめの武器
ジュラトドスの弱点は雷属性です。トビカガチの武器を使用することで、効率よく狩りができます。
トビカガチ装備一覧
難易度別の攻撃力・属性値目安
難易度別の攻撃力・属性値目安 | |
---|---|
★3 | 攻撃力:150 |
★4 | 攻撃力:200 |
★5 | 攻撃力:250 |
★1(★6) | 攻撃力:350 |
★2(★7) | 攻撃力:500 |
★3(★8) | 攻撃力:700 |
トビカガチの胴と腰防具は雷属性攻撃強化のスキルを付与できます。ただし、胴はグレード4まで強化しないと雷属性攻撃強化スキルが解放されないため、腰だけでも作成するのがお勧めです。
ジュラトドスの作成装備一覧
武器
※最終強化のステータスを掲載
防具
画像/防具名 | 防御力/スキル |
---|---|
ジュラヘルム | 初期:49/最大:182 ・水耐性 Lv.1 ・背水防御Lv.1 (グレード 4) |
ジュラメイル | 初期:49/最大:182 ・水属性攻撃Lv.1 ・背水防御Lv.1 (グレード 4) |
ジュラアーム | 初期:49/最大:182 ・水属性攻撃Lv.1 ↓ ・水属性攻撃Lv.2(グレード6) |
ジュラコイル | 初期:49/最大:182 ・水耐性Lv.1 ↓ ・水耐性Lv.2(グレード6) |
ジュラグリーヴ | 初期:49/最大:182 ・集中 Lv.1 ↓ ・集中 Lv.2(グレード6) ・背水防御 Lv.1(グレード4) |
ジュラトドス装備の詳細はこちら
ジュラトドスの素材一覧
星3で入手できる素材
画像 | 素材 | レア度 |
---|---|---|
泥魚竜の甲殻 | レア度:★1 | |
泥魚竜の鱗 | レア度:★1 | |
泥魚竜の牙 | レア度:★2 | |
泥魚竜のヒレ | レア度:★3 |
モンハンNowのモンスター情報
大型モンスター
登場する大型モンスター