雑談 掲示板 コメント一覧 (205ページ目)
-
-
-
名無しのシューター
106285年まえ ID:nicddk07A Man In The Mirror(EXP)
譜面自体は13で適正だと思うけど、BELLの配置は明らかに14以上。定数はもう少し上でもいいんじゃないかと思ったくらい。
というかここ最近のペンギンはFULL BELL難易度が異常に高い譜面作ってる気がする。GEOMETRIC DANCE(MAS)やWorld Vanquisher(MAS)とかも然り。
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
106265年まえ ID:ag8zx7f7裏表ラバーズのコメ欄とか見ると、両手トリルがうまい人はやっぱりいるものなんだなーとしみじみ思う。
両手トリル超苦手な自分の場合は、スコアが裏表ラバーズ(S前半)<バンキシャ(SS前半)なんだけど、自分と同じくらいには両手トリル苦手な人ってやっぱり全然いないものかな?
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
106175年まえ ID:ch0q44ytDestinyRunner ヴィエラ序盤は録画の余裕すらあるEXフリックのみ
放置なら前者EXフリック結構ある
ちなみにツイッターでまとめ動画作った人いるよ
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
106145年まえ ID:p8j58ustありがとう
まとめ動画みたいなのなさそうだし録画して作ろうかと思ってたんだよね
とはいえCフリックが上書きされない譜面を探すの大変だしその一曲だけキャラ分やるかと思うとちょいダレるな
-
-
-
-
名無しのシューター
106135年まえ ID:lf483m1e個人的に思う「こいつ騒がれてないけど絶対この難易度/定数じゃないだろ」と思う「隠れた詐称譜面」ってなんですか?
ちなみに私は夜明けのストリングが詐称だと思います。12.1の難易度ではない…12.3くらいあると思うんですよね…
-
-
-
-
名無しのシューター
106125年まえ ID:a77eb6vxその三種類のみ
EXフリックの動き終わってないのに別のノーツ押したらキャンセルされる
そのおかげでEXフリック3連続 一部のキャラはめっちゃかっこいい
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
106105年まえ ID:p8j58ustキャラの動きについて知りたいんだけど
通常攻撃
ホールド
クリティカルフリックの三種類かな?
クリティカルフリックは2回目以降動き違うように見えたけど単純にキャンセルされて見間違えただけかな?
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
106085年まえ ID:jrb1tr4o主です
ご意見ありがとうございます
先ほどSEGAの問い合わせに送らせて頂きました!
運営に届いていると信じてアップデートに期待です!
あと、先ほどゲーセンにてトライエッジの10連ガチャを回した結果が凄かったので写真を載せてみます
確定書不使用!です
-
-
-
-
名無しのシューター
106075年まえ ID:kraujhsy少なくともオンゲキサマーでは過去に自分の送った要望を汲んでもらったりもしたので自分は無駄では無いと思ってます
オンゲキはもっと流行って欲しいし最初から諦めモードで何もせず文句だけ言うのも嫌だしね
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
106055年まえ ID:tmlxoor2そりゃ理屈としては公式に要望送った方がいいんだろうけど、はっきりいってSEGAはメールフォームに何か送っても絶対テンプレ返信しかしないからなぁ。要望どころか、不具合や他プレイヤーの迷惑行為もサポート部から開発に連絡してないよ。過去に他のセガゲーやってた方なら分かるはず
-
-
-
-
名無しのシューター
106045年まえ ID:jrb1tr4o主です
ご意見ありがとう御座います
もちろん、この件に関しては窓口に1ユーザーの意見として送ってみるつもりです
やはり自分の意見だけではメリットしか見えてなかったので、デメリットの指摘も頂けたりで、非常に参考になります!
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
106005年まえ ID:rfq0v85j木主ではないが、あのQRコードにはキャラデータ(図鑑ナンバー?)しか入っていなくて、入手済みの図鑑ナンバーなら自分のデータ参照、未入手の図鑑ナンバーならLv10で統一という感じ?
自分は1枚もプリントしてなくても他人のカードで使えるのか
-
-
-
-
名無しのシューター
105995年まえ ID:llrf0dfg[Jump!! Jump!! Jump!!]結城 莉玖 の入手方法に
「オンゲキSUMMERオリジナルグッズプレゼントキャンペーンで入手」
が追加されているというのが今月初めにツイッターで流れてきたよう(自分が知ったのは最近)ですが既出でしょうか?
-
-
-
-
枝主
-
-
-
-
名無しのシューター
105975年まえ ID:llrf0dfg課金しない人は何やっても課金しないよ
そう考えるとアンケやって欲しいな 「SSR確定書あるけどガチャりましたか?」って
やってないって人はそれなりにいるはず
-
-
-
-
名無しのシューター
105965年まえ ID:a77eb6vx自分の持ってないカードは強制的にレベル10になる 表示はフレンドカード
持ってるなら誰の どんなレベルのカードを使っても自分のデータの状態になる
-
-
-
-
名無しのシューター
105955年まえ ID:pruyfuruとりあえずここでどうでしょうか?と言うよりかは貴重な要望ですし公式に意見を送ってみては?
まあ言われてるようにユーザー側には大きなメリットではありますが企業やゲーセン側にはほぼメリットが無いから難しいかもしれませんが…
これまでに天井作れとかの意見は絶対にあったでしょうしコナミも後追いでカードメイカー的なの作るほどのインカムはあるだろうしそのインカムを落とすやり方はあまり選びたくはないでしょう
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
105935年まえ ID:k5u1cerhキャラ目的で引く場合はさらに問題で、ここで行われていたアンケートの結果もそうでしたが「目的のものが1枚当たるまで」回す人が多数を占めています。なのであまり保証ラインが低すぎると大幅なマイナスになってしまいますし、逆に高くした場合一番多くいると思われる層の不満が爆発してしまいます。そしてキャラの人気によってもガチャの回転数は変わってくるでしょうから、完全に一定ラインにするのは非常に難しいと思われます。 以上になります…長文失礼しました。
-
-
-
-
名無しのシューター
105925年まえ ID:k5u1cerhそして企業側から見た場合、全体で見ると大きなマイナスになりかねないのでは、と思います。
オンゲキのガチャはあくまで趣味要素が強く、ゲーム自体の攻略には然程影響を及ぼしません。従ってガチャを引くのは始めたての初心者を除くと概ね「欲しいキャラが居る」「ランキングの為の火力増強」に絞られます。火力増強目当ての場合、目的が目的なのでかなりやりこんでる人が多く完凸等の目標ラインまでは引き続けることが多いと考えると、天井を設けた場合少ない金額で達成されてしまう可能性があります。プレイヤーからすると満足度は高くなるでしょうが、運営的な目線では回してもらわなければ困ってしまいます。
-
-
-
-
名無しのシューター
105915年まえ ID:k5u1cerh一応個人的な考えを述べるなら、プレイヤーとしてはメリットとデメリットが半々といったところでしょうか。
天井が設けられることにより一定ライン以上の支出を抑えることができるのは、非常に魅力的に感じます。
しかし懸念事項としては、もし回数ボーナスのようなものがあった場合、そこで引き当てる前提レベルの確率にされてもおかしくはないと思われます。その場合、予算は少ないけど「とりあえず5連だけでもしてみる」といったことがしにくくなるため、逆にガチャの門戸を狭めかねません。
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
105895年まえ ID:p5m3m39hこのサイトのよくある質問のところで、他ユーザーが印刷したカードの利用についてのところ見て思ったんですが、自分のデータで「持っていない」状態とはどこまで適用されるんでしょうか。
例えば、自分のデータでカードを入手はしているけれど、レベル5状態のものがあったとして、これのLV70のカードをフレンドカードとして使った場合は70として使えるのでしょうか?
それとも、そのレベルに達したカードを持っていないという扱いとなりLV10のカードとしてしか使えないのでしょうか?
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
105865年まえ ID:jrb1tr4oさらに課金率upの理由として、SSRのキャラが手元に増えていくと、さらに集めたくなる・そのゲームを辞めづらくなりますし、コレクターならば必ず規定回数は回してくれる事になります
プレイヤーにとっても悪い案ではないですし、企業側にとっても今よりさらにガチャ回転数が延びて良いと思うんですが、どうでしょうか?
-
-
-
-
名無しのシューター
105855年まえ ID:jrb1tr4oカードメイカーについて思うことがあります
各シリーズ毎に天井みたいなものを作ると、課金率が上がるのでは?と
たとえばチュウニズムのを参考に、10連を10回回すと、そのシリーズのSSR含めた1枚が必ず手に入る…とか
ピックアップといえど、確率明記がない以上は信頼に欠けるものがありますし、目当て以外のSSRの枚数も多く、ガチャを回すのを躊躇している人が結構いるのでは無いかと思われるので、その対応策…ってほどではないですがどうでしょう?
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
105815年まえ ID:a77eb6vx夏休み暇すぎてほぼ毎日ゲーセンで気づいたらトラック2000近く増えてしまった
今考えたら あの頃よく飽きなかったな...(途中何回もイベ諦めそうになったけど
-
-
-
-
名無しのシューター
105805年まえ ID:pruyfuruマニーランなぞしなくても親密度800は達成できる!を実証できるくらいにはプレイしてるけどまあ仕事の帰り道にゲーセンあるんでだいたい日課みたいな感じで稼働初期からほぼ毎日やってるね
まあ仕事帰りのゲーセン通いは前からオンゲキ関係なくやってたし一回の滞在時間自体はそんな長くは無いけど積み重なってそこそこのプレイ回数にはなってた感じ
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
-