レーティングシステム コメント一覧 (4ページ目)
-
-
-
名無しのシューター
836年まえ ID:pc7uhizj下がるのを気にしてるって事は、レーティングを中心に考えてるから
ちゃんと実力があれば下がったところで別の曲をやれば直ぐ元に戻るから、一切気にする必要なし
極端なことを言うと、定数最大値でレーティング理論値を取った後に、それ以外の曲を遊び続ければ下がるんだから考えるだけ無駄
別の言い方をすれば、選曲によって変わるものを気にしてるより、出来ない曲の譜面を見て対策考えてた方がまだ意味ある
-
-
-
-
名無しのシューター
826年まえ ID:tic3oizp私も下がることが堪えるというのは舞で経験したので気持ちはわかります。が、そういうものだと受け入れるのも大事だと思いますよ。
私としては、「毎日必ずできるわけでも(長期離れていたり等)、出来たとして毎日同じような調子だとも限らない部分を出せる」という意味で、リーセントというものを良く評価しています。
あと考え方の問題ですが、"下がる仕様"では無く"調子が良ければ盛れる仕様"だと思っています
-
-
-
-
そあ
-
-
-
-
326
806年まえ ID:k0z2nfclレーティング減るシステムは勘弁してほしいですね。気軽にプレイできない。
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
786年まえ ID:tic3oizp緑や黄でも同様の計算方法でいいの?
低レベルになるとマイナスまで振り切ることもあるけど…
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
766年まえ ID:b5js9gvrAAAの値が汚くて本当にコレで合ってるのか気になって仕方ないんだけど-2でS~AAA間は150点ごとにレート値0.01変動とかの可能性はないのかな?
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
736年まえ ID:es8oa9zzBEST枠の説明見て思ったんですが、これ同じ曲のMASTERとEXPERTって同時に入るんですかね
-
-
-
-
Mikaz-K!
-
-
-
-
名無しのシューター
716年まえ ID:tuqoikzp一つの仮説としてです。検証も何もしていませんことはご理解ください。
SSS+で譜面定数+2.0の楽曲レートがもらえるなら
譜面定数が自分の現レートより-2.0以下の譜面でSSS(1,000,000)以上を取っている限り、リーセント枠にはカウントされないのではないかと予測します。
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
686年まえ ID:n8jl86b0激唱の紫と激唱のルナはベスト枠では別曲として扱われるのでしょうか?
-
-
-
-
RKS*V
676年まえ ID:dfkpiwjnその通りです。
レート値変動から複数の候補を挙げて計算したところ、AAランクジャスト(90満点)で-4.0以外ではレート変動が一致しなかったのでこのような結果になっています。
-
-
-
-
じょーきょー
-
-
-
-
じょーきょー
656年まえ ID:pvbw7ski同曲同譜面で、直後というのが間に1曲も入っていないのであれば、バトルポイントとかが関係してる可能性を考えた方がいいのかもしれませんね。編成を変えてたりしませんか?
-
-
-
-
名無しのシューター
646年まえ ID:lhnu9rmqAAで-4.0って誰がどうやって出したん?
-
-
-
-
名無しのシューター
636年まえ ID:t63eb8ew先にやった 1006000がリーセント枠に載って、直後にやった同曲の1008000が枠に載らないといった現象を最近よく目にする。どういうことなんだ…?
-
-
-
-
じょーきょー
626年まえ ID:pvbw7skiチュウニズムのRECENTのシステムをググっても見つけられなかったのですが、カウントしないシステムがあるのですね。
直近の70曲ほどはSSS+に乗ってないので、カウントされない基準は1007500点ではなく、オンゲキのSSS(1000000)の方がありえそうな気がします。
あとすごい重要情報を書き忘れていたのですが、同時刻に53曲前の曲が残っていなくて、54曲前の曲が残るという逆転現象を観測しているので、いくつかの複合的なルールが組み合わさっているかもしれません。
-
-
-
-
Mikaz-K!
616年まえ ID:tptd0ba3RECENT枠の考察について。
チュウニズムのシステムでは「SSS以上のスコアはRECENT枠の曲数にカウントされない」というものがあります
オンゲキも同様のものを採用している可能性が高いと思われます。
私の仮説は「上位10譜面に入らない場合であってもSSS+以上であれば加算されない」です、じょーきょーさんのSSで57曲目まで残っていたというのも、低難易度をSSS+でクリアしたという状況があれば説明できそうです
-
-
-
-
じょーきょー
606年まえ ID:pvbw7skiSSで57曲目まで残っていた曲を見つけたので下の仮説は間違っていると証明されました()
一応次の仮説も出てます。
譜面定数+補正値の大小で生存期間が変わるというものです。
今までのものを書いておくと、
13.66 57曲目現在残存
13.62 58→59で消滅
13.55 51→52で消滅
13.36 51→52で消滅
13.6って丁度13と13+の境目だからそれっぽい感じはします。
-
-
-
-
じょーきょー
-
-
-
-
じょーきょー
586年まえ ID:pvbw7ski下のRECENT枠についてのコメントの投稿者です
51曲以上前の記録がRECENT枠に入っている事例を多数確認したため、当該の記述に(要検証)をつけました
ここから仮説になりますが、RECENT枠の結果がいつまで残るのかは、スコアランクが影響していると思われます
具体的な例で言うと、SSの時は51曲目までさかのぼって参照され、SSSの時は少なくとも52曲以上さかのぼって参照されている事象を確認済みです
この仮説はまだ母数が少なく、間違いを多く含んでいる可能性が高いです。指摘、助言、事例提供等ございましたら、Twitter(@jokyo_ac)や当コメントの返信で連絡を下さると助かります
-
-
-
-
名無しのシューター
576年まえ ID:pvbw7skiRECENT枠の対象が直近の"50"曲というのはソースあるのでしょうか。
オンゲキNETのプレイ履歴が50曲でその中にない結果がRECENT枠に入っていました。
当方の勘違いかもしれないので何かおかしいこと言ってたらご指摘ください…。
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
546年まえ ID:daf1yfsc質問です。既出でしたらごめんなさい!
例えばある曲でレート12.5を獲得したとして、その曲がBEST枠に入ったとします。
それ以降に同じ曲をプレーして、レートが12.5を下回ってしまった場合は
その下回ったレートがその曲のレートとして上書きされてしまうのでしょうか?
わかりにくかったら、ごめんなさい!
-
-
-
-
音撃レート県内一桁!
-
-
-
-
ひめ
526年まえ ID:isph9oiw13.97から上がりにくくなりました…
下手ってことですよね
-
-
-
-
名無しのシューター
516年まえ ID:hlawg40eやはりリーセント枠は50曲でしたか......
ウニと比べてレートが上がりやすく、また減りにくい感じがしたので、まさかとは思いましたが。
-
-
-
-
名無しのシューター
506年まえ ID:ctizocp6AAAは-1.5じゃなかったのか…
確かにそれだと計算合わなかったような…
てかなんでSの間よりAAAの間の方が上がるようになってるんだろ
普通は逆な気が
-
-
-
-
RKS*V
496年まえ ID:dfkpiwjnおはようございます、新たに3譜面の確定情報です(昨日 @RKS49019722 からツイートしました)
Everlasting Today 14.2
Sword of secret 13.5
Maqrite 13.2
-
-
-
-
副管理人L
-
-
-
-
RKS*V
476年まえ ID:dfkpiwjnウィゴナ報告ツイートです。ウィゴナは13.4でございます。
ちなみに13.3だとすると1曲目の時点でレートがおかしくなります…
-
-
-
-
副管理人L
-
-
-
-
副管理人L
-
-
-
-
RKS*V
446年まえ ID:dfkpiwjnおこちゃま戦争 譜面定数12.4で確定です!
-
-
-
-
RKS*V
436年まえ ID:dfkpiwjn初音ミクの激唱(MAS)譜面定数13.9で確定です!
-
-
-
-
Rinsaku
426年まえ ID:d86ci1ysウィゴナ13.3
SWEET SHAKE 12.4
What color... 12.6
Paqqin 12.8
ブリューナク 13.7
神威 14.4
3連奏による正式な調査によるもので
確定です
-
-
-
-
RKS*V
416年まえ ID:dfkpiwjn新たに3連奏で譜面定数確定させたので報告です!
神威 14.4
ブリューナク 13.7
We Gonna Journey 13.4
Paqqin 12.8
What color... 12.6
SWEET SHAKE!! 12.4
-
-
-
-
RKS*V
406年まえ ID:dfkpiwjn先程ツイッターで報告しましたが、AA~AAAまで(90万~97万)は1750点ごとにレート0.1変動になるっぽいです。
『AAAは1767.4点ごとに0.1変動』は誤りでした、ごめんなさい。
-
-
-
-
名無しのシューター
396年まえ ID:j0847vaebest枠の幅が12.5〜14.4ってやばいな
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
Rinsaku
376年まえ ID:d86ci1ys同様に考えて
Here We Go(定数12.6)の鳥S+→レート値14.6
The Formula(定数12.7)の鳥S+→レート値14.7
よってPaqqinはレート値14.6~14.7の間にあると推定できます
Paqqinの定数を12.8と仮定して
5021/15000(150点ごとに0.01増加)+1.5(鳥S時の加算値)+12.8(仮定した定数)=14.6347…となり
14.6~14.7にあるのでこれは正しく、
12.8と考えられます
-
-
-
-
Rinsaku
366年まえ ID:d86ci1ys他の方の記録ですがこれで説明します
脳漿炸裂ガール(定数13.1)の鳥S+
→レート値15.1
鬼KYOKAN(定数13.0)の鳥S+→15.0
よってその間にあるMaqriteはレート値15.0~15.1の中にあると推定できます
5696/15000(150点ごとに0.01増加)+1.5(鳥S時の加算値)+13.2(仮定した定数)=15.0797…
となり、Maqriteは13.2と考えられます
-
-
-
-
名無しのシューター
356年まえ ID:pc7uhizj今の定数一覧からだと俺の公式レーティングと一致しないですね
公式のベスト枠で同定数で鳥S+であった場合の並びが、ひらがな→カタカナ→漢字→アルファベットの順番になってるっぽいんですよ
そこから、MaqriteはWe Gonna JourneyとCyberozarの間にあるので定数は13.3
PaqqinはP!P!P!P!がおー!!とロッキンピンクモンスターの間にあるので定数は12.9
こうすると俺の計算上のレーティングと公式のが一致するので、この2曲は一覧が違うかもしれないですが他の人はどうでしょう
-
-
-
-
副管理人L
346年まえ ID:ju99vujr譜面定数の表を8/9追加分の12以上はすべて反映しました
確定はヒビカセのみですが、他の曲も複数人の記録と照らし合わせて確認しているのでおそらく確定だと思われます
-