質問・相談 掲示板 コメント一覧 (7ページ目)
-
-
-
名無しのシューター
5243年まえ ID:c1uqguu8回答ありがとうございました。
あかり推しだから先にあかりカードだけジュエルあるだけ交換しちゃったんですよね・・・どうりで何のボーナスもないわけだ・・・
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
5223年まえ ID:c1uqguu8Spring MEMORYのジュエルボーナスが入るカードって具体的にどれが該当しますか?
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
5203年まえ ID:j5c8lcpc交換のつむぎをイベント終了後も使い続ける等、ジュエルボーナス以外の目的を見出しているわけでなければ1枚で十分です。
カードの値段は、2枚目が750、3枚目が1250(過去のシルバージュエルの情報より)。計2000ジュエル投資して1曲当たりの獲得ジュエル期待値を1個増やした場合、リターンが投資を上回るのは単純計算で2000譜面分プレイした後。その2000ジュエルを最初からコスチュームやプレートに充てた方が早いです。3400JPでSSRスターチケットが取れますが、これを使うのももったいない。
-
-
-
-
名無しのシューター
5193年まえ ID:bscp5ud4衣装2つとプレート回収目的にシルバージュエルイベント走るつもりなんですけど
交換SSRってジュエル追加される3凸まで交換した方が良いんでしょうか?
-
-
-
-
名無しのシューター
5183年まえ ID:j5c8lcpcどちらも有用です。バトルスコア用のデッキとオーバーダメージ用のデッキを別々に構築しましょう。
もしくは、トラストスラッシュ要素を置いといて「ボスブースト+24(新カード完凸)」という効果がどれほど強いのか、という事であれば、DDF換算でどれほどなのかを計算してグラフにしてみました。縦軸は「ボスブースト+24とDDFn凸のバトルスコア」が一致する後半割合です。
使うアタックにもよりますが、凸数が少なかったり後半割合が十分に高かったりするとDDFにも勝ります。
-
-
-
-
名無しのシューター
5173年まえ ID:lk83epqlブースト枠としてはデイドリと今回出たトラスラ付きブーストどちらが有用なんでしょう
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
5143年まえ ID:k3ytp0ut詰めるなら両方別々にやる必要があります。
ODボーナスは全曲対象で累計OD200%?につきBP1上がるので、有利属性のスラッシュ3枚で地道に積み重ねていくのが有効です。
ただしBPのウェイトで一番大きいのはバトルスコアなので、対象12曲はBP出る構成で叩くことがまず大事です。
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
5123年まえ ID:iqeqfgiyバトルランクに関してなんですけど、ODにボーナスがかかってる今ってトラストとかでBP増やすよりスラッシュで固めたほうがバトルランク上がりやすいんでしょうか
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
5103年まえ ID:oqb9u0ij例えば1章ジュエルなら1章、4章ジュエルなら4章と言った感じに旧ジュエルの該当するチャプターから最新のものに交換出来ます
注意点としましては
・オールマイティジュエルは交換できない
・最新チャプタージュエルから旧チャプタージュエルに交換できない
です
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
5083年まえ ID:ondko6q0DFとDAは最新チャプターで交換なのでチャプターの更新が無ければ引き続き交換できます。
仮にチャプターが更新されても旧ジュエルは新ジュエルに等価交換できるので使い切る必要はありません。
-
-
-
-
名無しのシューター
5073年まえ ID:tdwa9atx5章チャプターのジュエルで交換できるカードは、bright memoryでも交換できますか?今のうちにジュエルは使い切るべきなのでしょうか…?
-
-
-
-
名無しのシューター
5063年まえ ID:pbaf2cmoあなたがプレイする台の音が大きめに設定されているか、気のせいかだと思います。
筐体備え付けのスピーカーから出る音量はゲーセン側しか設定変更できず、プレイヤーが設定できるのはイヤホンから出る音量のみです。
個人的な意見を言うと、「ゲーセンってそういうものだと思う」というのが率直なところです。気にしなくていいんじゃないですかね
-
-
-
-
名無しのシューター
5053年まえ ID:ab8no1z4ちなみにN100はスキルがボスアタックなので、ガチャ産SSRの常時アタック+18~20(超開花後)でも代用できる場面が多くあります(こっちの方が有効な曲も多いです)
一方デイドリ超開花のブースト+22は全く代用が利かないため、強いデッキを組む場合には絶対外せませんし効果も大きいです。またガチャ産SSRのブーストでも全然及びません。
というわけで、かなり代用の利くN100と全く代用の利かないデイドリだと確実にデイドリの方が優先度が高いです。
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
5033年まえ ID:onl9jx7t返信ありがとうございます‼︎オンゲキの曲や、新曲、知っているボカロの曲などしかやったことがないので,いろんなジャンルの曲に触れてみようと思います!!
精度高くなくてもジュエルさえ取れればデイドリお迎えできるのですね…よかったです。
-
-
-
-
名無しのシューター
5023年まえ ID:ig1m0w8iすみませんが質問です。
自分のプレイする時の音はかなり大きいと感じる一方で、他の方のプレイ中の周りを通る時は音はほぼほぼ気にならないのはゲーセンの環境音含めてそういうものだったりしますか?それともプレイ中に音量の設定をしていたからだったりしますか?
-
-
-
-
名無しのシューター
5013年まえ ID:h6pcw7d1レート・精度向上の意味では色んな曲に触れたほうがいいです。
色んな曲に触れないと汎用的な地力・対応力は付きませんし、何よりレートは対象曲が計45曲なので1曲だけ粘着していてもそれほど伸びません。
紫12や赤12、また挑戦するのであれば12+~簡単な13までは現時点で幅広く触れていったほうが上手くなるという意味では良いかと思います。
また、デイドリは取得するだけなら最新章でプレーしていればいずれ取れるので、精度関係なく進めていいと思います。
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
4993年まえ ID:l2mo3t3jNカード100にするのと
デイドリ完凸するの、どっち先に推しちゃん終わらせるか悩んでます。
まだ推しはエンジェルは来てませんがいつか来そうなので…デイドリ完凸すべきなんでしょうか…??
-
-
-
-
茜ちゃん推しの下手っぴプレイヤー
4983年まえ ID:l2mo3t3jレート12後半ぐらいです。
レート上げたいんですけれど、どう頑張っても紫譜面は、レベル12が限界です.
紫譜面のABFBは、40回くらいやれば取れる,ぐらいの精度です.
やった曲ないものをやって、マイリスト内のクリア曲を増やすか、
紫譜面好きな曲をABFB取れるまでこなすことを繰り返すか,どちらがレート、精度向上に良いのでしょうか.
また、茜ちゃんのデイドリとりたいのですが、精度上がってから進めるべきなのでしょうか.
どなたか優しい方教えてくださると嬉しいです.
-
-
-
-
名無しのシューター
4973年まえ ID:mm9dwoj4返信ありがとうございます!
第5章からで良いんですね。
今の所推しは葵ちゃんなので、気ままにやりながらデイドリとやらの入手を目指してみようかと思います!
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
4953年まえ ID:f0eqxwf4ランキングイベントについてなのですが、端数を調整するやり方ってあるんでしょうか?
きれいに揃えてるかたもいて気になっています。
-
-
-
-
名無しのシューター
4943年まえ ID:cjtrr08k第1章(2〜4も同じシステム)と第5章の特徴はそれぞれにありますが、始めたてということでまずは「第5章」を気にせず回ってokです。
1〜4章は過去のオンゲキキャラのカード取れる・親密度プレゼント取れる等のメリットありますが、前者はコラボカードでなんとかなるし、後者は始めたての人は気にしなくていいコンテンツです。
5章走る際の注意点は…「ある程度のジュエル貯蓄を心がける」ぐらいでいいです。ジュエルを消費して解禁するオンゲキ曲がたまにあるので、ジュエル不足してるとそもそも遊べません。
デイドリとかいう強強カードありますが、これも始めたての人は気にしなくてok。推しを見つけてから取りましょう!
-
-
-
-
名無しのシューター
4933年まえ ID:mhh86sb8自分のスラッシュの理解が間違ってなければ、属性相性込みでおおよそ
SSRスラッシュ★2 ≒ N★11
SSRスラッシュ★1
SSRボスアタック★5 ≒ SRスラッシュ★5
の順にオーバーダメージが出る。
育成完了したスラッシュが既に2枚ある場合、
DDF★5 ≒ SSRスラッシュ★2
DDF★3 ≒ SSRスラッシュ★1
というのも見つけた
-
-
-
-
名無しのシューター
4923年まえ ID:mm9dwoj4プロセカコラボ第2弾でオンゲキを始め、ゲーム・ストーリー共に面白そうなのでコラボ終了後も続けてみようと思っているのですが、チャプターは第1章と第5章どちらから始めれば良いのでしょうか。また、オリジナルチャプターを進めるにあたってプロセカコラボチャプターとの違いや注意点などはありますか。
-
-
-
-
名無しのシューター
4913年まえ ID:a1wmxqjeコメントありがとうございます!仰る通り、1度経験しておくことは良さそうですね。全曲となると相当、時間がかかりそうですが、コツコツやっていきたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
-
-
-
-
名無しのシューター
4903年まえ ID:t9q70bz1長い目で見るなら結果気にせずにMAS譜面を下から15まで全部1回やってみるのが一番良い
将来的にやらないといけない事が分かってた方が変な努力しなくて済むし
-
-
-
-
名無しのシューター
4893年まえ ID:a1wmxqje再度コメントありがとうございます!仰る通りポプアニで固まっています。今でこそ少しずつ手を出し始めているものの知らない曲をプレイするのはハードルが高くて…。食わず嫌いせずVARIETY の曲をやっていきたいと思います。
細かいアドバイス等々ありがとうございます。
-
-
-
-
名無しのシューター
4883年まえ ID:a1wmxqje再度コメントありがとうございます!仰る通りポプアニで固まっています。今でこそ少しずつ手を出し始めているものの知らない曲をプレイするのはハードルが高くて…。食わず嫌いせずVARIETY の曲をやっていきたいと思います。
細かいアドバイス等々ありがとうございます。
-
-
-
-
名無しのシューター
4873年まえ ID:k3ytp0ut言うだけあって見事にポプアニ偏重のベスト枠ですね。
それ以外もほぼニコニコか東方でVARIETYやチュウマイやオンゲキカテゴリがほとんど無いのはいっそ清々しいです。
逆に言えばそれらのカテゴリでスコアが出やすい曲に手をつけていけばレートも伸びるし技術的な引き出しも増えます。
特にVARIETYは技術的に大事なものを多く含んでいるので地力上げに地道に練習していくと良いです(他機種からの移植が多く、その関係で指押しの比重が高い譜面が多い)
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
4813年まえ ID:a1wmxqjeコメントありがとうございます!とても参考になるアドバイスありがたいです。
一応、対象曲載せますので、なにかありましたらコメントお願いしたいです。
新曲枠
-
-
-
-
名無しのシューター
4803年まえ ID:k3ytp0utまず、初見で良いスコアを出す必要は全くありません。特に知らない曲なら大量にミスして当然なので気にしない方が良いです。
そのレート帯であれば曲ごとに狙っていく目標としてはSSSで、ベスト枠に入れることを考えると定数13.5程度の曲に挑戦していく段階でしょうか。
13+でも簡単な曲ならSSSが視野に入りますね。13+程度までならどんどん挑戦して良いと思います。
それとは別に地力を上げることを目標として12~12+のSSS+埋めやAB埋めをするのも有効です。
レート対象曲の表はあった方がもう少し突っ込んだコメントができるかもです。
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
4783年まえ ID:a1wmxqjeオンゲキの腕を磨くにはどうしたらいいでしょうか。(最大レート14.82)必要であればレート対象曲を載せます。
現在はLv13の曲を片っ端からやっている状況なのですが、アニソンには13の曲があまりなく、そのため自分が知らない曲ばかりやることになるので、初見ではaaaを取ってしまうこともあります(自分の実力不足が最もな要因ですが)。質問に戻りますが、上達するにはこのままの調子でLv13の曲をやっていく形でいいのでしょうか。それともLv12.5の曲やっていくのか、あるいは別の方法を取るべきなのか、何か助言をくださると嬉しいです。
-
-
-
-
名無しのシューター
-
-
-
-
名無しのシューター
4763年まえ ID:tiy74k6gA man in the mirror赤の83〜90小節の地帯とで失点を多く出して鳥Sが出せない状況です。出来るだけ赤ブレ一桁台までに抑えたいのですが、有識者の方アドバイスをお願いします。
-
-
-
-
名無しのシューター
-