謎解答え一覧 20220209
最終更新日時 :
1人が閲覧中
◆新規カード◆
幸きたる四年祭
- 祭事期間
2023年5月31日(水)メンテ後
~2023年6月28日(水)14:59
SSR[幸きたる四年祭]小倉/武蔵
SSR[幸きたる四年祭]吉岡清十郎
SSR[幸きたる四年祭]坂本乙女
SSR[幸きたる四年祭]永倉新八
SSR[幸きたる四年祭]上泉伊勢守
祭事で出題された問題
その他の問題
※※情報募集中!※※
- 答は文字数→五十音にソートしています。
- 祭事「鞍馬・節分追儺式」では重複する問題が確認できました。一部の問題(★)は初級をご確認ください。
初級
問 | 正解 |
---|---|
湯に徳利をつけ温めた酒を指す冬の季語は? | 熱燗 |
米こうじか作られるノンアルコールの酒 | 甘酒 |
春先のふわふわした消えやすい雪を何と呼ぶ? | 淡雪 |
家屋の空気を外気などの清浄な空気に入替えること | 換気 |
年の暮れを意味する言葉は? | 歳末 |
日本酒のもろみを圧搾した栄養豊富な絞りかす | 酒粕 |
谷崎潤一郎の長編小説としても知られる粒の小さい雪は? | 細雪 |
春になっても溶けて消えない雪を何と言う? | 残雪 |
日本の伝統的な土製のこんろ | 七輪 |
十二月の別称は? | 師走 |
家に僧を呼んだことが語源の陰暦12月の名称は? | 師走 |
霧粒が木々に吹き付けられ凍り付いたものを何と呼ぶ? | 樹氷 |
クリスマス前夜を何と呼ぶ? | 聖夜 |
雪の上でも歩けるよう防水された革で加工した下駄 | 雪駄 |
年の始めを意味する言葉は? | 年始 |
★暖房や湯沸かしに使う陶製・金属製の暖房器具は? | 火鉢 |
降り積もった雪が消え残った状態を何と言う? | 斑雪 |
粉のようにさらさらした細かい雪を何と呼ぶ? | 粉雪 |
雪国の伝承で白装束で冷たい息を吐く女の妖怪は? | 雪女 |
大きな雪片となって降る雪を花に喩えて何と呼ぶ? | 牡丹雪 |
一面が雪でまっ白になった景色を現わした比喩は? | 雪化粧 |
子供の姿で雪の日に現れる雪の妖怪は? | 雪ん子 |
中級
問 | 正解 |
---|---|
木の防腐剤と縁側や戸に塗られた渋柿の圧搾液 | 柿渋 |
秋から冬に一時的に降ったり止んだりする雨を何と呼ぶ? | 時雨 |
冬の季語としても知られる「河豚」の読みは? | ふぐ |
冬の季語としても知られる「ふぐ」の漢字表記は? | 河豚 |
冬の季語としても知られる「みみずく」の漢字表記は? | 木菟 |
冬の季語としても知られる「みやこどり」の漢字表記は? | 都鳥 |
主に暖房・調理に用いられた日本家屋の炉と言えば? | 囲炉裏 |
一年最後の日になるみそかを何と呼ぶ? | 大晦日 |
一年間の邪気を払い長寿を願い正月に呑む縁起物の酒は? | おとそ |
雪よけのための屋根「雁木」の読みは? | がんぎ |
野山で柴木の伐採や枝を集めること | 芝刈り |
キリストが磔刑に処された刑具でキリスト教の象徴は? | 十字架 |
新年を祝って書き送るはがきは? | 年賀状 |
キリストが死後に蘇ったことを祝うキリスト教の行事は? | 復活祭 |
衣服や暖房器具などを整え冬を迎える準備を何と言う? | 冬支度 |
穢れた身体を清める「禊」の読みは? | みそぎ |
衣服や書物を虫から守るために干すこと | 虫干し |
道や家の周りに積もった雪をかいてのけること | 雪かき |
メレンゲを加えて雪のように仕立て羊羹と言えば? | 淡雪かん |
手を温めるための小さな火鉢「手焙」を何と読む? | てあぶり |
冬の季語としても知られる「木菟」の読みは? | みみずく |
クリスマスツリーのモチーフとなった木は? | もみの木 |
冬の季語で北方からの渡り鳥「都鳥」の読みは? | みやこどり |
上級
問 | 正解 |
---|---|
著しく低温の気塊が押し寄せ現象を何と呼ぶ? | 寒波 |
晩秋から初冬の暖かく穏やかな晴天をさす冬の季語は? | 小春 |
初冬・仲冬・晩冬の3か月を指す言葉 | 三冬 |
地中の水が地表で柱状に凍ったものを何と呼ぶ? | 霜柱 |
建物の軒下や岩場から棒状に伸びた氷冬の季語は? | 氷柱 |
冬の季語でもある落ち葉を使った焚き火を何と呼ぶ? | 落葉焚 |
教会の礼拝で聖歌、賛美歌を歌う合唱団は? | 聖歌隊 |
赤の張子などが知られ僧侶を模した縁起物は? | だるま |
冬の季語「氷柱」を何と読む? | つらら |
年末にお正月用品や縁起物などを売る市は? | 歳の市 |
一年の労をねぎらい年末に催される宴会を何と呼ぶ? | 忘年会 |
商売繁盛を祈願する伝統的な猫の置物を何と呼ぶ? | 招き猫 |
元旦に立てると良いと言われる年間計画を何と呼ぶ? | 一年の計 |
甘く煮た小豆汁に餅などを入れた甘味は? | おしるこ |
キリスト誕生にまつわるクリスマス聖歌を何と呼ぶ? | キャロル |
「七輪」の読みは? | しちりん |
「年神様」を迎えるために一年分の汚れを落とす大掃除 | すす払い |
恒星シリウス・ベテルギウス・プロキオンは冬の○○○○? | 大三角形 |
元日の日の出を何と呼ぶ? | 初日の出 |
魔除けとしてクリスマスリースに使われる棘のある葉は? | ヒイラギ |
家を守るため屋根などに積もった雪をおろすこと | 雪下ろし |
「細雪」の読みは? | ささめゆき |
冬の風物詩「霜柱」何と読む? | しもばしら |
「牡丹雪」の読みは? | ぼたんゆき |
ドイツのドライフルーツ入りクリスマスの菓子パンは? | シュトーレン |
達人級
問 | 正解 |
---|---|
冬の季語で吉宗の鷹狩りに献上された野菜は? | 小松菜 |
ターキーとも呼ばれクリスマス料理でお馴染みの鳥は? | 七面鳥 |
大根を糠と塩で漬けた冬の季語 | 沢庵漬 |
フランス語でクリスマスの季節や歌を指す言葉は? | ノエル |
山を越えて吹きつける下降気流を何と呼ぶ? | からっ風 |
官庁等で十二月二十八日にその年の仕事をやめること | 御用納め |
小麦粉を使わず蕎麦粉だけで作った蕎麦 | 十割蕎麦 |
大晦日の夜、年が変わる元旦にかけてつく鐘を何と呼ぶ? | 除夜の鐘 |
病気をせず、元気で健康であることを示す言葉は? | 無病息災 |
さつまいもともち米を一緒に蒸してついた黄色の餅 | かんころ餅 |
健康長寿を願い大晦日に縁起を担いで食べる蕎麦は? | 年越し蕎麦 |
正月飾りやお守り、お札などを燃やす火祭り行事 | どんど焼き |
イタリア伝統のクリスマスの菓子パンと言えば? | パネトーネ |
急激に気温が下がり、路面が凍る現象と言えば? | アイスバーン |
卵とミルクで作るアメリカのクリスマスの飲み物は? | エッグノッグ |
クリスマスにもお馴染みの季節行事の飾りを何と呼ぶ? | オーナメント |
何もせずに思いがけない幸せを得る意味のことわざは? | 棚から牡丹餅 |
聖夜の伝説が由来のクリスマスツリーの頂の星の飾りは? | トップスター |
クリスマスの欧州で飲まれるスパイス入りワイン | モルドワイン |
お菓子の家でも知られるドイツのクリスマス菓子は? | レープクーヘン |
ドライフルーツとスパイス入りの紅茶は? | クリスマスティー |
コメント (謎解答え一覧 20220209)
この記事を作った人
新着スレッド(乙女剣武蔵攻略wiki)