質問掲示板 (8ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
6886カ月まえ ID:f1d25rvj例ランファ,転生2,攻撃lv120(1656),凸15,特性20,AF最大,オプション(攻撃120.クリダメ36)装備(王女の威厳lv10のみ),宝玉無し
バフ+0%
[11095]=[1656] * (1 + [15]/10 + ([80] + [120] + [120] + [100] + [0] + [0] + [0])/100) + [0])
バフ+50%
[11923]=[1656] * (1 + [15]/10 + ([80] + [120] + [120] + [100] + [50] + [0] + [0])/100) + [0])
バフ50%で攻撃力が1.07倍上昇
クリダメ,バフ+0%
[88945]=[11095]/2 * [4] * 1.5 * (1 +[15]/10 + ([36] + [0])/100) - 6250
通常ダメ,バフ+50%
[96049]=[11923]/2 * [4] * 1.5 * (1 +[15]/10 + ([36] + [0])/100) - 6250
-
-
-
-
ななしの投稿者
6876カ月まえ ID:f1d25rvj[最終攻撃力]=[素攻撃力] * (1 + [限凸lv]/10 + ([特性] + [オプション] + [装備] + [AF] + [バフ※1] + [スキル※2] + [宝玉])/ 100) + [スキル※3])
※1回復キャラが持つバフ
※2攻撃力upするスキル(ラムの青嵐のアルカナ等)
※3hpを攻撃力に変換するスキル(メアの第二人格)
[クリティカルダメージ]=[最終攻撃力]/2 * [スキル※4] * 1.5 * (1 +[限凸lv]/ 10 + ([オプションクリダメ] + [装備クリダメ])/100) - 敵防御
[ノーマルダメージ]=[最終攻撃力]/2 * [スキル※4] - 敵防御
※4スキルのダメージ倍率(メアのパニックボム等)
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
6846カ月まえ ID:s4u1p6piかなり初心者な質問で申し訳ございません。
限凸、装備、宝玉、AFなどのバフの計算式についてです。
素のステが500、現在のバフ値が200で合計700
これにさらに10%がついたとすると500×10%で加算値は50で合計750の計算でいいのでしょうか?
また加算されるときは全部共通の加算方法なのか分かる方いましたら教えてください。
-
-
-
-
ななしの投稿者
6836カ月まえ ID:f1d25rvj最大で150%になるけど十全にバフを掛けるなら前列に置いて被ダメを集めなきゃならないけどそれでもフルで掛けるのは難しい。
そもそも+50%バフで伸びるのは10%未満で常にバフ乗るわけじゃないから5%も上昇したら良いところ。
最大ダメつえーとかが目的じゃなければ前衛火力なりこあくまとか入れたほうが総ダメージは高くなる。
-
-
-
-
ななしの投稿者
6826カ月まえ ID:o6grlbyb回復キャラ3バフ強化で後衛3でやっていますが、攻撃力50%×3てなるのでしょうか、なってると思ってやっていますが、わかる人いますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
6806カ月まえ ID:rqcceyy5700層ボス対策としてモモを入れるケースなら
最後尾においてHP防御1200、スキルレベル15まで上げると安定しやすいです。
攻撃力はギミック対策として割り切るなら目安はないですが、高いに越した事はありませんのでレベル最大ぐらいまでは上げるといいです。
-
-
-
-
ななしの投稿者
6796カ月まえ ID:ck37um3r最近同じく800階攻略したのですが、
周回がほぼ安定するまでにCのAFの大半が20、靴と槍も20になってました。
スキルは全員15、オプションは適当に防御アップひとつに宝玉は防御が緑色でHPと攻撃が灰色のを付けてます。
ちなみにメンツは左から
アイラ、ベル、カヌレ、モモ、メア、ランファです。
ベル、カヌレにAのHPアップ装備2種
モモにAの防御アップ装備でした。
何か抜けあったらごめんなさい。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
6766カ月まえ ID:kfonf964現在800ボスで詰まってます。
編成は画像の通りでレベルは全員400
スキル13 特性10 オプションなし
装備1人1つ 宝玉 防御HP C
アーティファクト 靴17 槍剣15 BCは10〜13辺りです
ここからどういう方向に伸ばすべきでしょうか?アドバイス頂けると助かります。
-
-
-
-
ななしの投稿者
6756カ月まえ ID:jfmzo2xj横から失礼します。
672の書き方だとミィ、アイラ、メア、スー、ニーナ、ラムの六人は持っていないんじゃないでしょうか?
したがってメアは入れられないんじゃないですかね
-
-
-
-
ななしの投稿者
6746カ月まえ ID:onh1ifmd700階を見据えてモモもありか。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
6726カ月まえ ID:s4u1p6pi今の戦力は、階層だと570階で全滅するくらいの戦力ものです。
編成は殊座、シュネー、ナツナ、コニカ、ランファ、シトリーです。
シュネーさんをアタッカーかヒーラーにしようかと思いますが、皆さまならどういう方針にしますか?
それとも、とりあえず現状維持のほうがいいですか?
今の有力候補はこあくまを考えてますが、いかがでしょうか?
キャラはミィ、アイラ、メアと総力戦2キャラ、ラム以外は持ってます。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
6696カ月まえ ID:djwdjdj4ここのウィキ内の潜在解放のページに詳しく載っています。
ただオプションはある程度からかなりコスパが悪くなるので4~6個程解放して4つくらいを20%以上くらいを目安にとどめておいた方が良いと思います。
それ以降はレベル上限解放や装備枠解放に当てた方が効率的です。
-
-
-
-
ななしの投稿者
6686カ月まえ ID:n7f3ei7cオプションって全部解放してから厳選するのと1つずつ厳選するのでコスト変わります?経験者教えて下さい。
-
-
-
-
ななしの投稿者
6676カ月まえ ID:djwdjdj4アイラがいるのであれば2番手ヒーラーは星4でも代用可能なので、今の星5タンクがいない状況であれば殊座の方が優先順位が高いので
アプデ直前まで虹結晶は温存しておいて貯まり具合で両方狙えそうならコニカを狙って、1人しか無理そうなら殊座を優先させてあげたほうが言いかもしれないです。
-
-
-
-
ななしの投稿者
6666カ月まえ ID:o6grlbyb663
664
665
ありがとうございます
コニカ狙って行こうと思います
今の☆5状況とストーリーメインです
-
-
-
-
ななしの投稿者
6656カ月まえ ID:djwdjdj4追記
恒常キャラのピックアップ順序は
コニカ→殊座→フィー→ミィ→シュネー→ナツナ→こあくま→ランファ→シトリー
をループしています、ここに限定キャラの復刻が来るとその分後ろにずれ込みます。
-
-
-
-
ななしの投稿者
6646カ月まえ ID:djwdjdj4の方と同意見です。
新キャラが出るとすれば周年の2月だと思いますが、キャラの増えるペース的に出ない可能性も高いです。
ただ今までの周年時には限定キャラの復刻が来ているのでそれ用に貯めるのはありです。
ただそれまでそれなりに時間があるので先ずはコニカを取りに行った方が効果的です。
更に言えば次のピックアップが殊座なので持っていなければ是非とも取っておきたいキャラなので、虹結晶的にカツカツにはなるけれど貯めるのは上記2キャラを確保した後の方が良いと思います。
-
-
-
-
ななしの投稿者
6636カ月まえ ID:rqcceyy5確たる事は言えませんが、予想としてはクリスマスや正月の新スキンを出してくると思ってます。
このタイミングで必須級の新キャラを投入するとはあまり思えません。
スキンは絵はすごい良いのばかりだけど攻略目線で言えば優先するほどじゃないです。
どこまで進んでるか次第ですが、コニカの方が優先度高いんじゃないでしょうか。
-
-
-
-
ななしの投稿者
6626カ月まえ ID:o6grlbybそろそろクリスマス、正月の時期になって来ました
今年の夏からラムの泉始めたのですが
虹結晶溜め込んどいた方がいいですか?
コニカ引こうとしてミイ引きましたが、虹結晶がカツカツです
コニカの為にギリギリまで貯めて使うのが良いのか
諦めてクリスマス、正月用に貯めていた方がいいか
(前のクリスマス、正月バージョン知らないので)
多分こうじゃないかなとおもう人いたら教えて頂いたら嬉しいです
-
-
-
-
ななしの投稿者
6616カ月まえ ID:q2mrplij必須級なら取りいけよ。32個目で手に入ったら必要数半分だぞ。
Sランクがラストになった人の声が目立つだけでその考えはおかしいよ、○個目にSランクが手に入る確率は10%。
それともSランク4つ目の厳選の時、だんだんと確率が悪くなる気がするとかあったのか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
6606カ月まえ ID:garj5i42800層で1300周、900層で870周、1000層で620周必要と言うのは正しいと思いますし、最短でプレイすれば、虹結晶の損失が800層で4160、900層で3132、1000層で2480というのは間違いないと思います。しかし、アーティファクトの解放のために魔石を消費するのは直接的な強化に繋がらないため、後回しにしがちだと思います。特に800層で周回している間1300周もアーティファクトの解放に費やすことは通常のプレイではないと思います。800層から1000層にかけては周回の必要数が多くなるので、自然と多くの周回を行いアーティファクトの強化を行います。この間ヨグ=ソトースの鍵があれば、その分の虹結晶が得られます。ヨグ=ソトースの鍵がなければ最短でアーティファクトの解放を行うべきという戦略自体が、ヨグ=ソトースの鍵の価値を示すことになります。最後に、どんなアーティファクトも序盤に全てが揃うのであれば厳選は不要です。解放が最後になった時に損失が大きいものが必須級と呼ばれるべきだと思います。特にSランクは最後になりやすいので、尚更序盤に厳選しておくべきだと思います。
-
-
-
-
ななしの投稿者
6596カ月まえ ID:r76ot4s6今は遠征やる時間確保できるなら無課金でも500層まで1週間も掛からないよ。遠征地獄ⅲクリアして少し経ったら600、スレイプ頑張って上げて700、限界突破スキルレベル上げて800って感じ。虹結晶関係でヨグソが抜けて有用って話をしてる。だから他はワンランク下がる。ちなみにショップで毎日虹結晶100もらえるよ。
引き継ぎ機能使ってリセマラ、厳選しようとしたと予想する。
前やったことあるけど20回くらいやったら上限って言われたけど…、結局は運営以外わからんだろう。アプリじゃなくてGoogleに返金申請してみるのもいいんじゃない?
ランク付けするなら
SS ソロモン、スレイプ
S ヘーパイストス、魔槍、魔剣、後攻撃
A 物(魔)攻撃、前後回復HP防御、ヨグソ
B その他
C クリ率系、ゴールド関係
D(ゴミ) オシリス、ゴーゴン、前回復攻撃クリ率
ゲーム内表記でSランクだから強いってのは誤解で手に入りにくいって認識の方が良い
-
-
-
-
ななしの投稿者
6586カ月まえ ID:aqjbltnjヨグソトースで色々書いてあるけどまずは、300階の人に優先させる必要があるか?って事と、ヨグソトースが必須級なのであればロキ、アレイオーン、カーバンクル、ノルンはどうなのか?虹結晶回収で必須級なのはわかるが まだ持ってない人が低階層での引き直しでソロモン、スレイプニルよりも優先した方が良さそうな書き方で良いのか?
ここらへんを説明した方がいいんじゃないか?まぁ最初の質問者はデータが危うい事になってるが…
Sランクのアーティファクトなだけあって良い効果であるってのは間違いないよ。
強化優先度は自分で良い効果が体感できてるなら自分の意思で優先してあげるでしょう
虹結晶のドロ率アップ増量アーティファクトも欲しいとは思うし必須級だとは思う
でもSとAアーティファクト全部のリセマラするには虹結晶何個必要なんだよって思ってしまうのでソロモンスレイプニルまでリセマラしておけば後は流れでってやってもいいとは思うだよね。防御アップとかも地味に欲しいし必須アーティファクトだと思う。じゃないと無課金微課金の人は召喚ガチャ引けないから
あと必須じゃないとすれば経験値アップとクリティカルアップ系くらいかと思う
-
-
-
-
ななしの投稿者
6576カ月まえ ID:r76ot4s6効率何倍とかじゃなくて虹結晶3200の差ってことでは?例えばカカシ課金してなくて4周しか回れない場合必要数が25000、回収は同じなので13820と10620で差が3200。砕いて回るとかは関係ないね。
レアステージの確率がどの層も一定だと過程して、ラストにヨグソを手に入れた場合の損失を計算する
ヨグソ無し800層1000周16回ということは加護16万で16回=加護1万使ったらレアステージ1回(数字がキレイだ…)なのでヨグソありの場合と比べての損失は加護1万で虹結晶200。つまり加護1に対して0.02の損失
アーティファクト全開放に必要な魔石は1億3000万
ざっくり800層10万、900層15万、1000層21万の魔石が手に入るとして800層は1300周、900層は870周、1000層は620周必要になる。
虹結晶の損失は800層周回では4160、900層周回では3132、1000層周回では2480。
ラスト入手と仮定してもこの程度、結局は便利枠で厳選してまで欲しい物じゃない。というかこれのために厳選すると損する可能性がある。
-
-
-
-
ななしの投稿者
6566カ月まえ ID:garj5i42虹結晶ドロップ率検証 800階①より引用(中略)
・800階 1000回試行
【結果】
・総計 14380個
・平均 14.38個
・レアステージ出現 48回(全体の33%を占める)
800階は加護160消費で、例えば加護の上限が800とすると、虹結晶100個につき5回周回可能です。つまり、20,000個の虹結晶で1000回周回できるわけですが、この時ヨグ=ソトースの鍵がない場合11,180個の回収(レアステージの確率が1/3なので)で、ある場合は14,380個の回収です。つまり、実質の虹結晶の消費量が異なります。ヨグ=ソトースの鍵がない場合8,820個、ある場合は5,620個の虹結晶で1,000周できることになります。よって、虹結晶効率は1.5倍以上になっています。この結果を見てもヨグ=ソトースの鍵が必須でないと思うのであればそれで良いと思いますが、私が加護のために虹結晶を砕き始めたのは虹結晶関連のアーティファクトが揃った時(レベルは10前半)でした。個人的にはヨグ=ソトースの鍵がない間は加護のために虹結晶を砕くのは避けるべきと考えているので、私は必須級だと思います。
-
-
-
-
ななしの投稿者
6556カ月まえ ID:r76ot4s6あるなら育てたほうがいいってのは同意だよ?
500層からレアステージの確率上がる的な書き方だったので気になってるだけです。
アーティファクト厳選のページの検証で虹結晶効率の中では一番効果がでかいとかも書いてある。
けど、MAXレベルで800層1000回周回で48回ってことは未入手の場合は16回、差は32回=約3200虹結晶程度の差。そして1000周もすればアーティファクト33個開放できるから例えラスト1個だったとしても虹結晶5000以上差が生まれることはないだろう。900層行ければ魔石効率上がるので差も縮む。
これが大きいか小さいかは人それぞれだろうけど、例えばアーティファクト厳選パック買ってまで狙ったほうがいいかって言われるとNOだよね(手持ちが絶望的ならついでに狙う価値はあるだろうけど)。ってことで必須級って言われると違和感がある。
-
-
-
-
ななしの投稿者
6546カ月まえ ID:onh1ifmd石が99個拾えるから効率はかなり良くなるよ。最大レベルでは出現確率が3倍になるから周回ゲーのこのアプリじゃ必須級。重課金じゃなければね。
周回するならそこそこ育ててからがいい。
-
-
-
-
ななし
6536カ月まえ ID:df9ikda2データ引き継ぎをしようとして、電波環境の悪い場所でやってしまったんですが、反応が鈍く何度も試していたら引き継ぎ上限に達したと言われログイン出来なくなりました。
運営に一応問い合わせをしましたが、データが戻ってくる可能性はありますか?同じように上限に達した後データが戻った方がいたら教えて頂きたいです。
普段課金をしない自分が珍しく課金(初心者パックなど)をする程気に入ったゲームですし、まだ序盤(300階層程度)ですが再度リセマラしたり課金をする気になれません。
-
-
-
-
ななしの投稿者
6526カ月まえ ID:r76ot4s6レアステージって加護効率上がるの?裏ダンジョンで上がるって言われたら信じちゃうかもしれないが…。
必須級と感じるかは人によるでしょ、個人的にほしい順に並べたら10番目前後かな
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
なんだろ
6506カ月まえ ID:df9ikda2回答ありがとうございます!
本当に稀に現れるステージって感じですね
石が急に99個も増えたような記憶ないので多分まだお目にかかれてない?
ヨグソトースは他のアーティファクトも上げたい現状では上げる意味あまりなさそうですね…
他を上げたいと思います!詳細助かりました!
-
-
-
-
ななしの投稿者
6496カ月まえ ID:r76ot4s6効率求めるとボス居る層以外回らないのでレアステージ見たことある人はとても少ないはず、金色のステージだったとか言われてるけどレアステージが固定なのかもわかんないね。
恩恵はゴールドたくさんと虹結晶99、クリア画面で冒険の記録を見るでログ見つけるだけなら1月かからず拝めるはず。
ちなみに例に漏れず死んだら没収される
-
-
-
-
ななしの投稿者
6486カ月まえ ID:r76ot4s6わかってると思うが魔剣がないからしょうがない。スキルレベルは全員11以上?
自分の場合魔剣ありだったからだろうけど600層クリア時点で699層まで行ける感じだったよ。
ちなみに前衛メルル以外同じメンバーで編成は復活あるナツナを2番目(でもアイラいるならアイラのほうが強いんじゃね?)HPで火力上がるメアを4番目って感じだったかな(ただメアは800層ではモモより火力落ちるので程々に)。
700層攻略に関してだけどスレイプのレベル1の差が馬鹿みたいにでかいので17になったら挑んでみるのがいいと思う。ちなみに600層の2体目召喚前に倒せるなら火力は足りてると思う。
-
-
-
-
ななしの投稿者
6476カ月まえ ID:g6plinul編成,スキルレベル,アーティファクトは問題ないので、最初に落ちるキャラから優先的に限界突破を進めていけば順当に進めると思います。
あと編成は現状では問題ないのですが、1000Fを見据えると2番手のキャラの耐久確保に苦しむことになるのでヒーラーの1枚はアイラに変えてあげたほうが将来的に進めやすくなると思います。
-
-
-
-
ななしの投稿者
6466カ月まえ ID:fppjbs1rこの編成で700層を目指していますが、620層くらいであっさり倒れてしまいます。 編成を変えたほうがいい、または育成が足りないのでしょうか? スキルレベルは11か12です。 AFはスレイプニルlv15、グングニルlv10、魔剣グラム無しです。
-
-
-
-
なんだろ
6456カ月まえ ID:df9ikda2まだ最高階層270程度の若輩者です。
最近アーティファクトでヨグソトースを手に入れたんですが、戦闘画面の背景とかでひと目で分かるようなステージなんですか?
それとレアステージの恩恵(通常ステージとの報酬の違い?)とかの詳細を知りたいです。
いつも半放置でながら見だったので見逃してるだけかもですが恩恵が大きいのであればヨグソトースの強化も頑張りたいです。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
6436カ月まえ ID:rqcceyy5最後尾でHP防御1200ほど、スキルレベルは15ぐらいまで上げると安定しやすいです。
火力はバリア剥がしの為だけならそこまで気にしなくてもいいです。勿論その分他のアタッカーの要求度が上がるので攻撃力ぐらいはレベル最大が欲しいですが。
代わりになれるのはベルです。こちらはスキルだけでなく特性でも攻撃速度を上げられます。
-
-
-
-
ななしの投稿者
6426カ月まえ ID:l9oec1kc700階層でモモを入れる時ステータスはどのくらいまであげれば突破できるでしょうか?またモモの代わりになるキャラとかいますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
6416カ月まえ ID:hm4bvb52星4以下でも裏100f突破出来るの凄いですね。
前3人のHPと防御はちょっと頑張れば3000オーバー出来るのと後ろ3人は2000オーバーしてるのでこあくまを育成しつつ枠を増やすか誰かと入れ替えるかもしくは強化だけでそのままいけるか裏100チャレンジしつつ
頑張ってみます。
1000層を楽に周回出来るようになったので余裕かましてクリ率特化してました。OP変更か・あぁ・・
-
-
-
-
ななしの投稿者
6406カ月まえ ID:hm4bvb52アーティファクトはBCをLv25に上げてる最終段階ですので後は装備をもう一回再考してみます。
ヒーラーって2人なら2人の回復力合計がキャラのHP分あれば充分というのと手数もいるよねというのを最近気づきました。クリ率特化しちゃった・・・こあくまを育成していきます。
ありがとうごさいました。
-
-
-
-
ななしの投稿者
6396カ月まえ ID:hm4bvb52確かにアイラが死んでから他か死ぬのでは無くで色んな箇所から乙してるので全体の防御を教化していかないといけないですね。
こあくまはLv400しただけな状態なので育成してみます
ありがとうごさいました!!
-