Gamerch
ラムの泉とダンジョン攻略Wiki

【ラムの泉とダンジョン】遠征攻略

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: せれ
最終更新者: ユーザー97335

遠征の攻略方法をまとめています。

遠征攻略

遠征での戦闘

 手持ちのキャラクターを召喚し、迫りくる敵を倒す。敵に押し込まれ、魔導車が破壊されると敗北になる。キャラクター毎にコストが定められており、コストを消費することでキャラクターが召喚できる。星2以下は何度でも召喚できる。星3以上は1度しか召喚できない。


低難易度の戦闘のコツ

 遠征には難易度がある。難易度ノーマル以下は飛行に対して攻撃してくる敵がほぼ存在しない。故に、飛行アタッカーだけを大量に召喚することでゴリ押しクリアが可能。

 ハードⅠからは飛行に対しても打点を持つ敵が多少現れるので注意。

おすすめの飛行アタッカー

キャラ備考
・星2なので大量召喚可能
・スキル効果で敵の足が止まる
・低コスト
プラリネ
・長期戦に適したスキル
ノエル
・高コスト
ミィ

高難易度の戦闘のコツ

 ハードⅠからは一切の強化無しで勝つのは難しい。

 高ステータスな敵が大量に出続けるので、耐え続けるのは難しく殲滅力がある程度必要。故にレベル上げや限界突破をする必要がある。

 前衛、後衛、回復などバランスの良い編成をそろえたい。なお飛行アタッカーは高難易度でも強力である。



遠征限定のスキル持ちキャラ

以下のキャラクターはダンジョン攻略では発動しない、遠征時限定のスキルを持つ。もう一つのスキルはいずれも自身のステータスアップするものを持つ

キャラスキル内容
・(30~60)秒ごとに所持コストを(2~10)増やす
ビリボ
・攻撃した敵の移動速度を(3~5)秒間のみ(4~70)%遅くする
プラリネ
・攻撃時(3~25)%の確率で所持コストを1増やす
ビスキュイ
・(5~50)秒ごとに所持コストを1増やす
シュセット
・(30~300)秒ごとに所持コストを8増やす
クラフティ




ハードⅡ

HP攻撃防御クリ率限凸特性スキルOP
ビリボ556535638176412/10
コニカ34830035120612/10
モモ35275134120612/10
カヌレ37730038920612/10

備考AF S,A無し、試行回数多め


対敵した時の方針は自軍まで地上敵を引き込む。

ユニット生成を調整して前線を魔動車付近で維持する。(戦線の伸びからの孤立死を減らす)

コスト生成のランクを上げて生成速度を上げる。

敵の先陣が飛行敵の場合は魔動車をHPタンクとして地上敵が自軍傍に来るまで待つ。

道中は日数が経過するほど敵が強くなるので最短ルートでボスを目指す。

また終盤になると敵が強くなり、序盤に空中敵が三連続で来たりと事故る可能性があるので

中終盤は出来るだけ戦闘を避ける。

あとは道中で物理攻防、速度やコスト系を集め良いパターンを引けるまで繰り返す。


地獄ⅲ

HP攻撃防御クリ率限凸特性スキルOP
ビリボ915844145233.2101516/12防御52.8
ナツナ7867379052.5265/5防御22.8
ランファ59721926591365/5攻撃25.2
ジェリー4153275098.7001/1

備考AF S,A無し、試行回数多め


方針はハードⅡと同じ

ビリボのスキルを12から保護を使って16まで上げたら劇的に楽になった。

確率的に結晶1500個位でなるから金床無い場合はこの選択を選んでもいいかも。

ダンジョンの進行度が300階層で地獄ⅢをクリアしたのでAFにSやAがありかつ高レベルなら

もっと楽になるはず。

それと、ビリボを使用したがビスキュイでも同じ方針で地獄Ⅲまでクリア出来る

コメント (遠征攻略)
  • 総コメント数437
  • 最終投稿日時 1日まえ
    • ななしの投稿者
    437
    1日まえ ID:p47h7bjt

    >>432

    寄り道して日数増えると、

    相手モンスター強化される…

    あと仲間多いと必要なキャラ呼べないことがありましたね…

    • ななしの投稿者
    436
    3日まえ ID:qib8llkj

    >>432

    対空攻撃にクラフティ(星1)か、

    空中防御と攻撃のプラリネ(星2)

    いると安定するかも…

    • ななしの投稿者
    435
    3日まえ ID:tvimkcdo

    >>432

    ビスキュイに関してはスキルは地獄3まで含めて十分上がってるからこれ以上上げなくても良いと思います。

    上げるのは主に主要ステータス→限界突破の順番で優先していく。それでもステータス面で厳しいなら現在のダンジョン攻略具合に応じて装備やオプションや食事等で補っていく。


    ナツナは私がやった時はビスキュイ単騎でやってたので詳しい人に任せます。

    • さかさま
    434
    3日まえ ID:a514yfeq

    >>432

    ビスキュイです。

    • さかさま
    433
    3日まえ ID:a514yfeq

    >>432

    ナツナです。

    • さかさま
    432
    3日まえ ID:a514yfeq

    今遠征の試練1の攻略に苦戦しています。こいつらを使っているのですがアドバイスいただけないでしょうか?(写真は後に貼付します。)

    • ななしの投稿者
    431
    24日まえ ID:nvkh31ki

    ランクって書いてあるのボタンだったんだ…コストをその数値分貯めて押したら劇的に強くなったしコストの最大値も上がるしなにこれ!遠征が急に楽になったぁぁぁ!!

    • ななしの投稿者
    430
    26日まえ ID:l1ba4foj

    426です。

    改めてこの2人をこれ以上育てず地獄Ⅲのリトライを続けた結果、

    所持アイテム

    初期コスト+20、回復速度☆3、それ以外は前衛物理有利アイテム(呪いアイテムは 魔法系×2と銀貨↓)

    で 撃破できました。


    やはり飛行敵が出現すると敗北し、出現しなかったときにようやく勝てたので、繰り返しの挑戦が必要になります

    • ななしの投稿者
    429
    27日まえ ID:djwdjdj4

    >>428

    遠征で安定クリアを目指すなら

    ビスキュイ+ヒーラー+星3以下アタッカー1 の組み合わせがオススメですね。

    アタッカー候補のメリット•デメリットをまとめると

    プラリネ

    メリット:育成コストが安く育てやすい

    デメリット:耐久が低く、リーチが短くヒーラーより前に出てしまう為地獄3とかだと敵の飛行ユニットが2体以上貯まるとこちらも複数体出さないと押しきられる。

    マカ

    メリット:リーチが長い為ヒーラーを盾にして後ろから飛行ユニットと対峙出来るので落ちる心配が無い。

    デメリット:プラリネと比較すると育成コストが重い。

    という風な感じですね。

    個人的には安定感があるので、育成コストが重くてもマカを育成するのがオススメです。

    • ななしの投稿者
    428
    27日まえ ID:l1ba4foj

    >>427

    さらに続き


    今思い出したのですが、道中 相当量のビスキュイ強化アイテムを拾っていたので、アイテム運も必要と思われます。


    かなり運がないと このパーティではクリアできないような気がしてきました。

    失礼します。

この記事を作った人
やり込み度

編集者紹介

タイタン1戦7億超ダメージ
アポピス週間1000レベル

新着スレッド(ラムの泉とダンジョン攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル ラムの泉とダンジョン : ハクスラ放置系RPG
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 スキマ時間で気軽に楽しめる放置系RPG

「ラムの泉とダンジョン : ハクスラ放置系RPG」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ