Gamerch
ラムの泉とダンジョン攻略Wiki

【ラムの泉とダンジョン】おすすめ編成 コメント一覧 (2ページ目)

  • 総コメント数122
  • 最終投稿日時 2024/05/19 02:53
    • Good累計1 ななしの投稿者
    112
    2024/04/30 14:42 ID:lsin8nie

    >>109

    モモ、別に900層で限界は来ないですよ? 限界突破とスキルレベルが不十分なのが原因かと思います。

    800層から上はアタッカーだけ徹底的に育ててあげればもう全部行けちゃいます。転生までしているのにここに来てモモを未育成のアタッカーと入れ替えるのは勿体無いですし、育成コスト的にも早道どころか遠回りに思えます。


    画像のパーティはアタッカー以外は限界突破10止まりで装備も転生もしていませんが、1000層もクリアできました。

    • ななしの投稿者
    111
    2024/04/29 11:11 ID:e612xabz

    >>110


    ありがとうございます

    やはりモモはそうでしたね…

    シトリー、ラムを育てて参入させてみます!

    シュネーは単純に防御値だけで採用してました

    元々フィーを入れていたのでこちらも再育成して戻してみます!

    • ななしの投稿者
    110
    2024/04/29 09:54 ID:pd10objl

    >>109

    900層でモモは流石に限界でしょうね。代わりにシトリーかラムを。

    前衛にシュネー入れてますが、フィーの方が守りは固くなるかと思います。

    • ななしの投稿者
    109
    2024/04/29 07:50 ID:e612xabz

    900層ボス攻略(編成)についてお聞きしたいです

    (キャラ欠け:アイラ、コニカ、ランファ、ニーナ、スー)

    キャラを揃えろと言われればそこまでなのですが…

    なかなか課金出来ない環境ですので、この危機的状況からアドバイス頂ければありがたいです汗

    現PTは、800層クリア時のままの

    シュネー、殊座、モモ、ナツナ、こあくま、メアです

    限界突破は10、スキルはほぼ15、特性は10(メアのみ18)、転生はモモ1メア1

    700~800層では、ここに書かれてあったモモ、こあくまを投入してクリアさせていただきましたが、体感的にモモが限界かなと思ってます

    どなたかご指導よろしくお願いします

    • ななしの投稿者
    108
    2024/04/17 12:20 ID:odv306ps

    タンク1、ヒーラー2、アタッカー3からヒーラー2、アタッカー4にしてみたけどコンマ何秒かは早くなった。アタッカー5はヒーラーがコニカやナツナだと落ちるのがいるのでちょっと選択しづらいね。

    なお、こあくまは使ってないです。

    • Good累計1 ななしの投稿者
    107
    2024/04/17 07:16 ID:lsin8nie

    装備とオプションが十分になればアイラ+アタッカー5で1秒で終わりますよ。転生までは必要ないです。

    • ななしの投稿者
    106
    2024/04/17 05:55 ID:pd10objl

    >>105

    私はまだ1000層高速周回とか目指す前なのですけど、こあくまは入れるとしたらヒーラー枠かなと。

    例で上がってるPTで気になるのは、前衛よりもアイラ、コニカのバフの方が殲滅力は高くなるのかどうか?もし高くなるのなら有りなのかもしれない。

    例に上がってるPTの発展系に105さんのPTがあり、更に上があるとしたらアイラかコニカ外してこあくま入れる形になりそう。あくまで予想なのですけど。

    • ななしの投稿者
    105
    2024/04/16 22:21 ID:r3ueowvb

    高速周回編成こあくま要るの?普通にニーナかラムで押しきれない?今コニカ、ナツナ、メア、シトリー、ニーナ、ラムで行ってるけど99%以上クリア出来るぞ。まだ装備とかアーティファクトが出来てないからこれしたら100%クリア出来る。アイラ、ランファ、こあくま皆居ないのでこの編成だが、こあくまなくても押しきれそうだし、そっちの方が早くない?ナツナの範囲回復があるから、このメンバーでクリア出来てる?ナツナをアイラに変えたらクリア出来ないのだろうか?

    • ななしの投稿者
    104
    2024/04/13 08:31 ID:as2r83vl

    800層が無理ゲーな感じがしてたけどメア強化しまくったらいけた。

    選択と集中大事だわ

    • ななしの投稿者
    103
    2024/04/12 22:24 ID:j8g4k91h

    最強構成(1000層 高速周回用)で紹介されてる

    アイラ、コニカ、メア、こあくま、シトリー、ランファ

    この編成が結局一番安定してて一番早かったわ


    装備一切つけてないけど十数回やって回復1人死んだだけ

    ずっと900層でマラソンしてたけどこれから1000層でやろ

    • ななしの投稿者
    102
    2024/04/09 06:27 ID:m5y3stcl

    1000層は

    殊座、フィー、アイラ、シトリー、メア、ラム

    でクリアしてそのまま周回してる

    • ななしの投稿者
    101
    2024/04/05 06:17 ID:odv306ps

    >>100

    おめでとうございます^^

    • ななしの投稿者
    100
    2024/04/05 00:37 ID:kgfep7hm

    >>98

    無事クリア出来ました!

    ありがとうございます!!

    • ななしの投稿者
    99
    2024/04/01 00:14 ID:kgfep7hm

    >>98

    助かります!

    装備とオプション揃えて挑戦してみます

    • ななしの投稿者
    98
    2024/03/30 13:38 ID:odv306ps

    >>97

    殊座、ナツナ、コニカ、メア、シトリー、ランファ

    殊座が落ちたけど突破。

    転生はメア、シトリー。限凸はメア、シトリー、ランファが15、ほか14。

    殊座はHP3500、防御5200

    ナツナ3000、4100

    コニカ3100、3500

    メア4700、2500

    シトリー2600、3000

    ランファ2200、2200

    • ななしの投稿者
    97
    2024/03/30 00:52 ID:kgfep7hm

    理論値(オススメ)じゃなくてもクリアした時はこのptだったよでも大丈夫です

    • ななしの投稿者
    96
    2024/03/30 00:44 ID:kgfep7hm

    リミテ100クリアにオススメなpt教えてください

    フィーとスー以外持ってます

    • ななしの投稿者
    95
    2024/03/13 12:33 ID:pd10objl

    >>93

    手数が多く細かい範囲回復役というポジションなのだと思います。

    火力貢献ではアイラやコニカよりも上らしいです。

    • ななしの投稿者
    94
    2024/03/13 10:28 ID:lsin8nie

    確かに優位性が思い浮かばないですね。

    私なんかはヒーラー1アタッカー5で周回1秒に出来てるんで回復の足しとしては過剰すぎでしょう。高速周回ならコニカ抜いてニーナなりラムなり入れた方がいいかと。

    • ななしの投稿者
    93
    2024/03/13 10:08 ID:kgfep7hm

    1000層の周回パーティへの質問なんですけど、こあくまが入ってる理由なんでなんですか?

    攻撃力もクリ率もそこまで高くない、スキルも味方回復なんてあって火力強化ではない

    ニーナやミィの方が強いんじゃないかと思うのですが理由を教えて欲しいです

    • ななしの投稿者
    92
    2024/03/12 22:08 ID:ed3i1xfn

    ようやく700層のボス撃破……!


    バリア攻略には攻撃速度とヒット数が大事

    改めてアドバイスして頂いた方々にお礼のコメントを残しときます、やで


    最終パーティはシュネー抜いて

    フィー、アイラ、ツバキ、ナツナ、シトリー、モモ


    ちまちま限界突破を重ねてフィー以外全て+9

    全員落とされずに火力を出すのがほんとしんどかったz

    物を売って金増やすより、ガチャの方がハート溜まる事すらここ見るまで気づかなかった……

    • ななしの投稿者
    91
    2024/02/19 22:20 ID:lsin8nie

    >>88

    アーティファクトの一つにスキルのレベルアップ成功率を上げるものがありますので、最大化を目指すならそちらの確保&レベルMAXが絶対条件です(それでも確率である事に変わりはありませんが)

    使い所は下の方の述べた通りレベル18とかそのぐらいです。とはいえレベル18時の成功率はアーティファクト込みで30%。保護石は無償では10回分も貰えないので全部使っても1人のスキルをMAXにするのが関の山。運が悪ければ全て失敗で霧散。結局は虹結晶を使うか課金する事になると思って下さい。

    • ななしの投稿者
    90
    2024/02/19 21:33 ID:odv306ps

    >>88

    成功するかどうかはほんとに運ですね。

    1億ゴールドでレベル20になる時もあれば、15億使っても届かない時があるって感じです。

    特にレベル19で失敗して失敗続きでレベル10に戻るなんてよくあることなのでレベル19で保護石使うのがおすすめなんです。

    • ななしの投稿者
    89
    2024/02/19 21:26 ID:odv306ps

    >>88

    スキルレベル20を目指すのは700層あたりなのでそれまで保護石は貯めておきましょう。

    保護石はレベル18や19からレベル20に上げる時に使うのがいいと思います。

    • ななしの投稿者
    88
    2024/02/19 16:02 ID:pnsasdrq

    >>87

    では600層突破したら施設強化しようと思います!アドバイスありがとうございます!(´▽`)それともう一つ聞かせて頂きたいのですが、スキル強化については完全にお祈りゲーでしょうか?レベルアップ失敗時はレベルが1下がるということは知っており、レベル降格保護アイテムがあるのも知っています。ですがレベル降格保護アイテムは貴重アイテムな様なのでどこで使えばいいのか分からず困っています。アイテムを使わずに気合いで成功するのを祈るしかないのでしょうか?

    • ななしの投稿者
    87
    2024/02/19 02:36 ID:lsin8nie

    >>86

    そこは人によって意見が変わる所かもしれません。

    最終的な話で言えば限界突破は10までは即行で出来るようになるのでノーマルガチャより施設の強化が優先だと言えます。けれど階層の進みが遅くなるのも事実でそれはそれで進んでるのか疑問になってくると思うんですよね。

    ひとまずメインキャラの限界突破を優先して、600層に届いてからはスレイプニルの靴を確保&強化の為に600層ボス周回モードに入るのでそのタイミングで施設の強化を進めてはどうかなと提案します。

    EXPは最終的にだだ余りになるので訓練所の強化はそれほど優先的ではありません。600層まで来るとメインキャラとビスキュイプラリネはレベル最大でしょうから、周回で得られる分をその他に分けるかレベル解放の時に備えて貯めておくかをするのがいいと思います。

    • ななしの投稿者
    86
    2024/02/19 00:14 ID:pnsasdrq

    なるほど…ノーマル召喚は勿体なくはなく回してハート集めて大丈夫なんですね!もう1つ質問させて頂きたいのですが拠点についての質問です。ただ今慟哭の滝まで解放しており女神の祈り、銀行、研究所の3つは今入手出来る素材で強化できる所までは強化したのですが訓練所と宿屋が左から5と1なのですがこのふたつの強化とノーマル召喚どちらを優先すべきでしょうか?

    • ななしの投稿者
    85
    2024/02/18 04:38 ID:lsin8nie

    >>83

    500層に来る時の戦力はショップのかかしを買っているかどうかと手持ち次第で少し変わりますね。

    かかし有りで手持ちが⭐︎4メインならクリ率以外は概ねみんな最大になります。⭐︎5だと育成コストがもうちょっとかかるのでまだ二つのステータスをMAXに出来る程度と言った所でしょうか。

    回復の優先度が他より高いとまでは言いません。ただ放置しすぎては対処できない場面があるのも事実である事を伝えたい次第です。

    • ななしの投稿者
    84
    2024/02/18 04:13 ID:lsin8nie

    >>81

    よほどよほど運が悪くない限りはノーマル召喚の方がハートは貯まります。それと召喚繰り返せばメインミッションのゴールドも回収できますしね。限界突破は大事なので勿体なくないですよ。

    ゴールドのその他の使い道としてはオプションの強化も選択肢に上がります。最大HP+20%以上のものを全員に持たせるだけで生存能力がかなり上がるので推奨です。ただ2個以上の強化やロックをかけながら強化となるとかなり高くつくので厳選は最初の一個だけにしておくといいと思います。

    • ななしの投稿者
    83
    2024/02/18 00:32 ID:odv306ps

    >>77

    そこまで極端に振ったことがなかったので、あまり意識したことがなかったです。

    アーティファクトも回復は最後でいいくらいだし、そこそこのレベルにして限界突破を進めれば強化されてるし。

    500層まで来ていればクリティカル率以外は育ってるんじゃないかなと。

    • ななしの投稿者
    82
    2024/02/18 00:25 ID:odv306ps

    >>81

    最初はノーマル召喚ですね。700層用にモモも欲しいし。

    遠征クリアしてたらそこそこ回せる余裕があるかと思います。

    微課金できるならキャラを揃えるつもりで上級召喚もありですが、もう少し階層進めてアーティファクト揃えて加護に結晶使うのもいいと思います。

    • ななしの投稿者
    81
    2024/02/18 00:11 ID:pnsasdrq

    >>80

    限界ハートって拠点で交換するのとノーマル召喚どちらがいいでしょうか?それともそれにお金をつかうのは勿体ないでしょうか?

    • ななしの投稿者
    80
    2024/02/17 19:39 ID:lsin8nie

    >>79

    そうですね。魔石はアーティファクト、六花は特性強化に使うのが望ましいです。

    装備枠一つ解放するだけでゴールド400万取られますからね。それだけあれば限界突破でもっと効率よくキャラを強化できるはずですから。

    装備は装備で画像の通り一つレベルを上げるだけでべらぼうに魔石取られますんで、1人にしか装備できないものにそんなかけるのならアーティファクトでモンスターの攻撃力ダウンや後衛キャラのHP防御を上げていった方が全体にとって恩恵が大きいです。遠征攻略もありますしね。

    500層の段階では無理をしなくていいです。

    • ななしの投稿者
    79
    2024/02/17 13:46 ID:pnsasdrq

    >>77

    ヒーラーのhp防御力をあげるためには装備やアーティファクト等でステータスを盛る必要があると思うのですが、装備枠の解放や装備をゲットするためのコストが自分の進行度だと非常に高いのですが、無理してでも装備枠の解放や装備のために魔石を消費した方が良いのでしょうか?それとも魔石はアーティファクトに、六花宝珠は潜在解放に使った方が良いのでしょうか?

    • ななしの投稿者
    78
    2024/02/17 13:39 ID:pnsasdrq

    >>76

    確かにアタッカーには攻撃力に振る関係上hp防御力は余りあげれないですもんね!ありがとうございます!m(_ _)m

    • ななしの投稿者
    77
    2024/02/17 09:07 ID:lsin8nie

    ヒーラーの回復量を高める必要があまり無い…はちょっと語弊がありそうです。

    この画像のように道中では一気に集中攻撃を受ける事が頻繁にあります。その時にヒーラーの回復量が不足しているとダメージに対してリカバリーが追いつかずタンクでさえやられてしまう。

    本来回復量は1回で全回復できる事が重要。けどヒーラーはHPや防御も十分に上げなければならない関係で回復力にまでEXPを割きにくい。それ故にヒーラー2名で不足をカバーするという戦術が効果的なのです。

    “回復量の合計が最前衛タンクの最大HP以上”を維持するように心掛けて下さい。

    • ななしの投稿者
    76
    2024/02/17 08:15 ID:odv306ps

    >>74

    単純にHPと防御が高いキャラを左から並べればいいです。ただ、ヒーラーは回復量を高める必要があまりなくて、オプションや装備でHPと防御を高めやすいですが、アタッカーはできれば攻撃力に振りたいので基本後ろですね。

    • ななしの投稿者
    75
    2024/02/17 01:14 ID:pnsasdrq

    >>73

    なるほど…物理だから良いや魔法だからだめなどということはないのですね!ありがとうございます🙇‍♂️

    • ななしの投稿者
    74
    2024/02/17 01:13 ID:pnsasdrq

    >>72

    アタッカーよりヒーラーを前の方に置いた方がいいんですかね?その順番に並べて大丈夫でしょうか?

    • ななしの投稿者
    73
    2024/02/17 01:11 ID:odv306ps

    >>70

    今のとこ魔法と物理の差は少ないので、どちらがいいってほどではないです。多少はあるみたいですけど、気にしなくていいと思います。

    • ななしの投稿者
    72
    2024/02/17 01:00 ID:odv306ps

    >>71

    いけますよ。

    プラウ、メルル、ナツナ、カヌレ、メア、シトリー

    がおすすめです。

    限凸とスキルレベルの育成が前提となりそうですが。

    • ななしの投稿者
    71
    2024/02/16 19:43 ID:pnsasdrq

    >>70

    星5はミィ、ナツナ、シトリー、メアがいます

    星4はノエル、メルル、プラウ、カヌレがいます育ててあるのは上記星5全員と星4はプラウ、カヌレのみです

    • ななしの投稿者
    70
    2024/02/16 19:39 ID:pnsasdrq

    62ですみなさん色々教えて下さりありがとうございます!タンク3ではなくタンク2回復2攻撃2でも500層突破可能でしょうか?タンクキャラって物理でも魔法でもどっちでも大丈夫なのでしょうか?物理アタッカー1は入れた方がいいのでしょうか?

    • ななしの投稿者
    69
    2024/02/15 18:32 ID:lsin8nie

    あと自分数日前から⭐︎4以下縛りのサブ垢作って遊んでるけど、

    >>64

    は少々ビスキュイを過剰評価気味だと思う

    ビスキュイを全ステLv最大、限界突破+10まで上げてもHPと防御は800台で、この数値で前衛は400層にも届かない。あの辺りは一瞬で900ダメージを喰らう事が多い地帯

    オプションで強化しようにも一回変えるだけで相当なゴールドと六花を取られるので厳選は非現実的。出来る事はアーティファクトで耐久を上げたり敵の攻撃下げたりといった事だけどこれは他のキャラにも適用されるのでビスキュイ選択の理由にならない

    遠征では確かに強力だけどそれもスキルレベルをかなり上げたりアーティファクトが充実した上での評価。駆け上がり途中の段階ではゴールドに余裕はなくてスキルレベルを上げづらい。ハードⅡからは火力不足で物量に押し潰される

    なので300層からは一旦休ませて⭐︎4以上への切り替えをすべきだとプレイしてて感じた

    • ななしの投稿者
    68
    2024/02/15 17:40 ID:lsin8nie

    >>62

    単純にレベルが足りないだけだよー

    何使ってるのか分からないけど⭐︎5は育成コストが高くて序盤は進めにくいんだよね。特にヒーラーは耐久も回復力も欲しいからほんと高くつく

    300層は⭐︎4以下だけでも普通にクリア出来る。2凸か3凸ぐらいで

    レベルの目安というか、耐久の目安は確かタンク3人のHPと防御がどちらも700か800ぐらいは欲しくてヒーラーも2人入れて回復力は合計700か800、アタッカーは1人でいいけど700か800くらい攻撃要るんだったかな。アーティファクトの敵の攻撃力ダウン取った上でだったけど

    300層に挑戦する段階なら遠征のハードⅠぐらいまではクリアできるはずだから、そこクリアして報酬で毎日ゴールド貰おう。限界突破重ねれば必ず勝てる

    • ななしの投稿者
    67
    2024/02/15 17:37 ID:r3ueowvb

    >>62

    66の続きです。

    スキルは100層で+5それ以降100層+1、500層で+2して10にそれ以降100層毎に攻撃役+3それ以外+2。

    レベル解放はビスキュイのみで800層までは不要。

    大雑把な目安はこんな感じでです。これである程度クリア、安定すると思います。

    • ななしの投稿者
    66
    2024/02/15 17:35 ID:r3ueowvb

    >>62

    このゲーム育てる要素多くてレベルだけだと無理。大雑把な目安で良いなら、レベルは100層毎に星5なら壁防御+20HP+20、回復役防御+15HP+15回復+10、攻撃役防御+10HP +10攻撃+20、600層以降はとりあえず壁は後回しで攻撃役のクリティカルと死なない程度に防御とHPを盛る。星4はこの数値に1.1倍、星3,1.2倍、星2,1.35倍、星1は1.5倍って感じで。

    限界突破は100層毎に+1攻撃役のみ追加で+1、600層は攻撃役追加+2、700層で皆9以上(攻撃役10)目安。

    潜在解放は特性強化は100層毎に攻撃役+2それ以外+1。覚醒は100層毎に攻撃役+1それ以外+0.5。500層以降100層毎に全員+1、800層で光景全解放(8)それ以外6目安

    オプション変更は攻撃役のみ攻撃系(クリティカル率、クリティカルダメージ、攻撃)それ以外防御系(防御HP被ダメ減)理想編成考えたら少しずつやった方が良いし厳選した方が良いがクリアだけなら大雑把にやった方が早い。オプション強化も同様にある程度増えてから必要に応じて都度の方が良い

    • ななしの投稿者
    65
    2024/02/15 17:33 ID:r3ueowvb

    これ62への返信です。ミスです。

    • ななしの投稿者
    64
    2024/02/15 17:31 ID:r3ueowvb

    >>61

    最強編成は一切おすすめしない。あれ600-1000層って書いてあるけど実際は800-1000層の目安。600層ではあの編成弱い。回復役を前衛に二人は600層までではほぼ不可能。六花宝珠の数が致命的に足りない。回復役を前衛にするには六花宝珠を潜在解放で解放、オプション変更強化でかなり盛らないときついけどそんなにない。拠点と特性強化で使用数一杯一杯になるからまず無理wそれまでは前衛に置くと簡単にやられる。

    そもそも500層までは壁3.回復2.攻撃1、600層は壁2.回2.攻2がオススメ。600層も攻撃役が育っててメルル居れば3.2.1でもいける。後ビスキュイオススメ。このゲーム早くクリアするにはどれだけ早く遠征クリアするかが重要でその最適解は多分ビスキュイ。ビスキュイ先に育てればかなり育ててれば500層までは攻防両面で1.2番手張れる。600層でも攻防2.3番手でまだ使える。星1は強化かなり楽だから先に育てるのオススメ。700層は限界まで鍛えればいけるけど15凸とかスキルレベル20は不可能だからアウトで。

    • ななしの投稿者
    63
    2024/02/15 16:20 ID:odv306ps

    >>62

    最速攻略記がこのwiki内にあるので参照してみては?

新着スレッド(ラムの泉とダンジョン攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル ラムの泉とダンジョン : ファンタジー ハクスラ放置系RPG
対応OS
    • iOS
    • リリース日:-
    • Android
    • リリース日:2022/01/16
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 \1周年 記念の大型 アップデート!/ 放置&やり込み要素が満載の拠点モードでキャラクターの育成強化を加速させてダンジョンの攻略を進めよう!

「ラムの泉とダンジョン : ファンタジー ハクスラ放置系RPG」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ