【ロマサガRS】かみ(絶対の存在・SS)の評価とおすすめ覚醒技 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
593年まえ ID:focj1hujおさまりの良い溜飲の下げ方をなんとか捻り出そうとがんばりたい方や、やはり何か最後の決め台詞は言っておかないと気が済まない、みたいなことがあるのかもしれませんが
それをする人は私より面倒くさい人なのでやめた方がいいですよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
573年まえ ID:q9z5qc8k両者を混同して同一のものと受け取るなどありえないことです
じゃぁ解決ですね。私は区別できておりますし,あなたが2重の意味に取っちゃってたのも理解力があればあり得ないレベルですし。
-
-
-
-
ななしの投稿者
563年まえ ID:focj1huj何が自然かを議論していたわけではないので
私の主張とは関係ありませんが
溜飲を下がる材料が見つかったなら
それでよいのではないかなと
-
-
-
-
ななしの投稿者
553年まえ ID:s1nagyueヴェントやワグナスのアビリティの説明を良く見ればわかりますが、ヴェントのチェイスバスターには「バスターランサー」を含まない、ワグナスの刺炎の計には「青炎牙」を含まない とはっきり技名が書いてあります。
そして、今回のかみの新スタイルのアビリティせいさいには技名が書かれていません。注意深く見てる人であれば、もしかしたら継承技のてんばつからアビリティでてんばつが発動するのかも?と考える方が自然ですし、なんとなく使ってる人なら、てんばつからさらにてんばつが発動してラッキーと思うのが自然ではないでしょうか。
-
-
-
-
ななしの投稿者
543年まえ ID:ovczb1ox『「本アビリティ効果によって発動する技・術は含まない」だと継承てんばつも含まれちゃう感じがするから、「本アビリティ効果による技・術」の方がいいんじゃない?』
みたいに控え目に言えば「そうも読めるね、よく気が付いたね(うわあ細かいなあ笑)」で済んだかもね。
バイアスの話するんなら、むしろてんばつだけがダメだと思う方が不自然じゃないか?
ひかりあれもダメで、それに被せられる「くいあらためよ」のスタイル持ってないと悲しい思いするような仕様だったら流石に炎上するだろうし、最新スタイルで流石にそれはないだろうと思うのもバイアスかな?
-
-
-
-
ななし?
533年まえ ID:nu5l4wbh古市憲寿に憧れてそう
-
-
-
-
ななしの投稿者
513年まえ ID:focj1hujわからないのではなく、別の意味にも受け取ることが可能な記述なのです
おそらくこうです
ヴェントやワグナスなど既存の追撃技アビ持ちは、追撃と同様の技使用では追撃が発生しないと条件づけられているので、そのような先行例からくる「確証バイアス」も手伝って、アビリティ効果で発動する「技と術」そのものが「追撃が発生する技の対象に含まれない」とそのように受け取ってしまうという流れです
そして表記の改善は簡単です
「本アビリティ効果によって発動する技・術」
↓
「本アビリティ効果による技・術」
これがスマートかと
私はこのよう意見したので特に問題になることはなかったです
-
-
-
-
ななしの投稿者
493年まえ ID:focj1hujそれって考える必要あるんですか?
あなたの内面のナイーブさを投影した確認作業を私を使ってやるのはやめてくれませんか?
もっと重要ことを考える時にはナイーブになった方が能率があがるのでよいと私も考え実行しますが
ここのgood数って重要なんですか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
483年まえ ID:ovczb1ox国語の問題ですね。
「この効果」とは何を指すか。
正解→アビによる追撃。
これが分からない国語が苦手な人向けに、『このアビリティ効果による追撃のてんばつを命中させた時・・』にしたり、
文末に『(ちなみに技継承して一撃目で放つてんばつにもアビリティ効果による追撃のてんばつが発動する)(確率大)』
みたい入れといてあげれば更に分かり易くなるかなとは思うけど、本当にそこまでしないとダメ?っていうのが大半の意見だと思う。
-
-
-
-
ななしの投稿者
473年まえ ID:focj1huj人によるんじゃないですか?
で個人的に不具合報告は既に送ったので
もう自己完結してる話ですよ?
だいぶ前に既にそう書いてますのでご確認下さい
私は絡んでくる方に返答をしているだけなので
これらのやり取りが気に入らなければ
ブロックすれば良いと思いますよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
453年まえ ID:q4zcfqq5すでにてんばつの後にてんばつが発動するのは分かってるんだから問題視も確認も必要ないだろ。
勘違いでしたで自己完結するはなしをいつまでも言ってんじゃねーよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
443年まえ ID:focj1hujこれもそう、同じ名前だからややこしくて勘違いをするという話ではなく、2つの違う解釈が可能なので実際別々の受け取り方をしている人がいるから確認しますという話
あと別に一方の解釈を否定しているわけではないので
「こうとしか受け取れないだろ」と私に言われてもその受け取り方を否定しているわけではないので、そういう方も当然居ますよね、だから何?その確認意味ある?と困惑します
その確認をして何がしたいのかを説明して下さい
-
-
-
-
ななしの投稿者
433年まえ ID:focj1huj混同の意味間違えてませんか?
両者の意味を同一のものとして混同するわけがないでしょう
両方の意味を区別しようとしてるのですから
両者を混同して同一のものと受け取るなどありえないことです
なので曖昧で2重の意味にとれる記述を問題視し確認するという内容です
これらを区別できていないあなたが、あなたの誤った理解と私の主張を勝手に混同させているからややこしくなっているだけかと思います
-
-
-
-
ななしの投稿者
423年まえ ID:s1nagyue通常攻撃では発動しない
R杯で伝承した技・術では発動しない
本アビリティ効果により発動する技・術では発動しない→アビリティ効果で発動したひかりあれからループしててんばつは発動しない
カウンター効果による反撃技・術では発動しない→将来、技発動後にカウンターとして反撃技・術を持ったスタイルが出たとしても、その技を継承して出たカウンター技・術に対しててんばつは発動しない
改めて読み直しても、極力誤解を避ける表現になっているし、言いたいことは分かる記載内容だと思いますけどね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
413年まえ ID:s1nagyue買い切りのゲームじゃないので、今後かみの別スタイルが出る可能性はあります。技発動後にカウンター状態になり、敵の直接攻撃に対して反撃としててんばつを発動する という技が出る可能性だってあります。
そういう将来的なことも見据えた説明にしないと汎用性が低く、別スタイルが出るたびにアビリティの記載を変更しないといけなくなります。
個別具体的に「アビリティ:せいさいの対象には技:てんばつ も含まれます」と書けば一部の人は納得するのかもしれないけど、説明が長くなりますし、理解の足りない方から説明に書かれてない技はどうなのかと別の指摘を受けるかも。
-
-
-
-
ななしの投稿者
403年まえ ID:q9z5qc8kそもそもアビ発動のてんばつと、技のてんばつを混同して読み取ってしまう人の理解力の問題と思う部分もあるけど、間違って取っちゃう人がいる以上は運営側が対応してくれると優しいよね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
393年まえ ID:q9z5qc8kもともとある「てんばつ」という技とアビで発動する「てんばつ」という技が同じ名前だからややこしいねって話でしょ?
違います?
『運営には「そこが誤解を招いてる事例があるから誤解をする人がいなくなるように対処してください」って言いました』って書けばみんなの理解が得られるんじゃないですか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
383年まえ ID:focj1huj「本アビリティ効果によって発動される技・術」という表記が
①アビリティ効果によって発動された追撃の「てんばつ」
②アビリティ効果によって発動対象となっている「てんばつ」
と①②両方の意味で解釈でき、私以外にも②の意味で受け取っている方を複数見かけました
私個人は気になるので運営に確認するという内容でしたが
何か問題ありますか?
運営の記載意図が①の意味であった場合は、②が運営が意図する内容でなかったことが確認できますし
②はユーザーに不都合な点がありますので誤解であればいいなと
あなたのプライドの問題を私に投影したり予断を押し付けるのはやめてもらえますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
333年まえ ID:focj1huj運営の意図を確認すればわかりますね
判断材料が私やあなた方にあるわけではないので
当然私の勘違いであった方がユーザーの利益になりますから
私もそれを望んでいます
勘違いでしたと言えると良いですね
-
-
-
-
ななしの投稿者
313年まえ ID:focj1huj運営の意図がそうであった場合は修正が入るかもですね
それに
もう不具合報告だしてますよ
誤解を招く表記であることに変わりはないので
修正の希望を出しました
運営の記述意図に合わせた変更を要望しました
記載のみの変更になるか、不具合扱いになるか、
あるは記載の変更を行わないかは運営の判断です
解釈で両方に取れる状態なのでそれを確認することは無理筋ではありません
私は片方の解釈しかありえないと主張したいわけじゃないので
-
-
-
-
ななし?
-
-
-
-
ななしの投稿者
283年まえ ID:focj1hujはい
ループし続けないといった意図を持つ表記なのでしょうね
アビ効果で発動された技は対象でない、とのことかと
しかし、アビ効果で発動する技の使用が対象ではないとも読めますので
このニュアンスが伝わっているのかわかりませんが誤解を招く表記かなと、同様の誤解をなさっている方を他にも見掛けましたので書き込みました
-
-
-
-
ななしの投稿者
273年まえ ID:focj1hujqh5jfkjnさんは
佐賀スカイア板で書き込みした方の意図が判らないままダル絡みして、捨て台詞吐いて煽っていたウィル推しの方ですね、、
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
243年まえ ID:focj1hujすまん判りにくい書き方だった
かみの追撃アビリティの「せいさい」の表記は
タイプが「攻撃」である技・術(*)を命中させた時、
「てんばつ」が発動する(確率大)
この効果によって「てんばつ」を命中させた時、さらに「ひかりあれ」が発動する(確率大)
(*)「本アビリティ効果により発動する技・術」は含まない
とあるから継承した「てんばつ」では追撃の「てんばつ」が発動しないように読めるってこと
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
203年まえ ID:focj1hujてんばつ継承したらてんばつの追撃が発動しないよねこれ?
-
-
-
-
ななしの投稿者
193年まえ ID:llav8q62陰以外なら対応出来るから汎用性がハンパない
刺さる性能ではなく、雑に使えるよさがあるな
-
-
-
-
ななしの投稿者
183年まえ ID:glbiuzd9制圧戦で大暴れすぎる
-
-
-
-
ユーザー52952
173年まえ ID:uegauy74制圧戦みたいな属性バラバラな集団相手にすると
かみの強さが良く分かる
-
-
-
-
ななしの投稿者
153年まえ ID:t1r3o9bm育成してるけど思ってたほど…って感じかなー
決戦島で活躍させられるかと思ったが、追撃は1手としてカウントされちゃうらしいから微妙だな
他のキャラのBP温存出来るかもしれないところだけだわ(通常周回ではデメリットにもなりえるが)
-
-
-
-
ななしの投稿者
143年まえ ID:tobmyypp死体蹴りwww
ホント3連撃割とよく出るよな。
サガキャラのみでパーティー組んでるが、連携も多くてちょっとウザいw
-
-
-
-
ななしの投稿者
133年まえ ID:bm4z31as連携で死体蹴りになると追撃がやたらうっとうしいな…
もう死んでるのに、ガシガシ死体蹴りまくる無慈悲な神様…w
-
-
-
-
ななしの投稿者
123年まえ ID:tj8any19強いけど運ゲーの神で草。
-
-
-
-
ユーザー52952
113年まえ ID:uegauy74"くいあらためよ"を継承すれば開幕全体混乱(威力A)も可能
追撃要素もあるのでリタマラ前提の超高難易度でも活躍できそう
-
-
-
-
ななしの投稿者
103年まえ ID:fhhnh469ひかりてんひかりの火力すげえ
運ゲーだけど
-
-
-
-
ななしの投稿者
93年まえ ID:gts2hg5oパワチャンⅢのおかげで、開幕くいあらためよのほか、右手左手を1〜2ターンで連続して使用できるぞ
右手左手は練達で威力SSにしてくれ
-
-
-
-
ななしの投稿者
83年まえ ID:lqaoe3ixパワチャ3持ちな時点で確保必須だなこれは
-
-
-
-
ななしの投稿者
73年まえ ID:glbiuzd9開幕くいあらためよ撃てるだけで便利度が跳ね上がったなぁ
あとは常に全体3連発攻撃の可能性秘めてるのがえぐい
-
-
-
-
ななしの投稿者
63年まえ ID:t1r3o9bmRS運営ってほんと運ゲー好きだよな
-
-
-
-
ななしの投稿者
53年まえ ID:aq1nikza決戦島のリベロ
-
-
-
-
ななしの投稿者
43年まえ ID:sexf9t6tアンサガキャラ以上にリールクルクルしてそうな博打性能。
雑な強さを極めに来てて面白い。
-
-
-
-
ユーザー52952
33年まえ ID:uegauy74かみマジ神
-
-
-
-
ななしの投稿者
23年まえ ID:qeo89q69ドットが凄いね
これで持ってない属性は陰だけか
何気に知力枠の突技もありがてぇ
-
-
-
-
ななしの投稿者
13年まえ ID:qertu8axおぉ…神々しい…
-