【ロマサガRS】アセルス(ハーフアニバ)の評価とおすすめ覚醒技 コメント一覧 (10ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
4715年まえ ID:qobg0raj下の画像です
-
-
-
-
ななしの投稿者
4705年まえ ID:qobg0rajやってもうた
つむじ風ランク上げしたくてロザリオインペール9にしようとしたらつむじ風さげてもうた
運営さん技オンオフとは言わないが
BP戻させてくれ
-
-
-
-
ななしの投稿者
4695年まえ ID:siq42ye5私も最初は白薔薇ほどではないかな、と思ったんですが。。
仰る様にヒーラーとは比較できませんが、ミラージュのほぼ毎ターン全体知デバフは強いですね。
今あるステージだと聖塔ロックブーケ、ワグナス
過去のステージならバク、ボクオーン等の状態異常お祈りゲーを回避できるのは大きいと思います。
ボーラーと比較するなら幻影により耐久力が高い所とまぁ単純に弱点つかなくともある程度のダメが安定して与えられる所だと思います。
天地運用しても強いですし。
-
-
-
-
ななしの投稿者
4685年まえ ID:lnhpj6i3調整の影響を受けるのはアセルスだけじゃないし、封印だのBP調整だの未実装機能の話はここでするべきことか?未確定情報を前提に話を進めても答えは出ないぞ?途中からアセルスのアの字も出なくなってるし。先の事なんて運営にしかわからんのやから、もしもたらればの話をしたらきりが無いし荒れる要因やで。現環境下でのアセルス使用感とか運用方法やステ上限情報を流して、それを参考にこれから育成する人がどうするか決めるだけで良くないか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
4665年まえ ID:lnhpj6i310.9.4で運用中。オートだとミラ4運用の方が早いし安定する印象。デバフ運用をしない限りは陽が刺さる場面でボウラーを外してまで入れる必要は無いと思う。斬火力が他に誰もいない場合は天地6付け外し運用もアリだが、ミラ4にすると時々暴発する為ギュスヴァンにはやや劣る。基本は全体削りとして火力ソースとセットで使うと良さげ。斬火力をアセルスしか持ってない人やBP調整を待ちたい人は、天地で風を潰せなくなるが、斬火力揃うまで天地6覚醒のみの運用でも良いかもしれない。
アセルスか薔薇で迷ってる人は薔薇最優先。薔薇持ち斬火力無しなら天井アセルスも有り。白薔薇ギュスヴァン持ちなら見送りも有り。
-
-
-
-
ななしの投稿者
4655年まえ ID:jaeiwskh現状のオートのために覚醒や継承を考えるオートは結構好きだけどなぁ
手動ではクリアできるけどオートは難しいってバランスもいい感じ
育成のモチベにもなってるし
ただ一度覚醒させるとどうにもならないってのが問題なだけで、極端な話、石割って覚醒リセット&素材返却とかでも個人的には全然問題ないかな
-
-
-
-
ななしの投稿者
4645年まえ ID:l324io77周回する為の手間を軽減する為にオートが有るのだから、オートがより賢く使いやすい方が本来は良い筈ですよね…。
それなのにオートが使いにくい方が良いと言うのは今迄のオート動作の為に使いたくも無い技を覚醒したりループとかを考えたりするのが無駄になってしまうのが嫌だからなのでは無いかと推測しますが、オートが使い易い方が新規やライト勢とかにも便利だし、長い目で見たら良いと思います。
まあ生放送で言及されてる通りBP覚醒段階の調整可能な方向で進んでしまってるだろうから今更言ってもどうしようもないかもしれ無いですが
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
4615年まえ ID:oph21ncqどこが?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
4595年まえ ID:mjwcdefb他人の意見否定する前に生放送くらい観てくればいいのに
なんでこうも自分の考えは絶対だみたいな決めつけで話し出す奴がどこも多いんだろ
老害まっしぐらだな
-
-
-
-
ななしの投稿者
4585年まえ ID:iaftjfa0それ。
封印できたら
4コスライトボール勢がが7ターン連続で打てるようになったりで白薔薇複数人みたいになってバランス
崩壊すると思う
だから真ん中の邪魔な技入れてるくらいがちょうどいい
元7の技を5まで覚醒してしまった場合は
6や7に戻せるようにしたらいいだけやと
思うけどなあ
-
-
-
-
ななしの投稿者
4575年まえ ID:t1xn0qb8オート時技封印とか来たら強い攻撃以外封印するからまずないわ、あえて不便を設定する事でキャラに多様性を持たせている
-
-
-
-
ななしの投稿者
4565年まえ ID:jaeiwskh腕力64のままHP840なったよ…
体力もまだ63だからSで65にしたいけど間に合う気がしない
-
-
4555年まえ ID:cjacqhil
俺もそうだけど、白アセルスでがっつり上限まで育ってる状態だったアセルスガチ勢だと育成ほぼ要らないからね。
ヴァンレディもSSの前からずっと育ててた人居たくらいだからSSで人気キャラのアセルスはけっこう育ててた人もいると思うよ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
4545年まえ ID:gnuihl1kそれはさすがに都合よく解釈しすぎじゃねーか?
ぶっちゃけオート時封印の方がラクだろうし、それで充分なんだよな。
わざわざBPの調整とかやってなきゃいけない現状がそもそもおかしいんだしw
-
-
-
-
ななしの投稿者
4535年まえ ID:h8cou8daやっとここまで育ったわ。
ゴルピなくてSL44だけどサガシリーズで一番好きなキャラだから頑張ったわ。後は腕力67目指すだけだ。
しかし、実装から間がないのに2日くらいでカンストしてる人がいるのには驚いたな。
-
-
-
-
ななしの投稿者
4525年まえ ID:ahhgcbz4流石に白薔薇様ほどではないと思うが、方向性がボーラー以外一致していないんで比較対象にはならんでしょ。
ただ、白アセルス様がいるかどうかで、最後の一伸びが違うと思う。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
4505年まえ ID:jgqye25g課金出来る人は引いとくべきかも、、白薔薇以来の引いとかないと後悔するキャラな気がします
-
-
-
-
ななしの投稿者
4495年まえ ID:lnhpj6i31211で全体に4000出るらしいから、練気の発動確率によっては、2体以上相手ならギュスとヴァンの効率を超えそうな気もするけど。
-
-
-
-
ななしの投稿者
4485年まえ ID:pno270hk敵単体に対する腕力デバフか素早さデバフがこないと、単体相手にはギュスターヴには劣りそう。たくさん敵が出てくるところの周回なら、ライトボールの斬属性って感じでつかいやすい。1ラウンドに敵2体とかのところは、ヴァンパイアレディーとあんまり変わらない。
-
-
-
-
ななしの投稿者
4475年まえ ID:dpjzn9e7素の腕力66で裏フルブーストしてなんやらかんやらで装備こみで腕力147です。
技ランクは99で、死海魚にラピストで3800くらいスペキュレで4300くらいです。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
4445年まえ ID:codgruayゴミルス
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
4425年まえ ID:jaeiwskh腕力64のままHPが840を超えそうだ…
-
-
-
-
ななしの投稿者
4415年まえ ID:nn5p5jpjほい、自動字幕だけど
41分経過ぐらいだね
-
-
-
-
ななしの投稿者
4405年まえ ID:ov1rhf5h公式生放送のオート時のBPを調整する機能で調整中って発言だろ?
生放送で発言してしまった以上、BP調整が実装される可能はかなり高いだろう。
ニコ生コメントの、それでいい、って発言を見て頷いて安心したような表情していたしな。
-
-
-
-
ななしの投稿者
4395年まえ ID:alma6uqpミラステはむしろ、白アセルス様のためにある技の様な気がしてる
まだ今回のアセルス様が育成途中なんであんまり試してないけど
-
-
4385年まえ ID:cjacqhil
元々が白アセルスの時点でステータスはかなり高くて可能性の塊だったのが今回の別スタイルで日の目を見たと思ってるけど。
オンリーワンの技、アビリティを持っててそれが両方とも有用で継承で多様な役割が出来る上に基本ステータスもトップクラスだから評価されない方が不自然かな。
-
-
-
-
ななしの投稿者
4375年まえ ID:mkd9ow4eアセルスでこんな評価が高いならワグナスとライトボーラーの評価も上げないとだな。
-
-
-
-
ななしの投稿者
4365年まえ ID:lp4n38htボスも周回も使える知力デバッファー、耐久性あるボーラーな使用感
というかボーラーとして使った方がいいよ
ボーラーと見なせば斬はアセルスしかないね
単純火力の違いは1体とラウンド3までの全体だとまるで違う
全体通してだとアセルスのダメージ量が上回ったりするかもね
-
-
-
-
-
-
ななしの投稿者
4345年まえ ID:ifcf4zv1多分一昨日の5匹、昨日の9匹の裏4は
アセルス居ないとオート無理だったわ
つむじ風も幻影も刺さるしミラステも刺さる
今日の裏4は流石にアセルス刺さらんけど
-
-
-
-
ななしの投稿者
4335年まえ ID:l324io77実際、わざわざ突弱点の相手用に脳削り持ち育てて、打弱点の相手用に脳天割り育てるとかは技の覚醒も大変だし、ミラステだけで代用できるならそれで良い気すらしますが…。デバフ効果自体は弱点関係無いですし、消費4の技にデバフの上にそんなにダメージまで期待しなくても十分だと思いますし
-
-
-
-
ななしの投稿者
4325年まえ ID:l324io77先日終わりましたけど夢魔相手でもミラステのおかげで10まで全く事故らず行けましたし、単体相手でも消費4で使える知力デバフと言う時点で破格の使いやすさだと感じました。あと自己回復の代わりに幻影あるから場持ちは自己回復持ちと同等というか、難易度高くて被ダメ大きい所では自己回復持ちより気絶しにくいメリットは有ると思いますね
-
-
-
-
ななしの投稿者
4315年まえ ID:cgoh700x斬耐性が低くて、知力デバフが有効な強敵が来た時こそ、真価が発揮されるでしょ。今は、ダンターグ30みたいな相手に対する評価よりも、周回性能がいいから評価されてる。周回性能と、強敵1体相手に対する評価は別物。
-
-
-
-
ななしの投稿者
4305年まえ ID:jaeiwskhなんでミラージュと脳削りの2択なの?
脳削りは連発しづらいし1回や2回のデバフでいいもんでもないんだからどちらも入れればいいのでは
デバフの効果は永続しないようだし最初から最後までほぼ毎ターンデバフを入れられ続けられるアドバンテージは脳削りにはないものだと思うんだけどな
-
-
4295年まえ ID:cjacqhil
特に派手なアクションするわけじゃないし、素の回避(敵の攻撃miss)や耐性のレジストとかの表示もでるから見分け付きにくいし気付いてないだけじゃない?
確かに平均したら25%くらいは回避してるよ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
4285年まえ ID:mkd9ow4eワグナス相手なら脳削りのが良いし、現状で全体知力デバフの使い道がない。自己回復もないし、火力枠は他に沢山いる。今はライトボーラーとの使い分けぐらいで今後に期待かな。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
4265年まえ ID:mkd9ow4e幻影って25%もあるの?戦闘力6000まで上げれたんだけど、まだ1回ぐらいしか見てない。。。アザミのが避けまくる。。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
4245年まえ ID:sqvoen15アセルスのオート運用での
安全な覚醒順としたら
ミラージュ←4とつむじ風←10
を第1段階して使って使用感から
ミラージュ4つむじ風8でミラージュ重要視
派
ミラージュ4つむじ風9ロザリオ10のロザリオ使いたい派
ミラージュ4つむじ風8ロザリオ9のロザリオも使いたいけどミラージュも派
注意・アセルス天地6はオート運用より手動の方が輝くのでオート運用除外して考えてます
上の3パターンでオケ?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
4225年まえ ID:q762bkk4下の一応画像です
-