【ロマサガRS】螺旋回廊440階(アルビオン)の攻略とクリア編成
ロマサガRS(ロマサガリユニバース)の螺旋回廊440階ボス「アルビオン」攻略です。アルビオン戦の攻略ポイントやギミックの対処方法、クリア編成とおすすめキャラなどを紹介しています。
目次 (アルビオン(螺旋回廊440階)の攻略)
螺旋440階の攻略
雷攻撃で防御弱化を付与
偶数ターンに雷攻撃すると、アルビオンに冷/雷防御弱化極小を付与できます。2種類の防御弱化なので、冷+雷の複合属性が一番ダメージを出しやすいです。
また、この防御弱化は2ターン持続するので、ヒット数の多い攻撃を合わせればダメージを与えるチャンスとなります。
打/突/冷耐性を中心に上げる
アルビオンは打/突/冷の攻撃が多く、全体攻撃もあるので優先的に上げましょう。特に冷属性は連撃で使用することもあって使用頻度が最も高いです。
また、斬/陰属性も使用しますが、技1種類のみ&単体攻撃なので、余裕があれば抑えておく程度で問題ありません。
螺旋440階のクリア編成
火力と防御強化をバランス良くした編成です。
耐久面でも問題がないので安定してクリアが狙えます。
螺旋440階の耐性/行動情報
アルビオン
[系統:魚] [性別:不明] [特性:水棲]
▼属性耐性
斬 | 打 | 突 | 熱 |
---|---|---|---|
0 | -45 | 0 | 0 |
冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
-45 | -45 | 0 | 0 |
▼状態異常耐性
毒 | 暗闇 | スタン | マヒ |
---|---|---|---|
+999 | +999 | +999 | +999 |
眠り | 石化 | 混乱 | 魅了 |
+999 | +999 | +999 | +999 |
狂戦士 | 気絶 | - | - |
+999 | +999 |
▼技・術
属性 | 技・術 | 性能 |
---|---|---|
スーパーメイルシュトローム | 水術/全体 冷防御弱化特大×4 | |
ハリケーンスクィーズ | 水術/単体 冷攻撃強化特大×4 | |
スコール | 水術/全体 | |
バイトブレイク | 小剣/全体 モラルアップ大 | |
激烈ぶちかまし | 体術/全体 腕力/体力バフ極大 | |
突進 | 体術/横一列 | |
尾撃 | 体術/縦一列 | |
つらぬき | 槍/単体 防御弱化特大×2 | |
乱れ突き | 小剣/単体 | |
ポイゾナスブロウ | 闇術/単体 毒付与 | |
ファングクラッシュ | 剣/単体 | |
- | ミステリータップ | 補助/自身 攻撃強化極大 防御強化小 |
- | 弱体破り | 補助/自身 能力ダウン解除 |
- | 強化破り | 補助/全体 能力アップ解除 |
▼アビリティ
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
通電弱化・偶 | バトル開始から数えて偶数ターン目に、雷属性を含む攻撃を受けた時 自身に「冷属性攻撃弱化」(効果極小/効果2ターン)と「雷属性防御弱化」(効果極小/効果2ターン)を付与する ※攻撃が命中した時のみ発動 |
強者の証Ⅵ | [ターン開始時] 自身に「攻撃強化」を付与する(効果極大/効果1ターン) |
一心・猛攻Ⅵ | [ターン開始時] 自身の命中率を上昇させる(効果極大/効果1ターン) 自身に「攻撃強化」を2つ付与する(効果極大/効果1ターン) |
ディフェンスブレイク | [バトル開始から数えて3の倍数ターン開始時] 敵生存者全体に「防御弱化」を5個付与する(効果極大/効果2ターン) |
リミテッドエレメントチャージ・遇(冷)Ⅵ | バトル開始から数えて偶数ターン目の開始時、自身に「エレメントエンハンス(冷)」(効果極大)を付与する(上限回数:バトル中10回) |
アタックオフェンスⅣ | 攻撃時、自身に「攻撃強化」を付与する(効果大/1ターン) |
ダブルスタートソーサリーⅤ | [ターン開始時] 自身に「エンハンスソーサリー」を2個付与する(効果特大) |
アタックプラス・Ⅶ | [ターン開始時] 自身に「攻撃強化」を付与する(効果極大/効果1ターン) |
能力錬磨(腕力) | [ターン開始時] 自身の腕力を上昇させる(効果特大) |
能力錬磨(知力) | [ターン開始時] 自身の知力を上昇させる(効果特大) |
浄化の輪廻・攻Ⅵ | [ラウンド開始時] 自身に「ヒートアップ」を付与する(効果極大) 自身に「浄化の輪廻」を付与する(効果バトル中永続) 浄化の輪廻 [ターン終了時] 自身の腕力・体力・器用さ・素早さ・知力・精神・愛・魅力の能力ダウン状態を解除する |