Gamerch
ロマサガRS攻略Wiki|ロマンシング サガ リ・ユニバース

【ロマサガRS】学園コーデリア(SS)の評価とおすすめ覚醒技

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:老紳士

ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSSコーデリア(もっと知りたいの)の評価とステータス、技などの性能を掲載しています。おすすめの継承や覚醒パターンなども紹介していますので参考にしてください。

コーデリア(もっと知りたいの)の評価とスキル

コーデリアの評価と基本ステータス

コーデリア(もっと知りたいの)の評価

コーデリア

単体評価97点/100点
完全体評価97点/100点
キャラ名コーデリア
サガ フロンティア2
ランクSS
武器種
ロールアタッカ―
術適性なし
入手方法ロマンシングフェス
コーデリアの特徴・簡易評価/▽詳細評価へ

・高い腕力にテンIV+属性腕力III
・弱点を突けるボス戦で継続的に腕力が上昇
・BP7/威力E(2~4HIT)の連槍撃で継続的な高火力
【〇】
・高めの精神で多少状態異常になりにくい
・大車輪で高火力の全体攻撃
【△】
・行動が練気旺盛に左右される
・基本的にはクリコーデの方が本体として優秀
・普段の周回では属性腕力IIIが機能しなそう

コーデリア(もっと知りたいの)のステータス

戦闘力BP初期:10
HP-MAX:20
LP6回復:3

スタイル補正値(Lv50)

小アップ腕力+92%+15知力+38%+5
体力+43%+5アップ精神+77%+13
器用さ+60%+5+29%+5
素早さ+68%+5魅力+65%+5
合計補正値472%

コーデリアのスキル・アビリティ性能

スキル

技1アンソロジー
属性:突
威力:D
コスト:5
種類:攻撃
覚醒段階:◇/覚醒素材:橙
攻撃/遠/間接/敵単体 (突) 槍で攻撃する
自身のHPを回復する(効果小)
技2連槍撃
属性:突
威力:E
コスト:9
種類:攻撃
覚醒段階:◇◇/覚醒素材:紫
攻撃/近/直接/敵単体 (突) 槍でランダムな敵に攻撃する(2-4回)
反撃を受けると中断する
(攻撃時アビリティは初撃のみ発動)
技3大車輪
属性:突
威力:A
コスト:16
種類:攻撃
覚醒段階:◇◇◇/覚醒素材:黒
攻撃/遠/間接/敵全体 (突) 槍で全体攻撃する

属性耐性

-45+25+650
0000

アビリティ

1練気旺盛
攻撃命中時 自身のBPを回復する(確率大/+1)
2属性腕力Ⅲ
Weak攻撃命中時 自身の腕力を上昇させる(効果大)
3テンションアップⅣ
攻撃の与ダメージが上昇する(効果大)

スタイルLvボーナス

Lv.1アビリティ解放1Lv.22全能力値+2
Lv.2腕力+1Lv.26マスターLv経験値+1
Lv.4マスターLv経験値+1Lv.30アビリティ解放3
Lv.6精神+2Lv.34マスターLv経験値+1
Lv.8精神+3Lv.38腕力+4
Lv.10アビリティ解放2Lv.42マスターLv経験値+1
Lv.14マスターLv経験値+1Lv.46腕力+5
Lv.18精神+3Lv.50全能力値+3

コーデリアの使い道や強い点

高腕力+テン4+新アビ「属性腕力III」

腕力補正+92%+15、テンションアップIV

既存のコーデリアのスタイルでも最も高い腕力補正で、アタッカー定番のテンションⅣで常時の火力が高めです。

代わりに素早さはクリコーデより少し落ちています。

新アビリティ「属性腕力III」

弱点攻撃をする毎に腕力が上昇する新アビリティです。

基本バフは5ターン間で徐々に減衰しながら継続するので、長期戦になるほど火力が伸ばせる火力アビリティとなっています。

反対に、おそらく攻撃後にバフが乗るタイプなので、各ラウンドを1ターンで駆け抜けるような周回では「弱点集中」の方が便利な場面が多そうです。

「連槍撃」で威力A↑の継続火力

技2には新技「連槍撃」を習得します。

▼BP7で最低でも威力A、最高で威力SSS

BP7、威力Eが2〜4HITするランダム突単体攻撃です。

シルバーのスラッシャーよりもBPが1少なくなった代わりに、複合ではなく単属性になった中コスト技です。

最低の2HITでも威力A、最高の4HITでは威力SSS程度のダメージに期待できるため、コーデリアがBP7で単体攻撃をしたい場合には「脳削り」よりも優先して採用しやすいです。

※練気旺盛、属性腕力は1HIT目だけに確率発動
 連槍撃で一気に腕力底上げ&BP回復などは不可

▼練気旺盛で高頻度使用できる

攻撃時に約40%でBPを1回復する「練気旺盛」を持つため、BP7の技でも高頻度で扱うことができます。

開幕から連槍撃を2連続で使用したり、手動で通常→連槍撃ループの運用もしやすいため、ボス戦で火力が稼げます。

ただし、オートでは後述する「アンソロジー」が暴発する可能性があるため、安定したループ運用はできません。

「アンソロジー」で高頻度のHP回復

技1には新技「アンソロジー」を習得します。

▼練気旺盛で高頻度使用できる攻撃+HP回復

BP4、威力D突単体攻撃+HP回復(小)付きの攻撃技です。

火力は高くありませんが、練気旺盛のおかげで、運が良ければ毎ターン撃ち続けることができるため、手軽にHPを回復できるのが魅力です。

ただし、BPが5〜4と軽いので、オート時に連槍撃主体の火力運用をしたい際に暴発しやすいです。

コーデリアの運用について

▼短〜中期戦、周回ならクリコーデ優勢

2ターン目以降から3〜4ターン目にかけて火力が高くなる学園コーデリアよりも、1ターン目からWeakで+15%与ダメが高いクリコーデリアの方が短~中期戦に向いています。

また、学園コーデリアは「錬気高揚」で、ポンポンツリーの連打性能こそ高いものの、開幕で全体攻撃ができない点や、素早さが劣る点から周回面でもクリコーデリアが優勢です。

▼長期戦になるボス戦では学園コーデリア

属性腕力の実際の上昇値にもよりますが、3ターン目以降では弱点集中Ⅲを超える与ダメupが狙えます。

そのため、5〜6ターン以上の長期戦になるようなボス戦では、学園コーデリアが優勢です。

単体相手であれば、連槍撃メイン運用で突単体アタッカーの中でも継続火力がかなり高いキャラになります。

ただしオートでは威力Dが暴発する

コーデリアにおすすめの継承

スタイル継承技/解説おすすめ度
コーデリア(猫なでなで術)
Sコーデリア
脳削り
BP9→7威力A突単体
知力デバフ(効果小)
★★★☆☆
・火力+知力デバフ
◇ おすすめ度の補足
★★★★★:理想運用に必須レベル。最優先で継承すべき
★★★★☆:+αとして優秀な技。運用の幅が広がる
★★★☆☆:場面によっては活躍する技。活躍頻度は少なめ
★★☆☆☆:上記がない場合の妥協枠。

コーデリアのおすすめ覚醒パターン

パターン1:連槍撃運用

技・術コスト覚醒段階
技1アンソロジーBP5
技2連槍撃BP7◆◆
技3大車輪BP16◇◇◇

基本は連槍撃主体で単体ボス戦向けの運用

パターン2:脳削り運用

技・術コスト覚醒段階
技1アンソロジーBP5
技2連槍撃BP7◆◆
技3大車輪BP16◇◇◇
継承技脳削りBP7◆◆

連槍撃運用よりも火力は落ちるが、突アタッカー兼知力デバフ要員として運用できる構成

コーデリアの紹介やスタイル一覧

「毎日が勉強!」

サガ フロンティア2より

スタイル一覧

同時期実装のスタイル


▼最新おすすめ記事


ロマサガRS攻略Wikiトップページ
ロマサガRS攻略Wikiトップページ

コメント (コーデリア(もっと知りたいの))
  • 総コメント数42
  • 最終投稿日時 2020/05/13 09:46
    • ななしの投稿者
    43
    2020/05/13 09:46 ID:s4697vvw

    連槍撃の2発目以降は属性腕力Ⅲのバフがのる


    具体的には

    9000→10000→10000

    といったようなダメージになる

    • ななしの投稿者
    42
    2020/04/30 23:38 ID:re95z7wy

    今までクリコーデ本体と思っていたけど、使ってみると学園の方が使い易いぞこれ。

    継承も4択と選択肢が多いし(ポンポン、アルダー、脳削り、スイング)

    • ななしの投稿者
    41
    2020/04/30 17:46 ID:odk3978h

    育ててからの初めてのボス戦VSブーケ

    連槍ループが恐ろしく強いのと、アンソ暴発しても回復なので耐久力もあり。腕力もどんどん上がるし素晴らしい。

    • ななしの投稿者
    40
    2020/04/17 00:09 ID:fidmrnvz

    突弱点のボスなら毎ターン腕力盛れるし、何よりも連槍激が強すぎる

    知力デバフで削るならクリコーデ、単純な火力なら学園コーデかなぁ

    • ななしの投稿者
    39
    2020/04/12 10:06 ID:dpjzn9e7

    こりゃ強いわ。

    周回仕様ではなくボス戦仕様の決戦兵器だね。

    連擊のモーションが短いのも好印象です。

    • ななしの投稿者
    38
    2020/04/11 23:40 ID:ncnqy9ct

    >>34

    2章、1-2-3かな?

    連槍撃継承でハンニバルの火力枠を半分けずれるね。

    引率にマドレーンと連槍クリコーデで、育成枠を少し意識すれば3人とれる!

    これを便利ととるかは使う人しだい…

    • ななしの投稿者
    37
    2020/04/11 18:11 ID:odk3978h

    個人的にクリより強い。周回にも大車輪あれば事足りる

    >>36

    • ななしの投稿者
    36
    2020/04/11 17:44 ID:tars4z27

    クリコーデもってないのに追いかけてしまった…

    • ななしの投稿者
    35
    2020/04/11 14:53 ID:gqdbw6i4

    連撃はもっと評価されていいんだけどなー

    • ななしの投稿者
    34
    2020/04/11 09:30 ID:ncnqy9ct

    >>33

    威力ヤバいですよね…

    スウィングの代わりに継承させて、刺さるステージがかなり便利!

現在受付中のアンケート一覧
新着スレッド(ロマサガRS攻略Wiki|ロマンシング サガ リ・ユニバース)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル ロマンシング サガ リ・ユニバース
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2018/12/05
    • Android
    • リリース日:2018/12/05
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 ドット絵が魅力のファンタジーRPG

「ロマンシング サガ リ・ユニバース」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ