【ロマサガリユニバース】ジュエルの効率的な集め方
ロマサガRS注目記事!!
▷デスへと続く冥府の道の攻略!各層UH15周回編成New‼
▷ガラハドと死の剣どっちを選択すべき?New‼
▷花正月の大合戦の周回攻略はこちら!
▷対抗制圧戦!の周回攻略はこちら!最高の周回場所が登場
▷十二支合戦と邪神の塔の周回攻略はこちら
ガチャ関連記事
▷デス・ガラハドガチャ引くべき? / ▷ガチャシミュNew‼
ロマンシングサガリユニバース(ロマサガRS)のジュエルの効率的な集め方を紹介しています。入手方法の一覧のほか、ミッションやログインボーナスなどで入手できるジュエルの合計などをまとめていますので、使い道を知りたい方は参考にしてみてください。
ジュエルの効率的な集め方
【獲得ジュエル早見表】
※ゲーム内で獲得済みとなってしまっており、一部は数字が見えなかったため、後日再確認しておきます。
内容 | 1回あたりの 入手数目安 | |
---|---|---|
初回クリア報酬 | 50/100 | |
ミッション | デイリー | 10/50 |
ウィークリー | 500 | |
累計 | 30/50 | |
ログインボーナス(※) | 200 | |
螺旋回廊 | 10/50/200/300 |
※通常のログインボーナスです。イベント記念などは含めていません。
1ヵ月あたりの 獲得ジュエル合計(※) | 6220~ |
---|
※ミッション(デイリー/ウィークリー)、ログインボーナス、螺旋回廊の合計
序盤は初回クリア報酬で集めていく
序盤でおすすめの集め方は初回クリア報酬を狙うことです。ストーリーのほか遺跡潜りなどクリアできるところをすべて終わらせておきましょう。
累計ミッション「〇〇体のスタイルLv30到達」
ある程度メインパーティの育成が終わった方におすすめなのが累計ミッションの「〇〇体のスタイルLv30到達」です。
各ミッションの中でも貰えるジュエルの量が多めの50個になっており、同時に多くのスタイルLvを上げることはマスターレベルの上昇にもつながります。
デイリーミッションの魔物たっぷり洞窟修練などの効率よく経験値を稼ぐことができるクエストに、Aランクのクローディアのような英才教育のアビリティを持ったキャラクターを編成し、スタイルLvを上げてジュエルを手に入れましょう。
長期プレイはログインボーナスとミッション
一通りクリアしてしまってジュエルが初回クリア報酬でもらえなくなったらログインボーナスや各ミッションを達成してジュエルを集めていきましょう。
特にデイリーミッションはすべて達成すると合計で60個入手することができ、一か月で約1800個貯めることができます。ウィークリーミッションもしっかり達成していけば一か月でガチャ10連分回すことが可能です。
クリスマスや正月などの季節イベント系ガチャを無課金で回したいのであれば、前もって計画的に貯めておくことを心がけましょう。
【これまでに開催された季節イベント系ガチャ】
ガチャ | 日時 |
---|---|
クリスマスガチャ | 第1弾:12/13~ 第2弾:12/21~ |
正月ガチャ | 1/1~ |
バレンタインガチャ | 2/1~ |
あくまで予想になりますが、花見や水着あたりのガチャもくるかもしれません。
ジュエルの入手方法一覧
初回クリア報酬
ほとんどのクエストは初めてクリアしたときに限り、ジュエルが50~100個もらえます。しかし、基本的に1度しか受け取れないため、長くプレイを続けていくのであればほかの方法で貯めていく必要があります。
なお、期間限定のイベントでもクリアすることでジュエルが貰えます。ストーリーなどのジュエル回収が終わってしまっている人は、開催中のイベントで入手できるジュエルをとり逃さないようにしましょう。
ミッション
ジュエル集めの基本となるのがミッションです。毎日達成できるデイリーと1週間かけて達成するウィークリーはジュエルを集めるなら必ず達成しましょう。
達成を目指すうえで注意したいのはウィークリーミッションの下記の内容です。
- 「洞窟修練を10回クリア」
- 「ザクザク財宝収集を10回クリア」
洞窟修練とザクザク財宝収集は1日に挑戦できる回数が2回と決まっており、ミッションの内容を達成するためには5日分プレイする必要があります。
やり忘れてしまった場合、1日の挑戦回数を増やすことで達成自体は可能ですが、そのためにはジュエルが必要になります。ジュエル集めのためにジュエルを消費してしまっては本末転倒なので、毎日クリアしておくことを心がけましょう。
ログインボーナス
ログインボーナスはログインするだけでいいので、あまり遊ぶ時間がない人でも受け取ることができます。
ログインボーナスだけでもそこそこのジュエルを獲得できますが、それだけでジュエルを貯めるよりも、ゲームをプレイして別の手段を併用したほうが当然ながら効率よく集められます。
螺旋回廊
チャレンジにある螺旋回廊は少し特殊な仕様となっており、一定期間で初回クリア報酬がリセットされます。
そのため、毎月30階までクリアすればジュエルが回収できます。ただし、繰り返しできる分、一部の階を除いて獲得できるジュエルは10個程度です。
螺旋回廊の攻略まとめ
ジュエルの使い道
ジュエルはガチャ以外にも様々な使い道があります。優先度が高くおすすめの使い道はガチャですが、育成を重視するならスタミナ回復も重要です。
ただし、スタミナ回復に使うのであればランクが高くなってからのほうが効率が良いので、ランクが低いうちは回復剤を使いましょう。
【優先度早見表】
内容 | 優先度 |
---|---|
ガチャ | 高 |
スタミナ | 中 |
遠征 | 低 |
ショップ | |
デイリー |
ガチャ
クリスマスやバレンタインなどのガチャは期間限定となっており、そのときにしか入手できないスタイルが存在しています。それらのスタイルは優秀であることが多いため、ジュエルは期間限定ガチャに使うのが一番おすすめです。
ガチャのおすすめ度まとめ
スタミナ回復
能力の育成を行うならスタミナ回復がおすすめです。スタミナがどれだけ増えても50個で最大までスタミナを回復できるため、ランクが高ければ高いほど回復の効率が優れています。能力値育成のときはスタミナ回復を優先しましょう。
遠征
遠征チケットが足りないけども、能力値を素早く上げたいのであれば遠征の即時帰還にジュエルを使うという選択肢もあります。しかし、即時帰還に使うのはやや勿体ない使い方です。
1回の消費量が50~300となっており、時間と手間が掛かるものの、スタミナを回復してクエストを周回したほうがジュエルの消費は少なくてすみます。時間があるならスタミナ回復を行うようにしましょう。
ショップ
ウィークリーショップではジュエルで遠征のチケットや遺跡の鍵、各種ピースなどを購入することができます。しかし、ジュエルの消費に対してのメリットはあまり大きくないため、ショップでジュエルを使うことはあまりおすすめしません。
デイリーの回数回復
洞窟修練や財宝収集といったクエストはジュエルを使うことで挑戦回数を増やすことができます。そのため、スタイル経験値やオーラムを稼ぎたいのであればジュエルを使うという手段もあります。
しかし、1回回数を増やすために必要なジュエルは200個と多く、その日限りの回数増加となっています。翌日になれば無料で再び挑むことができるようになるので、よほどの理由がない限りは回数の増加にジュエルを使うのはおすすめしません。
▼最新おすすめ記事
2021年正月関連 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() シェラハ正月ガチャは引くべき? | |||||
![]() シェラハ | ![]() ヴァンパイアレディ | ![]() ゴールデンバウム | |||
![]() 正月ガチャ(2021)は引くべき? | |||||
![]() 詩人 | ![]() ミルザ | ![]() アルドラ | |||
![]() 花正月の大合戦の攻略 | |||||
![]() 十二支合戦と邪神の塔の攻略 | ![]() 対抗制圧戦!の攻略 | ||||
![]() シェリル | ![]() アルドラ |
メイン2章第8話後編 | |||
---|---|---|---|
![]() 2章8話後編のクエスト情報 | ![]() 2章8話後編の周回解説 |