【白猫】劇団ほわいときゃっつ Story2
劇団ほわいときゃっつ Story2
劇団ほわいときゃっつ Story6
story レ・無情
<元魔王の演劇人レザールは、なにも衝動的に逃げ出したわけではなかった。
元々所属している劇団びたーちょこれーと……そこでも色々、あったのだ……
うだつの上がらない仲間たちとの飲み会を重ね、虚しさを積み上げていったり……
また、客演した先で……
自分ではなく他の役者が、たまたま観に来ていた大物プロモーターに気に入られ……
どう考えても運だけで大抜擢をされ、大きな舞台へ羽ばたいて行ったり……
などの様々な経験から、レザールは、どんどんわからなくなっていったのだ。
『小劇場界で成功するには一体どうすればいいのか?』
『結局運じゃないのか?』
『いや、実力だよな?』
『だが、いい舞台を打っても、報われない人間が、どうしてこうもたくさんいるんだ?』
クリスマスに劇場を格安で押さえられ、プロデュース公演が決まったレザールだったが――
――心は疲弊しきっていた。
公演の成功などもうどうでもよくなり……
ただ、金だけを集めて。演劇界をおさらばしようと決心してしまうほどに……
だが――
それでも、演劇の楽しさは麻薬。
レザールは、必死で脚本を書き上げようとしたが――
――ふいに、最後の糸が切れた。全てがどうでもよくなってしまったのた――
『どうせ報われないのなら』と――>
俺などいなくとも……ウォルターが上手にやってくれるだろう……
ウォルター……
俺は……もう……
これからご提示いたしますのは、あくまでもデータ。
story ハウトゥ復活
<キャトラは紙の束をレザールヘ差し出した。>
<それは、アンケート用紙だった。劇団ぴたーちょこれーとの、本公演で回収した物だった。>
『ご自由にご意見お書き下さい』とだけ記されたそれには、観客たちの声が詰まっていた。
『舞台、初めて観ました!最高に面白かったです!』
『ずっと笑ってたのに、最後に泣いてしまいました……また観に来ます』
『いつまでもかんばってください。黒い役者さんがカッコよかったです』
『プロデュース公演が本当に楽しみです!絶対行きます!』
年齢も性別もバラバラのアンケート用紙の束は、ーつのことを物語っていた――
――お客様たちは、確かに受け止めていてくれたのだ――
――レザールたち、演劇人の<熱量>を……!>
そこまでは辛いでしょう。ですが、着実にコップを満たしていっているのです。
……いかがでしょうか?これだけの声を受け、それでもあなたは、背を向けるのですか?
……この公演を最後に、俺は演劇を辞める。その決断は変わらない。
最後の最後まで、全力を出し切り……
有終の美を飾らせてもらう!
本番当日が楽しみですね♪
story 初稿の渡し
<――では、『降りてくる』ことはある、と?>
気分がノッて、ガーっとー気に書けちゃうことって、ね。
……まあ、あたしの場合、締切直前に、ー回だけしか経験したことないんだけどね……
<奮起したレザールは台本を、書いた、書いた、書いた!
――そして出来た!>
<役者たちはそれを受け取り、目を走らせた。>
難しそう……
これはまだ初稿だ。稽古しながら仕上げていさ、上演台本へと持っていきたい。
飛行島に戻ったら、もっと、読み込んでおくわね!
<――かくして――
腹をくくった座長の元、プロデュースユニット『ほわいときゃっつ』は本格始動するのだった……!>
story 愛――だ
<台本が出来たと聞き、やってきた稽古場は――
――白熱している!>
<ツラ……?なんだっただろうか……?>
<キャトラが詳しい……!>
お客様が見るのは役者の顔なのだ。顔が見えなくなると、お客様はストレスに感じてしまう。
とりあえずこのシーンでは、私の方を向き過ぎないように……
ちょっと求めすぎよねえ。あとでフォローしとこうかしら。
<キャトラがなんだかすごい……!>
ミサンスづけはこんなとこにしておこう。課題は他にもある。
それに慣れるよう、しっかりと稽古してもらいたい。
みんなが一人前の女優になるよう、ビシバシしごいておくわ!
<キャトラがなんでも出来る……!>
『恥』の感情ね。言いえて妙だわ。だってフツーは、大勢の人が自分のことをずっと見てるなんてないわけだものね。
演技となると、どうにも勝手が違います……
しかも、みんなに見られるんでしょ!?こんな恥ずかしいことないよ!
この恥ずかしさに慣れておくと、たいていのことにはへいちゃらってワケ。
おのおのそれを暗記して!ひとりずつ、じっくりと稽古していくからね!
相手役は主人公!お願いね!
story カレンの告白
……ごめんなさい……こんなところに呼び出して……
…………
……急にこんなこと、困るかもしれないけど……
あなたのことを、いつも見ていました。
――あなたが好きです。
良かったら、これからずっと、一緒にいてください――
――永遠にょい――
自分としては、これ以上ないほど気持ちを込めたつもりだったのだが……
story ティナの告白
…………
……急にこんなこと、困るかもしれないけど……
あなたのことを、いつも見ていました。
あなたが好きです。
良かったら、これからずっと、一緒にいてください――
――永遠に――
これからも稽古、がんばるのよ!
storyレザールの告白
…………
……急にこんなこと、困るかもしれないが……
お前のことを、いつも見ていた
――好きだ。
これからずっと、一緒にいてくれ――
――永遠に――
……なあ、演出助手もやってはくれないか?
story ウォルターの告白
…………
……急にこんなことを申し上げまして、困惑されるかもしれないのですが……
あなたのことを、いつも見ておりました。
――あなたが好きです。
良かったら、これからずっと、一緒にいてくださいませんか――
――永遠に――
アンタ……役者もやれば……?
では、失礼いたします。
『スタッフには、役者よりも芝居の上手いヤツがちらほらいる』って……
ヤツが……それなのかもしれないわね……!
story レーラの告白
…………
……急にこんなこと、困るかもしれないけど……
あなたのことを、いつも見ていました。
――あなたが好きです。
良かったら、これからずっと、一緒にいて……ね♪
――いつまでも、永遠に――
なにやってんのよレーラ!お色気スイッチは。ダメって言ったでしょー!
芝居しないで!芝居しちゃダメなの!
真剣に!集中して!技術なんてね、二の次なんだから!
わかったわ!小手先の技に頼らないよう、心がけてみる!
story オレリアの告白
…………
……急にこんなこと、困るかもしれないけど……
あなたのことを、いつも見ていました。
――あなたが好きです。
良かったら、これからずっと、一緒にいてください――
――永遠に――
気のせい気のせい♪ありかとね~♪
story コヨミの告白
…………
あなたのことを、いつも見ていました。
――あなたが好きです。
良かったら、これからずっと、一緒にいてください――
――永遠に――
コヨミ、もっともっとおけいこするから!がんばるね♪
story クレアの告白
…………
……急にこんなこと、困るかもしれないけど……
あなたのことを、いつも見ていました。
あなたが好きです。
良かったら、これからずっと、一緒にいてください――
――永遠に――
満点だわよっ!
story サウンドオブBGM
<――時間は矢のように流れ――
ついに小屋入り初日を迎えた。>
T積み残しはねえか!?忘れてたじゃ済まねえぞ!?
Tお、おお……悪イ……
T頼んだぜ!
……ホントは大工じゃねえんだけどな!
あのクソッタレの聖火が~♪俺を焼き尽くすのさ~♪YEAR!
デコ。
ボコ。
M音響さーん!灯体の吊り込み始めていい~!
Mは~い!
M平気なはずよ~!主人公、脚立をこっちに~!
アタシのバイト経験が、活さるときが来ちゃったね♪
さあ、照明班!舞台班が到着する前に、全部吊り込むわよー!
<――活気のある、舞台仕込みの雰囲気ー
けっこう好きだ!>
story 調理場から愛を込めて
<リハーサル室。>
……はい、とりあえず安ピンで留めました。休憩中にちゃんと縫いますね。
座長が戻るまで、段取りを全部復習しましょう!
上手の前列二列は、シャルロット様の孤児院の団体予約席です。
他の席も予約で満席ですが、開演五分前になるとキャンセルが始まります。
また念のため、立ち見となりますが当日券も50名様分用意がございます。
こちらへお通しする際は、必ず『立ち見である』旨をお客様に了承頂いてください。
何か質問はありますか?
その場合、くれぐれもスピカさんを単体で受付に放置しないように。
<バーガーは、トマトとレタスの間にポテトをはさむと、紙袋を差し出した。>
story オン・ジ・イヴ
<――怒涛のような舞台仕込みは、なんとか時間内におさまり――
セットは完成。照明も音響も今のところ問題はない。
スタッフも役者たちも帰り、あとは明日を待つのみとなっていた、その夜――>
?
シャグランだったか……いまここには、誰もいないことになっているのだがな……
まあ、いいだろう……
見ろ、シャグラン。
未熟なこの俺に、みなが協力してくれ……
こんなにも立派な舞台が、出来上がってしまった……
明日の本番……良い舞台に、なるだろうか……?
アンタが<熱量>を持ってがんばっているから……
それに心を動かされて、ついてきているんだから。
この冥界の颶風、レザール!
あとはお客様の反応を待つだけだ!うう~!怖いなぁ!
(ようやっと、元のレザールに。戻ってきたみたいね……♪)
<――そして、レザール座長のプロデュースユニット<ほわいときゃっつ>は――
――公演本番当日を迎える!>
つづく――
劇団ほわいときゃっつ Story2
劇団ほわいときゃっつ Story6