初心者の方へ
■目次
基本情報
消滅都市について
- 画面をタップ&フリックして主人公を操作し、障害物を避けながらスフィアを集めて敵と戦う横スクロールアクションです。
- 主人公のメインストーリーはもちろん、敵や仲間になるタマシイそれぞれにエピソードがあり、独特な世界観を楽しむことができます。
無課金でも楽しめる?
- レアガチャに使えるフクザワはイベントやクエストクリア時に受け取れるため、十分楽しめます。ストーリーを進めるのであれば、難易度の高いクエストでもゲーム内で手に入るキャラクター(ノーマルガチャから排出されるタマシイ、降臨・転生タマシイ、期間限定イベントでドロップするタマシイ)での攻略法がそれぞれのクエストのページにありますので、そちらを参考にしていただけるとクリアできると思います。
- 一部の高難易度降臨クエストなどでは、課金キャラが必須となる場合も出てきていますが、ゲーム内でフクザワが配布される事も多く、無課金で手に入る範囲のキャラで高難易度のクエストをクリアすることは可能です。
- ただし、ランキングで高順位を狙いたい場合や、早く高難易度クエストをクリアしたい場合には、強いキャラを手に入れた方が簡単だとは思います。
属性の関係
- 属性は全部で「火、水、木、光、闇」の5属性あります。
- 火は木に強く、木は水に強く、水は木に強い。光と闇は互いに弱点になっています。
- 得意属性への攻撃は2倍になり、苦手属性への攻撃は半減します。光と闇に関しては苦手属性がありません。
- 敵から受ける攻撃は属性の影響を受けません。
属性の相性を表にまとめたもの
| 属性 | 火 | 水 | 木 | 光 | 闇 |
|---|---|---|---|---|---|
| 火 | 1.0 | 0.5 | 2.0 | 1.0 | 1.0 |
| 水 | 2.0 | 1.0 | 0.5 | 1.0 | 1.0 |
| 木 | 0.5 | 2.0 | 1.0 | 1.0 | 1.0 |
| 光 | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 2.0 |
| 闇 | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 2.0 | 1.0 |
行:味方の属性
列:敵の属性
タイプの種類
- 消滅都市は属性の中で更にタイプ(系統)に分かれています。
- 現状ではタイプによるステータス差はあまり感じられなくなっています。2018年8月現在では、タイプの効果はリーダースキルの効果限定などに使われることが多くなっています。
例:光属性の超越タイプのみ攻撃力を3.75倍にする…など
| 超越系 | 回復力が高く、攻撃力が低め |
| アングラ系 | HPと攻撃力が高く、回復力が低め |
| アート系 | HPと攻撃力が高く、回復力がやや低い |
| バランス系 | 全体のバランスがよい |
| 体力系 | HPが高く、回復力が極めて低い |
| 癒し系 | HPと攻撃力が低く、回復力が極めて高い |
※上の表はあくまで目安であり、例外のタマシイも数多く存在します。
主なガチャの種類
| ガチャ名 | 主な対象 | メリット | デメリット | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 限定確定ガチャ | ・すべての方 | ・必ず限定キャラが1体手に入る | ・30連~70連程度回す必要がある | (2018年8月現在) ・〇周年時などの記念に開催されることが多い ・最近は30連が多いので135枚のフクザワを貯めておくとよいです(初回のみ割引で35枚で10連なので) |
| 初回限定ガチャ(登録直後限定) | ・初めて間もない人 | |||
| 超レインボーガチャ(スクラッチガチャ) | ・課金者向け ・ただし、初回単発ガチャのみであれば、スクラッチが引けるので無課金や微課金でもおすすめ | ・ある程度引けば確実に☆6タマシイが手に入る ・初回単発のみを引いても☆6確定チケットが当たる可能性あり | ・虹チケットが出るまでは途中でやめづらい ・スクラッチがある代わりにガチャ自体はかなり絞られてる | |
| コラボガチャ | ・コラボ対象が好きな人など | ・コラボガチャでしかGETできないタマシイが出る | ・再開催されない可能性が高い ※コラボではない主要な期間限定イベントは再開催されます。 | |
| 期間限定ガチャ | 比較的上級者向け | ・ヘビータマシイやGS(グッドスタート)タマシイなど期間限定タマシイが手に入る | ・強いタマシイを手に入れるにはかなりの課金が必要になる場合があります | ヘビータマシイのヨシアキなど超強力なタマシイが手に入りますが、闇が深いです… |
| 虹ガチャ(Wスクラッチガチャ) | ・重課金向け | ・ある程度引けば確実に限定タマシイが手に入る。 | ・スクラッチガチャよりザワ消費が大きい | (2018年8月現在) あまり開催されません |
| 属性ガチャ | ・特定の属性を戦力強化したい人 | ・属性が固定なので狙ったタマシイが出やすい | ・赤封筒のみ属性固定の場合があるので案外他の属性も多い | (2018年8月現在) あまり開催されません |
| 厳選ガチャ | ・無&微課金向け ・戦力が揃ってない人 | ・スポーツ系などのハズレ枠が入ってない ・偉人倭人などは手に入る ・スキラゲしやすい | (2018年8月現在) あまり開催されません | |
| 消滅祭ガチャ | ・重課金向け | ・限定の強タマシイが手に入る | ・爆死する可能性が高い | (2018年8月現在) あまり開催されません |
| アイドルガチャ(ノーマルガチャに統合) | ・無&微課金向け | ・チェインアップという強スキルを持ったタマシイがザワ15枚で確実に一体ノーマルガチャで手に入る。 | ・ある程度のプレイヤーレベルがないとスキルが生かされない ・引いた後、スキラゲしなければならない | 5/1ノーマルガチャに統合されたため、開催無し |
皆さんにオススメできるは初回限定ガチャ、限定確定ガチャ、超レインボーガチャの初回単発です。上級者や課金に糸目をつけなくてもよい方はヘビータマシイなどの期間限定物を狙うのもよいかと思います。
各ガチャのさらに詳しい情報は各ガチャが配信された時のゲーム内のお知らせをご覧下さい。
また本ゲームは、お知らせに誤解を招く(グレーゾーンな)表現が含まれるのが一つの特徴です。場合によっては使用したフクザワが返還されることもあります。
お知らせの一字一句、フォントの色等も確認しつつ、自己責任でお楽しみください。
役立つ情報ページ
| リンク | 説明 |
| よくある質問 | よくある質問を載せてあります。質問 掲示板を使う前にこちらを一読ください。 |
| リセマラ情報 | リセマラの当たり枠について載っています。 |
| オススメ攻略 | 基本的なPT編成の考え方について載っています。 |
| おすすめタマシイ編成 | 具体的なPT編成例が載っています。PT編成の参考にしてください。 |
| ランクExp.テーブル | ランクアップまでに必要な経験値、ランクアップによる燃料(スタミナ)やPT編成のコスト上限の上昇率について載っています。 |
| タマシイExp.テーブル | タマシイのレベルアップに必要な経験値の一覧が載っています。タマシイの育成にお役立てください。 |
| スキルExp.テーブル | タマシイのスキル上げに必要な経験値の一覧が載っています。スキラゲの参考にしてください。 |
| ダメージ・回復量計算 | ダメージおよび、回復スフィアによる回復の計算式が載っています。 |
| スキルの効果説明 | 曖昧な表現がされているスキルに関しての、具体的な説明が載っています。 |
| アビリティ覚醒説明 | 第3章クリア後に利用可能となるアビリティ覚醒についての説明が載っています。またアビリティの効果説明とアビリティ覚醒可能なタマシイ一覧も載っているので併せてご利用ください。 |
| クエスト経験値比率 | クエストの経験値と燃料の比率について載っています。効率よく経験値を稼ぎたい場合の参考にしてください。 |
| クエストボーナス時間帯 | 曜日による変動するドロップ率や燃料半減の日にちが載っています。目当てのタマシイ(御曹司、暴走族など)が欲しい場合や、効率のよい経験値稼ぎの参考にしてください。 |
| 用語・略語集 | 用語が略語など載っています。わからない言葉があった時にどうぞ。 |
| 運営からのお知らせ | 運営からのお知らせをWIKIに保存してあります。過去のお知らせを参照したい場合にどうぞ。 |
| 消滅都市関連物置 | ダメージ計算ツールなど役立つツールが置いてあります。※外部ページヘのリンクです |
