Gamerch
崩壊スターレイル攻略Wiki

【崩壊スターレイル】第1章ヤリーロ-Ⅵ(下)の攻略チャート|輝かしい朝日の下で

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者: だんでらいおん

「屋外の闇の中で」

順番解説
1サンポと会話し、地上へ向かう。
2からくり工房へ向かう
・ルバーメインに近づくと戦闘が起こるので避ける
3からくり工房前でセーバルと会話

「アイドルを創ることなかれ」

順番解説
1からくり工房を出てシルバーメイン禁区へ向かう
2禁区に入ったらナビゲーションに従い先へ進む
3桟橋を操作する装置を探す
4桟橋制御装置のエネルギー中枢を探す
5エネルギー中枢の横にいる兵士
エネルギー中枢の横にいる兵士と会話
6シルバーメイン隊長ダンを探し、暗号キーをもらう
7シルバーメイン・尉官:ダン」と戦闘

ダンと戦闘

ダンとの戦闘では、弱点属性を突けるキャラを編成していれば難なく勝てるでしょう。回復キャラも編成しておくと、安定した立ち回りができます。

「青年近衛部隊」

順番解説
1エネルギー中枢へ戻り、装置を起動
2制御装置前で「自動機兵:グリズリー」と戦闘
3桟橋を操作し先へ進むとイベント
4「ジェパード」を倒す

「ジェパード」を倒す

ジェパード

取り巻きを優先して倒す

ジェパード戦では、まずは取り巻きのシルバーメインを倒しましょう。拡散や全体攻撃で一気に攻撃すると、効率良く取り巻きを倒せるのでおすすめです。

バリアは範囲攻撃で剥がす

バリア

ジェパードは「戌衛のオーラ」によってジェパードを除く敵全体にバリアを張ってきます。バリアを張られた敵は攻撃を1回完全に無効化するため、範囲攻撃などでバリアを剥がしてから敵に大ダメージを与える攻撃をしましょう。

ジェパード戦の攻略

「無言の兵士たち」

順番解説
1ジェパードと会話し、「準備はできてる」を選ぶと雑魚3連戦
2戦闘後「残響回廊」へ入る

「星は冷たいおもちゃ」

順番解説
1ナビゲーション従って進み、門の前でイベント
2すぐ近くの装置
すぐ近くの装置を1つ起動する
3先へ進み、2つ目の装置を起動
・装置を守っている敵がいるので倒してから起動する
4桟橋制御装置
桟橋制御装置を調べ「反時計回りに回す」を選択し、桟橋の方向を変えて先へ進む
53つ目装置を起動する
63つ目装置
3つ目装置を起動した後、脇道にそれてショートカットを開ける。
7反時計回りに回す
再度制御装置を調べ「反時計回りに回す」を選択し、桟橋の方向を変える
先ほど開けたショートカットを利用して先へ進む
84つ目の装置を起動し、門が開くので先へ進む
9守護者の影
進んだ先で「守護者の影」と戦闘
10「残響回廊」の最奥へ進む
11カカリア
「残響回廊」最奥で「カカリア」と戦闘

「浸蝕トンネル」が解放

浸蝕トンネル

浸蝕トンネルは、開拓力を消費して行うコンテンツで、クリアすることで報酬として「遺物」を獲得できます。通常フィールドで手に入る遺物よりも強力な物を入手できるので、より強い遺物が欲しい場合に挑戦してみましょう。

「カカリア」と戦う

カカリア戦

カカリア炎 雷 量子
氷刃炎 雷

可能な限り育成してから挑む

カカリアは強敵なので、編成するキャラを絞ってしっかり育成してから挑みましょう。「セーバル」や「アスター」など、弱点かつ範囲攻撃のできるキャラがいると攻略が楽になるのでおすすめです。

氷刃は優先して倒す

カカリアが召喚する氷刃は、全体攻撃を使用してきます。放置しているとHPがどんどん削られていくので、召喚されたら優先して倒しましょう。

カカリア戦の攻略

「過去の道は閉ざされた」

順番解説
寒波の末
「寒波の末」に挑戦する
【挑戦条件】
・パーティに開拓者(主人公)を入れる
・パーティにいる全てのキャラがLv25を超える
常冬峰最奥で「蚕食者の影」と戦闘(3連戦)
カカリア・虚妄の母
カカリア・虚妄の母」との戦闘
┗「滅世紀の兆し」使用後、1度行動すると戦闘終了

「リターンズ」

順番解説
1不思議な空間
不思議な空間の中央オレンジ色の光に向かって進む
2再度「カカリア・虚妄の母」と戦闘

「カカリア・虚妄の母」戦

カカリア・虚妄の母

カカリア炎 雷 量子
氷刃炎 雷

召喚物は優先して倒す

召喚物

カカリアが召喚してくる「無尽なる冬の槊」は行動順が回ってくるたび、味方全体に氷属性ダメージを与えてきます。「無尽なる冬の槊」が召喚されたら、なるべく早く倒しましょう。

造物エンジンを活用しよう

造物エンジン

造物エンジンは、味方とは別に強力な攻撃を繰り出せます。チャージがたまったら使用し、敵にダメージを与えていきましょう。

カカリア(虚妄の母)の攻略

「危機と泥濘の沼の中で」

順番解説
1「ボルダータウン」にいるナターシャと会話
2大鉱区のアントニアと会話。
※ナターシャと会話時の選択肢によって目的地が変わる
3ナターシャの所へ戻る
4「機械集落」へ行きクラーラ・スヴァローグと会話

歴戦余韻が解放

カカリアと戦った場所で、歴戦余韻が解放されます。歴戦余韻ではキャラの軌跡強化に必要な素材がドロップするので、必要な場所を回って素材を獲得しましょう。

調和開拓者が解放

存護開拓者の解放に伴い、調和開拓者も解放されます。調和開拓者はサポーターとして優秀なので、場面によって使い分けていくのが良いでしょう。

記憶開拓者はオンパロスを進める必要がある

記憶開拓者ですが、調和開拓者と違って解放されず、オンパロスのストーリー進行が必要です。もし記憶開拓者を使いたい場合は、オンパロスをクイック解放してストーリーを進めましょう。

「時は待ってくれないぞ、友よ」

順番解説
1ナターシャに話しかける
2ケーブルカーの運転手と話す
3ジェパードに話しかける
4ベンチで時間を潰すとイベント
5ブローニャと会話
6次元界オーナメントが解放される

「静かな星河」

順番解説
常冬の碑
「常冬の碑」、「からくり工房」で写真撮影後、ゲーテホテルで休む
「郊外雪原」前まで進み「ヤリーロ-Ⅵを離れ、列車に帰る。」を選択
姫子、ヴェルト、パムと会話する

ピノコニーとオンパロスのクイック解放が可能

ストーリー終了後、ピノコニー編とオンパロス編のストーリーをクイック解放できるようになります。先にストーリーを知りたい場合は解放しても良いですが、順番にストーリーを進めた方が楽しめるので、羅浮から順番に進めるのがおすすめです。


ストーリー攻略の一覧

崩壊スターレイルのおすすめ記事


▷崩壊スターレイル攻略Wikiトップへ

コメント (第1章「ヤリーロ-Ⅵ」(下)の攻略チャート)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(崩壊スターレイル攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 崩壊:スターレイル
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 HoYoverse銀河冒険戦略型RPG、全プラットフォームで1億ダウンロード突破!

「崩壊:スターレイル」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ