【崩壊スターレイル】第1章ヤリーロ-Ⅵ(中)攻略チャート|物寂しい冬の夜に
イベント最新情報
新キャラ・強化キャラ

目次 (第1章「ヤリーロ-Ⅵ」(中)攻略チャート)
「深淵に落ちた人数」攻略
| 順番 | 解説 |
|---|---|
![]() 大鉱区の入り口前にいるゼーレと会話する | |
| 大鉱区へ行き、ナターシャに近づくとイベント | |
| ナターシャと会話後、「遺物」機能が開放 | |
| 寝ている鉱夫を助ける | |
| 先にいるエレインと会話する | |
| エレインとの会話後、先へ進むと「流浪者」と戦闘 | |
| 戦闘後、ナビゲーションに鉱区の奥へ進み、再度「流浪者」と戦闘 | |
| 道が鉱車に塞がれているので、修理するための部品を探す | |
| 鉱車を修理する。修理した先で「自動機兵:ヴォルク」と戦闘 | |
| 戦闘後、ナビゲーションに従い大鉱区の最奥へ | |
| 最奥でイベント後、「自動機兵:グリズリー」と戦闘 |
遺物が開放

大鉱区へ行き、ナターシャと会話後に「遺物」機能が開放されます。遺物はキャラクターに装備させることで、ステータスやダメージ量を上げる事が出来る装備品です。
また遺物には各シリーズがあり、同じシリーズの物を装備させることでセット効果と呼ばれる強力な追加効果を得る事も出来ます。
修理するための部品を探す
| 部品の場所 | |
|---|---|
![]() | ![]() |
ホーム用探索器を使って、2つの部品を探しましょう。探索器の光が赤い場合は部品までの距離が遠いので、移動して再び探索器を設置すると良いです。
ホーム用探索器の使い方「自動機兵:グリズリー」を倒す

「自動機兵・グリズリー」戦では、取り巻きの「パウーク」をまずは倒しましょう。「パウーク」は倒すと爆発し「グリズリー」に炎属性のダメージを与えてくれます。
「夕方の逢瀬」攻略
| 順番 | 解説 |
|---|---|
| ゲーテレストラン前にいる「コーディー」と会話し「疲れた。部屋に戻って休もう。」を選択して休む | |
![]() ゲーテレストランで休むとイベント | |
| イベント後、部屋の外に出るとさらにイベント | |
![]() ブローニャについていく |
「過ぎ去ったことは雪崩のように再来する」攻略
| 順番 | 解説 |
|---|---|
| リベットタウンに行き、物資を集める | |
| リベットタウンに入り、階段を上った先でイベント | |
| 市場に行くとイベント | |
![]() なくなった物資を探す。装置で開く門付近の子供に近づくとイベント | |
| 孤児院に向かう | |
![]() 孤児院に着くとイベントが発生し「宇宙からの氷」と戦闘 | |
![]() 戦闘後、孤児院で物資を探す | |
![]() さらに孤児院周辺での残りの物資を探す | |
| 階段を下った先でイベント | |
| ゼーレたちと合流する |
「宇宙からの氷」を倒す
「宇宙からの氷」は、全体範囲の氷属性攻撃が厄介な敵です。回復キャラを1人編成して戦闘に挑みましょう。また、靱性はバウンドの攻撃ができる味方を編成しておくと、楽に削れるのでおすすめです。
「錆の中で横たわる」攻略
| 順番 | 解説 |
|---|---|
![]() ボルダータウンに戻り、ナターシャに集めた物資を渡す ・ナターシャが加入する | |
| 路地に移動し、オレグと仲間たちと会話する |
この先は開拓レベルが18必要

「深淵に落ちた人数」クリアした後、ストーリーを先へ進めるには開拓レベルが18必要になります。冒険クエストやフィールド探索を行い、開拓レベルを上げましょう。
関連記事
「腐敗または燃焼」攻略
| 順番 | 解説 |
|---|---|
| リベットタウン入口前にいる、フックと会話 | |
| 「機械集落」に移動後、門の前まで行くとイベント | |
| 認証テストをクリアする | |
| 認証テスト後、門へ戻り先へ進む。先へ進むとイベント「リベットタウン」へ。 | |
| リベットタウンでクラーラを探す。 | |
![]() 貯蔵室で「宇宙からの炎」と戦闘 | |
| 「機械集落」に戻り、再度クラーラを探す | |
| クラーラを見つけてマグネティックサーキットでエネルギー装置を修理する | |
| スヴァローグの基地へ向かう | |
![]() イベント後「スヴァローグ」と戦闘 ・スヴァローグの体力を30%削ると終了 | |
![]() 再度「スヴァローグ」と戦闘 | |
| 戦闘後、スヴァローグと会話 | |
| イベント後、ナターシャと会話する ・均衡レベルが解放される |
認証テストをクリアする
レベル1

| 正解の選択肢 | 88ロックボトル |
|---|
レベル2

| 正解の選択肢 | 論理制御装置 |
|---|
レベル3

レベル3の認証テストでは「自動機兵:ジューク」と戦闘となります。
スヴァローグと戦闘

| スヴァローグ | |
|---|---|
| マニピュレーターユニット |
全体攻撃が強力

スヴァローグは、味方全体を対象とした攻撃を使用します。威力自体は低いですが、防御力ダウン効果が付与されているため、全体攻撃はこまめにHP回復をして倒されないようにしましょう。
マニピュレーターユニットは優先して倒す

マニピュレーターユニットは、ランダムな味方一人を拘束します。拘束された場合は、マニピュレーターユニットを優先して攻撃し、弱点撃破状態にして味方を解放しましょう。
スヴァローグ戦の攻略「別れを告げるのは苦手」攻略
| 順番 | 解説 |
|---|---|
| 「ボルダータウン」に戻り、ゲーテレストラン前でイベント | |
| ゲーテレストランで休んだあと仲間と合流し、「地炎」メンバーの元へ | |
| ゼーレ、オレグ、サンポと会話する ┗次に進むには開拓レベル24に到達する必要あり。 |
ストーリー攻略一覧





















