Gamerch
崩壊スターレイル攻略Wiki

【崩壊スターレイル】階差宇宙の攻略と報酬

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 蟹井
最終更新者: だんでらいおん

階差宇宙

階差宇宙の解放条件

解放条件「模擬宇宙・第三世界」クリア

「終焉の視界」機能を通して事前体験可能

「階差宇宙」を遊ぶには、本来であればストーリーを進めている必要がありますが、「終焉の視界」機能を通して事前体験が可能です。「模擬宇宙・第三世界」をクリアしたら、イベント画面から事前解放をして遊びましょう。

階差宇宙攻略のコツ

初期の方程式と血の祝福に合ったパーティを組む

階差宇宙では、初期に取得できる方程式と血の祝福に合わせてパーティを組むのがおすすめです。適正な編成が分からない場合は、方程式選択画面で「ゲーム内攻略」を開き、自分で組めそうな編成を見つけると良いでしょう。

祝福の取得状況によって戦闘マスも踏む

基本的に高難易度では、戦闘マスを踏むのはおすすめではありません。ただし、方程式の展開に必要な祝福が不足している場合は、戦闘マスを踏んで確実に祝福を入手するのがおすすめです。

エリア名おすすめ度
奇遇【おすすめ度】★★★★★
・奇物の合成や、大量の宝箱出現など、基本的に良いととしか起こらない
・遭遇率は低いので、見かけたら優先して入っておきたい
ボーナス【おすすめ度】★★★★
・上振れの期待値が高いので、見かけたら入っておくのがおすすめ
・時々不利奇物を押し付けられる
挑戦【おすすめ度】★★★★
・宇宙の欠片、祝福、奇物を入手可能
・報酬全取りできないとやや下振れてしまう
【おすすめ度】★★★★★
・宇宙の欠片が欲しい場合は優先して踏もう
・祝福は取得できない可能性が高い
取引【おすすめ度】★★★★★
・宇宙の欠片に余裕が有れば立ち寄るのも良い
・サフェルバフを選択している場合は500個を下回らない程度に納める
イベント【おすすめ度】★★★★★
・無難な選択肢だが、ずっと踏んでいると方程式を展開できなくなる
・状況によって踏んでいくのがおすすめ
戦闘【おすすめ度】★★★★★
・方程式の展開状況によっては踏む
・マダムヘルタやモーディスなど、強力なアタッカーが使えるなら積極的に踏むのも有り
遭遇【おすすめ度】★★★★
・戦闘マスよりも強敵が出現するため、基本的に踏まない方が良い
・勝てれば戦闘マスよりも豪華な報酬を獲得できる

方程式の展開優先で祝福を取る

祝福

入手する祝福は、方程式の展開を優先させましょう。方程式を展開させたあと、耐久や臨海方程式に向けた祝福を選択するのがおすすめです。

耐久関連の祝福も優先して取る

敵の攻撃に耐えるために、耐久関連の祝福も取得しましょう。特に壊滅の回復量UPやダメージ分担系の祝福がおすすめです。

おすすめの耐久系の祝福

祝福名効果
超高速インター
クラウド媒体
味方が攻撃を受ける時、ダメージを味方全体で分担する。
【強化後の効果】
味方の受けるダメージ-15%。味方が攻撃を受けるとき、ダメージを味方全体で分担する。
強制遷移味方が攻撃を受ける、またはHPを消費した後、残りHPが35%未満の場合、HPを最大HPの12%回復する。この効果は、1回の行動で最大HPの36%までのHPを回復できる。
【強化後の効果】
味方が攻撃を受ける、またはHPを消費した後、残りHPが35%未満の場合、HPを最大HPの20%回復する。この効果は、1回の行動で最大HPの50%までのHPを回復できる。
放射性壊変味方の残りHPが50%未満の場合、受けるダメージ-10%、回復量+20%
【強化後の効果】
味方の残りHPが50%未満の場合、受けるダメージ-15%、回復量+30%
双極分子流味方の受けるダメージ-6%
【強化後の効果】
味方の受けるダメージ-9%
接触連星味方の最大HP+16%
【強化後の効果】
味方の最大HP+24%
絶対等級味方の回復量+12%
【強化後の効果】
味方の回復量+18%
標準光源味方が獲得するバリアの耐久値+12%
【強化後の効果】
味方が獲得するバリアの耐久値+18%
物質移動の伴星味方のHPまたはバリア耐久値が減少すると、最大HP+20%2ターン継続。
【強化後の効果】
味方のHPまたはバリア耐久値が減少すると、最大HP+30%2ターン継続。
新星爆発キャラはHPが0になる攻撃を受けた時、戦闘不能状態にならず、HPを最大HPの20%まで回復する。この効果はそれぞれ、一度の戦闘で1回まで発動できる。
【強化後の効果】
キャラはHPが0になる攻撃を受けた時、戦闘不能状態にならず、HPを最大HPの100%まで回復する。この効果はそれぞれ、一度の戦闘で1回まで発動できる。

階差宇宙とは?

祝福を集めて方程式を発動させよう

方程式

階差宇宙では、指定された祝福を一定数集めることで発動する「方程式」という特殊なバフが発動します。

「運命の反響」の簡易版の様なシステムであり、基本はこの方程式を発動させることを優先しましょう。

条件を満たせる祝福にはマークが付く

祝福

祝福を選ぶ際に、方程式の条件になっている祝福には右上に緑色のマークが付いています。

選ぶ祝福に迷ったらとりあえずマークの付いた祝福を選べば大きな間違いはありません。

編成をいつでも変更できる

編成画面

最初に運命を選ぶことができない代わりに、いつでも編成を自由に変更することができます。

最初に決めたパーティに合わない方程式になった場合には、デメリットもないのでどんどん編成を切り替えていきましょう。

未育成キャラも最低限の育成と装備がされる

未育成キャラ

所持キャラは、育成が進んでいなくても自動的に最低限の育成と装備がされている状態になります。

組めるパーティの幅が広くなるので、方程式が合わなかった場合のパーティも考えておきましょう。

パーティ編成についてはこちら

不都合な方程式や祝福は上書きしよう

方程式の上書き画面

精鋭とボス前にある培養基にて、所持している方程式と祝福の上書き(変更)をすることができます。

所持キャラで活かせない方程式と祝福は積極的に上書きしましょう。

祝福強化は毎回行おう

祝福強化

精鋭とボス前の培養基では、専用のエネルギーを消費して祝福の強化もすることができます。

このエネルギーは各培養基でリセットされるため、毎回エネルギーを使い切ることを意識しましょう。

特定キーワードを入手すると特性を解放

特性の効果

「反震」や「離神」など、特定のキーワードが入った祝福または方程式を入手すると、それぞれのキーワードに対応した「特性」という特殊な効果を解放することができます。

強力な効果を持ち、祝福などの条件になっていることも多いので、自分が何の「特性」を解放しているか都度チェックしておきましょう。

奇物合成でレア度の高い奇物を入手

合成

培養基で同じレア度の奇物2つを合成し、よりレア度の高い奇物を作り出すことができます。

不利奇物は合成できないので、合成目当てで手に入れるのは避けましょう。

加重奇物の上書きも可能

加重奇物

加重奇物は階差宇宙専用の奇物で、方程式と同じ用に加重奇物も上書きで別の奇物に変更できます。

デメリットもないので、使用しているパーティで活用できないなら積極的に上書きしてしまいましょう。

階差宇宙でやるべきこと

プロトコル6のクリアを目指そう

難易度効果
プロトコル1敵ステータス大幅UP
方程式をよりランダムに獲得
プロトコル2敵ステータスさらにUP
より早く凶暴状態になり凶暴の累積加速率アップ
プロトコル3敵ステータスさらにUP
次元界およびⅡのボスエネミーが変化
プロトコル4敵ステータスさらにUP
凶暴状態の敵は攻撃を受けると行動順が早まる
プロトコル5敵ステータスさらにUP
精鋭およびボスエネミーの靭性が少しアップ
プロトコル6敵ステータスさらにUP
弱点撃破状態ではない場合、受けるダメージダウン

階差宇宙では、閾値プロトコルという難易度設定があり、難易度を上げるほど敵が強化されていきます。

初回クリア報酬もあるので、最高難易度のプロトコル6クリアを目指しましょう。

ミッションをクリアして報酬を入手

ミッション

各プロトコルをクリアすると星玉などの報酬が貰えるので、ぜひ挑戦してみましょう。

周期演算を毎週クリアしよう

周期演算

周期演算は、毎週内容が更新されるコンテンツです。週ごとに初期クリア報酬とクリア時に適合ポイントを獲得できるので、毎週1回クリアしておきましょう。

オーナメントの周回方法

セーブデータを使ってボスと戦闘

ボス

階差宇宙をクリアしたデータを使用してボスと戦い、それぞれに対応したオーナメントを入手することができます。

オーナメントのために毎回模擬宇宙を周回する必要がなくなったので、基本は階差宇宙でオーナメント厳選を行いましょう。

各キャラのおすすめオーナメントはこちら

崩壊スターレイルのおすすめ記事


▷崩壊スターレイル攻略Wikiトップへ

コメント (階差宇宙の攻略と報酬)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

検証のため星5キャラは基本無凸無餅で全てクリアしてます。
完凸エアプ勢。

編集者紹介

mihoyoゲーやり込みマン。

新着スレッド(崩壊スターレイル攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 崩壊:スターレイル
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 HoYoverse銀河冒険戦略型RPG、全プラットフォームで1億ダウンロード突破!

「崩壊:スターレイル」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ