コメント履歴一覧(2ページ目)
-
>>144 貢献ptはステージクリアで獲得できます。獲得ptはクリア時のスコアに応じて決定しますが、ステージ難度が高いほど獲得量も多くなります。初心者ガイド
-
大部隊所属経験がゼロの者です。所属前に事前に知りたくてもゲーム内ではわからなかったので教えてほしいです 大部隊の貢献ポイントは具体的に何をすれば加算されるのですか?初心者ガイド
-
なるほど!どうもありがとうございます! 自分では検討もつかない事ばかりなので、ここの記事にはすごくお世話になっています。 個別のキャラの記事も心待ちにしていますが、情報が詳しい代わりにガチャ期間が終了後に公開されたりするので、 ちょっと早く知りたかった事が知れて嬉しいです。大変助かりました!!初心者ガイド
-
>>141 ウィスターショット→攻撃回数追加 ブラスターノズル→何体かに追撃(Lv上昇で攻撃数増) 出力調整→攻撃力/属性攻撃力上昇 多分ニゲラの記事は執筆中であろうはずなので、少し待てば正確な情報をwiki編集者が出してくれると思います初心者ガイド
-
水着ニゲラのJETZMk-Ⅱアジャストのカスタマイズできるスキルは、それぞれどんな効果がありますか?初心者ガイド
-
>>139 全部CV付キャラならかなり強いラインナップです(特に黄セフィと紫ルスカスタンク) ただし紫ルスカス以外(主に黄セフィ)は相性Lv3以上で本領発揮みたいな側面もあるので、今後狙ってみるのもいいかもしれません初心者ガイド
-
セフィアナ(シールド)、メーデイア(シールド)、ヒナタ(銃)、ルスカス(タンク)はつよいですか?? リセマラ大当たりと思って良いのでしょうか( ; ; )? ここで目にするポーラリオ特攻っていうの勝てるようになりますか? まだリセマラしかしてない初心者です。初心者ガイド
-
>>137 リセマラをし終えて以降何もまだ進めてません(´・o・`) プレイしている方の意見を聞いてからそのアカウントで進めようと思ってまして.... 後者のアカウントで頑張ろうと思います!ありがとうございます!(´▽`)初心者ガイド
-
>>136 個人的には後者をおすすめします バーベナはかなりの頻度でバリアを張れるし、異常パネルもある程度は解除できる(ソロ戦、バディ戦のみ)非常に優秀なキャラですが、あくまで強化等は自己バフが中心となってきます 後者はセフィアナもレディも2体ともポーラリオ戦やチーム戦で味方全体の属性攻撃力を大幅に向上させる事が出来る(特にセフィアナ)ので、ポーラリオ戦をはじめとした、高難易度に多いチーム戦で無類のサポート力を発揮するキャラです。 とはいえ、レディはまだしもセフィアナは特性レベルが3になるまでは強さが実感しづらいです。また、どこまでプレイしてるかわかりませんが、最初の頃はスペシャルシーズンフェスのキャラ(最初から10.0+評価のキャラ)は育成リソースがあまりに重いため全然育ちません なので長い目で強くなりたいなら後者を、手っ取り早く使い勝手のいいキャラが欲しいならバーベナでいいと思います。まぁ手っ取り早いって言っても戦力として成長させようとするとある程度時間かかりますけどね… 長くなりましたが、個人的には今後も中々腐る事のなさそうな後者をおすすめします初心者ガイド
-
リセマラ評価の10+点の中で、 ルスカス+バーベナ ルスカス+セフィアナ+レディ だとどちらが使い勝手がいいと言うか強いですか?初心者ガイド
-
>>134 SPは交換できませんよ。 必要なキャラの武器を完凸するか、キャラ集めに徹するか考えて交換をお勧めします。 基本相性3まで持っていくことをお勧めします。 最近のイベントはどのタイプも一定の強さを求める事が多くなったので悩ましいですが。 ギルドメンバーの方に相談してもいいと思いますよ。初心者ガイド
-
初心者のログインで貰える金色のエージェント交換チケットは、spシーズンフェスのキャラクターも交換できますか?初心者ガイド
-
>>132 すみません。 私の勘違いで、実際には問題なく発動していたようです。 申し訳ありません。初心者ガイド
-
メーデイアの専用アクセサリーのサーチャーノヴァについて、2つめの発動特性のサーチャービットがいつも発動しない(ガードフォームのみ発動)のですが、発動条件等ありましたら教えて欲しいです。初心者ガイド
-
>>126 とっても詳しくわかりやすく教えて頂きどうもありがとうございます!期待してた以上に情報が得られてとても嬉しいです(*^_^*)初心者ガイド
-
【顕現せし黒闇天】ルスカス、次回のガチャはいつ頃になりそうですか?初心者ガイド
-
>>128 難しいなとは思っていましたが、過去いちだったとは・・ キルデア記念祭を優先することにします。 アドバイスありがとうございます。初心者ガイド
-
>>127 拠点制圧戦は過去イチで初心者に厳しいイベントです。 もしキルデア記念祭と制圧戦準備戦・準備戦ハードが終わってなければそちらを優先するのがいいです。 どれから手を付けてもいいと思いますが、拠点制圧戦のクリアだけは今回はおそらく無理でしょう。初心者ガイド
-
5月から始めたのですが、拠点制圧戦というのはエンドコンテンツ的なものなのでしょうか? 属性縛り+4人分の装備が必要なので1エリアもクリアできないです; 一番充実している属性でも4人必要になるステージから進めないです。 装備欲しいけど別のイベントしたほうがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。初心者ガイド
-
>>125 メーデイアはベルモットが同一キャラ扱いなのでそこから能力継承が実行されます。(なぜ同一キャラ扱いなのかはキャラスト見てください) 才能Lv6の仕様についてざっくり ①発動条件は?→同一キャラを所持していることです。 同一キャラの基準は親密度が共有されてるキャラを指します。 もし所持してなければ何の変化も現れません。 ②才能Lv6を解放したらどうなるか?→私の場合総合力が250くらい上がりました。上昇値は同一キャラの育成状況によって変動するようです。 ③上昇値を上げるにはどうしたらいいの?→主にキャラレベルを上げることで上昇値も上がります。要点は、継承元キャラの装備状況は上昇値に関係ないことです。 ④同一キャラを複数持ってるんだけど…→よりステータスの高いキャラが参照元として自動で選ばれます。 ⑤解放する意味ある?→劇的に強化されるものではないです。ただスクリュー何十個か分くらいの強化ですし、才能Lv7の足がかりになるので上級者向けの渋い強化と言えます (間違ってるところがあれば誰か教えてください)初心者ガイド
- <前へ
- 2
- 次へ >