【ウツロノハネ】ストーリーの攻略チャート
- ウツロノハネ攻略おすすめ記事 -

明末:ウツロノハネのストーリーの攻略チャートを掲載しています。隠しボスや隠しエリアへの行き方、隠しアイテムの入手方法やボスの報酬などもまとめているので攻略の際の参考にしてください。
目次 (ストーリーの攻略チャート)
スタートからボス「人喰い托鉢」まで
| 1 | スタート地点から道なりに進むと厨子「普元寺」 |
|---|---|
| 2 | 真っ直ぐ進み広場の右にいる人に話しかけるとボス「白克虜」 ※負けたら再挑戦不可能なので注意 撃破で「赤汞の精華×5」 |
| 3 | 広場を右から出た先に武器「長柄の斧」 |
| 4 | 川沿いを進み崖を登ると厨子「磨崖仏」 |
| 5 | ![]() はしごを降り洞窟に入った先に法術「剣招の印」 |
| 6 | そのまま洞窟を進むとボス「唐王宮女」と戦闘 ボスマップの下段側から外に出ると「羽族の追憶」 |
| 7 | ![]() ボスマップの上段側から外に出て道なりに下っていくと新マップ「含光禅院」 寺に入らず右に行くと玉佩「龍鳳の玉佩」 |
| 8 | マップ「含光禅院」に入り真っ直ぐ進むと厨子「含光禅院」 入口左の小屋に玉佩「猿の玉佩」。右の机に武器「青霜の剣」 |
| 9 | 厨子「含光禅院」の横にNPC「呉剛」 後ろの広場に「淡の紅羽」 |
| 10 | ![]() 真っすぐ進んだ広場の右に「羽族の亡骸」 |
| 11 | そのまま進んで扉を開けるとボス「人喰い托鉢」 撃破後貴重品「銅の壺」「禅院の鍵」を入手 ボスエリア手前の建物の中に貴重品「金の鉢」 |
厨子「含光禅院」からボス「大蚰蜒」まで
| 1 | ボス「人喰い托鉢」撃破後、厨子「含光禅院」まで戻る |
|---|---|
| 2 | ボスマップとは反対に進み「禅院の鍵」で扉を開ける |
| 3 | 道なりに進むみNPC「年歳長」と会話し「骨の笛」を入手 |
| 4 | ![]() 階段に登らず下を進んで行き橋を渡ると御言葉「【未】覆羽・通法」を入手 左の階段を登るとNPC「講談師」と「パンダ」 |
| 5 | 3の又路まで戻り、階段を登り真っ直ぐ進むと厨子「蜀王祠」 奥の道の明軍の兵士を倒すと「明軍防具一式」をドロップする |
| 6 | 蜀王祠の3階に登り扉を開けるとボス「禄秉璋」 撃破後貴重品「蜀王祠の鍵」「凝固せぬ血塊」「祭司の折れた杖」、法術「禄秉璋の残響」を入手 |
| 7 | ![]() 1階のレバーを押し階段を降りて落ちないように進むと厨子「赤汞の工房」 |
| 8 | ![]() 下に降りていくと一号鉱井のショートカット開通 崩れる足場を落ちて進むと玉佩「蹬龍の玉佩」 |
| 9 | ![]() 中央の坂を下り、一番下の池まで降りると二号鉱井のショートカット開通 |
| 10 | そのまま進んでいくと厨子「盗賊の巣窟」 道中に玉佩「双児の玉佩」「羽族の亡骸」 |
| 11 | 降りるとボス「大蚰蜒」 撃破後武器「七星の剣」貴重品「道士の令牌」「祈りの銅像」法術「大蚰蜒の残響」を入手 |
厨子「蜀王祠」の橋から隠しボス「陸紅柳」まで
| 1 | ![]() 厨子「蜀王祠」の毒霧のある道から出て右の透明な橋を渡る |
|---|---|
| 2 | 渡って左に進むと武器「等長の双刀」 |
| 3 | そのまま進み三叉路の右に進む新マップ「佛源镇」 真ん中を進むと御言葉「【未】須羽・流派強攻」 左に進むと厨子「含光禅院」へのショートカット開通。脇道に御言葉「【卜】受け流し対抗」 |
| 4 | はしごを登って屋根上を進んで行くと中庭に強敵がいる。倒すと法術「妖火の鬼面」 中庭に降りず屋根上の穴から左の建物に入ると渡り廊下に御言葉「【未】落撃・強攻」 |
| 5 | 強敵エリアの左の坂を進み左にある小屋の中を突っ切る「タケノコ」と「淡の紅羽」 強敵エリアの右の坂の途中にある建物内の階段を登っていった先ではしごを登ると「赤汞の精華」と「淡の紅羽」と武器「飛鳴の斧」 強敵が居た広場の左の門を抜けると厨子「丹青苑」 |
| 6 | 強敵エリアの坂を左の登りきった場所に「淡の紅羽」 |
| 7 | 先に進み右に行くと木を倒し厨子「蜀王祠」へのショートカットが開通 ショートカットの橋を渡らずに道なりに進み右に降りると「淡の紅羽」×2と武器「神機の銃刀」があり扉を開けて厨子「蜀王祠」へのショートカット開通 ショートカットの橋を渡らずに道なりに進み左の坂を登っていくと強敵「灯の紅羽」 |
| 8 | 木を倒した手前の道を左に行き扉を開けるとボス「陸紅柳」 撃破後「白い丸薬」「三清鈴」と貴重品「青の玉蝉」法術「陸紅柳の残響」を入手 |
厨子「丹青苑」
※このマップはボスが存在しない行き止まりのマップです
| 1 | 上記の手順5の強敵が居た広場の左の門を抜け、道なりに進んでいくと厨子「丹青苑」 |
|---|---|
| 2 | 中庭を左に抜けると心魔侵入。奥に玉佩「貔貅の玉佩」#撃破で「僰人の血」と「深紅の砥石・俊敏」 |
| 3 | 中庭を右に抜けると強敵 撃破で貴重品「山水画」と「赤汞の精華」 |
厨子「穢柳浜」からボス「縛魂樹」まで
| 1 | ボスエリアの先を進みエレベーターを登ると厨子「穢柳浜」 塔の途中に御言葉「【石】無傷・被ダメージ減少」と「淡の紅羽」 |
|---|---|
| 2 | 右の階段を登っていくと厨子「陸家の旧宅」#r奥の洞窟にいくと御言葉「【石】損傷・防御上昇」と「淡の紅羽」 |
| 3 | 厨子「陸家の旧宅」横のエレベーターを降りると心魔侵入される。倒すと「僰人の血」、出現ポイントに「淡の紅羽」 |
| 4 | 階段を降りて右に進み坂を登るとはしごの手前に「淡の紅羽」 |
| 5 | 橋をかけた先のNPC「赤衣の少女」と会話し御言葉「【生】背撃・治癒」を入手。足元に法術「蜀神の力」 |
| 6 | 坂を下って左に曲がると「羽族の追憶」 |
| 7 | 右に曲がりはしごを登ったあと橋をかけると厨子「穢柳浜」へのショートカット開通 ショートカットと反対側のはしごを登ると強敵。倒すと法術「連珠の炎」をドロップ |
| 8 | はしごの下の道を進むとボス「縛魂樹」 撃破後貴重品「神樹紋の玉琮」法術「縛魂樹の残響」を入手 ボスエリアの入口に厨子「地獄穴」 |
厨子「地獄穴」からボス「紅嵐」まで
| 1 | 厨子「地獄穴」横の坂を進み壁内の階段を登ると2階に御言葉「【卜】楽激・被ダメージ減少」 |
|---|---|
| 2 | 扉を開け道なりに進むと開けた場所に出る。左に進むと新マップ「唐王行宮」 右の亀の像の上に貴重品「香炉」 |
| 3 | 道なりにすすみ建物をまっすぐ突っ切ると玉佩「雁の玉佩」 |
| 4 | 手前に戻り左を進むと壺男。倒すと「淡の紅羽」 |
| 5 | そのまま進み左の扉を開けると厨子「蜀王祠」へのショートカット開通 |
| 6 | 扉の横の階段を登り進んだ先に謎の扉があり「羽化飛翔」を選択で開く。中に御言葉「【生】飛翔・遁空」 |
| 7 | 先に進み建物の中にボス「唐王宮女」 ※建物の先に厨子があるので戦うのはそちらを開けてからがおすすめ 撃破で「宮女装備一式」「観音殿の鍵」「赤汞の精華」「灯の紅羽」宝箱に「羽族の亡骸」 |
| 8 | はしごで建物の上に登り進むと厨子「行宮の裏山」 |
| 9 | 厨子から左に進むと法術「金羽の剣気」と「タケノコ」と貴重品「仏像」 |
| 10 | 厨子から右に行き奥の籠に仏像をはめる |
| 11 | ボス「唐王宮女」の前まで戻り水の無くなった池に降りる |
| 12 | ボス「紅嵐」戦開始。倒すと普元寺にワープ 撃破で貴重品「普元寺の鍵」御言葉「【未】連撃・強攻」 (ボス「紅嵐」の攻略はこちら) |
普元寺からボス「艾能奇」まで
| 1 | 目覚めた後下に降りNPC「何有哉」「瑜夏」と会話 病人テントに話しかけると「淡の紅羽」 |
|---|---|
| 2 | 階段を降り左の扉を「普元寺の鍵」で開け、道なりにすすむ 分かれ道の左に「淡の紅羽」 |
| 3 | 下に降りていきエレベーターを下ろす |
| 4 | 更に降りたあとエレベーターを呼び出し登ると新マップ「望山村」 |
| 5 | エレベーターの右に謎の扉があり「因果逆転」を選択で開く。中に「サル酒」と「花嫁装備一式」 |
| 6 | 橋をわたり進むと厨子「望山村」 手前の老婆にうさまんじゅうを渡すと「ポエ占い」 |
| 7 | 坂を登った先の小屋に壺人、撃破で「淡の紅羽」 |
| 8 | そのまま上り二又路を左に行くとはしごを落とすとショートカット ショートカット手前の広場に強敵。撃破で貴重品「珊瑚の腕輪」 はしごの手前の石碑で調査をすると貴重品「刺繍の手拭い」 「珊瑚の腕輪」を村入口の花嫁に渡すと「淡の紅羽」 |
| 9 | 二又路の右を進み砦を越えた先に弓兵。奥に厨子「積雪の小道」 弓兵撃破で貴重品「大西軍の軍令」、手前に貴重品「ボロボロの包み」と「淡の紅羽」 「ボロボロの包み」を年歳長に渡し「年最長を挑発」を選択するとジェスチャー「謝る」を入手 |
| 10 | 洞窟を抜け、左の階段を登った先の分かれ道右に曲がると小屋内に「羽族の亡骸」 |
| 11 | 小屋の先のはしごを登り右に進んだ袋小路に御言葉「【生】破刹・治癒」 |
| 12 | 右の壁沿いに進むと厨子「雲頂城外」 |
| 13 | 真っ直ぐすすみ右に曲がると壺男「淡の紅羽」 |
| 14 | 道なりに進みはしごを登った先で左の階段を登る(左の小道には行かないように注意) 道なりに進むと右の小道に法術「妖氷の鬼面」を落とす強敵 その先で侵入。「僰人の血」「深紅の砭石・道術」 |
| 15 | 14の階段の途中にはしごがあるので登ると塔の頂上に「羽族の追憶」 |
| 16 | 階段の手前の広場の右奥に進むと道が2つに分かれている 扉を開け、右に行くと新マップ「雲頂城外」 左に行くと新マップ「大西軍の拠点」 |
雲頂城外側の分かれ道からボス「艾能奇」まで
| 1 | 扉を開けてすぐ右の脇道に強敵 撃破で「灯の紅羽」と「赤汞の精華」 |
|---|---|
| 2 | そのまま道なりに進み大砲の先を右に曲がるとタケノコと厨子「雲頂城外」へのショートカット開通 |
| 3 | ショートカット横の光る扉を開けると御言葉「討伐・覆羽」。そのまま先に進むと玉佩「子守の玉佩」 |
| 4 | 木の敵がいる場所を左に行きはしごを登ると「大西軍の拠点」そのまま洞窟を出て扉を開けるとボス「艾能奇」 ※貴重品「大西軍の拠点の鍵」が必要 撃破で消耗品「白い丸薬」と武器「焔離刀」と貴重品「七宝の念珠」と法術「艾能奇の残響」入手 |
大西軍の拠点側の分かれ道からボス「艾能奇」まで
| 1 | 左に進み大砲が並んでいる場所を右に行きはしごを登ると厨子「大西軍の拠点」 |
|---|---|
| 2 | 左側を道なりに進むと「灯の紅羽」道中の左の小屋に玉佩「勇気の玉佩」 |
| 3 | そのまま進むと強敵。その後ろに厨子「大西軍の拠点」(一周回る) 撃破で貴重品「大西軍の拠点の鍵」「秘密の鍵」と法術「九天落雷」 |
| 4 | 厨子「大西軍の拠点」横のはしごを降り左の坂を下るとボス「艾能奇」 撃破で消耗品「白い丸薬」と武器「焔離刀」と貴重品「七宝の念珠」と法術「艾能奇の残響」入手 |
厨子「雲頂城外」からボス「黄嫣」まで
| 1 | 厨子「雲頂城外」からショートカット側の坂を登り、タケノコが居た場所を右に曲がるとムービーで空いた橋につく |
|---|---|
| 2 | 広場に入るとボス「劉承恩」倒した後ボスエリアに厨子「映雪門」 撃破で貴重品「古代の木簡」と法術「劉承恩の残響」 |
| 3 | ![]() 橋をわたった後、広場の左にある小屋に入り先に進む 小屋の先の崖に御言葉「【伐】燃焼・引火」 |
| 4 | ![]() 道なりに進むと新マップ「雲頂場内」。そのまま真っすぐ進むと厨子「雲頂場内」 |
| 5 | ![]() 厨子「雲頂場内」の後ろの建物を通り抜け、脇道を進んだ先のはしごを2個登る |
| 6 | ![]() 登った先を左に進み、右の建物に入る。 |
| 7 | 建物を越えていき渡り廊下の途中にあるはしごを落とすとショートカット開通 |
| 8 | ![]() はしごのある渡り廊下を飛び降りて先に進み、左の建物に入る |
| 9 | 建物とはしごを登っていき、銃持ちのいる場所を降りていく |
| 10 | ![]() 先の家に進み右に行くと厨子「雪堡の城」 左に行くと羽族の亡骸とショートカット |
| 11a | ![]() 階段を登らず右に進み扉を開けてエレベーターで地下に降りると「灯の紅羽」とボス「黄嫣」 撃破で貴重品「実験体1号」と法術「黄嫣の残響」。ボスエリアに厨子「宝物庫」 |
| 11b | ![]() 正面の階段を登り右から進む。エレベーター正面の部屋に玉佩「朱龍の玉佩」。エレベーターで上に登ると貴重品「血まみれの手紙」と御言葉「【沓】凍傷・加速」 下から出てくる隠しエレベーターに乗り下に降りると侵入。後ろの箱に武器「寒鉄の淵」。撃破で「僰人の血」「深紅の砭石・羽化」 |
厨子「宝物庫」からボス「方霊」まで
| 1 | 厨子「宝物庫」から外にでてエレベーターを降りると厨子「縦坑の入口」 |
|---|---|
| 2 | 落ちないようにトラップのある橋を渡り、道なりに進むと敵が戦っている(デカブツは地面の罠で攻撃すると簡単に倒せる) |
| 3 | ![]() 岩が落ちてくる階段から道なりに進み、棘罠の道を越えると画像の広場に出る。 真っすぐ進み「羽族の追憶」を回収しショートカットを開通。羽族の追憶がある小部屋のはしごを降りると順路に合流できる |
| 4 | ![]() 外に出て右に御言葉「【未】粉砕・強攻」。橋をわたって道なりに進んだ先にあるレバーを引く |
| 5 | ![]() 左に進み突き当りのレバーを引き扉を開ける。進んだ先の広場に降りると後ろに貴重品「怪医の実験記録」 |
| 6 | そのまま順路を進み段差を降りながら進みレバーを引いて扉を開ける。強敵が居た通路はショートカット。 |
| 7 | ![]() 扉を越えて石が落ちてくる方に進み、左にあるはしごを登る。登った先に玉佩「赤水晶の玉佩」 |
| 8 | 小部屋のレバーを引き、鉄柵が下がった後左に進む。行き止まりを曲がり、はしごを降りて進むと厨子「花嫁の居間」 |
| 9 | 落ちないようにトラップのある橋を渡り、強敵のある部屋の先に進むとNPC「紅嵐」が牢屋の中にいる。牢屋の先の部屋にいる敵を倒すと「地下牢の鍵」を落とすので、もう一度話しかけると玉佩「蟠龍の玉佩」 小部屋の中で調査をすると玉佩「魚龍の玉佩」 |
| 10 | 道なりに進むとNPC「講談師」。横に厨子「宝物庫」へのショートカット |
| 11 | 橋を進むと落下してボス「方霊」 撃破で貴重品「たがね(莹羽)」「刺繍の扇子」と武器「離歓の双刀」と法術「方霊の残響」 |
厨子「喜宴の広間」からボス「僰人の巫女」まで
| 1 | 厨子「喜宴の広間」横のNPC「講談師」に話しかけ、ワープ |
|---|---|
| 2 | 眼の前のはしごを降り、道なりに進む |
| 3 | ![]() セリフが出る分かれ道を左に進むとそのまま一本道で厨子「古戦場の関所」 |
| 4 | ![]() 厨子「古戦場の関所」の横の道に入り順路に進む |
| 5 | ![]() 洞窟に入り、分かれ道で順路に進む、片方は行き止まりで奥に「羽族の亡骸」 |
| 6 | ![]() そのまま道なりに進むとマップ「難民の拠点」。順路にすすみ、はしごを降りる |
| 7 | ![]() 開けた場所に出たら、ひたすら左の壁沿いに進む。はしごがあるので降りると右の小屋に厨子「鳥人の沼」 |
| 8 | 小屋を出て右の小道に入り道なりに進むと、玉佩「真珠の玉佩」。そのまま進むと厨子「鳥人の沼」へのショートカットと強敵。 |
| 9 | そのまま落ちないように道なりに進んでいくとマップ「鳥人の居住区」そこに貴重品「密書」。そのまま進むと木を倒すショートカットと強敵。 |
| 10 | 強敵側に進んでいくと坂道に出るので登っていく(途中岩が降ってくるので注意) ※ここから先はゲージが勝手に貯まるので失心耐性の高い装備で進むのを推奨 |
| 11 | ![]() 登った先の分かれ道で右に進むと「羽族の追憶」、その後順路に合流できる |
| 12 | 順路を進むと強敵、その近くの小箱に玉佩「鶴の玉佩」、道なりに進んだ先にあるはしごを下ろすと厨子「鳥人の沼」へのショートカット |
| 13 | ![]() はしごの横の道を進むとさらにはしごがある、横の広場に「鳥人の鎧」 はしごを登り右の木を倒して渡ると厨子「鳥人の居住区」 厨子「鳥人の居住区」横のNPC「赤衣の少女」に話しかけ「確かに......」を選択すると法術「蜀神の恵み」 |
| 14 | 倒した木を渡り、右に真っ直ぐ進むと敵道士が戦っているのでその奥に進む。その先にあるはしごを登って進むと法術「破羽の風」 |
| 15 | 道なりに進み木を倒すと厨子「鳥人の居住区」へのショートカット。ショートカットの後ろの湖に入るとボス「僰人の巫女」 撃破で貴重品「銅の太鼓」と法術「僰人の巫女の残響」 |
厨子「鳥人の居住区」からボス「劉文秀」まで
| 1 | 厨子「鳥人の居住区」から「僰人の巫女」のボスエリアまで向かい、後ろの道を右に進むと、マップ「大西軍の拠点」 |
|---|---|
| 2 | 大西軍の拠点をそのまま直進して抜け、閉じた扉を開けるとマップ「真武観」 |
| 3 | 扉を開け、階段を直進して建物の中に入ると厨子「霊官殿」 |
| 4 | ![]() 厨子「霊官殿」から出て左の建物に入り、道なりに進む |
| 5 | 建物の屋根から進んだ先の広場に法術「幽幻の印」。そのまま広場を抜け、はしごを登って物に入る |
| 6 | ![]() 2階におりて渡り廊下を進み、3階に登ってまた渡り廊下を渡る |
| 7 | 建物に入ると「羽族の亡骸」。1階に降りるとショートカット開通。3階に登り、はしごを登って4階に進む |
| 8 | 渡り廊下を進み、ギミックを動かして対岸に進む。その後、一階に降りて建物を出ると厨子「霊官殿」へのショートカット開通 |
| 9 | ショートカットから右に進み奥まで進み、扉を開けてボス「劉文秀」 撃破で貴重品「真武観の鍵」「機密の手紙」と装備「撫南将軍防具一式」と武器「雷霆の双刀」 |
明末:ウツロノハネのおすすめ記事
ウツロノハネ攻略記事
- ストーリー攻略チャート
- 初心者ガイドと戦闘のコツ
- 効率的なレベルの上げ方
- スキルの振り方とリセット
- おすすめ武器
- 心魔値の解説
- 心魔侵入の場所
- 厨子の機能と解放タイミング
- 淬羽経脈の使い方とおすすめ
- 羽露瓶の強化
- 羽族の追憶の場所
- 羽族の亡骸の場所
- タケノコの出現場所
- パンダの交換アイテム一覧
- トロフィー・実績一覧
- 骨の笛の使い方と入手方法
- NPCイベント一覧と攻略
- エンディングの分岐条件
- ステータスと用語解説
- 紅嵐の攻略
- スキルツリー一覧
- 武器一覧
- 衣装一覧
- 法術一覧
- 御言葉一覧
- 玉佩一覧
- ボス一覧
製品情報
ウツロノハネの武器
ウツロノハネの掲示板
-
-
-
ななしの投稿者
42カ月まえ ID:ppgmii8c出たよwフロム信者がwww全部やったわ馬鹿がw
実際にそういう批判も多いから言っただけだろ?そんなこともわかんねーのか?視野狭すぎなんだよなぁw評価レビューやら色々な声を聞け馬鹿がwww
-
-
-
-
コメ主頭悪すぎ
32カ月まえ ID:oa5eptvj道中迷って辞める人居てるってソウルライク初心者かな? フロムのダクソやブラボもマップなんて無いし、エルデンリングも簡易なワールドマップしか無いんで迷いまくりですね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
23カ月まえ ID:ppgmii8c解りやすい把握しやすい画像載せても意味無いんだよ。攻略サイト名乗るならめんどくさくても細かく載せる、万人向けに作るんだよ。
これはただのブロガーなので攻略と言うフレーズはやめてなぁ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
13カ月まえ ID:ppgmii8cこのサイト書いてる人ってバカなのかな?このゲームってマップが無いので道中迷って辞める人いるのに、言葉だけで道案内って頭悪すぎww
-





























