Gamerch
ブラッククローバー(ブラクロ)夢幻の騎士団攻略wiki

【ブラクロアプリ】ランキング戦!ヴェット(覚醒)王都守護の攻略【第1回】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー41335

ブラッククローバー夢幻の騎士団(ブラクロアプリ)のランキングイベント『ヴェット(覚醒)王都守護』の攻略情報を掲載しています。おすすめ編成や、ランキング報酬なども解説しています。

ランキング戦イベント概要

イベント開始と同時に、プレイヤーは1組5名のグループに振り分けられます。

ヴェット(覚醒)王都守護の各難易度で獲得したポイントにより順位が決まり、イベント終了後に難易度と順位に応じた報酬が獲得できます。

また、今回も総合ランキングに報酬がありますので、総合ランキングも上位を目指したい。

難易度が高いほど、また順位が高いほど報酬内容がよくなりますので、可能であれば各難易度で1位or2位にしておきたい。

イベント期間

2019年09月18日~2019年09月25日 11:59:59

総合ランキング報酬

順位報酬内容
1位~3位ヴェット(覚醒)の断片:45個
★5キャラ確定チケット:3枚
夢幻の断片:10個
スキップチケット:300個
4位~10位ヴェット(覚醒)の断片:45個
★5キャラ確定チケット:2枚
夢幻の断片:8個
スキップチケット:200個
11位~50位ヴェット(覚醒)の断片:45個
★5キャラ確定チケット:1枚
夢幻の断片:6個
スキップチケット:150個
51位~100位ヴェット(覚醒)の断片:45個
夢幻の断片:4個
スキップチケット:100個
101位~500位ヴェット(覚醒)の断片:40個
夢幻の断片:2個
スキップチケット:70個
501位~1000位ヴェット(覚醒)の断片:30個
夢幻の断片:1個
スキップチケット:50個
1001位~5000位ヴェット(覚醒)の断片:20個
白灰の石板Ⅵ:10個
スキップチケット:30個
5000位~ヴェット(覚醒)の断片:10個
白灰の石板Ⅵ:3個
スキップチケット:10個

グループランキング報酬

-魔法帝級-

順位報酬内容
1位ヴェット(覚醒):15個
ブラックジュエル:3600個
夢幻の断片:10個
AP回復薬【大】:15個
2位ヴェット(覚醒):12個
ブラックジュエル:1800個
夢幻の断片:5個
AP回復薬【大】:13個
3位ヴェット(覚醒):9個
ブラックジュエル:500個
金塊Ⅵ:10個
AP回復薬【大】:10個
4位ヴェット(覚醒):6個
鍛錬の鍵:10個
金塊Ⅵ:8個
AP回復薬【大】:7個
5位ヴェット(覚醒):3個
鍛錬の鍵:5個
金塊Ⅵ:6個
AP回復薬【大】:5個

-大魔法騎士級-

順位報酬内容
1位ヴェット(覚醒):10個
ブラックジュエル:1800個
夢幻の断片:8個
AP回復薬【大】:12個
2位ヴェット(覚醒):8個
ブラックジュエル:1080個
夢幻の断片:4個
AP回復薬【大】:10個
3位ヴェット(覚醒):6個
ブラックジュエル:400個
金塊Ⅵ:8個
AP回復薬【大】:7個
4位ヴェット(覚醒):4個
鍛錬の鍵:10個
金塊Ⅵ:5個
AP回復薬【大】:5個
5位ヴェット(覚醒):2個
鍛錬の鍵:5個
金塊Ⅵ:4個
AP回復薬【大】:4個

-上級-

順位報酬内容
1位ヴェット(覚醒):7個
ブラックジュエル:1080個
夢幻の断片:6個
AP回復薬【大】:10個
2位ヴェット(覚醒):5個
ブラックジュエル:720個
夢幻の断片:3個
AP回復薬【大】:8個
3位ヴェット(覚醒):4個
ブラックジュエル:300個
金塊Ⅵ:6個
AP回復薬【大】:5個
4位ヴェット(覚醒):2個
鍛錬の鍵:10個
金塊Ⅵ:4個
AP回復薬【大】:4個
5位ヴェット(覚醒):1個
鍛錬の鍵:5個
金塊Ⅵ:3個
AP回復薬【大】:3個

-中級-

順位報酬内容
1位ヴェット(覚醒):5個
ブラックジュエル:720個
夢幻の断片:4個
AP回復薬【大】:7個
2位ヴェット(覚醒):4個
ブラックジュエル:360個
夢幻の断片:2個
AP回復薬【大】:6個
3位ヴェット(覚醒):3個
ブラックジュエル:200個
金塊Ⅵ:5個
AP回復薬【大】:4個
4位金塊Ⅵ:3個
鍛錬の鍵:10個
旅のタリスマン:7個
AP回復薬【大】:3個
5位金塊Ⅵ:2個
鍛錬の鍵:5個
旅のタリスマン:5個
AP回復薬【大】:2個

-下級-

順位報酬内容
1位ヴェット(覚醒):3個
ブラックジュエル:360個
夢幻の断片:2個
AP回復薬【大】:5個
2位ヴェット(覚醒):2個
ブラックジュエル:180個
夢幻の断片:1個
AP回復薬【大】:4個
3位ヴェット(覚醒):1個
ブラックジュエル:100個
金塊Ⅵ:3個
AP回復薬【大】:3個
4位金塊Ⅵ:2個
鍛錬の鍵:10個
旅のタリスマン:5個
AP回復薬【大】:2個
5位金塊Ⅵ:1個
鍛錬の鍵:5個
旅のタリスマン:3個
AP回復薬【大】:1個

得点を高くとるには

早くクリアする。

得点はクリア時間による補正がかかります。早くクリアすればするほど得点が高くなるので、いかに早くクリアできるかは、とても重要です。

OverKillを狙う。

体力が残りわずかで、それをはるかに超えるダメージで敵を倒すとoverkillになります。これによって基礎点に加算されるので、得点が高くなります。

推奨戦力を大幅に超えない編成にする

推奨戦力を大幅に超えてしまうと戦力スコアの倍率が1.0を下回ってしまうため、高得点を出すことが困難になります。編成時はキャラ/魔導具/陣形を各難易度の推奨戦力に合わせて調整行い、少しくらいのオーバーなら戦力スコアの倍率は下がらないため、編成後に一度クリアをして戦力スコアの倍率を確認しましょう。下がっていた場合は推奨戦力をオーバーしすぎているため、魔導具などで調整するといいです。

オススメ編成

アタッカー(L)アタッカーアタッカーヒーラーディフェンダー

メレオレオナ
(浴衣)

ユノSD

アスタ
(断魔・宿魔)

ミモザ

マルス

メレオレオナ(浴衣)をリーダーにすることで、A.O.M使用後にクリティカル率を一時的に上昇してくれます。そのため、秘奥儀を使う前にA.O.Mを使用することで敵に大ダメージを与えることが出来ます。

その他のアタッカーはユノSDやアスタ(断魔・宿魔)など強いアタッカーにすることで敵を倒す速さが速くなります。

ヒーラーはミモザが最適ですが、耐久が可能の方はミモザのところをアタッカーにするのもありです。

ディフェンダーはレベル100であれば誰でも問題ありません。

オススメの武器防具/アクセサリー

武器防具

炎獄の戦斧
説明HP/攻撃力/防御力が上昇するため、アタッカーやディフェンダーにおすすめの装備

裏切りのヴェール
説明HP/防御力/速さ/知力が上昇するため、ヒーラーにおすすめの装備

アクセサリー

葬送の魔鏡
説明行動回数が増えるため、ディフェンダー以外のキャラにおすすめ装備

運命の首飾り
説明一時的に無敵状態になるため、ディフェンダーに最もおすすめの装備

同盟の鈴
説明防御力が特大アップし、ヘイトも中アップするため、ディフェンダーにおすすめ装備

黄金の腕
説明攻撃力が大アップ(45%上昇)するため、アタッカーにおすすめの装備

深淵の匣
説明攻撃力が特大アップするため、アタッカーにおすすめの装備
コメント (ランキング戦!ヴェット(覚醒)王都守護の攻略【第1回】)
  • 総コメント数4
  • 最終投稿日時 2019/09/23 18:23
    • ななしの投稿者
    4
    2019/09/23 18:23 ID:tj91491h

    >>2

    あまり教えるとライバル増えるので少し教えます。星5キャラの100レベルでよく使うのはユノ、ヤミ、ノゼル、二刀流アスタ、正月チャーミー、私は使いませんが星4キャラではレオポルドくらいかな。魔導具は×××、×××。アクセは新しい××のヤツと××のヤツ。陣形は××、××、××、かな。キャラ、魔導具、アクセは組み合わせ次第で変わるのでいろいろ試して下さい。10位くらいが限界ですけどw

    • 臭系
    3
    2019/09/22 11:57 ID:aa5ku99y

    上8000, you use what

    • ななしの投稿者
    2
    2019/09/22 08:32 ID:htjlvgai

    >>1

    チーム編成と武器、魔道具

    教えて下さい。

    • ななしの投稿者
    1
    2019/09/21 17:54 ID:tj91491h

    下7000

    中5900

    上8000

    大9000

    魔10000

    くらいが限界…

    中級が一番難しい💧

新着スレッド(ブラッククローバー(ブラクロ)夢幻の騎士団攻略wiki)
注目記事
ページトップへ