【バイオ8】Mad VillageのSSSランクの獲得方法|マーセナリーズ【ヴィレッジ】
★ 人気記事 ★
★ 注目記事 ★

バイオ8(バイオハザードヴィレッジ)のマーセナリーズ「Mad Village」のSSSランク以上を出すコツを掲載しています。買い物の仕方や道中の立ち回りなど詳しく紹介しています。
目次 (Mad VillageのSSSランクの立ち回りとコツ)
「Mad Village」の各ランクと達成報酬
| ランク | ポイント |
|---|---|
| SSS | ??????? |
| SS | 1,782,000 |
| S | 1,485,000 |
| A | 990,000 |
| B | 396,000 |
| C | 0 |
S:アビリティ「マサムネ」開放
A:ステージ「VillageⅡ」開放
B:初期所持金+5000Lei
「Mad Village」SSSランクを獲得する方法
1回目の買い物
| ① | ショットガン弾以外を売る |
|---|---|
| ② | SYG-12を購入 |
| ③ | SYG-12をカスタマイズする |
ショットガン弾以外を全て撃って「SYG-12」を購入しましょう。
Floor1の攻略
| ① | 右に進み奥にあるアビリティを獲得 |
|---|---|
| ② | 10コンボ稼ぐ |
| ③ | タイムボーナスを獲得 |
| ④ | 28コンボまで稼ぐ |
| ⑤ | 道なりに進みアビリティを獲得 |
| ⑥ | 41コンボまで稼ぎゴールに向かう |
① 10コンボ目は屋根にいる鳥を倒す

最初のエリアの屋根の上には青い鳥がいます。9体モロアイカを倒した後、次のエリアに進む前に忘れずに倒しましょう。
2回目の買い物
| ① | ショットガン弾以外すべて売る |
|---|---|
| ② | SYG-12をカスタマイズする |
Floor2の攻略
| ① | 8コンボまで稼いで先に進む |
|---|---|
| ② | 左右の建物にあるタイムボーナスとアビリティを獲得 |
| ③ | 15コンボまで稼ぎ橋を渡る |
| ④ | 最終エリアでタイムボーナスとアビリティを獲得 |
| ⑤ | 敵を全て倒しゴールに向かう |
③ 左右の弓ライカンを5体倒す

橋では弓ライカンが左右に配置されています。遠すぎるとダメージの通りが悪いため、できるだけ近づいて撃ちましょう。
3回目の買い物
| ① | ショットガン弾以外すべて売る |
|---|---|
| ② | SYG-12をカスタマイズする |
Floor3の攻略
| ① | アビリティを獲得 |
|---|---|
| ② | 7コンボまで稼いで砦に進む |
| ③ | タイムボーナスを獲得 |
| ④ | 13コンボまで稼ぎ先に進む |
| ⑤ | 16コンボまで稼ぎ先に進む |
| ⑥ | タイムボーナスとアビリティを獲得 |
| ⑦ | 24コンボまで稼ぎ先に進む |
| ⑧ | 道なりに倒しながらゴールに向かう |
④ 移動距離を考慮して1匹残しておく

すぐに13コンボ稼いでしまうと次のエリアまでにコンボが途切れる可能性があります。移動しながらコンボが途切れそうになったらサンカを倒しましょう。
Floor4の攻略
| ① | 敵を倒しながら道なりを進む |
|---|---|
| ② | 休耕地前でアビリティを獲得 |
| ③ | 16コンボまで稼ぎ先に進む |
| ④ | アビリティを獲得 |
| ⑤ | タイムボーナスを獲得 |
| ⑥ | 28コンボまで稼ぎ先に進む |
| ⑦ | 36コンボ稼ぎ先に進む |
| ⑧ | アビリティを獲得 |
| ⑨ | アビリティを獲得 |
| ⑩ | 55コンボ稼ぎゴールに向かう |
① 背後に出現するゾルダートを忘れずに倒す

最初の坂で出現するライカン3体を倒すとスタート地点にゾルダート・ジェットが出現します。忘れずに倒しましょう。
② アビリティを取る前にコンボを繋いでおく

休耕地前にはアビリティが落ちてますがコンボが途切れる可能性があるため、先に休耕地に入って1キルしてからアビリティを取りに戻りましょう。
② 27コンボで止めておく

ここでは28コンボまで敵を倒す必要がありますが、次のエリアまで少し遠いため、すぐに倒さないである程度次のエリアまで距離を稼いでから倒しましょう。
Floor5の攻略
| ① | 20体倒してゴールに向かう |
|---|
① ミランダのHPを削りながら取り巻きを倒す
基本的にはミランダを優先的に攻撃しましょう。回りのライカンはコンボが途切れそうなときに倒しましょう。
VillageⅡのSSSランク攻略はこちら

