Gamerch
ブルーアーカイブ(ブルアカ)攻略Wiki

【ブルアカ】大決戦ホド攻略のおすすめ編成と適性キャラ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:Pizzicato

ブルーアーカイブ(ブルアカ)の大決戦『ホド』攻略です。おすすめ編成やおすすめキャラ、攻略情報をまとめているので参考にしてください。

【ブルアカ】大決戦『ホド』攻略のおすすめ編成と適性キャラ【ブルーアーカイブ】

開催期間11/15(水) 11:00~11/22(水) 3:59
開催中の地形市街地市街地
攻撃タイプ神秘(INSANE以上)
TORMENT解放重装甲

ホドの基本的な動きは総力戦と変わらないため、攻略ポイントなどは下記の参考にしてください。

ホドの攻略ポイント確認はこちら
装甲タイプ別リンク
軽装備重装甲特殊装甲

爆発(対軽装備)のおすすめパーティ編成

INSANE1凸編成

ストライカー
アル
アル
水着ホシノ
水着ホシノ
ウイ
ウイ
水着チセ
水着チセ
スペシャル
アコ
アコ
ヒマリ
ヒマリ

アルの火力でゴリ押していく編成です。

道中のピラーも会心で倒したりするので、全体を通してリトライ回数が増えやすいです。

編成例の攻略動画


動画確認は上部の動画表示をタップしてください。


貫通(対重装甲)のおすすめパーティ編成

INSANE1凸編成

ストライカー
水着ウイ
水着ウイ
ウイ
ウイ
水着チセ
水着チセ
ミカ
ミカ
スペシャル
アコ
アコ
ヒマリ
ヒマリ

ミカに水着ウイのバフを乗せることで強引に倒す編成です。

ボスエリアに到着したら水着ウイのEX使用の準備になり、ホドから煙が見えた瞬間に発動してください。


確定会心なので会心ガチャありませんが、ダメージのブレで落としきれないことがあります。

また、ホドの叩きつけが来るとミカが射程から外れてしまうのでこちらもリトライ対象です。

編成例の攻略動画


動画確認は上部の動画表示をタップしてください。


神秘(対特殊装甲)のおすすめパーティ編成

INSANE1凸編成

メイドアリスの会心ガチャ編成です。

合計3回の会心が必要ですが、ホドの行動には左右されないのが救いです。

また正月カヨコの耐久が足りない場合は、少しスコアは落ちますがチェリノをコハルに変えることで安定して耐久できるようになります。

編成例の攻略動画


動画確認は上部の動画表示をタップしてください。


対ホドのおすすめキャラ

おすすめストライカー

各タイプのおすすめストライカー

キャラ役割/おすすめポイント
アズサ
アズサ
爆発/重装甲/市街地B
・コスト5で単体火力
・NSで防御デバフを付与可能
アル
アル
爆発/軽装備/市街地S~SS
・コスト4で単体+範囲火力
・NSでも火力が狙える
┗愛用品T2が欲しい
・戦地適正も高くアタッカー候補
水着ノノミ
水着ノノミ
爆発/特殊装甲/市街地S~SS
・コスト6で単体火力
┗その後の通常攻撃も火力になる
・特殊装甲なのでINSANEでの運用に注意
ムツキ
ムツキ
爆発/軽装備/市街地A
・コスト4で円範囲×3の攻撃
・位置調整でNSも火力になる
水着ホシノ
水着ホシノ
爆発/特殊装甲/市街地S~SS
・コスト5で周囲に攻撃力アップ+爆発特効
┗コスト回復力もアップ
・特殊装甲なのでINSANEでの運用に注意
キャラ役割/おすすめポイント
イオリ
イオリ
貫通/重装甲/市街地C
・高火力なアタッカーだが戦地適正が低い
水着ウイ
水着ウイ
貫通/弾力装甲/市街地B
・コスト4で円範囲に貫通特効70%付与
・NSでも貫通特効が付与可能
カズサ
カズサ
貫通/重装甲/市街地S~SS
・市街地では最高火力の貫通アタッカー
フィーナ
フィーナ
貫通/軽装備/市街地A
・育成が出来ていればアタッカーに
・EX不使用でもある程度火力を出してくれる
マキ
マキ
貫通/軽装備/市街地C
・適正は悪いが火力の出るアタッカー
・専用デバフ中は火力アップ
┗EXはデバフのタイミングに合わせて使用
ミカ
ミカ
貫通/軽装備/市街地D
・高火力なアタッカーが適正は悪い
・確定会心なのが強み
・コストが重いので半減と組み合わせると○
水着ワカモ
水着ワカモ
貫通/重装甲/市街地S~SS
・コスト5で単体火力
┗CCゲージも9.6秒分溜めることが可能
・時間経過で攻撃力アップ+防御力ダウン
キャラ役割/おすすめポイント
水着アズサ
水着アズサ
神秘/軽装備/市街地C
・防御デバフ要員
・SSで防御デバフが可能
┗マキやアカネの防御デバフと枠が被らない
メイドアリス
メイドアリス
神秘/軽装備/市街地S~SS
・コスト4で単体火力
・戦地適正も高く優秀
正月カヨコ
正月カヨコ
神秘/特殊装甲/市街地B
・対特殊装甲用
・EXで単体の神秘特効を約90%加算(40秒)
・特殊装甲なのでINSANEでの運用に注意
体操服ハスミ
体操服ハスミ
神秘/特殊装甲/市街地B
・コスト5で単体火力
・所持している人は固有3なのが強み
・特殊装甲なのでINSANEでの運用に注意
ワカモ
ワカモ
神秘/軽装備/市街地A
・コスト4で単体火力+追加ダメージ
・SSでボスへの火力も上がる
・愛用品T2なら火力も問題なし

おすすめCC役

キャラ役割/おすすめポイント
カヨコ
カヨコ
爆発/重装甲/市街地D
・コスト6で円範囲に5.1秒恐怖
┗INSANEで本体+ピラー×2が範囲に収まる
・20秒ごとに30%の確率で3.6秒恐怖
食蜂操祈
食蜂操祈
爆発/重装甲/市街地S~SS
・コスト5で最大2体に7秒混乱
┗SSや装備でさらに増加
水着チセ
水着チセ
神秘/軽装備/市街地B
・コスト6だが最大8.1秒気絶
・愛用品T2前提
ツバキ
ツバキ
貫通/特殊装甲/市街地A
・コスト4で円範囲に6.2秒挑発
・低HP時に一度だけ回復する
・INSANEではタイプ相性で厳しい
ヒフミ
ヒフミ
貫通/重装甲/市街地D
・コスト5で円範囲に3.9秒挑発
┗発動時にコスト回復力アップ
フブキ
フブキ
貫通/重装甲/市街地A
・弾数3発以下で2.5秒気絶
┗NSで高頻度に気絶を付与できる
ホシノ
ホシノ
貫通/重装甲/市街地D
・コスト4で扇範囲に1.4×5秒の7秒気絶
┗立ち位置次第で複数を巻き込める
ミヤコ
ミヤコ
貫通/重装甲/市街地S~SS
・コスト3で単体に5.5秒気絶
・適正の高いタンク
キャラ役割/おすすめポイント
サキ
サキ
貫通/市街地S~SS
・コスト4で5.1秒気絶
・編成するだけで味方の攻撃力アップ
チヒロ
チヒロ
貫通/市街地S~SS
・コスト3で7.5秒気絶
重装甲限定なことに注意
・INSANEではSSのCC強化力も強み
ハレ
ハレ
爆発/市街地A
・コスト4で円範囲に3.5秒気絶
・爆発のためダメージには期待できない
ヨシミ
ヨシミ
貫通/市街地B
・コスト4で2.9秒気絶
・INSANEではSSのCC強化力も強み

おすすめの汎用サポート

キャラ役割/おすすめポイント
ウイ
ウイ
爆発/軽装備/市街地B
・EXで単体のEXコスト半減
┗アタッカーに使用してコスト節約
チェリノ
チェリノ
貫通/軽装備/市街地B
・編成時のEXゲージ増加が便利
・射程が短くタンク役になりやすい
┗HP自体もそこそこ高いので耐えてくれる

おすすめスペシャル

キャラ役割/おすすめポイント
アコ
アコ
・味方単体の火力を底上げできるEX
・NSで回復が行えるのも強み
コタマ
コタマ
・EXで範囲内の味方を攻撃力アップ
・ノーマルスキルで敵の攻撃力を下げられる
正月ハルカ
正月ハルカ
・EXで会心抵抗+会心ダメ抵抗デバフ
・編成するだけでコスト回復力アップ
ヒマリ
ヒマリ
・EXで味方単体の攻撃力を2倍
・編成するだけでコスト回復力アップ
正月フウカ
正月フウカ
・EXで味方単体の会心ダメアップ+コスト半減
・編成するだけで攻撃力アップ

大決戦『ホド』の基本情報

TORMENT重装甲
難易度おすすめLvボスHP
NORMAL178万
HARD2512.5万
VERYHARD3530万
HARDCORE5048万
EXTREME70160万
INSANE80280万
TORMENT901800万

▼EXスキル、パッシブスキル

INSANEはEXTREME以下からの変更点、TORMENTはINSANEからの変更点を赤字にしています。

デストラクションType I(EX)
円形範囲内の敵に対して、攻撃力の150%分のダメージ
デストラクションType II(EX)
直線範囲内の敵に対して、攻撃力の200%分のダメージ
インベイドピラー(EX)
インベイドピラーを召喚。インベイドピラーは15秒毎に、浸食範囲を拡大していきます。
神職範囲内に入った敵のコスト回復力を350減少。浸食範囲内に入ったフィールドタレットは、ホドではなく敵を攻撃するようになります。
オーバーロードエナジー(EX)
敵全体に対して、攻撃力の150%分のダメージ
ホドのHPが50%以下の場合は、敵全体に対して攻撃力300%分のダメージ、さらにフィールドタレットを全て破壊します。
栄光の輝き(EX)
敵全体に対して、攻撃力の740%分のダメージ
Exスキル「栄光の輝き」を使用する毎に、ホドの攻撃力を50%増加
(最大で99回分まで効果が重複)
栄光の裏側(パッシブ)
ホドとインベイドピラーはCC状態の影響を受けませんが、CC状態の時間量のみが累積されます。
ホド:n秒分累積時、被ダメージ量が300%増加(30秒間)、グロッキーゲージが上昇、ATGが減少
インベイドピラー:n秒分累積時、被ダメージ量が300%増加(30秒間)、浸食範囲が1段階減少
n秒はn/H/VH/HC/EXで6/7/8/9/10秒
名誉の影に(パッシブ)
ホドとインベイドピラーの会心抵抗値を400%増加。
インベイドピラーは集中砲火状態を無効化します。
デストラクションType I(EX)
円形範囲が拡大しながら計3回爆発し、合計で敵に対して攻撃力の150%分のダメージ
デストラクションType II(EX)
直線範囲内の敵に対して、攻撃力の200%分のダメージ
インベイドピラー(EX)
インベイドピラーを召喚。インベイドピラーは15秒毎に、浸食範囲を拡大していきます。
神職範囲内に入った敵のコスト回復力を350減少。浸食範囲内に入ったフィールドタレットは、ホドではなく敵を攻撃するようになります。
オーバーロードエナジー(EX)
敵全体に対して、攻撃力の150%分のダメージ
ホドのHPが50%以下の場合は、敵全体に対して攻撃力300%分のダメージ、さらにフィールドタレットを全て破壊します。
栄光の輝き(EX)
敵全体に対して、攻撃力の740%分のダメージ
Exスキル「栄光の輝き」を使用する毎に、ホドの攻撃力を50%増加
(最大で99回分まで効果が重複)
栄光の裏側(パッシブ)
ホドとインベイドピラーはCC状態の影響を受けませんが、CC状態の時間量のみが累積されます。(CC強化力が高いほど時間量がより多く適用されます)
ホド:15秒分累積時、被ダメージ量が300%増加(30秒間)、グロッキーゲージが上昇、ATGが減少
インベイドピラー:15秒分累積時、被ダメージ量が300%増加(30秒間)、浸食範囲が1段階減少
名誉の影に(パッシブ)
ホドとインベイドピラーの会心抵抗値を400%増加。
インベイドピラーは集中砲火状態を無効化します。
デストラクションType I(EX)
円形範囲が拡大しながら計3回爆発し、合計で敵に対して攻撃力の150%分のダメージ
デストラクションType II(EX)
直線範囲内の敵に対して、攻撃力の200%分のダメージ
インベイドピラー(EX)
インベイドピラーを召喚。インベイドピラーは15秒毎に、浸食範囲を拡大していきます。
神職範囲内に入った敵のコスト回復力を350減少、会心ダメージを3000減少します。
浸食範囲内に入ったフィールドタレットは、ホドではなく敵を攻撃するようになります。
オーバーロードエナジー(EX)
敵全体に対して、攻撃力の150%分のダメージ
ホドのHPが50%以下の場合は、敵全体に対して攻撃力300%分のダメージ、さらにフィールドタレットを全て破壊します。
栄光の輝き(EX)
敵全体に対して、攻撃力の740%分のダメージ
Exスキル「栄光の輝き」を使用する毎に、ホドの攻撃力を50%増加
(最大で99回分まで効果が重複)
栄光の裏側(パッシブ)
ホドとインベイドピラーはCC状態の影響を受けませんが、CC状態の時間量のみが累積されます。(CC強化力が高いほど時間量がより多く適用されます)
ホド:20秒分累積時、被ダメージ量が300%増加(30秒間)、グロッキーゲージが上昇、ATGが減少
インベイドピラー:20秒分累積時、被ダメージ量が300%増加(30秒間)、浸食範囲が1段階減少
名誉の影に(パッシブ)
ホドとインベイドピラーの会心抵抗値を400%増加。
インベイドピラーは集中砲火状態を無効化します。

ブルーアーカイブ攻略Wikiトップ

コメント (大決戦『ホド』攻略のおすすめ編成と適性キャラ)

  • 総コメント数1
  • 最終投稿日時 2023/11/18 22:07

新着スレッド(ブルーアーカイブ(ブルアカ)攻略Wiki)

注目記事
ページトップへ