足回りセッティング指南
カーパーキングNEWS(CPM公式情報)
- 新アップデート配信開始!詳しくはアプデ リリースノートにて!
- CPM公式の利用規約があります。運営が規約違反について問題視しているので今一度こちらから確認しましょう。
- Wiki内のお知らせ
- 掲示板の使用・カスタム例提供の際は一度掲示板ルールをよくお読みください。
- オンラインマーケットが使えない等の情報はメンテナンス掲示板にて確認、報告お願いします。
- カスタム例やギャラリー、その他当Wikiの全てのページにおける画像の無断転載・制作者に無断でのアイデアの模倣(パクリ)などは禁止です。
サスペンション、アライメント関連のセッティング解説ページです‥
サスペンション・アライメント・タイヤについて
サスペンションなどのセッティングは見た目だけでなく挙動にも大きく影響し、カーパーキング内でも重要なセッティング項目だ。
タイヤは見かけだけのようにも思えるが、実は種類やサイズによって性能が変わってくる。
基本的に実車のセッティングと同じような挙動をゲーム内でも見せるので、このページでは足回りセッティングの基本について解説する。
目次 (足回りセッティング)
サスペンション調整
見た目、操作性ともに大きく変化をもたらすサスセッティング。最適なセッティングを見つけ出そう。カーパーキングでは前後で違う高さや硬さにできるのでセッティングの幅が広い。
車高
車高調整はセッティング画面左上にある。前後で異なる高さに設定できる。
車高は低めるほど車両の重心が下がり旋回性や加速、減速時のピッチングが抑えられて運動性能が高まる。
逆に高めるほど横転のリスクはあるがタイヤの踏ん張りが効きやすくなる。
また前後で車高を変えることで挙動変化を最適化することも可能だ。例えば、リアに対してフロントの車高を低めたセッティングでは旋回時にフロントタイヤを強く路面に押し付けることに繋がりスムーズな旋回が可能になる。FF車では脱出加速時のノーズアップを抑えられトラクションがかけやすくなる。
スプリングレート
スプリングレート(=固さ)はセッティング画面右上にある。こちらも前後で異なるセッティングが可能。
スプリングレートも車高同様に運動性能に与える影響は大きい。スプリングは硬くするとローリングやピッチングを抑えられるが硬くしすぎると路面からの反発がまして跳ねたりと挙動が不安定になる。
スプリングレートも前後で硬さを変えることでハンドリング性能に大きく影響を与える。
基本的にフロントをリヤより硬くするとアンダーステア傾向に、リアを硬くすればオーバーステア傾向にすることができる。
舗装路で走行する場合硬めに、オフロード走行をするなら気持ち柔らかめにすると良い。
アライメント調整
キャンバー角
ホイールアライメントの代表的なセッティングがキャンバー角調整だ。セッティング画面中段左側にある。
車を正面に見たとき、ハの字状にタイヤ下側が広がっているのをネガティブキャンバーという。
コーナリングのとき、車は遠心力でコーナー外側に傾く。この傾きを見越してタイヤをネガティブキャンバーにしておけば、コーナーで踏ん張りが効くようになり旋回性能が上がる。
ただし、コーナーで踏ん張りを効かせることを目的としたネガティブキャンバーは当然直進時にデメリットを生じる。タイヤが路面に正立しないため路面の凹凸にステアリングを取られがちになり直進安定性が低下する。また、タイヤが抵抗となるため加速性能が低下し、接地面積の減少から制動距離が伸びる場合もある(ブレーキが効きにくくなる)。
ネガティブキャンバーを強めていくほど直進時のデメリットばかりが強くなるので、鬼キャンなどの過度なセッティングを行う前にこれらのメリット・デメリットを考える必要がある。
オフセット
セッティング画面中段右側にあるのがオフセットの調整だ。基本的に広ければ広いほど安定性が高まるものの、車高を下げた場合ワイドボディを装着しなければ見栄えが悪くなる。
ツライチ
ホイールの表面とボディが水平になっている状態。車高が高くボディとタイヤの間に隙間があってキャンバーがついていなくても、水平であればツライチである。このゲームでは「スタンス系」のカスタムをする人が良くやっている。
ツラウチ
フェンダーの中にホイールが入り込んでいて、ホイールの表面とボディが水平になっていないこと。ツライチにしようとしても車高があまり下げられないならこちらにするのもありだが、あまり引っ込めすぎると不恰好。
ハミタイ
フェンダーからタイヤがはみ出ていること。このゲームでは車高を下げてハミタイにする人は少なく、どちらかというと上の画像のようなオフロード車両のほうがハミタイにする人は多い。
タイヤ関連
タイヤの種類
TUNINGメニューから選択出来る3つのタイヤは、それぞれ特性が違う。その特性は名前の通りで、SPORTタイヤはオンロード、OFFROADタイヤはオフロードに強いが、それぞれその逆の路面には弱い。TOURINGタイヤはちょうど中間の性能となっている。
場面によって使い分けると最適だろう。
ただ、低パワーの車ならパワーがタイヤに負けることがあるのでその場合TOURINGタイヤをオススメする。
タイヤサイズ
タイヤサイズはただのドレスアップだと思っているプレイヤーも多いだろう。しかし、タイヤサイズを変えることで性能も変わってくるのである。
タイヤサイズのみ変更し、そこ以外は全て同じ条件で検証してみたところ、純正パワーのアゲーラでは小さなタイヤだと大きなタイヤより加速力が落ちた一方、直4エンジンをセットし150馬力・220Nmまでデチューンしたアゲーラでは小さなタイヤの方が大きなタイヤより素早い加速を見せた。
タイヤの外径は大きい方が1度の回転で進む距離が長いため単純な効率はいいが、大きいタイヤは回すのにも大きな力が必要となる。そのためパワーが高い場合は大きいタイヤの方が加速力に優れたが、低パワーにすると小さい方が加速力があったという訳だ。
要は925馬力や1695馬力は大きい方が好ましく、757馬力以下なら標準もしくは小さめにすると良いだろう。
タイヤ幅
文字通りタイヤの幅を指す。太ければ太いほどオンロードでグリップが増すものの、ドリフト走行などではグリップが強くなるためその場合は細い方がいい。
CPMWiki トップページへ