【デビルメイクライ5】高難易度攻略各キャラの立ち回り
デビルメイクライ5(DMC5)の高難易度(DMD)攻略での各キャラの立ち回りについて紹介しています。
目次 (高難易度立ち回り)
高難易度攻略ネロの立ち回り方
MAXアクトを毎回狙う

MAXアクトを使えるか使えないかだけで敵を倒すスピードが格段に上がる。毎回MAXアクトを成功させるのは難しいかもしれないが、毎攻撃でイクシード1本でもいいので溜めていこう。
VOIDで練習する
MAXアクトのタイミングがわからないときはVOIDモードで何回も攻撃してタイミングを掴もう。
常にチャージショット3を溜める

レッドクイーンで攻撃しながら威力が高いチャージショット3を当てていこう。初期のボタン配置だとチャージしながらの攻撃はやりにくいため、遠距離攻撃をL1に設定するのがおすすめ。
ガーベラとパンチラインがおすすめ

デビルブレイカーは空中で移動ができるガーベラもしくは相手に持続的にダメージを与えるパンチラインがおすすめ。
バスターの使用はほどほどに

バスターは強力な攻撃だが使用中は無防備状態で攻撃を受けるので、ザコ戦では使いすぎないようにしたり、攻撃が受けにくい空中で使用しよう。
高難易度攻略ダンテの立ち回り方
スキがあればリアルインパクトを入れていく

リアルインパクトは多少のためがあるが単発火力が高いため、体力の高いDMDでは積極的に狙っていきたい。
ボス戦ではエアトリックで接近し空中戦を行う

ボス戦でエアトリックで近づき空中戦を仕掛けよう。エネミーステップで再度ジャンプを行い常に空中に浮き続けるのが理想。回避はスタイルをトリックスターに変えてスカイスターで回避しよう。
ロイヤルガードのブロックを極める

範囲が広い攻撃(キングケルベロスの爆発)や回避しにくい攻撃はロイヤルガードのブロックで無効化しよう。ロイヤルゲージを溜めればリリースで大ダメージを与えるため使いこなせるようになると攻略が楽になる。
ロイヤルガードの詳細はこちら高難易度攻略Vの立ち回り方
DTゲージはナイトメアに使用

DTゲージがグリフォンとシャドウのデビルトリガーに使用しないでナイトメア召喚にまわそう。Vの場合ナイトメアがいるかいないかで火力が大幅に変わるのでザコ戦でも積極的に召喚していこう。
DTゲージがない時はブックで回復

DTゲージがなくなったときはブックで回復しできるだけ多くナイトメアを召喚できる状態にしよう。

