表示/非表示【組み立てモード】
このページの"説明"は不完全です。気長に完成を待つか、編集者として追記してください。

さまざまなオブジェクトを出したり隠したり。これがなければクリエイトは始まりません。
表示/非表示
透明プレビュー

他のプレイヤーに見られたくないものは、手直しメニューから透明に設定すれば万事解決。
エディットモードではちゃんと見えるので作業に支障は出ませんよ。
しかし透明プレビューをオンにすれば透明に設定されてるオブジェクトはエディットモードでも透明になります。
プレイモードでどのように映るのかチェックしたい時に重宝しますね。
エレクトロニクス

エレクトロニクスを出したり隠したりします。
ルーラー

ルーラーを出したり隠したりします。
ゾーン

トリガーゾーンやパワー発生マシンなんかのゾーンを出したり隠したりします。
コネクター

コネクターを出したり隠したりします。
X線

オンにすれば、隠れて見えないガジェットが見えるようになります。
シーンメーター

シーンメーターを出したり隠したりします。
ワイヤー

ワイヤーを出したり隠したりします。
ペイント

ペインティング、ストローク、フレックを出したり隠したりします。
コート、スタイル、エフェクト

コート、スタイル、エフェクトのプロパティを出したり隠したりします。
ホバーエフェクト

エディットモードでチップの移動エフェクトを出したり隠したりできます。
(オブジェクトにカーソルを合わせると、オブジェクトが光ったり、枠線が見えたりします。)
掴みポイント

掴みポイントを出したり隠したりします。
