Gamerch
ギルティギアストライヴ交流Wiki

【GGST】アクセルの技とコマンドまとめ【ギルティギアストライヴ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:mori
ギルティギアストライヴ/GGST

2021年6月11日発売

キャラクター
ソルカイメイアクセルチップ
ポチョムキンファウストミリアザトーラムレザル
レオ名残雪ジオヴァーナ闇慈イノ

アクセル

ギルティギアストライヴ(GGST)のアクセルについて掲載しています。アクセルの技、コマンドなどをまとめているので使用する際の参考にしてください。また、アクセルのコンボやキャラ対策などの攻略情報もコメントにて募集しています。

※下記の掲載内容はオープンβテスト時の情報を元に作成しています。あくまで参考程度にお願い致します。

コメントにて技のフレームやコンボなどを随時募集しているので情報提供をお願い致します。

コメントはこちら


アクセルのコマンド表


コマンド
特殊技1→P
特殊技2→K
特殊技3→HS
鎌閃撃←タメ→+S
→曲鎖撃鎌閃撃中に↑
→旋鎖撃鎌閃撃中に↓(長押し可)
→鬼灯鎌閃撃中にS
冬蟷螂←↓↙↘→+HS
蝸牛↓↙←+HS(空中可)
↓↙←+S
アクセルボンバー空中で→↓↘+HS
百重鎌焼↓↘→↓↘→+HS
ワンヴィジョン→↘↓↙←→+P

アクセルの技


通常技


立ちP

ダメージ攻撃属性発生
上段7F
持続硬直硬直差

立ちK

ダメージ攻撃属性発生
上段6F
持続硬直硬直差

近距離立ちS

ダメージ攻撃属性発生
上段7F
持続硬直硬直差

遠距離立ちS

ダメージ攻撃属性発生
上段9F
持続硬直硬直差

立ちHS

ダメージ攻撃属性発生
上段16F
持続硬直硬直差

立ちD

ダメージ攻撃属性発生
中段
持続硬直硬直差

しゃがみP

ダメージ攻撃属性発生
上段8F
持続硬直硬直差

しゃがみK

ダメージ攻撃属性発生
下段7F
持続硬直硬直差

しゃがみS

ダメージ攻撃属性発生
上段8F
持続硬直硬直差

しゃがみHS

ダメージ攻撃属性発生
下段11F
持続硬直硬直差

しゃがみD

ダメージ攻撃属性発生
下段8F
持続硬直硬直差

ジャンプP

ダメージ攻撃属性発生
中段9F
持続硬直硬直差

ジャンプK

ダメージ攻撃属性発生
中段8F
持続硬直硬直差

ジャンプS

ダメージ攻撃属性発生
中段11F
持続硬直硬直差

ジャンプHS

ダメージ攻撃属性発生
中段14F
持続硬直硬直差

ジャンプD

ダメージ攻撃属性発生
中段10F
持続硬直硬直差

地上投げ

ダメージ攻撃属性発生
投げ2F
持続硬直硬直差

空中投げ

ダメージ攻撃属性発生
投げ2F
持続硬直硬直差

特殊技


特殊技1

コマンド
→P
ダメージ攻撃属性発生
上段9F
持続硬直硬直差

上半身に無敵がある打撃技。


空中からの攻撃に強いため、相手の跳び込みを迎撃しやすい。


特殊技2

コマンド
→K
ダメージ攻撃属性発生
上段11F
持続硬直硬直差

斜め上にリーチの長い打撃技。


空中の相手をけん制する時に使いやすいが、地上の相手には当てにくい。


特殊技3

コマンド
→HS
ダメージ攻撃属性発生
中段23F
持続硬直硬直差

前進する中段突進攻撃。

軽く飛び上がるため、打点の低い攻撃をかわしながら攻撃できる。


技の終わり際をガードさせると有利。


必殺技


鎌閃撃

コマンド
←タメ→+S
ダメージ攻撃属性発生
上段13F
持続硬直硬直差

非常にリーチの長い打撃技。


画面の端から端まで届き、一部の技を除く相手の飛び道具をかき消す能力がある。


投げた鎌が帰ってくるまで動けない。


→曲鎖撃

コマンド
鎌閃撃中に↑
ダメージ攻撃属性発生
上段6F
持続硬直硬直差

鎌閃撃からの派生攻撃。

空中の相手を捉える軌道で鎖鎌を引き戻す。


鎌閃撃をジャンプでかわされた場合に有効。


→旋鎖撃

コマンド
鎌閃撃中に↓(長押し可)
ダメージ攻撃属性発生
下段7F
持続硬直硬直差

鎌閃撃からの派生攻撃。

下段攻撃であるため、地上から接近しようとする相手をけん制できる。


↓を入力し続けることで、相手を引き寄せる効果が強くなる。


→鬼灯

コマンド
鎌閃撃中にS
ダメージ攻撃属性発生
上段18F
持続硬直硬直差

鎌閃撃からの派生攻撃。

投げた鎌を爆発させることで追撃できる。


鎖が伸び切ってから起爆するため、相手との距離が近いと当たらない。


冬蟷螂

コマンド
←↓↙↘→+HS
ダメージ攻撃属性発生
投げ
持続硬直硬直差

ガード不能の打撃技。


自分と反対の画面端から攻撃を仕掛けるため、相手との距離が遠い方が安全に出せる。


近距離でヒットした場合は追撃が可能。


蝸牛

コマンド
↓↙←+HS(空中可)
ダメージ攻撃属性発生
上段【地上】
14F
【空中】
16F
持続硬直硬直差

真横から頭上までをカバーする打撃技。


中距離連続技の主力となる。


近距離の相手には当たらない。


コマンド
↓↙←+S
ダメージ攻撃属性発生
上段24F
持続硬直硬直差

後方に跳び上がりながら相手の足元を攻撃する打撃技。


相手をけん制しつつ距離を離すことができる。

隙が小さく、ガードされたとしても大きく振りにならないが、相手の飛込には弱い。


アクセルボンバー

コマンド
空中で→↓↘+HS
ダメージ攻撃属性発生
上段9F
持続硬直硬直差

相手を打ち上げる打撃技。


当て方によっては追撃が可能。


覚醒必殺技


百重鎌焼

コマンド
↓↘→↓↘→+HS
ダメージ攻撃属性発生
上段
持続硬直硬直差

非常にリーチの長い強力な打撃技。


近距離、遠距離の順に攻撃し、全てヒットさせると威力も大きい。

発生も早く、技の出始めは無敵。


近距離の連続技にも組み込める。


画面端でヒットさせるとエリアを移動させる効果がある。


ワンヴィジョン

コマンド
→↘↓↙←→+P
ダメージ攻撃属性発生
持続硬直硬直差

時間を操り、一定時間相手を停止させる技。

準備モーションを経由し、再度コマンドを入力した際に相手を停止させる攻撃を放つ。


停止攻撃は空中でも発動可能で、必殺技を含むあらゆる技から派生が可能。


アクセルの基本情報


使いやすさ声優(CV)
★★★☆☆難波圭一

時を操る能力を持つ20世紀出身の青年


「いい加減って、良い加減じゃない?」がモットー。典型的な楽天家で物事をあまり深刻に考えず、アバウトに解決する。

人情には人一倍厚く、困っている人を見過ごすことはできない。

そして何よりも「死」の存在を激しく嫌い、どんな悪党に対しても命を奪うような制裁はしない。

(公式サイトより)

キャラクター


コメント (アクセル)
  • 総コメント数0
新着スレッド(ギルティギアストライヴ交流Wiki)
注目記事
ページトップへ