Gamerch
ギルティギアストライヴ交流Wiki

【GGST】ポチョムキンの技とコマンドまとめ【ギルティギアストライヴ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:mori
ギルティギアストライヴ/GGST

2021年6月11日発売

キャラクター
ソルカイメイアクセルチップ
ポチョムキンファウストミリアザトーラムレザル
レオ名残雪ジオヴァーナ闇慈イノ

ポチョムキン

ギルティギアストライヴ(GGST)のポチョムキンについて掲載しています。ポチョムキンの技、コマンドなどをまとめているので使用する際の参考にしてください。また、ポチョムキンのコンボやキャラ対策などの攻略情報もコメントにて募集しています。

※下記の掲載内容はオープンβテスト時の情報を元に作成しています。あくまで参考程度にお願い致します。

コメントにて技のフレームやコンボなどを随時募集しているので情報提供をお願い致します。

コメントはこちら


ポチョムキンのコマンド表


コマンド
特殊技1→P
特殊技2→K
特殊技3→HS
ポチョムキンバスター→↘↓↙←→+P
ヒートナックル→↓↘+HS
メガフィスト・前方↓↘→+P
メガフィスト・後方↓↙←+P
スライドヘッド↓↘→+S
ハンマーフォール←タメ→+HS
→ハンマーフォールブレーキハンマーフォール中にP
F.D.B.→↘↓↙←→+S(長押し可)
ガルダインパクト↓↙←+HS
ヘブンリーポチョムキンバスター↓↘→↓↘→+S
ガイガンダー改→↘↓↙←→+HS

ポチョムキンの技


通常技


立ちP

ダメージ攻撃属性発生
上段5F
持続硬直硬直差

立ちK

ダメージ攻撃属性発生
下段10F
持続硬直硬直差

近距離立ちS

ダメージ攻撃属性発生
上段8F
持続硬直硬直差

遠距離立ちS

ダメージ攻撃属性発生
上段11F
持続硬直硬直差

立ちHS

ダメージ攻撃属性発生
上段15F
持続硬直硬直差

立ちD

ダメージ攻撃属性発生
中段
持続硬直硬直差

しゃがみP

ダメージ攻撃属性発生
上段6F
持続硬直硬直差

しゃがみK

ダメージ攻撃属性発生
下段7F
持続硬直硬直差

しゃがみS

ダメージ攻撃属性発生
上段14F
持続硬直硬直差

しゃがみHS

ダメージ攻撃属性発生
上段13F
持続硬直硬直差

しゃがみD

ダメージ攻撃属性発生
下段12F
持続硬直硬直差

ジャンプP

ダメージ攻撃属性発生
中段7F
持続硬直硬直差

ジャンプK

ダメージ攻撃属性発生
中段10F
持続硬直硬直差

ジャンプS

ダメージ攻撃属性発生
中段13F
持続硬直硬直差

ジャンプHS

ダメージ攻撃属性発生
中段12F
持続硬直硬直差

ジャンプD

ダメージ攻撃属性発生
下段13F
持続硬直硬直差

地上投げ

ダメージ攻撃属性発生
投げ2F
持続硬直硬直差

空中投げ

ダメージ攻撃属性発生
投げ2F
持続硬直硬直差

特殊技


特殊技1

コマンド
→P
ダメージ攻撃属性発生
上段11F
持続硬直硬直差

上半身に無敵がある打撃技。


空中からの攻撃に強いため、相手の跳び込みを迎撃しやすい。


特殊技2

コマンド
→K
ダメージ攻撃属性発生
上段16F
持続硬直硬直差

攻撃範囲の広い突進技。


中距離からの接近手段として使いやすい。


特殊技3

コマンド
→HS
ダメージ攻撃属性発生
上段23F
持続硬直硬直差

リーチの長い大技。


威力が高い反面、発生が少し遅い。


必殺技


ポチョムキンバスター

コマンド
→↘↓↙←→+P
ダメージ攻撃属性発生
投げ
持続硬直硬直差

非常に威力の高い投げ技。

間合いが広く、相手の体力を半分近く奪える。


ガード不能の攻撃だが、相手に密着していないと失敗し、その隙は大きい。


ヒートナックル

コマンド
→↓↘+HS
ダメージ攻撃属性発生
持続硬直硬直差

空中の相手を掴む技。

画面端でヒットさせるとエリアを移動させる効果がある。


ガードされても相手を近くに引きずり降ろすため、ポチョムキンバスターを決めるチャンス。


メガフィスト・前方

コマンド
↓↘→+P
ダメージ攻撃属性発生
中段
持続硬直硬直差

相手の頭上から急襲する中段打撃技。

相手のけん制を跳び越えて攻撃することができ、しゃがんでいる相手はガードができない。


メガフィスト・後方

コマンド
↓↙←+P
ダメージ攻撃属性発生
中段
持続硬直硬直差

後方に跳び上がりながら攻撃する中段打撃技。


相手のけん制をかわしやすく、メガフィスト・前方と比べ隙が小さいため、ガードされても有利。


スライドヘッド

コマンド
↓↘→+S
ダメージ攻撃属性発生
上段
持続硬直硬直差

地面全体を揺らす下段攻撃。

相手が立っているとガードできない。


ヒット時は相手をダウンさせるため、接近する時間を稼げる。


空中にいる相手には効果がないので、使用するタイミングには注意。


ハンマーフォール

コマンド
←タメ→+HS
ダメージ攻撃属性発生
上段
持続硬直硬直差

勢いよく前方に突進する打撃技。

突進中は一発のみ相手の攻撃を耐えることができる。


ガードされても隙が小さいため接近手段として優秀。


→ハンマーフォールブレーキ

コマンド
ハンマーフォール中にP
ダメージ攻撃属性発生
-
持続硬直硬直差

ハンマーフォールの動作を中断し、ブレーキをかける。

攻撃を出さずに停止するため隙が小さい。


ハンマーフォールを意識する相手に対し、ブレーキからのポチョムキンバスターを狙いやすい。


F.D.B.

コマンド
→↘↓↙←→+S(長押し可)
ダメージ攻撃属性発生
上段
持続硬直硬直差

相手の飛び道具を打ち返すことができる打撃技。

ボタンを押し続けると威力が上がる。


打ち返した飛び道具を盾にしながら相手に近づけば、有利な状況をつくれる。


ガルダインパクト

コマンド
↓↙←+HS
ダメージ攻撃属性発生
上段
持続硬直硬直差

相手の体勢を大きく崩す打撃技。

近くでヒットすれば相手が体勢を崩し、ポチョムキンバスターが決められる。

ガードされても先に動けるので、ポチョムキンバスターを狙いやすい。


発生が遅いのが難点。


覚醒必殺技


ヘブンリーポチョムキンバスター

コマンド
↓↘→↓↘→+S
ダメージ攻撃属性発生
投げ
持続硬直硬直差

空中の相手を掴む強力な投げ技。

技の出始めは無敵があり、空中の相手はガードができない。


掴みは失敗した場合は空中で行動可能となる。

連続技に組み込むことも可能で、ヒット時は相手に特大ダメージを与える。


ガイガンダー改

コマンド
→↘↓↙←→+HS
ダメージ攻撃属性発生
上段
持続硬直硬直差

ゆっくりと前進する壁状の飛び道具。


多段ヒットするため、ヒットしてもガードされても、長く相手を拘束できる。


密着でヒットさせると単発で終わるが、威力は大きい。


画面端でヒットさせるとエリアを移動させる効果がある。


ポチョムキンの基本情報


使いやすさ声優(CV)
★★★☆☆近藤隆

武装科学皇国ツェップの兵士。


誇り高く、誠実な心の持ち主。

威圧さえ放つその巨漢からは想像もつかないが、自然をこよなく愛する優しい人柄である。

何よりも義を重んじ、自分の痛みは耐えられても他人の痛みを見過ごすことができず、逆境や圧力に対し真っ向から立ち向かう。

決して、悪意を持って人を傷つけるためにその拳が振るわれることは無い。

(公式サイトより)

キャラクター


コメント (ポチョムキン)
  • 総コメント数0
新着スレッド(ギルティギアストライヴ交流Wiki)
注目記事
ページトップへ