連邦軍(12軍モード)
※現在作成途中のため間違ったデータが存在する可能性あり
概要
人類最大の組織としての強大さと腐敗をあわせ持ちながら200年以上続いた地球連邦軍。
本ゲームの12軍モードでは連邦軍(6軍モード)からエゥーゴとリガ・ミリティアを抜いた勢力となっている。
生産ユニットは歯抜けになってしまったが、それでもまだ全TEC帯で活躍できるラインナップ。戦略は6軍モードとあまり変わらないだろう。
他の12軍モード勢力との組み合わせ
もちろん原作重視でエゥーゴやリガ・ミリティアとの相性がいい。ただ6軍モードとほぼ変わらないことになる。
ジャミトフが主導権を握ったと想定してティターンズと組み合わせるのも面白い。
終盤まで専用ユニットがでないコロニー国家連合とのペアも相性が良く、違和感も少ないだろう。
初期配置ユニット
- ホワイトベース(ガンダム×1、ガンキャノン×1)
- マゼラン(ジムⅡ×2)
- サラミス(ジム×1、ボール×1)
- サラミス(ジム×1、ボール×1)
連邦軍(6軍モード)とまったく同一。占領能力を持たないボールがいることに注意。
どのカラーの勢力を使ってるかにもよるが、ボールは降ろして1隻のサラミスを1ターン待機させて基地で生産したジムを搭載させるという手も考慮すべきだろう。
生産可能ユニット
MS(モビルスーツ)
名称 | TEC |
ガンタンク | -4 |
ガンキャノン | -3 |
ガンダム | -2 |
ジム | -1 |
ボール | 0 |
アクアジム | 1 |
ジムⅡ | 2 |
ガンダムNT1 | 3 |
ガンダムMkⅡ | 6 |
メタス | 9 |
ジムⅢ | 10 |
GP1フルバーニアン | 11 |
ディジェ | 13 |
ジェガン | 14 |
ジャベリン | 18 |
ジェムズガン | 18 |
リ・ガズィ | 20 |
ガンイージ | 21 |
GP2Aサイサリス | 22 |
νガンダム | 27 |
GP3デンドロビウム | 29 |
F91 | 31 |
WS(戦艦)
名称 | TEC |
HLV | -5 |
サラミス | -4 |
ミディア | -4 |
マゼラン | -1 |
ホワイトベース | 0 |
アルビオン | 0 |
ベースジャバー | 0 |
コロンブス | 1 |
ガルダ | 2 |
ラビアンローズ | 13 |
クラップ | 15 |
ラーカイラム | 19 |
ネェル・アーガマ | 25 |
カイラスギリー | 34 |