Gamerch
SDガンダムGNEXT攻略Wiki

ティターンズ(6軍モード)

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ユーザー64090
最終更新者: ユーザー64090

概要

本来は地球連邦軍に属する特殊部隊。過激な反スペースノイド主義者の集団。

6軍モードではティターンズ(12軍モード)ジュピトリスの連合となる。

戦略上注目すべきはTEC14のバウンドドック。戦局を変える強さを持つMSなので、それの生産を目指した戦い方をすると有利だ。

序盤のガルバルディβやマラサイは平凡な性能。TEC6のアッシマーはややましだが地球専用。防御に徹した方がいい。TEC8のギャプランからまともに戦えるようになるが、消耗戦をするくらいなら生産を控えて資金をためてTECをあげることに専念。

TEC14まで上げてバウンドドックが生産できるようになってからが本領発揮。変形してからの三方向へのビーム攻撃がすさまじく強い。戦局を塗り替える強さを堪能しつつ一気に攻勢に出よう。

このあとはバウンドドックより強いユニットはTEC27のジ・オぐらいなので、TECは14より上げないという手もある。そこまで極端なことはしないとしても、ユニット数限界近くになるまではTEC上げよりもバウンドドック生産に資金を回した方がいいだろう。

サイコガンダムは高価な割に弱い。サイコガンダムMk2になるとコスパが一気によくなるので生産する価値があるが、勝つこと優先ならバウンドドックのことだけ考えてればいい。

特筆すべきはTEC30と終盤で生産可能になる戦艦ジュピトリス。なんとMS生産ができる移動基地のような戦艦で、戦略を大きく変える可能性がある。これが生産できる頃にはほぼ勝ちが見えていることが多いが、もしも膠着状態だったときは勝利のカギとなるだろう。


初期配置ユニット

  • アルビオン(ガルバルディβ×2)
  • アレキサンドリア(マラサイ×2)
  • サラミス(ハイザック×2)

戦艦は3隻と平均的。搭載能力6のアレキサンドリアが最初からいるのは便利。ハイザック2機を積んだサラミスだけやや戦力が劣るので、他の艦のサポートに使うか敵のいない戦線に向かわせよう。


生産可能ユニット

MS(モビルスーツ)

名称TEC
ハイザック0
アクアジム1
ガルバルディβ2
マラサイ3
アッシマー6
ギャプラン8
バーザム10
バイアラン11
バウンドドック14
サイコガンダム17
ガブスレイ19
メッサーラ21
ハンブラビ22
ボリノークサマーン24
パラスアテネ25
ジ・オ27
サイコガンダムMk230

WS(戦艦)

名称TEC
HLV-5
サラミス-4
ミディア-4
マゼラン-1
ホワイトベース
アルビオン0
ベースジャバー0
コロンブス1
ガルダ2
アレキサンドリア10
ラビアンローズ13
ドゴスギア23
ジュピトリス30
カイラスギリー34
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

注目記事
ページトップへ