Gamerch
SDガンダムGNEXT攻略Wiki

連邦軍(6軍モード)

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ユーザー64090
最終更新者: ユーザー64090

概要

宇宙世紀のほぼ全期間で強大な勢力であり続けた地球連邦軍。

6軍モードでは連邦軍(12軍モード)エゥーゴリガ・ミリティアの連合となっている。

どのTEC帯でも有力なユニットが揃っており使いやすい。

序盤はTEC上げにコストを回すためガンダム系が作りづらく、ジム・ジムⅡ・ネモが主力になる。他の勢力と比べてやや見劣りがするのでTEC8のリックディアス開発を急ごう。

百式・ジェガン・Zガンダムが開発されるTEC16あたりから戦闘が有利になってくる。

TEC23のVガンダムは破格のコストパフォーマンスを誇る。この頃になればGP2Aサイサリスも生産可能になるので一気に有利になるだろう。

戦艦は平均的な能力の万能艦が多く使いやすい。序盤はホワイトベースかアルビオン、中盤はアーガマ、終盤はホワイトアークやリーンホースJrを作っておけば間違いはない。序盤に地球で激戦が起こるようであればガルダも便利。

ただし戦艦の射程はどれも短め。ほとんどが射程3で、TEC28という終盤に出てくるリーンホースJrでようやく射程4だ。


初期配置ユニット

  • ホワイトベース(ガンダム×1、ガンキャノン×1)
  • マゼラン(ジムⅡ×2)
  • サラミス(ジム×1、ボール×1)
  • サラミス(ジム×1、ボール×1)

初期戦艦は4隻と多めだが、注意したいのはサラミスに占領能力を持たないボールが載せられていることだ。ジム1機だけでは占領活動が遅くなることがあるので注意。

ボールは降ろして1隻のサラミスにジム2機を集中。もう1隻のサラミスは1ターン待機させて基地で生産したジムを搭載させるという手もある。



生産可能ユニット

MS(モビルスーツ)

名称TEC
ガンタンク-4
ガンキャノン-3
ガンダム-2
ジム-1
ボール0
アクアジム1
ジムⅡ2
ガンダムNT13
ネモ4
ガンダムMkⅡ6
リックディアス8
メタス9
ジムⅢ10
GP1フルバーニアン11
百式12
ディジェ13
ジェガン14
Zガンダム16
ジャベリン18
ジェムズガン18
リ・ガズィ20
ガンイージ21
GP2Aサイサリス22
Vガンダム23
ZZガンダム25
νガンダム27
GP3デンドロビウム29
F9131
V2ガンダム33

WS(戦艦)

名称TEC
HLV-5
サラミス-4
ミディア-4
マゼラン-1
ホワイトベース
アルビオン0
ベースジャバー0
コロンブス1
ガルダ2
アーガマ7
ラビアンローズ13
クラップ15
ラーカイラム19
ホワイトアーク24
ネェル・アーガマ25
リーンホースJr28
カイラスギリー34
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

注目記事
ページトップへ