特技について コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
4151年まえ ID:infvzsbySE2でプレイしてて、マジックしゅがは・シンフォナターリア・パフェサポライラ・ダメガヘレン(特技とポテ10/10)
あと1枠で回復兼ねた稼ぎ枠でオールラウンドとかライフ回復入れたり、ダメガ2枚重ねたりな状態
もっとまともに編成組めれば不発気にする事もないんですが、復帰勢ゆえ差し替えられる所がスカチケ販売待ちなんですよね
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
4131年まえ ID:infvzsby今しがたアビリティに入れ変えてても発動しない時あったので負荷のせいっぽいですね…
1日ずっと放置ライブ回してたので再起動して様子見してみます。返信ありがとう
-
-
-
-
ななしの投稿者
4121年まえ ID:p7sxo3hr本当に発動しなかったのヘレンだった?
ヘレン以外の別のメンバーのマジックとかパフェサポとかシナジーとか発動しなかった可能性は無い?
元々7秒ダメガとそんなに相性いい曲じゃないし(チューニング放置だと9秒使うこともあった)ダメガだけだと厳しい。
まあオートライブすら高負荷が掛かるとLIVE失敗することもあるらしいから運が悪かっただけかも知れんが。
-
-
-
-
ななしの投稿者
4111年まえ ID:infvzsbyEVERLASTING MAS+で新・世・界ヘレンのダメージガードLv10、ポテンシャル特技10振りで放置ライブ繰り返してたんですが、
3~400回繰り返してたら発動せずライブ失敗になってたんですが、
高確率特技Lv10+ポテ振り10でタイプ一致有りの曲で発動しない可能性って何が考えられますかね?
-
-
-
-
ななしの投稿者
4101年まえ ID:tux0bpvp更新鬼早くて助かる。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
4083年まえ ID:sooieoiw新フェス限ユッコのリフレインが「9秒高確率少し」です
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
4053年まえ ID:q1xu9ds1レゾナンスの特技の〇〇モチーフというのはセンター効果入らずの数値での倍率なんでしょうか?
ライフスパークルのようにライブ中のライフ量参照するように、ライブ中のダンス等の数値参照したりしませんか?
わかる方教えて頂けると助かります
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
4023年まえ ID:k2k5827uそのランカーの編成に回復が無いのにライスパが採用されている理由を少しでも考える頭があれば、そんな頓珍漢なコメントを残さずに済んだろうに…
シンデレラブレスの効果とライスパのセンター効果くらいは調べておきましょうね
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
3993年まえ ID:d94bd75sライスパライフ380でも倍率17%やん
普通のコンボナに負けてるんだが
ランカーどものユニット見ても回復入ってないし
-
-
-
-
774P
3984年まえ ID:slsm8pap回復量について調べてるんですが、ライフ回復にレゾでSSRスキブが2つ付くと回復量が5となるのに対して、シナジーは2つ付けても2にしかなりません。
ここのページのスキブの仕様には回復がスコアコンボ同様+20%側に分類されてますが、この現象も回復量が+2ではなく+40%切り上げで処理されているために起きている差という認識でいいんでしょうか?
ダメガ+スキブ×2の場合は2になりました。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
3954年まえ ID:a4syasn4シンデレラブレスについての疑問です
周りにレゾナンスを置いた場合
特定のアピール値のみのところも適用されますか?
また、全アピール値50%アップと
ボーカル90%アップがあった場合は
ボーカル90%他50%アップになりますか?
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
3934年まえ ID:rsbihwucテーブル横長にするとスマホで崩れちゃうんですよね…
アクト系は効果時間が他より一段階長いため間違っています。
あと今のところスコアコンボナ以外に特大アップはないと思うのでシナジーの回復効果部分は大アップまでだと思います。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
3914年まえ ID:k5n1fz0s表記はアンコールが参照する優先度という書き方をしています。
9秒で統一した画像ですがセンターのシナジーをアンコールしているため、テキストの「直前に発動した他アイドルの特技」から多分発動は右端→左端→右→左→センターの順になっているのだと思います。
ただ優先度の表記で矢印はたしかに分かりづらかったので修正しときます。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
3894年まえ ID:nrfvwnpfこのページのリフレインの説明が「特大アップして適用」となっていますが、リフレインに特大アップは付かないのでは?
-
-
-
-
774P
3884年まえ ID:q1o34fsp質問ですみません。
アンコールの優先度のところですが、矢印の意味はなんでしょうか?
友達のPと一緒に検証したのですが、同タイミングの発動の順番はどうやらセンター>左>右>左端>右端のようです。
表記の意味を勘違いしたらすみません……
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
3864年まえ ID:reeuijusその少し上の部分でも数か所似たような倍率の上下が見られます
「倍率が振動している」とあるので、不思議ではありますが誤字ではなくそういう特技仕様かと
-
-
-
-
774P
3854年まえ ID:fet65vx1今更ですが…
特技のモチーフは編成しているユニットの素の指定ステータスを参照してるようです。
レゾナンスは多分全体の最終アピール値合計だと思います。
-
-
-
-
774P
3844年まえ ID:j6c9ok5dライフスパークル効果詳細の表についてです。Sレアの倍率が、残りライフ値490以降から17%に減少して、500以降からは18%になっていますが、誤字ではなく仕様でしょうか?
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
3824年まえ ID:o76ud0yk全属性曲をリハーサルしてて気づいたんですが、高確率+特技Lv10+ポテ10(具体的にはフェス限まゆ)なのに発動しないことがたまにあった。
100%発動だと思ってたんですが何か勘違いしている?
-
-
-
-
774P
3814年まえ ID:jsmscvhvは?SSRでコンセしかないの何人いると思ってんのよ
CarnivalのGRANDでそれ指定してくんだぞ
チューニング出すからそれ使ってね^^って顔して担当じゃないの回させようとするくせにGRANDでこんな仕様じゃ話にならんっての
4ヶ月も経ってからクソコメントつけてんじゃねーわ
-
-
-
-
774P
3804年まえ ID:jsmscvhvなんかわかりにくくない?
オルタとコンセ同時はコンセが発動してるから判定は狭い、
コンセを吸ったオルタ単品は(ここの書き方微妙だし検証してないけど)判定は普通、じゃないの
ところでレゾコンセコンセとかしたらさらに狭くなったりするんかな
-
-
-
-
774P
3794年まえ ID:evgbqjvt特に重複する効果がなければ特技は全て効果を発揮するし、「PERFECT判定が狭くなる」と重複するような効果はないだろうから狭くなるだろうね、SCOREボーナスとしてはレゾなければオルタの効果しか発揮しないけど。
-
-
-
-
774P
3784年まえ ID:qg7rkx0sオルタネイトとコンセが同時に発動している場合、パフェ判定は狭くなるの?
-
-
-
-
774P
3774年まえ ID:d6brw8gqBONUS系統の表記が+17%等になっている為、その数値との加算ではなく乗算であることを示す為の×120%です
効果量が20%なのは百も承知でなお誤解を招かない表記にするための表記となります
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
3754年まえ ID:evgbqjvt今更だけど一応。
特技の周期が全く同じなら確かに上の表参照で17%超える=モチーフの特化値がユニット全体で36000以上≒全員その特化、くらいでモチーフのほうが良くなるよ。
ただ、モチーフは7/9/11秒高確率のしかないはずだし、SCOREボーナスが4秒高確率とかだとカバー範囲の都合でそっちのほうが良い場合も多いかも。
トリコロール・シナジーやトリコロール・シンフォニーみたいな特別に特化したのが入っていないとなかなか圧倒的なまでの差は出ないから、トリコロール編成でもなきゃ普通にSCOREボーナスでいいかも。
-
-
-
-
774P
3744年まえ ID:rna00azzスキブ系統の説明文ですが、×120%や×150%ではなく、+20%や+50%とするべきだと思います。レゾナンスで重複させた時、スキブ系統も乗算ではなく加算だったはずなので
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
3724年まえ ID:h6k1na8pオルタの説明に
「他のアイドルの発動済みのSCOREボーナスを参照し、最も効果の高いものを強化」
としか書いていないので、
「最も効果の高い」がブースト後の数字なのか、生なのか、わからなかったんですよね。
教えていただき、ありがとうございました。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
3704年まえ ID:q6dqm4pcシンフォ/ユニゾンは1回しか適用されないと思います。
コンボが-20%されてもスコアが+75%されるなら、圧倒的に黒字になってしまうと思うので・・
-
-
-
-
774P
3694年まえ ID:jtugldg0オルタってブースト済みの値を自前で倍率上げたうえにさらにブースト乗るのか。
ブーストされていない生の値(コンセなら22%)を元にするのかと思ってたけどちがうんだ。そら強いわ。
-
-
-
-
774P
3684年まえ ID:h6k1na8pスコアアップが1回でも発動していれば17%が採用されます。
同様に、GREATはスコアアップ採用、Perfectはコンセ採用、という状態もあります。
-
-
-
-
初心者
3674年まえ ID:cbcnznu6オルタネイトに関して疑問なのですが
スライドアクトとssrスコアアップがありオルタネイトを発動したときは、
スライド時はアクトの倍率を採用しますが
他ノーツの時もアクトの10%でしょうか。それともスコアアップの17%でしょうか。
-
-
-
-
774P
3664年まえ ID:h6k1na8pコンセ:22%
コンセにシンフォ/ユニゾン適用:33%(150%)
オルタでコピー:49.5%(150%)
オルタにシンフォ/ユニゾン適用:74.25%(150%)
こういう計算で良かったっけ?
(オルタとレゾは併用しないだろうからツインブーストは考慮外)
-