Gamerch
アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】

非公式難易度リスト MASTER+ コメント一覧 (183ページ目)

  • 総コメント数9164
  • 最終投稿日時 2025年07月28日 20:04
    • 774P
    104
    8年まえ ID:mt9l1kqi

    >>100

    個人的には27は現状でほぼ完璧だと思う

    強4曲はそれぞれが別の方向に尖った27らしい強みを持ってる

    27の特徴はやっぱりその尖りにあると思うから、隣接等の押し辛さに特化したGOINもやっぱりちゃんと27してる

    正直弱でも良いかなとは思うけどまあ楽でも良いかな、ぐらい

    • 774P
    103
    8年まえ ID:p9beieez

    >>101

    個人的には他の26以下が出来て初めてスタートラインに立てるという印象だから上位相当・・・強相当が妥当かと。自レス失礼。

    • 774P
    102
    8年まえ ID:j9oucru9

    >>96

    ビヨスタは先のツリーだと、他の曲とまとめて理由を示さずに変更賛成が2つ、理由を明示して変更反対が1つ、他は明確な言及無しだから、

    割れているというよりもきちんと議論されていないって方が適切だな

    なんにしてももっと意見が欲しいところかと

    個人的には、総合力が要求されるタイプの譜面だから、当人の適正レベルで大きく難易度が上下すると思う

    他の26の中の楽曲と比べると、デレステへの慣れがモロにでるから強以上の方が良いんじゃないかな

    中にすると26を順番に攻略しようとした人が、中程度の難度だと思って挑んで撃沈するようなことが起こりそうだし

    • 774P
    101
    8年まえ ID:p9beieez

    >>96

    BEYONDは8分主体、5→4→5フリック、つぼみフリックと確かに26の要素なんだが個人差爆発という「中途半端に難しい」故に割れている感がある。端的に言えば中上位か上下位というものすごく中途半端な立ち位置。

    • 774P
    100
    8年まえ ID:crrokkk7

    この枝では【レベル27についてのみ】で。

    ・Hotel Moonside(強→中) の変更をするかどうかが今一番の話題。

    弱まで下げるのは無し。

    中に下げる意見の数は多いものの、強のままでいいという方も一定数居る。

    他の27強譜面と比べたら本当に一段下と言えるのかどうか、

    (ミスからの立て直し・そもそも一度ミスしだすとLIFEは持つのか・短ロングフリックのコツを掴みやすいかどうか)辺りが論点ですかね・・・。

    ・密室、華蕾は現状維持の方向でまとまっていますが、それで確定というわけではなく意見やコメント自体は何でも自由にどうぞ

    • 774P
    99
    8年まえ ID:itxocukz

    >>97

    ビヨンドは現状維持。何かと崩されやすい縦連に

    Bメロの同時押しと混フレ、サビとアウトロの発狂と

    中認定するには首を傾げる難所が目立つ。

    • 774P
    98
    8年まえ ID:p9beieez

    >>93

    "楽"に分類されているものの殆どが、「逆詐称相当 盛っても弱の弱相当」と扱われる譜面で扱いが難しいところ。ただ難易度インフレで相対的弱体化すること、デレステにはLv.26という魔境があることを考えると必要性は多少なりともあるかと。

    • 774P
    97
    8年まえ ID:crrokkk7

    >>96

    【レベル26について最近の提案】

    ・アタポン(強→中)

    ・そばつゆ(弱→楽)

    この二つは比較的意見が揃ってきているので、このまま行けば変更する予定です。

    ・BEYOND(強→中)

    こちらはだいぶ割れているのでなんとも。もう少しコメントが欲しいです。

    ・サマカニNBは現状維持(詐称のまま)の方向で。経緯はNo.98292942へ

    • 774P
    96
    8年まえ ID:crrokkk7

    ■26の変更

    夕映えプレゼント(強→中)

    夢色ハーモニー、ØωØver!!(中→強)

    アブナイ、できたて(楽→弱) 

    楽判定をどうするかは別として他の弱曲と平等な位置から議論を始めるのが適切かと

    ■色々同時に話すとややこしいので、とりあえず26から順に曲を絞って枝を立てていこうと思います。

    まずこの枝では【レベル26についてのみ】お願いします。

    • 774P
    95
    8年まえ ID:j9oucru9

    >>93

    いわゆる逆詐称とかそれに近い難度を入れる枠かと

    26以上だと該当はかなり限られてくるだろうけど、25以下なら十二分に存在意義があるし

    • 774P
    94
    8年まえ ID:j9oucru9

    >>81

    それを言ったらTPは中盤の軸押しに数か所出てくる乱打、終盤の細かい折り返しフリックとトリルと難所のオンパレードだし、

    あんずは安定しないメデメデフリックにトリッキーな配置が続くサビ、後半に一定のリズムを長時間打ち続けるところも地味にきつい

    M@GICはクセこそ少ないものの全体を通して一定以上の実力が要求される上に、TOKIMEKI・トワレに続く物量、Bメロの局所難、また、ところどころにあるフリックが見た目以上に落としやすい

    今「中」になってる4曲はどれもこれも28相応の難所を持っているから、この中ではどれかが強いとかどれかが弱いとかはなく、本当に個人差でしかないと思う

    • 774P
    93
    8年まえ ID:mt9l1kqi

    そもそもの話だけど"楽"って必要かな?

    元々個人差やら端末差やらが大きいんだから、せいぜい弱中強詐称の大雑把な分け方でいいと思うんだけど

    • 774P
    92
    8年まえ ID:hcle8yk0

    >>64

    フルコンを考慮しないのであれば、ホムテンはフリック抜けはあれど譜面自体は規則的でわかりやすく対応できる密度なので、中~弱には同意

    • 774P
    91
    8年まえ ID:hobecbdt

    >>90

    サマカニとNBも詐称から変更無しで一旦結論付けて良いと思う

    このツリーでも変更って意見は出てないようだし

    • 774P
    90
    8年まえ ID:crrokkk7

    >>59

    ■26

    夕映え(強→中)

    夢色、ØωØver!!(中→強)

    この3譜面についてはここまで読んだ感じ、変えるのが妥当ですね。

    今晩にでも変えておきます。特にオーバーは26挑戦中の人が挑むとかわいそうですね。

    他はもうちょっと意見を集めます。同じ方であっても追加のコメントとかあれば歓迎です。

    • 774P
    89
    8年まえ ID:hobecbdt

    >>82

    楽にクリアできるって意味の絶対的な楽かどうかじゃなくて、同じレベルの中では相対的に楽な曲ってことかと

    まあ、それで見てもアブナイとエボレボが楽じゃないってのには同意だな

    どちらもヴィーナスシンドロームやショコラ・ティアラと同等以上の難しさはあると思う

    • 774P
    88
    8年まえ ID:p9mopc86

    >>59

    アタポンのLv26強は継続でいいと思います。

    ムズムズフリックの難しさもさることながら、全体的に見ると16分が散りばめられたリズム難で構成されているのを見ると、やっぱり26でも強めに位置すると思われます。

    • 774P
    87
    8年まえ ID:abh51ua1

    >>58

    語られてるのは特技なしのクリア難易度だから、むしろ26中フルコンレベルの人の意見が一番参考になるまである。

    • 774P
    86
    8年まえ ID:hmzizk64

    >>59

    28について

    どれが簡単か・どれが難しいかが人によってバラバラだし、

    この4曲は「同じ難度・細かい順番は個人差」が妥当だろうな

    あとは中で括るか、強で括るかだけかと

    • 774P
    85
    8年まえ ID:abh51ua1

    ワイ「はぁっ!?パスピンが強+程度なわけないだろ詐称だわ!」

    詐称「サマカニ、NB」

    ワイ「ここのwikiって有能な人ばっかだなあ」手のひらクルー

    あの2つはまじやばいよね。26のやばさが分かるわ

    • 774P
    84
    8年まえ ID:qt5moyde

    >>74

    一つ抜けるなら大量に抜けて死ぬまである

    • 774P
    83
    8年まえ ID:hobecbdt

    >>80

    せめてこのページのコメント欄くらいは目を通そうぜ

    既に議論されてる

    • 774P
    82
    8年まえ ID:recjy57t

    アブソリュートナインとエボレボジェネレーションが「楽」はないな、危ない早くて苦手

    26UPの曲で楽という表現を使うのもどうかと…

    • 774P
    81
    8年まえ ID:d02z9ctz

    毒茸は強で良いんじゃないかな?

    難所が強烈で複数あるから緩い箇所があると言っても特技無し前提だから回復もできないしどこかで力尽きると思う

    • 774P
    80
    8年まえ ID:ap1skqt6

    overはbpmの早さと16分とか加味したら強では?

    • 774P
    79
    8年まえ ID:q7cy3snf

    >>76

    ・そばつゆ→弱を継続

    26の中でも簡単な部類だが、楽と言うほど気は抜けないかと

    というよりも、そばつゆを下げるよりは、明らかにこれより密度もあって忙しいアブナイやエボレボを弱にして、

    弱の中でも難しめの曲を幾つか中に上げた方がしっくりくる気がする

    楽が無いとダメってわけじゃないだろうし

    以上、長々と失礼しました

    • 774P
    78
    8年まえ ID:q7cy3snf

    >>76

    ・夕映え→中に変更

    ノーツ数も少ないし、コンボカッターはあるけどクリアの障害になる規模の難所は殆ど無いから中かな

    ・アタポン→中に変更

    ムズムズ以外は26としては平均的だし、ムズムズは適当に動かしてもそこそこ拾える

    加えて落としてもフリックなのでライフの減少量はそこまで大きくないから、クリアはしやすい

    (フルコンにおいては致命的な難所だが)

    ・over→強に変更

    初挑戦だとイントロさえ突破できない可能性もある

    26としては難しめの譜面なので、中よりは強の方が適切かと

    ・夢色→今回はノーコメント

    (まだまだ続く)

    • 774P
    77
    8年まえ ID:q7cy3snf

    >>76

    ■26

    ・サマカニ→詐称を継続

    MASでも左右に結構振られるし、ノーツも抜けやすいところが多々あるし、

    局所難を抜いても全体的に高難度で纏まってるしで、他の26強+の楽曲とは一線を画していると思う

    ・NB→詐称を継続

    サマカニと比べて個人差が顕著になるが、それでも26強~人によってはサマカニを上回る難易度だから、サマカニと同等とするのが妥当かな

    ・ビヨスタ→強を継続

    デレステ一年間の26楽曲の集大成みたいな譜面とも言われるだけあって、

    全体的に今までに登場してきた26楽曲の難要素がちりばめられてるから、26平均の範疇には収まらないかと

    (更に続く)

    • 774P
    76
    8年まえ ID:q7cy3snf

    >>59

    ■29

    ※ 夢色のMAS+はやったことが無いので分からない

    ■28

    中でも強でもいいが、動かすなら全部まとめてかな

    どれもそれぞれ方向性が違うのでどれが強いどれが弱いは個人差でしかないと思う

    ■27

    ・Hotel Moonside→中に変更

    確かにクリアだけなら強って程はないかも

    それでも全体的に癖も強いしとにかく安定しない譜面なので、少なくとも弱まではいかないかな

    ・アルマ→中を継続

    それなりに物量もあるし、高密度の箇所もあり弱って程簡単ではない

    ・密室→判断が難しいのでノーコメント

    (続く)

    • 774P
    75
    8年まえ ID:d3dog023

    >>74

    続き

    ■27

    HMは強→中、確かにサビのフリックは抜けることがあるけど、クリアに大きく影響を与えるほどではなさそう

    ただし弱は流石に落としすぎだと思う

    華蕾は中のままでいいかと

    ■26

    夕映えプレゼントは強→中

    譜面を覚えるまで押し間違えはあるけどクリアできないほどの難所ではない

    また、サマカニは大きく左右に振る同時押しに加え、MAS+と全く同じ配置のカニ地帯があること、

    NBは大量の同時押しだけでなくイントロもかなりミスを誘いやすい配置だと思うので詐称のままで

    • 774P
    74
    8年まえ ID:d3dog023

    >>59

    ■29

    ラブデスは強→中でもいい気がするけど、他の人も言ってるように通常解禁までは据え置きで良さげ

    ■28

    毒茸伝説のみ据え置きで、他3曲が中→強

    同じLv28でトリルのある咲いてJewelとBPMが2しか違わないので、あちらが弱なら

    トリルの長さの違いを考慮しても強ほどは無いように思える

    • 774P
    73
    8年まえ ID:f62svooc

    TulipMAS+強→中

    理由、フリックが意味不だがライフ減少は少ないしわちゃわちゃしてればそんなに死なない。

    アブナイの方が死にやすいと思った。

    • 774P
    72
    8年まえ ID:fnrhyo01

    >>59

    ■29

    MAS+譜は通常プレイ可になるまで判定変更は置いといていいと思う

    ■28

    TP、あんず、毒茸は保留

    M@GICは中

    ■27

    密室は強、発狂地帯だけで落ちる危険性を持つ

    HMは中、サビで致命傷になる程取りこぼすことは無いと思うし、他難所もフリックでミスのライフ減少は抑え目

    華蕾は中、ラス殺し以外も基本忙しなく、弱とは言い難い。

    ■26

    サマカニは詐称、高BPMで振り回してくる同時押しは強烈。序盤のフリック群、蟹、その前のロング拘束+8分トリルも正確なリズムを刻むのが難しい

    NBは詐称、序盤中盤後半に全く毛色の違う難所が配置され合算した時間も相当に長い

    他の判定変更案は全て賛成

    • 774P
    71
    8年まえ ID:qt5moyde

    >>63

    全部強にするくらいならトワレを強に落とす方が妥当だわな

    • 774P
    70
    8年まえ ID:cughigsq

    >>59

    ■27

    密室とホテムンは特殊譜面で個人差でかいから難しいけど、中ってのはないかな。初見殺しかつできない人はとことんできない。あえて差をつけるなら花簪とゼッケンを強+にするとか

    ■26

    サマカニとNBについては難しいという意見が多いみたいだし、個別ページの記載からみても詐称安定かな。他の中強談議については、どの曲を26の中(平均的な難しさ)と考えるかを含めて好みの問題な気がしてきた。対象曲多すぎるしね

    • 774P
    69
    8年まえ ID:ai09cul8

    >>56

    俺もオーバーは強でいいと思う

    • 774P
    68
    8年まえ ID:mt9l1kqi

    >>64

    ホテムンは環境差が割りと大きいから判断が難しいけど、

    個人的には短LN終点フリックに終点フリック先のLN吸い込みなど、

    チマチマ削られる要素が多いから強でも良いと思う

    29以上余裕でフルコンするようなランカーの人でもホテムンは結構抜けるらしいから、適正レベルの人は尚更削られるんじゃないかな?

    • 774P
    67
    8年まえ ID:crrokkk7

    >>63

    上訂正。

    念のためそばつゆ全属性何度か触ってきたけど、やっぱり26楽でいいですね

    他の26弱曲にあるようなちょっとした難所も無く平和な譜面

    あえて挙げるならフリックはミスりやすいけど、多少削られても他がほとんど忙しくないので、挑戦段階の人も大きく崩されてしまうことは無さそうでした

    • 774P
    66
    8年まえ ID:s5ll3mo8

    >>58

    寧ろ26適正者の意見もあった方が色々聞けていいんじゃない?

    • 774P
    65
    8年まえ ID:s5ll3mo8

    >>64

    ホムテンは一定の動きをすれば良いのでライフが削られる要素が少なめ

    そばつゆMASはスッカスカ。少し難しい折り返しフリックもあるが、25でも違和感ない。

    夢色はフリック難で全体的にトリッキー。Aメロの直前、サビ前、二重フリックととても難しいものがある。

    • 774P
    64
    8年まえ ID:crrokkk7

    >>55

    できればそう思った理由も書いたほうが共感を得やすいと思う

    • 774P
    63
    8年まえ ID:crrokkk7

    >>59

    ■29

    むしろラブデスを中にしてとりあえず弱いの以外全部中にした方が無難に思う

    常駐や再プレーができないと正しく評価するのは難しい。動画見るだけでは何とでも言えるし

    ■28

    個人的には全部中でいいです。個人差の範囲

    ■27

    密室は強、発狂が強すぎるしクリアに影響する

    HM、華蕾は中、個人差もあるけど弱と言うほど簡単には思えない。密度も物量も中々ある

    ■26

    詐称2曲は段違いに難しいので個人的にはそのまま

    夕映え、アタポンの中は同感。クリア難易度だしちょくちょくコンボ切れてもいけるはず

    夢色、overの強昇格も同感

    そばつゆは弱のままでいいと思うけどどうだろう

    • 774P
    62
    8年まえ ID:imdf0uk6

    >>59

    28はM@GICだけ中据え置きでいいと思う

    他3つは昇格に同意

    27、HMは中かな

    他2つは同意

    26は特に異論なし

    • 774P
    61
    8年まえ ID:m1gafu11

    >>59

    NB

    最序盤の物量譜面、サビ前のフリック、サビの縦連どれも高密度で、どれか1つでも欠かせば失敗の色が濃くなりますし、自分は詐称のままで良いと思います

    • 774P
    60
    8年まえ ID:nsl9kcbs

    >>59

    ☆27挑戦者の立場(過去の自分を思い出しながら)考えてみると、

    密室:「キャー」の所のグチャグチャフリックが適当に振ったとしても悲劇を生みやすい個所だから、「強」据え置きでいいんじゃないかな、と。個人的には強+でも納得だったが。

    HM:着地ゲーとは言え、☆26までに見られないようなパターンの譜面で慣れを要するため、「弱」はという選択はないかなと。

    .

    その他に関しては、個人的には多少ブレを感じるけど、個人差も踏まえて誤差だと思った。

    • 774P
    59
    8年まえ ID:fnrhyo01

    現状の判定変更案まとめ(No.98292032で変更されたものを除く)

    ■29

    夢色(中→強)

    ■28

    TP、あんず、毒茸、M@GIC(中→強)

    ■27

    密室(強→中)

    HM(強→中or弱)

    華蕾(中→弱)

    ■26

    サマカニ、NB(詐称→強)

    ビヨスタ、夕映え、アタポン(強→中)

    夢色、over(中→強)

    そばつゆ(弱→楽)

    • 774P
    58
    8年まえ ID:l6sq35sn

    ワイ26中までしかフルコンできない3ヶ月P、納得の表情

    27、28の難易度を語れるようになりたいっす・・・

    • 774P
    57
    8年まえ ID:h7mje14z

    Mas+に関しては期間限定かつ登場時期がそれぞれ別というのもあって、現時点では明確な評価を付けるのはほぼ無理そう。(サマカニTulip辺りとか特に)

    • 774P
    56
    8年まえ ID:itxocukz

    オーバーは中→強だろ

    イントロからいきなり早いリズムで叩かされるしその後の似非トリルで沈められる可能性だって十分にある

    休憩箇所もあるにはあるが基本叩きっぱなしで辛いぞ

    • 774P
    55
    8年まえ ID:s5ll3mo8

    Hotel Moonside は中か弱くらい

    そばつゆMASは楽

    夢色MAS+は強

    だと思います。

新着スレッド(アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】)
ゲーム情報
タイトル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • 音ゲー・リズム
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 アイドルマスター シンデレラガールズ のリズムゲームが登場!

「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ