Gamerch
インフィニット・ラグランジュ攻略Wiki

質問掲示板 (5ページ目)

  • 総コメント数510
  • 最終投稿日時
    • インラグプレイヤー
    351
    2023/05/31 23:32 ID:dnd5gsk0

    この扇の範囲攻撃って強いんでしょうか?どんな効果がありますか?

    • インラグプレイヤー
    350
    2023/05/27 00:40 ID:dnd5gsk0

    >>349

    ありがとうございます

    ワープ移動中でも索敵範囲内なら見える(艦隊と軌道も)のをオレンジ色の敵で確認できました。

    気づかれないようするにはワープ移動も索敵範囲は避けるべきということですね

    • インラグプレイヤー
    349
    2023/05/25 08:42 ID:nokhnwla

    艦隊やOPが見えるのは索敵範囲内

    ・OPは範囲内でも使用してなければ見えない

    ・組織OPもOPと一緒、艦隊はワープ移動中も通常航行も一緒


    索敵範囲について

    ・基地は5.5マスと広く他の建造物は狭い

    ・艦隊は含まれる艦種で異なるフリゲは狭い

    • インラグプレイヤー
    348
    2023/05/22 00:02 ID:dnd5gsk0

    レーダーで見える or 見えないについてなんですが、以下で正しいでしょうか。?の部分も教えて頂けますでしょうか。


    -基地周辺の索敵範囲内の場合

    OP外を移動中の艦隊 見えない

    OP内に停泊中の艦隊 見える(OPの枠線と艦隊とも)

    OP内を移動中の艦隊 ?

    索敵範囲をワープで通過する艦隊 見えない

    索敵範囲内にワープアウトする艦隊 ?


    -索敵範囲外の場合

    基地、前哨基地、PF の位置 (四角) 見える

    OP、艦隊は状態によらず見えない


    個人OP とギルドOPも同じルールでしょうか

    制圧中の都市内はまた違うかもです

    • インラグプレイヤー
    347
    2023/05/20 11:39 ID:mm0knn3b

    >>346

    トロヤ結晶マークの都市を取ると評価Ptが得られます。最終的な評価はスターゲート持ってるかどうかで決まりますけどね

    • インラグプレイヤー
    346
    2023/05/20 01:19 ID:dnd5gsk0

    トロヤ結晶のマークがある都市はマークが無い都市と何が違うのでしょうか

    • インラグプレイヤー
    345
    2023/05/17 20:01 ID:kpldy65v

    >>343

    育てる植物を減らしてみてはどうでしょう

    植物に対する操作は1回の季節につき3回までなのに対し、5本も苗を植えていると全部で10回近くの操作を必要とする場合もあり対応しきれません(植物種の適性にもよるが、例えば天候が直射光かつ湿潤の場合、遮光と土起こしの操作をする必要があり1つの苗に対し2回も操作をしなければならない)

    • インラグプレイヤー
    344
    2023/05/16 17:19 ID:mm0knn3b

    >>342

    ありがとうございます。今後建物を立てる際は参考にさせていただきます。

    • インラグプレイヤー
    343
    2023/05/16 16:50 ID:rczlqroj

    テラリウムですぐ枯れる

    • インラグプレイヤー
    342
    2023/05/15 17:04 ID:t76nuwy4

    >>340

    建てる直前に添付画像のような表示になると思いますが、この時に赤丸の部分をタップすれば名前を変えられます

    >>341

    その通りです

    詳しくは「シーズン2以降について」というページを見てください

    • インラグプレイヤー
    341
    2023/05/14 23:35 ID:muyu1p6n

    スターゲートなるものがあと1.5時間で開く?みたいな表記がありました。これは、このシーズンが終わりリセットされるということでしょうか?

    またリセットされたあとは、サーバーを選択して、新たに始めるということでしょうか?

    • インラグプレイヤー
    340
    2023/05/14 17:32 ID:mm0knn3b

    建物への名前の付け方を教えて下さい。

    ユニオンのメンバーが建物に名前をつけているのでそれができないかと模索中です

    • インラグプレイヤー
    339
    2023/05/13 19:29 ID:mm0knn3b

    >>338

    すみません、③の質問の答えに不備がありました。

    日本人人口は増えますが、それでも外国人のほうが圧倒的に多いです。

    ご了承くださいm(_ _)m

    • インラグプレイヤー
    338
    2023/05/13 19:27 ID:mm0knn3b

    >>337

    あくまでも初期鯖より日本人人口が増えるというだけで、普通に5割程はヨーロッパとか韓国とかそこらへんの人たちがいます。

    まあやわからないことを上級の人に聞くというのがこの掲示板の役割ですね。

    あと植物栽培は「アースデイ」というイベントで、実際にある記念日らしいです。イベントはガチャコインであるプロキシマがかなりいい効率で獲得できるので積極的に参加しましょう。

    まあ資源と時間さえあれば初期で巡戦作れたりしますけどね・・・

    このwikiのユニオン・フレンド掲示板を見ればいい日本人ユニオンがいるかもしれないので積極的に見てみてはどうでしょう?

    • インラグプレイヤー
    337
    2023/05/13 18:34 ID:muyu1p6n

    >>336


    ご丁寧に返信ありがとうございます。

    なるほど、"設計図以外"はリセットなのですね…

    そうなると序盤、なかなかNPCに勝てなかったのが、いきなり巡洋艦とか所持できてLv3とかLv4ぐらいの海賊は駆逐できそうですね…

    ただ、今回初めてこのゲームをプレイしたのですが、「誰とも一切からみがない」「惑星探査もよくわからない」「栽培なんて世界観が違うし、何の意味があるのかもよくわからない」という感じで、採集ゲームみたいになってましたが、シーズン2で日本人の多そうなサーバーに加わることができたら、(日本語で)教えてもらえながらプレイできそうなので期待できそうです!


    次シーズンで日本人が多いサーバーは、こういう掲示板で集ったりしているものなのでしょうか?

    • インラグプレイヤー
    336
    2023/05/11 17:55 ID:mm0knn3b

    >>335

    そうです。進捗を抹消して、設計図以外1からやり直すという運営の初心者ボコされ対策です。それぞれの質問に答えますと、

    ①それは上級者の知恵ですね。シーズン変更対策ではありません。

    ②引き継がれません。ただし設計図は引き継がれます。

    ③どこの組織にも所属していない場合、自分で決められます。詳しくはこのwikiの「シーズン2以降について」を御覧ください。どこかの組織に所属している場合、その組織のリーダーが決められます。

    ④だいたい2ヶ月程です。なのであと1ヶ月ほどで今いるシーズンは終わります。

    • インラグプレイヤー
    335
    2023/05/11 16:36 ID:kmnx0k6j

    過去の書き込みを見てると、『シーズン』という言葉がでてきて気になってます。ドラマのシーズン1とか2みたいに期間が区切られてて、その期間が過ぎるとリセットされるということですか?


    ①最近周囲の資源を掘りつくして、隣接3マスとか4マスに資源ありそうな場所はだいたい強い人の上級採掘施設が設置されたりしています。資源枯渇対策のシーズン変更でしょうか?


    ②自分の鍛え上げてきた基地レベルとか艦隊は引き継がれるのですか?


    ③新シーズン?とやらになると、外国人しかいなかった状況から日本人が多数いるような場所に(サーバーに?)移れるのでしょうか? それは任意選択なのか、自動割り振りなのかも知りたいです。


    ④1つのシーズンの期間はどれぐらいでしょうか? 私は3/23ぐらいから始めたのですが、この場合のシーズンはどれぐらいで終わりますか?

    • インラグプレイヤー
    334
    2023/05/09 23:45 ID:bkdvlz7x

    >>325

    外部の立場でありながらユニオンやクランなどの組織内チャットに発言できる権限を持った人々のことです

    自分が知る使用例としては同盟関係にある外交官同士などがオブザーバー申請しているのをよく見かけます

    • インラグプレイヤー
    333
    2023/05/09 22:04 ID:ilvb0j9k

    >>329

    Ksaよりpaが強いです。Ksaは何もしませんでした。

    • インラグプレイヤー
    332
    2023/05/09 20:16 ID:j433kszt

    >>330


    こちらもご回答ありがとうございます。


    下手に刺激を与えると敵対してしまうことがあるのですね^^;


    >>331

    でも記述しましたが心当たりがあるとするとクエスト放置して期限を過ぎてしまった後に敵対扱いになったので、それが関係しているのかと思い質問させて頂きました。

    • インラグプレイヤー
    331
    2023/05/09 20:05 ID:j433kszt

    >>328

    ご回答ありがとうございます^^


    特に私個人も所属ギルドも組織に所属しているわけではないんですが、いつの間にか敵対している都市があったので気になりました。


    該当都市で受けたクエストを放棄したりすると、好感度(?)が下がったりするのかなと^^;


    重ね重ねありがとうございました。

    • インラグプレイヤー
    330
    2023/05/09 18:03 ID:nokhnwla

    おそらく4月末くらいに始まった最新の鯖ですとスペースステーション勢力が活発化の変更がはいっています。中立ステーション付近に基地を作ったり多数の艦隊がいたりすると敵対状態になってステーションから精鋭部隊がでてきて一層されるようになります。和平は不可能です。

    • インラグプレイヤー
    329
    2023/05/09 17:13 ID:mm0knn3b

    >>320

    もしやKsaと戦争してたのですか?できたら戦力を教えてほしいです。

    • インラグプレイヤー
    328
    2023/05/09 17:10 ID:mm0knn3b

    >>327

    組織のリーダーがその都市が所属している企業?に宣戦布告しないと敵対状態にはなりません。(組織に入っていないと、他組織の都市も攻撃不可)和平についてはわかりません、すみませんm(_ _)m

    • インラグプレイヤー
    327
    2023/05/08 21:50 ID:j433kszt

    スペースステーションが敵対状態になる条件を教えていただけますでしょうか?


    また和平を結ぶには何をすればよいでしょう?


    不躾ですがご回答よろしくお願いします。

    • インラグプレイヤー
    326
    2023/05/08 18:52 ID:iqyohtx8

    オブザーバーって何ですか

    • インラグプレイヤー
    325
    2023/05/08 18:52 ID:iqyohtx8

    オブザーバーって何ですか

    • インラグプレイヤー
    324
    2023/05/07 09:57 ID:eo2agw9z

    >>323

    続き

    あなたの条件に対する私の意見を検討して、それについてのあなたの考えを明日教えてください。

    お待ちいただきありがとうございました、また楽しいシーズンをありがとうございました。


    ※THEはレベル10の都市であるトリプルヘッドイーグルの略称と思われます

    • インラグプレイヤー
    323
    2023/05/07 09:50 ID:eo2agw9z

    >>322

    4) 都市については現状を維持することに同意する。お前らさえよければTHE攻撃はやめようと思うが、lvl 7の都市1つで味方の4等を確保したい。私たちはこれ以上の争いをせずにゲートを与えるつもりであり、近い将来あなたの信頼できる同盟国になる可能性があることを考慮してください。


    5) ランキングと報酬について、私たちに1位を与えてくれたことはとても寛大です。あなたの親切な意思表示に本当に感謝しています。PAが2位と3位を獲得することには賛成だが、先に述べたように、lvl 7の都市を獲得して味方の都市の4位を確保したい。ベストを尽くしてくれたし、最低でも4位に値すると思う。5位6位は他の組合に自由競争をさせることで固定できる。


    6) 来シーズンからの連携については、前述したように、アクティブなPAメンバーと新たな同盟を作り、超強力な同盟を作ることに非常に前向きである。しかし、ゼロベースから始めるために、PAやOrcaではなく別の名前を持つ新しい同盟を提案したいと思います。750は私たちが我慢できる数であり、実際に900から750に減らしてくれたことに本当に感謝しています。

    • インラグプレイヤー
    322
    2023/05/07 01:12 ID:ilvb0j9k

    >>321

    これはどういう意味ですか

    • インラグプレイヤー
    321
    2023/05/06 19:57 ID:fvdh8bfc

    >>320

    1 停戦はほとんどのユニオンが合意したけどDIMENSIONSは応じてくれなかったよ


    2 戦闘は中止して話し合いするのがいいと思うよ


    3 ゲートはPAに譲るよ これからPAとは友好的な関係を築きたいよ

    みたいなこと言ってる

    どっからその画像持ってきたんですか?

    • インラグプレイヤー
    320
    2023/05/06 19:08 ID:ilvb0j9k

    これ解釈できる人いますか

    • インラグプレイヤー
    319
    2023/05/05 10:11 ID:mm0knn3b

    >>316

    星系護衛協定に入っていたのなら、シーズン終了後に設計図は使えなくなります。(ポレアス、クラッシャーも同様に)

    • インラグプレイヤー
    318
    2023/05/05 10:04 ID:mm0knn3b

    >>317

    どの建物もバーストには耐えられません。(都市は残骸になる)ただ小惑星散布帯(巡洋以上の艦艇が通れないところ)に建てればバーストの被害を受けないで建設可能です。艦艇も同じで、その中にいればどんなものでも防げます。(艦艇はワープ航行中もダメージを受けません)

    • インラグプレイヤー
    317
    2023/05/04 14:40 ID:ajoaoe1i

    バースト区域でバーストにも破壊されない建物があれば教えてほしいです。

    因みに前哨基地はバーストを受けたら破壊しました。

    • 連合艦隊
    316
    2023/05/03 17:43 ID:g88a1f77

    星系移動後にルドゥタブル級巡洋戦艦の設計図が消えました。

    技術ツリーでは色がついているのですが、造船所と艦船設計図のところには反映されません。なぜでしょう?

    • インラグプレイヤー
    315
    2023/04/30 12:09 ID:rocq2q9b

    >>313

    全てのシステムを最大まで強化すれば船の形変わります

    • インラグプレイヤー
    314
    2023/04/30 11:28 ID:mm0knn3b

    >>313

    それってサブモデルのことじゃないですか?サブモデルは被りを出して、研究進度が100%になったらゲットできます。

    • インラグプレイヤー
    313
    2023/04/30 00:52 ID:mozhxbrv

    金設計図のことではないです

    >>312

    • インラグプレイヤー
    312
    2023/04/30 00:51 ID:mozhxbrv

    設計図を強化したら船の形が変わると思うんですがどこを強化すれば変わりますか?

    • インラグプレイヤー
    311
    2023/04/27 19:08 ID:hjth26dg

    >>310

    いくつでも

    多ければ多いほど良いです

    • インラグプレイヤー
    310
    2023/04/26 13:43 ID:gotl2y56

    採掘の為の艦隊は同時にいくつ動かすべきですか?

    • インラグプレイヤー
    309
    2023/04/25 08:13 ID:s5wp845b

    >>308

    高密度砲弾…メインシステムより動力にダメージ与えてほしい

    核融合エネルギー…相手の回避率などにもよるし20%の追加ダメージ出るまでに時間かかりそう

    クラスターミサイル…追加目標70%ダウンでは瀕死の相手にしかダメージ通らないのでは?


    ので消去法で大型砲弾→エネルギー魚雷→その他ですかね?自分ならそうしてみますが

    そもそも使ったことのない私の意見なんて聞かない方がいいですよ

    • インラグプレイヤー
    308
    2023/04/24 21:41 ID:suauw0sc

    >>307

    字がつぶれてしまったので

    ttps://imgur.com/JinICD5

    • インラグプレイヤー
    307
    2023/04/24 21:36 ID:suauw0sc

    >>306

    こんな感じです

    • インラグプレイヤー
    306
    2023/04/23 20:22 ID:p4xsk95z

    >>302

    あとはユニオンの幹部が操作してくれるので何もする必要はありません

    強いて言うなら派遣する前に「艦隊を優しく扱ってね🥺」と釘を刺すくらいでしょうか

    >>305

    持ってないので分からないですごめんなさい…

    • インラグプレイヤー
    305
    2023/04/23 12:18 ID:suauw0sc

    戦艦のサンダーボルト設計図が手に入ったので見ていたところ

    システム強化の艦載軍需生産統合システムがやばそうなのですが

    どれから強化したらよいでしょうか?

    • インラグプレイヤー
    304
    2023/04/23 09:56 ID:b2gva9u3

    >>303

    艦艇は2〜3日で戻ってくるのでその時に回復します。

    • インラグプレイヤー
    303
    2023/04/22 22:29 ID:edoe3vv4

    中立者協定の前哨基地に船を支援する任務で支援した船の稼働上限を元に戻すにはどうすればいいですか?

    • インラグプレイヤー
    302
    2023/04/22 13:46 ID:dnd5gsk0

    ユニオンが作った大きいオペレーションに「派遣」で艦隊おくった後は何をすれば良いですか?集結攻撃みたいに自動的に攻撃しますか?

新着スレッド(インフィニット・ラグランジュ攻略Wiki)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル インフィニット ラグランジュ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2021/08/17
    • Android
    • リリース日:2021/08/17
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    カジュアル
ゲーム概要 自分だけの無限宇宙を舞台とした戦略スマホゲーム

「インフィニット ラグランジュ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ