Gamerch
インフィニット・ラグランジュ攻略Wiki

【インラグ】シーズン2への移行の流れを徹底解説

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:CAS066

シーズン1からシーズン2までの移行の流れについて解説しています。ぜひご覧ください。

シーズン2までの流れ

カウントダウンの開始

すべてのチャプターが終了してしばらくすると、下の写真のようにカウントダウンがスタートします。

カウントダウンが終了すると、ラグランジュゲートが起動されます。カウントダウンは168時間でしたが変更されたようです。

※バージョンやサーバーによって異なる場合がございます。

<Point>

カウントダウンが開始されるまでの待機期間はサーバーによって異なりますが、約7〜8週間くらいです。

注意事項(1)

  • シーズン2へのカウントダウンがスタートすると同サーバー内での新規アカウント作成ができなくなります。
  • 星系凱旋後も同じサーバー内に新規アカウントを作る事はできません。
  • サブアカウントの作成を考えている人は早めに作りましょう。
  • またシーズン2に引き継げる物は限られています。そのためカウントダウンがスタートしたら一般技術ファイルを貯めておく事をおすすめします。
  • カウントダウンが始まるまでが長いので模擬戦を開催するなどプレイヤーが離れるのを防ぐためのイベントがあるといいかもしれません。

カウントダウン終了後の流れ

評価確定

カウントダウンが終了すると星系評価が確定し、ラグランジュの征服者、星系の支配者、栄誉ある開拓者のいずれかの評価を獲得した場合ドーンポイントとユニオン声明ポイントを獲得、使用できるようになります。

注意事項(2)

  • 評価を2つ以上獲得する事は出来ません。

中核星系移転

評価確定が終了すると11~30時間のスターゲート起動カウントダウンがスタートします。カウントダウンが終了すると中核星系に移転し休養期間がスタートします。

カウントダウン終了後中核星系への移転には2時間かかり、その間はサーバーに入る事は出来ません。

休養期間

  • 新星系凱旋に向けた準備期間です。
  • スタートゲート通過後、組織はアントンタスの停泊所で臨時本部を設立します。

中核(パイオニア)星系

中核星系では次に進む星系や協定を選択することになります。

中核星系の待機期間は異なります。その間に組織メンバーの再編成、買い物などを済ませる必要があります。

<Point>

中核星系到着後は帝国コインの割引がリセットされています。

協定選択

中枢星系に到着したら次に進む協定を選択する必要があります。

ユニオンに所属している場合はユニオンマスターが選択することになるので個人的に選択する必要はありません。

ノード修復協定

  • こちらの協定の目標はゲートの回復、占領のです。星系互恵協定と敵対します。 
  • PVPが苦手な方はこちらを推奨いたします。

星系互恵協定

  • ノード協定締結後、基地レベルが8に到達するか所属ユニオンが都市を占領し、星系占有率を獲得すると締結できるようになります。(締結できるユニオンは2つ、個人締結は数十人)
  • こちらの協定の目標は星系内の既存勢力に協力し、勝利に導くことです。ノード修復協定と敵対します。

トロヤ結晶体採取協定

  • こちらの協定の目標は貴重な鉱石であるトロヤ結晶体を他の組織より多く採取することです。
  • サーバーが開いている間は都市が延々とトロヤ結晶体を生産し続けるため、いかに長く高レベル都市を保持できるかがカギとなります。
  • 他の協定と異なり、シーズン終了間際に高レベル都市を奪ったとしてもそれまでのトロヤ納品量が少なければ意味がないため、結果と同じくらい過程が重要となります。
  • PVPが多発し無課金では厳しいものがあります。

データ救出協定

  • こちらの協定の目標は恒星の異常活動による放射線フレアにより星系が被害を受け、失われかけている貴重な実験データを救出することです。
  • トロヤサーバーのようにデータの納品量を競う協定ですが、多く納品された都市は戦略的に極めて重要になるため争点になりやすいです。
  • 過疎気味の協定となっております。

ドーン開拓協定2.0

  • ノード復帰協定のように星系占有率を競うサーバー。
  • 復帰協定との相違点は、「宇宙共鳴システム(スターゲートの前身)」が複数あり、銀河情勢が終盤まで進まないとどれがスターゲートになるか分からないことです。
  • 星系互恵協定のように派閥が別れることもありません。

星系救援協定

  • 主にPvEサーバーですが、NPC艦隊がかなり強化されている、資源港の容量が小さい、高レベル資源帯が極端に少ないなどの理由から、初心者には不向きと思われます。
  • 敵勢力からスターゲートを守るのに失敗すると、星系評価が得られないという特徴があります。

開拓状況評価ボーナス

こちらでは獲得したドーンポイントやプロキシマコインを使って技術ファイルや迷彩、アイコンの背景などを購入することができます。

不動産の購入

  • 中核星系では、組織リーダーが名声ポイントを支払って不動産を購入し、本部をそこに移すことができます。
  • 組織に所属していない開拓者は本部用地を購入することは出来ません。

注意事項(3)

  • アイコンの背景の一部などは「ラグランジュの征服者」などの称号を所持していないと購入できないものがあります。
  • 中核星系では艦隊を編成したり動かしたりすることはできません。チャットや買い物のみなど、出来ることが制限されます。
  • 先に中核星系に到着している開拓者や組織と名前が被っている場合、名前や組織名がリセットされ名前を変更する必要があります。
  • これまでよりも激しい戦闘が予想されます。組織に加入することをお勧めします
  • シーズン2以降はシーズン2以上の組織やプレイヤーと同じサーバーになります。対策を怠ると簡単に潰されます。
  • 協定締結には期限があります。もし期限を過ぎてしまうと追加で1~3週間中核星系で待機する事になります。

シーズン2以降

シーズン2以降はシーズン1から2への移行とあまり差はありません。

自分またはユニオンが選択した星系での開拓が終了するとカウントダウンが始まり終了後に中枢星系へ移転することになります。中枢星系到着後はまたノード・トロヤ・データ・ドーン2.0・星系救援のいずれかの協定を選択することになります。


攻略Wikiトップページへ

おすすめページ

お役立ちページ

コメント (シーズン2以降について)
  • 総コメント数41
  • 最終投稿日時 2023/11/25 09:33
    • Good累計1 インラグプレイヤー
    41
    2023/11/25 09:33 ID:n15b00j0

    >>36

     何なら中枢星系でも締結できる(曖昧だけど。ドーン資金(ryの画面は開けたはず)

    • インラグプレイヤー
    40
    2023/07/06 22:43 ID:nokhnwla

    新星協定について


    いちおう3段階目の報酬なら問題ないみたいです

    • インラグプレイヤー
    39
    2023/07/02 16:40 ID:rmjfryya

    >>38

    できない。ただ、新人用の星系(星系報酬貰ったことない人しか入れない)なんかもあったりするのでそういうのを狙って回るくらいだね

    • インラグプレイヤー
    38
    2023/07/01 00:46 ID:kdkf59u5

    シーズン1をやり直すことはできないのでしょうか、新規ではなく、今持っている設計図などを繰り越して。

    • Good累計50 ナス協会
    37
    2022/12/27 11:09 ID:uabsnu00

    期限が切れるまで続くので安心してください

    >>36

    • インラグプレイヤー
    36
    2022/12/26 23:10 ID:t2cd3sxw

    中核星系にあと数日で行くと思われるのですが、ドーン資金運用計画に関しては未払いがある場合、中核星系についてからも毎日供給されるのでしょうか?また、新たに協定を締結しても同様でしょうか?書いてあったらごめんなさい。

    • インラグプレイヤー
    35
    2022/09/06 00:47 ID:go8e6skn

    >>34

    惑星本体でなくラグランジュ点の探査のことでしょうか?

    ラグランジュ点の探査は1カ所につき1人しか探査できないようになっているため、事故などではなくそのメールは「仕様」ということになります

    原則、探査が終わるまで待つしかありません

    • インラグプレイヤー
    34
    2022/09/05 23:01 ID:fqavfckp

    シーズン2の探査協定で、探査中に妨害された旨のメールが届きます。これは意図的なものなのか、事故なのか、どちらですか?

    • インラグプレイヤー
    33
    2022/08/25 14:47 ID:fqavfckp

    >>28

    恐らく、画像の「攻撃順序」の1番目にあるものだと思われます。

    • Good累計50 ナス協会
    32
    2022/07/28 09:36 ID:uabsnu00

    一度加盟するとシーズン終了まで破棄できません

    >>31

新着スレッド(インフィニット・ラグランジュ攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル インフィニット ラグランジュ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2021/08/17
    • Android
    • リリース日:2021/08/17
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    カジュアル
ゲーム概要 自分だけの無限宇宙を舞台とした戦略スマホゲーム

「インフィニット ラグランジュ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ