【ラストオリジン】装備製造の解説と時間表【ラスオリ】
ラストオリジン(ラスオリ)の装備製作の解説と時間表を掲載しています。装備製造のやり方、おすすめレシピ、製作時間表、また装備の解説についても紹介しているのでラスオリ攻略の参考にしてください。

目次 (装備製作の解説と時間表)
装備とは
ラストオリジン(ラスオリ)において装備とはキャラに装着することで対象のキャラのステータスアップや特別な効果を発揮できるアイテムの事です。
装備は「チップ」「OS」「補助」「専用」の4タイプに分けられます。またSSランクはEX、SランクはSP、AランクはMP、BランクはREという名称になります。
| 装備の種類 | |||
|---|---|---|---|
![]() チップ | ![]() OS | ![]() 補助 | ![]() 専用 |
装備品を装備するにはキャラのレベル20以上が必要になり、その後は40、60、80にスロットが一つずつ開放されます。

ほとんどのキャラのスロットは左からチップ・チップ・OS・補助に割り当てられます。
そのためゲーム序盤はまず良質な「チップ」を集めるところから始めましょう。とくに回避性能を高めるチップはお勧めできます。
装備製造のやり方
装備製作(製造)はキャラと同じく「工房」から行います。

装備製作に必要なアイテムは適量の「部品」「電力」「栄養」と「戦闘装備コア」が必要になります。
【ポイント】
戦闘装備コアはデイリーミッションや「1-6資源探索」で入手することができます。
投入資材と排出確率について
製作時に投入する資材の合計量によってランク(レアリティ)の排出確率が異なります。
| 投入合計量 | Bランク | Aランク | Sランク | SSランク |
|---|---|---|---|---|
| 30~100 | 90% | 10% | - | - |
| 101~200 | 78% | 20% | 2% | - |
| 201~330 | 70% | 25% | 5% | - |
| 340~990 | 48% | 40% | 10% | 2% |
| 1000~ | 40% | 40% | 17% | 3% |
上記の通り合計資材が340以上にならないとSSランクの装備は排出されません。
また各資材は最大990投入することもできますが、平気でBランクも排出されるため、貴重な資材は投入しすぎないように気を付けましょう。
装備製造のおすすめレシピ
SSランクを入手するには合計資材340以上が必要になります。ただし資材を使い過ぎてももったいないので入れ過ぎないことが装備製造のコツです。おすすめ製造レシピは以下の通りです。
| 狙いの装備 | 部品 | 電力 | 栄養 |
|---|---|---|---|
| ALL | 150 | 150 | 150 |
| チップ | 250 | 150 | 150 |
| 150 | 250 | 150 | |
| OS | 150 | 150 | 250 |
| 補助 | 250 | 250 | 150 |
資材を節約したい場合は最低量の10/10/10でデイリー製作しても問題ありません。ほとんどの装備はSSランクも含め、イベント報酬や交換所で無償で入手することができるようになるからです。(”海外版においては”のため、日本版で配布されない可能性もあります)
装備製造時間表
装備の製造時間はキャラ製造の”時間がかかるほど高ランク”とは異なります。比較的時間の早い方がチップの可能性が高くなります。
装備製造時間表の詳細は間違っている可能性があるので随時更新予定です。
| 製作時間 | ランク | 種類 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| 0:05:00 | B | チップ | 演算の強化回路 |
| 0:06:00 | B | チップ | 反応強化回路 |
| 0:07:00 | B | チップ | 回路耐久強化 |
| 0:08:00 | B | チップ | 耐衝撃回路 |
| 0:10:00 | B | チップ | 出力強化回路 |
| A | チップ | 演算の強化回路 | |
| 0:12:00 | B | チップ | 分析回路 |
| A | チップ | 反応強化回路 | |
| 0:14:00 | A | チップ | 回路耐久強化 |
| 0:15:00 | B | チップ | ワクチン処理 |
| S | チップ | 演算の強化回路 | |
| B | チップ | 出力増幅回路 | |
| 0:16:00 | A | チップ | 耐衝撃回路 |
| B | チップ | 出力安定回路 | |
| 0:18:00 | S | チップ | 反応強化回路 |
| 0:20:00 | B | OS | 標準の戦闘OS |
| B | チップ | 戦いの記録回路 | |
| A | チップ | 出力強化回路 | |
| SS | チップ | 演算の強化回路 | |
| 0:21:00 | S | チップ | 回路耐久強化 |
| 0:23:00 | B | OS | 防御型戦闘OS |
| 0:24:00 | B | OS | 対応型戦闘OS |
| A | チップ | 分析回路 | |
| S | チップ | 耐衝撃回路 | |
| SS | チップ | 反応強化回路 | |
| 0:25:00 | B | OS | 突撃型戦闘OS |
| B | 補助装備 | 超精密照準器 | |
| 0:27:00 | B | OS | 講習型戦闘OS |
| 0:28:00 | SS | チップ | 回路耐久強化 |
| 0:30:00 | B | OS | 精密型戦闘OS |
| B | 補助装備 | 耐熱コーティング | |
| B | 補助装備 | 内戦コーティング | |
| B | 補助装備 | 耐寒コーティング | |
| A | チップ | ワクチン処理 | |
| S | チップ | 出力強化回路 | |
| A | チップ | 出力増幅回路 | |
| 0:32:00 | B | 補助装備 | 補助ブースターユニット |
| SS | チップ | 耐衝撃回路 | |
| A | チップ | 出力安定回路 | |
| 0:35:00 | B | 補助装備 | スペース手袋 |
| B | 補助装備 | 望遠照準装置 | |
| 0:36:00 | S | チップ | 分析回路 |
| 0:40:00 | A | OS | 標準の戦闘OS |
| SS | チップ | 出力強化回路 | |
| A | チップ | 戦いの記録回路 | |
| B | OS | 精密型戦闘OS | |
| 0:42:00 | B | 補助装備 | 対装甲補助装備 |
| 0:44:00 | B | 補助装備 | エネルギー転換期 |
| 0:45:00 | B | 補助装備 | 防御力場 |
| A | 補助装備 | 耐熱コーティング | |
| A | 補助装備 | 内戦コーティング | |
| A | 補助装備 | 耐寒コーティング | |
| S | チップ | ワクチン処理 | |
| 0:46:00 | A | OS | 防御型戦闘OS |
| 0:47:00 | B | 補助装備 | ダミーホログラム |
| 0:48:00 | A | OS | 対応型戦闘OS |
| SS | チップ | 分析回路 | |
| B | OS | 高機動マニューバ | |
| S | チップ | 出力安定 | |
| 0:50:00 | A | OS | 突撃型戦闘OS |
| A | 補助装備 | 超精密照準器 | |
| 0:54:00 | A | OS | 講習型戦闘OS |
| 0:58:00 | B | OS | 戦況分析OS |
| 1:00:00 | A | OS | 精密型戦闘OS |
| S | チップ | 戦いの記録回路 | |
| S | OS | 標準の戦闘OS | |
| S | 補助装備 | 耐熱コーティング | |
| S | 補助装備 | 内戦コーティング | |
| S | 補助装備 | 耐寒コーティング | |
| SS | チップ | ワクチン処理 | |
| SS | チップ | 出力増幅回路 | |
| B | 補助装備 | アクアモジュール | |
| A | 補助装備 | 戦闘の興奮剤 | |
| 1:04:00 | A | 補助装備 | 補助ブースターユニット |
| SS | チップ | 出力安定回路 | |
| 1:09:00 | S | OS | 防御型戦闘OS |
| 1:10:00 | B | 補助装備 | 出力制限解除装置 |
| A | 補助装備 | スペース手袋 | |
| A | 補助装備 | 望遠照準装置 | |
| 1:12:00 | S | OS | 対応型戦闘OS |
| 1:15:00 | S | OS | 突撃型戦闘OS |
| S | 補助装備 | 超精密照準器 | |
| SS | 補助装備 | 耐熱コーティング | |
| SS | 補助装備 | 内戦コーティング | |
| SS | 補助装備 | 耐寒コーティング | |
| 1:20:00 | SS | OS | 標準の戦闘OS |
| SS | チップ | 戦いの記録回路 | |
| 1:21:00 | S | OS | 講習型戦闘OS |
| 1:24:00 | A | 補助装備 | 対装甲補助装備 |
| 1:28:00 | A | 補助装備 | エネルギー転換期 |
| 1:30:00 | A | 補助装備 | 防御力場 |
| S | OS | 精密型戦闘OS | |
| 1:32:00 | SS | OS | 防御型戦闘OS |
| 1:34:00 | A | 補助装備 | ダミーホログラム |
| 1:36:00 | A | OS | 高機動メニューバーOS |
| S | 補助装備 | 補助ブースターユニット | |
| SS | OS | 対応型戦闘OS | |
| 1:40:00 | SS | OS | 突撃型戦闘OS |
| SS | 補助装備 | 超精密照準器 | |
| A | 補助装備 | 中和用照準器 | |
| 1:45:00 | S | 補助装備 | スペース手袋 |
| S | 補助装備 | 望遠照準装置 | |
| 1:48:00 | SS | OS | 講習型戦闘OS |
| 1:56:00 | A | OS | 戦況分析OS |
| 2:00:00 | SS | OS | 精密型戦闘OS |
| A | 補助装備 | アクアモジュール | |
| 2:06:00 | S | 補助装備 | 対装甲補助装備 |
| 2:08:00 | SS | 補助装備 | 補助ブースターユニット |
| 2:12:00 | S | 補助装備 | エネルギー転換期 |
| 2:15:00 | S | 補助装備 | 防御力場 |
| 2:20:00 | A | 補助装備 | 出力制限解除装置 |
| SS | 補助装備 | スペース手袋 | |
| SS | 補助装備 | 望遠照準装置 | |
| 2:21:00 | S | 補助装備 | ダミーホログラム |
| 2:24:00 | S | OS | 高機動メニューバーOS |
| 2:30:00 | S | 補助装備 | 中和用照準器 |
| 2:48:00 | SS | 補助装備 | 対装甲補助装備 |
| 2:54:00 | S | OS | 戦況分析OS |
| 3:00:00 | SS | 補助装備 | 防御力場 |
| S | 補助装備 | アクアモジュール | |
| 3:08:00 | SS | 補助装備 | ダミーホログラム |
| 3:20:00 | SS | 補助装備 | 中和用照準器 |
| 3:30:00 | S | 補助装備 | 出力制限解除装置 |
| 3:52:00 | SS | OS | 戦況分析OS |
| 4:00:00 | SS | 補助装備 | アクアモジュール |
| 4:40:00 | SS | 補助装備 | 出力制限解除装置 |
| ラスオリ初心者向けページ | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | リセマラの効率的なやり方 |
| 序盤の効率的な進め方 | 初心者におすすめのキャラ |
| ラスオリ攻略おすすめページ | |
| 最強キャラランキング | キャラ製造レシピ |
| チャプター別ドロップ一覧 | キャラ製造時間表 |
| 研究所の進め方 | 装備製造のコツとレシピ |
| ラスオリ攻略wiki掲示板 | |
| 雑談掲示板 | フレンド募集板 |
| メンテ情報・バグ・不具合報告板 | |




