【ラストオリジン】リセマラの効率的なやり方【ラスオリ】
ラストオリジン(ラスオリ)のリセマラの効率的なやり方を紹介しています。リセマラの注意点や手順、終了目安など掲載しているのでラスオリ攻略の参考にしてください。

目次 (リセマラの効率的なやり方)
リセマラをする際の注意点
アカウント登録が必要

ラストオリジン(ラスオリ)をプレイするにはアカウント登録が必要です。ここではTwitterアカウントでリセマラをする方法を紹介しているのでTwitterの捨てアカを用意しておきましょう。

またゲーム内からアカウント連携削除が行えますが、現在のところこちらで退会してももう1度同じアカウントでログインすればデータは復元されるようになっています。
ユーザー名重複不可
ユーザー名の重複登録は不可のようです。一部バグで登録されていなくても「重複しています」と表示され、そのまま進行不可能となります(ベータテスト版)。その場合は一度アプリを再起動させてやり直しましょう。
またユーザー名を後から変更するには専用アイテムが必要となります。
バトルはオート無し
チュートリアルのバトルや序盤のバトルは倍速は可能となりますが、手動で行います。
バトルをオート進行させるためには研究所で解放する必要があります。
リセマラをする際は敵ターゲットを連打で進めていきましょう。
オートバトル解放についてはこちらデータ通信量に注意
ゲームを開始する際にはデータのダウンロードで大量のデータ通信量がかかります。更に何度もリセマラをするリセマラマラソンは時間がかかりますので、早くダウンロードを完了する為にも、可能な限りWi-Fi環境で行うことをおすすめします。
また、リリース直後はユーザーが大量にアクセスする可能性が高く、サーバーが不安定になる可能性があります。その場合は時間を置いて試してみるのが良いかもしれません。
高速リセマラのやり方
戦闘員製造というキャラガチャを回して、目当てのキャラが出なかったらやり直しのリセマラ方法です。
リセマラの効率的な手順
現在判明している最も効率的なリセマラの手順を紹介しています。高速でリセマラが出来る方法があった場合は情報を更新します。
| ① | ラストオリジンをインストール | 
| ② | 捨てアカTwitterでログインしゲームを開始する | 
| ③ | チュートリアルをクリアし、「メール」から資源と遺伝子の種を受け取る | 
| ④ | 工房→一般製造で合計資源1000以上投入し、戦闘員を製作する | 
| ⑤ | 「今すぐ完成」で納得いった場合はここでリセマラ終了 or 納得いかない場合は⑥ | 
| ⑥ | アカウントからログアウトし、別のTwitterでログインし②へ | 
基本の流れとしてはチュートリアルの後にプレゼントから事前登録報酬を受け取り、製造を行います。通常のインストール&アンインストールではリセマラは不可能となります。
また、Noxなどのエミュレーターを活用すれば、PCで複数のアカウントで同時にプレイしたり、ガチャをさらに早く回したり、より効率よくリセマラすることが可能です。
ガチャの注意点

一般製作ガチャでは「部品」「電力」「栄養」と投入する資源を設定して製作を行いますが、これら合計1000以上を投入しないとS~SSランクのキャラは獲得できません。
例えば部品を400に設定した場合、電力300・栄養300のように全部の合計数が1000以上になるように設定してください。詳細については以下の製造レシピまとめを参考にしてください。
製造レシピまとめはこちらリセマラの終了目安や当たりについて
ラスオリではあまりリセマラを推奨していません。ガチャを引く際の資源はキャラガチャにあまり使用しない方が効率よくゲームを進められるためです。
そのためあまり最強キャラにこだわらずリセマラを終了しても問題ありません。
強いて言うなら前衛は攻撃を受けて溶けやすいため、回避の高い前衛は持っておくことをおすすめします。
中でもSランクの「T-8W ヴァルキリー」は、カウンター攻撃が出来る回避の高い前衛として人気の高いキャラでお勧めできます。

その他おすすめのキャラについてはリセマラランキングの記事を参考にしてください。
リセマラ当たりランキングはこちら| ラスオリ初心者向けページ | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | リセマラの効率的なやり方 | 
| 序盤の効率的な進め方 | 初心者におすすめのキャラ | 
| ラスオリ攻略おすすめページ | |
| 最強キャラランキング | キャラ製造レシピ | 
| チャプター別ドロップ一覧 | キャラ製造時間表 | 
| 研究所の進め方 | 装備製造のコツとレシピ | 
| ラスオリ攻略wiki掲示板 | |
| 雑談掲示板 | フレンド募集板 | 
| メンテ情報・バグ・不具合報告板 | |
 
     
            
 
                 
                 
                 
                 
                 
        