Gamerch
ラムの泉とダンジョン攻略Wiki

雑談掲示板 コメント#243

  • 総返信数2
  • 最終投稿日時
    • ななしの投稿者
    243
    11カ月まえ ID:ng39pb88

    >>242

    雑談板なのはわかっているのですが聞かせてください。

    500層は潜在オプションの代わりに限界突破が…何凸くらい要りますか…?

    (ビスキュイ10凸以外1凸〜2凸。ゴールドは基本ほぼ全て拠点行きで、銀行Lv14→15の素材待ちにつき一昨日から新マップ解放して明日は研究所Lv32→33予定。多分1日の遠征分約2000万と自然回復約700万位を数日我慢すればかなり凸は進むとは思います…が拠点と進行どっち優先なのかなと。地獄3はCアーティファクトが物防と前衛HPしかないので、皆さんの突破報告のビスキュイ達より200ずつ数値が低く層進めて魔石優先とは思うのですが…)

雑談掲示板 #243 の返信コメント

    • じんしゅー
    247
    11カ月まえ ID:ieqmw6zr

    >>243

    他の方が答えてくれてますが、一応答えられる範囲で答えておきます。


    基本的には拠点より攻略優先です。

    拠点は入手手段の限られる六花を集められる重要な機能ではありますが、転生が追加されたこともあって1000層までのダンジョン攻略において六花を大量に消費するオプションがそこまで重要なものではなくなっています。

    読んだ感じ銀行を重点的に強化しているようですが、銀行は基本的触らなくて大丈夫です。強化に消費するゴールドの量が多いため、強化してもゴールドがプラスになるまで大分時間がかかってしまいます。その分のゴールドと素材を育成や他の施設の強化に使った方が効率がいいです。

    また、ダンジョンは階層ごとの報酬量に割と差があるため、拠点でゴールドや経験値を少しずつ集めるより、ダンジョンを攻略してゴールドや魔石、経験値、結晶の入手量を増やす方が効率がいいです。

    • ななしの投稿者
    244
    11カ月まえ ID:iq1q4aem

    >>243

    限界突破というかステータスの目安なんですけど、自分が500層到達した時は

    前衛タンク2人、HP防御1300くらい

    中央ヒーラー2人、HP防御1200くらい

    後衛アタッカー、HP防御900くらいで攻撃は1300と1700あった。クリ率もLv30〜50くらい上げてた

    使ってるキャラや編成にもよると思いますけどこれくらいのステータスは必要になると思います。

新着スレッド(ラムの泉とダンジョン攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル ラムの泉とダンジョン : ハクスラ放置系RPG
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 スキマ時間で気軽に楽しめる放置系RPG

「ラムの泉とダンジョン : ハクスラ放置系RPG」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ