【龍が如く7】第四章「横浜の龍」ストーリー攻略チャートと獲得アイテム
龍が如く7 光と闇の行方のストーリー第四章「横浜の龍」の攻略について紹介しています。目的地がわからない場合など参考にしてください。敵のデータや入手できる金額、経験値、獲得アイテムについても記載しています。

目次 (第四章「横浜の龍」)
第四章「横浜の龍」攻略チャート
| 1 | 「ハローワーク」に向かう |
|---|---|
| 2 | 橋を渡るとイベントが発生し、主人公が「勇者」になる |
| 3 | 街のチンピラ×3と戦闘 |
| 4 | 「ハローワーク」に到着するとイベント発生 |
| 5 | 「やさぐれた男×3」と戦闘 |
| 6 | 「ハローワーク」で会話後、「乙姫ランド」に向かう |
| 7 | 「乙姫ランド」に向かう途中、サブストーリーNo.2発生 |
| 8 | 「乙姫ランド」でイベント後、「喫茶ポケット」に向かう |
| 9 | イベント後に「ガラの悪い男たち×3」と戦闘 |
| 10 | 「乙姫ランド」に戻る |
| 11 | 「ハローワーク」に向かう |
| 12 | スナック街にある「カラオケバー」に向かう |
| 13 | 「足立」に話しかけいずれかの選択肢を選ぶ |
| 14 | 「陽だまりの城」に向かう |
| 15 | 「警備員たち×5」と戦闘 |
| 16 | 「戸塚大和」と戦闘 |
| 17 | 青龍会本部で会長に会う |
| 18 | 「戸塚の部下たち×5」と戦闘 |
| 19 | 戦闘後、扉を調べる |
| 20 | イベント後、扉を調べ「戸塚の部下たち×3」と戦闘 |
| 21 | 戦闘後、部屋にある銀庫から「ヘルメット」を入手 |
| 22 | 階段を上がり「横浜青龍会組員×4」と戦闘 |
| 23 | 目的地に向かい「戸塚の手下」と戦闘 |
| 24 | 戦闘後、部屋にある銀庫から「作業用つなぎ」を入手 |
| 25 | 部屋を出るとイベント |
| 26 | 回復ポイントで回復後、襖を開け「横浜青龍会組員×4」と戦闘 |
| 27 | 目的地に向かい「戸塚の手下×3」と戦闘 |
| 28 | 奥の部屋にある銀庫から「錆びた鎖かたびら」を入手 |
| 29 | 廊下にある鉄扉を「青龍会の鍵」で開ける |
| 30 | 机にある地図を調べ、部屋にある銀庫から「安全靴」を入手 |
| 31 | 目的地に向かうとイベント |
| 32 | ハシゴを降りて銀庫から「ジャケット」を入手 |
| 33 | ハシゴを上り銀庫から「健康リング」を入手 |
| 34 | 目的地に到着するとBOSS「戸塚の手下×3」と戦闘 |
| 35 | 「乙姫ランド」に戻り店長に報告する |
青龍会本部 銀庫の場所一覧


| 番号 | 中身 |
|---|---|
| 1 | ヘルメット |
| 2 | 作業用つなぎ |
| 3 | 錆びた鎖かたびら |
| 4 | 安全靴 |
| 5 | ジャケット(ハシゴを降りた先) |
| 6 | 健康リング(ハシゴを昇った先) |
第四章「横浜の龍」の詳しい解説
3.「街のチンピラ×3」と戦闘

街のチンピラ×3と戦闘になりますが、勇者が覚えている「メガスイング」が範囲技なため、まとめてダメージを与えましょう。
| 現金 | LvEXP | JobEXP |
|---|---|---|
| 390円 | 165 | 150 |
| 獲得アイテム | ||
| 鉄のワイヤー×1 分厚い皮×1 荒い皮×1 混じり気の多い鉛×2 | ||
5.「やさぐれた男×3」と戦闘

アイテムを盗まれることがあるため、MPを惜しまず極技で素早く戦闘を終わらせましょう。
| 現金 | LvEXP | JobEXP |
|---|---|---|
| 390円 | 165 | 150 |
| 獲得アイテム | ||
| 丈夫な材木×2 綺麗な布×1 食べかけ弁当×1 | ||
9.「ガラの悪い男たち×3」と戦闘

「メガスイング」「熱気ブレス」「猪突猛進」でまとめてダメージを与えて倒しましょう。
| 現金 | LvEXP | JobEXP |
|---|---|---|
| 390円 | 165 | 150 |
| 獲得アイテム | ||
| 頑丈なプラスチック×2 安物のプラスチック×2 濁ったガラス板×1 スジモン情報「食い逃げ男」 スジモン情報「ごろつきヤクザ」 スジモン情報「カラーギャング」 | ||
13.足立との会話

会話の選択肢によって人間力が影響します。
15.「警備員たち×5」と戦闘

数が多いですがあまり強くないため、範囲攻撃でまとめて倒しましょう。
| 現金 | LvEXP | JobEXP |
|---|---|---|
| 390円 | 165 | 150 |
| 獲得アイテム | ||
| 鉄のワイヤー×1 分厚い皮×1 荒い皮×1 混じり気の多い鉛×2 | ||
16.「戸塚大和&手下×2」と戦闘

HPは高いですが攻撃力は低いため、負けることはないでしょう。
| 現金 | LvEXP | JobEXP |
|---|---|---|
| 1500円 | 275 | 248 |
| 獲得アイテム | ||
| 超合金鋼×2 健康リング×1 透き通ったガラス板×2 スジモン情報「戸塚大和」 | ||
17.青龍会本部で会長に会う
LOVE MAGICで装備を整える

青龍会本部の近くにある装備屋「LOVE MAGIC」で武器と防具を買いましょう。武器は「鉄パイプ」と「ダンディ・アンブレラ」を購入しときましょう。足立はサブストーリー02で入手できる「誘導棒」がおすすめです。
春日のみ防具はフル装備
防具とアクセサリーを装備しないと本部に入れないため、春日だけは全箇所装備しましょう。本部内で防具を入手できるため、ナンバと足立はフル装備にしなくても大丈夫です。
18.「戸塚の部下たち×5」と戦闘

| 現金 | LvEXP | JobEXP |
|---|---|---|
| 390円 | 165 | 150 |
| 獲得アイテム | ||
| 鉄のワイヤー×1 分厚い皮×1 荒い皮×1 混じり気の多い鉛×2 | ||
20.「戸塚の部下たち×3」と戦闘

会田が仲間呼びを使用してくるため、優先的に倒しましょう。
| 現金 | LvEXP | JobEXP |
|---|---|---|
| 1250円 | 275 | 249 |
| 獲得アイテム | ||
| 鉄のワイヤー×1 分厚い皮×1 荒い皮×1 最高品質の材木×1 透き通ったガラス板×1 | ||
22.「横浜青龍会組員×4」と戦闘

敵と自キャラの間に椅子やホワイトボードがあると使用することができるため、活用していこう。
| 現金 | LvEXP | JobEXP |
|---|---|---|
| 400円 | 220 | 200 |
| 獲得アイテム | ||
| 厚手の布×1 ボロい布切れ×1 鉄のワイヤー×3 安物のプラスチック×1 | ||
23.「戸塚の手下」と戦闘

笠山は物理攻撃をガードしてきます。クサい息がヒットするとガードしなくなるため、初手でクサい息を当てましょう。剛の気合い後は気合いの突進がくるため、全員防御するのが得策です。
| 現金 | LvEXP | JobEXP |
|---|---|---|
| 1000円 | 110 | 99 |
| 獲得アイテム | ||
| 強化合金鉄×1 | ||
26.「横浜青龍会組員×4」と戦闘

範囲攻撃でまとめて倒しましょう。
| 現金 | LvEXP | JobEXP |
|---|---|---|
| 400円 | 220 | 200 |
| 獲得アイテム | ||
| 鉄のワイヤー×3 透き通ったガラス板×1 | ||
27.「戸塚の手下×3」と戦闘

刀を持った菊川はHPが多いため、最後に倒すのがおすすめです。
| 現金 | LvEXP | JobEXP |
|---|---|---|
| 1200円 | 220 | 199 |
| 獲得アイテム | ||
| 混じり気の多い鉛×1 鉄のワイヤー×1 超合金鋼×1 | ||
34.BOSS「戸塚の手下×3」と戦闘

会田がスタミナンXでHPを回復してくるため、最優先に倒しましょう。菊川は攻撃力が高いため2番目に倒し、最後に笠山を倒すのがおすすめです。
| 現金 | LvEXP | JobEXP |
|---|---|---|
| 3000円 | 330 | 297 |
| 獲得アイテム | ||
| 強化防護ガラス×1 ハードレザーブーツ×1 最高級の革×1 タングステン×1 | ||
第五章「流氓の男」の攻略チャートはこちら!
龍が如く7の関連リンク
| ▶ストーリー攻略一覧 | |
|---|---|
![]() 第一章「光と影」 | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() 第九章「砂上の楼閣」 | ![]() 第十章「恩威並行を忘れず」 |
![]() 第十一章「喧嘩の勝算」 | ![]() 第十二章「極道の終焉」 |
![]() 第十三章「コインロッカーベイビー」 | ![]() 第十四章「伝承」 |
![]() 第十五章「成り上がりの果て」 | ![]() クリア後のやりこみ要素 |
















