【ロマサガRS】2000万DL記念 ビューネイ編ガチャは引くべきか?当たりキャラを解説!
ロマサガリユニバース(ロマサガRS)の2000万DL記念 ビューネイ編ガチャ(Wロマンシングフェス)は引くべきなのか、当たりおすすめキャラを解説!アンケートやガチャシミュレーターもあるのでガチャを引く際の参考にしてください。
ロマサガRS注目記事!!
目次 (ロマンシングフェス・ビューネイ編)
2000万DL記念 ビューネイ編ガチャの概要
開催期間
ガチャ開催期間 | 02/27(木) メンテナンス後〜04/01(水) 04:00 |
---|---|
交換所開催期間 | 02/27(木) メンテナンス後〜04/15(水) 04:00 |
新登場のスタイル一覧
ビューネイ、マドレーン、ハリードは期間限定スタイルのため、ガチャ期間終了後は入手不可です。
アイコン | スタイル名 | ランク | 武器種 |
---|---|---|---|
ハリード(真のカムシーン) | SS | 剣 | |
ビューネイ(魔龍公の降臨) | SS | 杖 | |
マドレーン(新たなる旋風) | SS | 剣 |
新キャラの排出確率
レアリティ | 全体の確率 | うち新キャラの確率 |
---|---|---|
SSランク | 5% | ビューネイ 1% マドレーン 1% ハリード 1% |
Sランク | 12% | - |
Aランク | 83% | - |
2000万DL記念 ビューネイ編ガチャは引くべきか?
新登場スタイルの簡易評価まとめ
キャラ | 新規スタイル単体の当たり度 | 既存スタイル所持の当たり度 |
---|---|---|
おすすめな点 | ||
ビューネイ | 超大当たり | 超大当たり |
・BP3の斬ボーラー ┗BP13ファスト全体技のアースライザーとも好相性 ・エアボルト(継承)で単体攻撃特化も可能 ・継承で縦範囲や威力SSSなども | ||
マドレーン | 大当たり | 大当たり |
・BP4の斬+雷ボーラー ┗斬は増えてきたが雷ボールは初登場 ・BP8迅雷も全体斬+雷のため3ターン連続で斬+雷攻撃が可能 ・全て全体攻撃のため周回特化の性能 | ||
ハリード | 当たり | 当たり |
・「斬の号令」で斬属性を支援 ・吸収攻撃Ⅲ+テンⅣで継続火力もあり ・技、アビリティともにボス向けの性能 ・全ての技が単体攻撃の斬+雷属性 |
知力依存の斬属性ボーラー登場
SSビューネイはスタイルの知力補正95%とテンションアップⅣ+魔力胎動を持つ風術(斬属性)アタッカーになります。
斬ボーラーは既にアセルス、アイシャといましたが、ビューネイはなんと新技BP3の「風切り」を習得します。
また、技構成が絶妙で開幕から全体攻撃の「風切り」だけを撃つことが可能で、もし動かないターンがあった場合も新技の威力A全体攻撃ファストの「アースライザー」が撃てるため動きに無駄がありません。
Sビューネイから「エアボルト」を継承することで「超高速ナブラ」から「エアボルト」を撃ち続ける単体攻撃特化に切り替えられるのもポイントです。
エアボルトもBP3威力Cと継続火力もそこそこ出せる術になっていて、全てが術で間接攻撃のためカウンター持ちのボスで活躍する機会がありそうです。
ビューネイ(魔龍公の降臨)の評価詳細へ
斬+雷属性周回の鬼
SSマドレーンは全ての技が全体攻撃でBP4全体攻撃の「弧月」を習得する斬+雷ボーラーです。
斬ボーラーは今回のビューネイ含め増えてきましたが、雷ボーラーは初登場です。
勇健強撃Ⅲ+テンションアップⅣを持っているのでHP満タン時に与ダメ補正+30%であるため周回性能に拍車をかけています。
BP8「迅雷」も全体攻撃かつ斬+雷のため、陽術のフラッシュファイアからのライトボール2連続と同じ動きが斬+雷で行えます。
今まで雷属性の全体攻撃はBP10「サンダークラップ」とBP11「大召雷」しかなかったため、雷属性が周回で必要になった場合、現状では唯一の性能と言っても良いキャラです。
マドレーン(新たなる旋風)の評価詳細へ
斬属性のサポートアタッカー
SS新ハリードはアビリティ「斬の号令」で斬属性バフを撒けるサポートアタッカーになっています。
他もテンションアップⅣ+吸収攻撃Ⅲのため、そこそこ火力を出しつつ場持ちもできるアビリティ構成です。
また全ての攻撃が単体攻撃かつ斬+雷になっていて上記したアビリティ構成的にも対ボス用のキャラといった性能です。
ハリード(真のカムシーン)の評価詳細へ
ガチャの優先度:高
ビューネイ:知力依存の斬属性ボーラー
斬ボーラー自体は増えてきましたが、知力依存というのがポイントです。
周回では陣形「カラフルレンジャーズ」が使われることも増えてきて、知力補正の配置で斬攻撃ができるというのは魅力です。
アセルス、アイシャとは違い安定して全体攻撃のみを使い続けられるので周回性能にも差が出ています。
継承で単体攻撃のみをする運用も可能とうまく動きを分けることも可能です。
▼スタイル追加の可能性
ストーリーにも登場した四魔貴族の1体ビューネイ(幻影)として登場です。
スタイル追加の可能性ですが、四魔貴族と言えば本体もいますのでそちらの登場が待ち望まれます。
実はキャラ一覧からビューネイを見るといわゆる真ビューネイのドット絵が使われているので時期はわかりませんが実装自体は確実に来ると言っても問題ないでしょう。
とはいえ、現時点の2スタイルのみでも十分に強いためスタイル追加がなくても十分に活躍できるキャラとなっています。
マドレーン:汎用性の高い斬+雷ボーラー
ビューネイに続きこちらも斬ボーラーですが、斬+雷ボーラーなのに注目です。
雷ボーラーとしても初登場ですが、低BPの雷全体技としても初登場なので唯一性が高くなっており、ほかの斬ボーラーよりも幅広いクエストで活躍させることが可能です。
ハリード:他二人が強いので見劣りしてしまうが…
今回追加の二人とは違い全ての技が単体攻撃でボス向けのキャラ性能になっています。
周回性能が低くボス向きのキャラのため、どうしても評価が劣りがちになりますが、全ての攻撃が斬+雷で多くの敵に等倍以上のダメージを期待できます。
手持ちのキャラ幅が少ない人には多くのクエストでとりあえず入れておきやすい性能になっています。
総評:現状トップ性能の斬ボーラーが入手できるガチャ
斬ボーラーピックアップと言っても過言ではないガチャになっていますので、斬ボーラー持っていない人はとりあえず引いてOKです。
また、周回の視点で見ても今までの斬ボーラーが全体攻撃に専念しづらかったという弱点を克服しているキャラでもあるのでやはり引く価値はあります。
初心者視点でも斬ボーラーはもちろん強いですし、ハリードも初心者にはなかなか使い勝手が良いキャラになっているのでハズレのないガチャになっています。
ただし今回はガチャの開催期間が4/1の4時までと長く、ガチャもスプリングサーカスショー第1弾となっていたりホワイトデーキャラ等の実装も予想されるので、特に無課金の方はガチャがある程度出揃うまで様子見するのも選択肢だと思います。
▽下記ページにてスプリングサーカスショー期間中の各ガチャの解説をしていますので参考にしてください。
スプリングサーカスショーのガチャはどれを引くべきか?みんなは誰狙い?アンケート!
2000万DL記念ロマンシングフェス・ビューネイ編は引く?
回答受付期間: 2020年2月28日 ~ 2020年3月28日
-
ビューネイ狙いで引く1028
-
ビューネイ・マドレーン狙いで引く242
-
ちょっと様子見145
-
マドレーン狙いで引く107
-
コンプするまで引く91
-
別のガチャを優先すべき46
-
ハリード狙いで引く25
ガチャシミュレーター
ロマンシングフェスのガチャシミュレーターは課金の目安にもできます。
よかったらTwitterなどに結果をつぶやいてくれると幸いです。