Gamerch
ロマサガRS攻略Wiki|ロマンシング サガ リ・ユニバース

【ロマサガRS】正月タイニィフェザーの評価とおすすめ覚醒技

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:電源猊下

ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSSタイニィフェザー(四元素魔獣図屏風風扇)の評価とステータス、技などの性能を掲載しています。おすすめの継承や覚醒パターンなども紹介していますので参考にしてください。

タイニィフェザー(四元素魔獣図屏風風扇)の評価とスキル

タイニィフェザーの評価と基本ステータス

タイニィフェザー(四元素魔獣図屏風風扇)の評価

タイニィフェザー

キャラ名タイニィフェザー
ロマンシング サ・ガ
ランクSS
武器種体術
ロールディフェンダー
術適性風術
入手方法ロマンシングフェス
タイニィフェザーの特徴・簡易評価

・常時与ダメ+20%+カウンター与ダメ+20%
・約50%で直接攻撃回避&威力A打全体+HP回復中+BP+3
・ターン開始時HP回復極小
・奇数ターン開始時体力バフ大
・偶数ターン開始時ディフェンスアップ大(5回まで
・開幕BP11スタート
┗BP11威力S斬全体+挑発中+自身以外の味方にステルス中
・BP9威力SSS斬単体
・BP0威力D斬単体+腕力デバフ小
【〇】
・継承で石化付与やスタン付与も可能
【△】
・防御力上昇まで時間がかかる

タイニィフェザー(四元素魔獣図屏風風扇)のステータス

LPBP
初期MAX回復
610203

スタイル補正値(Lv50)

腕力+98%+5小アップ知力+113%+14
アップ体力+98%+14精神+75%+5
器用さ+39%+5+31%+5
素早さ+108%+5魅力+38%+5
合計補正値600%

タイニィフェザーのスキル・アビリティ性能

スキル

技1大羽刃
属性:斬
威力:D
コスト:0-1
種類:攻撃
覚醒段階:◇/覚醒素材:
攻撃/近/直接/敵単体 (斬) 体術で攻撃する
攻撃命中時に確率で、対象の腕力を低下させる(効果小)
技2巨翼烈風
属性:斬
威力:SSS
コスト:9-12
種類:攻撃
覚醒段階:◇◇◇/覚醒素材:
攻撃/遠/間接/敵単体 (斬) 風術で攻撃する
技3凧揚げ烈空
属性:斬
威力:S
コスト:11-14
種類:攻撃
覚醒段階:◇◇◇/覚醒素材:
攻撃/遠/間接/敵全体 (斬) 体術で全体攻撃する
自身を挑発状態にする(効果中/効果4ターン)
自身以外の味方生存者全体をステルス状態にする(効果中/4ターン)

属性耐性

+25+65-450
0000

アビリティ

1翼の栄皇
攻撃を受けた時
直接攻撃を回避して、レバーペッカーでカウンター攻撃する(確率特大)

反撃技:レバーペッカー
体術技/攻撃/威力A/直接/敵全体 (打) 体術で全体攻撃する
自身のHPを回復(効果中)し、かつ、自身のBPを回復(+3)する
(技Rank1で発動)
2大翼の護り
ターン開始時、自身のHPを回復する(効果極小)
バトル開始から数えて奇数ターン目の開始時、自身の体力を上昇させる(効果大)
バトル開始から数えて偶数ターン目の開始時、自身に「ディフェンスアップ」(効果大)を付与する(上限回数:バトル中5回)

ディフェンスアップ
被ダメージを軽減する(効果バトル中永続)
3バトルカウンターハイテンション
攻撃の与ダメージが上昇する(効果特大)
カウンター攻撃の場合、さらに与ダメージが上昇する(効果特大)
かつ、バトル開始時、自身のBPを回復する(+1)

スタイルLvボーナス

Lv.1アビリティ解放1Lv.22全能力値+2
Lv.2知力+1Lv.26マスターLv経験値+1
Lv.4マスターLv経験値+1Lv.30アビリティ解放3
Lv.6体力+2Lv.34マスターLv経験値+1
Lv.8体力+3Lv.38体力+4
Lv.10アビリティ解放2Lv.42マスターLv経験値+1
Lv.14マスターLv経験値+1Lv.46知力+5
Lv.18知力+3Lv.50全能力値+3

タイニィフェザーにおすすめの継承

スタイル継承技/解説おすすめ度

サガ魂SS
石化クチバシ
BP5-7/威力A/打突単体
石化付与大
★★★☆☆
・継続火力+石化付与

サガ魂SS
天変地異
BP10-13/威力A/斬雷全体
スタン付与小
★★★☆☆
・全体スタン付与
◇ おすすめ度の補足
★★★★★:理想運用に必須レベル。最優先で継承すべき
★★★★☆:+αとして優秀な技。運用の幅が広がる
★★★☆☆:場面によっては活躍する技。活躍頻度は少なめ
★★☆☆☆:上記がない場合の妥協枠。
このスタイルで使用可能な技一覧
アイ
コン
技1技2技3
タイニィフェザー(小さな羽根)クチバシ石化クチバシ天変地異
タイニィフェザー(四元素魔獣図屏風風扇)大羽刃巨翼烈風凧揚げ烈空

タイニィフェザーのおすすめ覚醒パターン

パターン1:

技・術コスト覚醒段階
技1大羽刃BP0
技2巨翼烈風BP9◆◆◆
技3凧揚げ烈空BP11◆◆◆

開幕凧揚げ烈空で自身のヘイト上昇

大羽刃→巨翼烈風ループで継続火力

タイニィフェザーの紹介やスタイル一覧

「軽やかに描くように。」

ロマンシング サ・ガより

スタイル一覧

同時期実装のスタイル


▼最新おすすめ記事


ロマサガRS攻略Wikiトップページ
ロマサガRS攻略Wikiトップページ

コメント (タイニィフェザー(四元素魔獣図屏風風扇))
  • 総コメント数3
  • 最終投稿日時 2023/01/12 18:28
    • Good累計50 ななしの投稿者
    3
    2023/01/12 18:28 ID:n8b4r5xd

    グゥエインドーラや今回のナハトなど、直接攻撃をしてくる敵が相手ならロマンシングでも単騎でいける力があります

    (運も絡みますが私はいけました)


    逆に間接攻撃や術しかしてこない相手だと強みがほぼない…

    • ななしの投稿者
    2
    2023/01/10 16:23 ID:bg7m60n2

    四天王の中で性能的には一番面白そう。味方ステルス自身回避カウンター。引くかは別。

    • Good累計100 ヴァンパイアレディ
    1
    2023/01/10 15:28 ID:jjacdxp1

    直接攻撃には相当強いけど術とか間接攻撃が怖いな。今のナハト想定でも使えなくはないけど結局精神上げ介護と間接攻撃に対する被ダメ軽減は必要そうだね


    前回の石化とスタンが活きる知力は⭕️

現在受付中のアンケート一覧
新着スレッド(ロマサガRS攻略Wiki|ロマンシング サガ リ・ユニバース)
ゲーム情報
タイトル ロマンシング サガ リ・ユニバース
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2018/12/05
    • Android
    • リリース日:2018/12/05
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 ドット絵が魅力のファンタジーRPG

「ロマンシング サガ リ・ユニバース」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ