【ロマサガ リユニバース】マスターレベルのメリットや効率的な上げ方まとめ
ロマサガRS注目記事!!
▷デスへと続く冥府の道の攻略!各層UH15周回編成New‼
▷ガラハドと死の剣どっちを選択すべき?New‼
▷花正月の大合戦の周回攻略はこちら!
▷対抗制圧戦!の周回攻略はこちら!最高の周回場所が登場
▷十二支合戦と邪神の塔の周回攻略はこちら
ガチャ関連記事
▷デス・ガラハドガチャ引くべき? / ▷ガチャシミュNew‼
ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のマスターレベルとは何なのかを紹介しています。マスターレベルを上げるメリットのほか、効率的な上げ方やマスターレベル経験値の入手手段などをまとめていますので、育成の参考にしてみてください。
目次 (マスターレベルのメリットや効率的な上げ方)
マスターレベルとは
マスターレベルとは、武器系統のレベルになります。全部で10系統存在しており、それらのレベルを上げるためにはマスターレベル経験値が必要です。
なお、現在のマスターレベルは、メニューからプレイヤー情報を開くことで確認できます。
マスターレベルを上げるメリット
与ダメージの上昇
マスターレベルが上昇すると技・術ダメージおよびODダメージが上昇します。該当する武器種を使うすべてのキャラに恩恵があるため、火力を高めるためには重要な要素です。
Lv | 必要 pt | 累計 pt | 技・術ダメージ (%) | ODダメージ (%) |
---|---|---|---|---|
1 | 0 | 0 | +0.0% | +0.0% |
2 | 2 | 2 | +0.5% | +0.0% |
3 | 2 | 4 | +0.5% | +0.5% |
4 | 2 | 6 | +1.0% | +0.5% |
5 | 2 | 8 | +1.0% | +1.0% |
6 | 2 | 10 | +1.5% | +1.0% |
7 | 2 | 12 | +1.5% | +1.5% |
8 | 2 | 14 | +2.0% | +1.5% |
9 | 2 | 16 | +2.0% | +2.0% |
10 | 3 | 19 | +2.5% | +2.0% |
11 | 3 | 22 | +2.5% | +2.5% |
12 | 3 | 25 | +3.0% | +2.5% |
13 | 3 | 28 | +3.0% | +3.0% |
14 | 3 | 31 | +3.5% | +3.0% |
15 | 4 | 35 | +3.5% | +3.5% |
16 | 4 | 39 | +4.0% | +3.5% |
17 | 4 | 43 | +4.0% | +4.0% |
18 | 5 | 48 | +4.5% | +4.0% |
19 | 5 | 53 | +4.5% | +4.5% |
20 | 5 | 58 | +5.0% | +4.5% |
21 | 6 | 64 | +5.0% | +5.0% |
22 | 6 | 70 | +5.5% | +5.0% |
23 | 6 | 76 | +5.5% | +5.5% |
24 | 7 | 83 | +6.0% | +5.5% |
25 | 7 | 90 | +6.0% | +6.0% |
26 | 8 | 98 | +6.5% | +6.0% |
27 | 8 | 106 | ||
28 | ||||
29 | ||||
30 | ||||
31 | ||||
32 | ||||
33 | ||||
34 | ||||
35 | ||||
36 | ||||
37 | ||||
38 | ||||
39 | ||||
40 | ||||
41 | ||||
42 | ||||
43 | ||||
44 | ||||
45 | ||||
46 | ||||
47 | ||||
48 | ||||
49 | ||||
50 |
※偶数で技・術ダメージが+0.5%、奇数でODダメージが+0.5%ずつ上昇
※マスターレベル上限は今のところ不明(現状到達可能な範囲では上限なし)
マスターレベルの効率的な上げ方
Aスタイルを優先して育成
AスタイルはSSやSスタイルよりも必要経験値が少ないためレベル上げが簡単です。そのため、マスターレベル経験値も獲得しやすいです。
経験値が入手できるスタイルLvを意識して育成
マスターレベル経験値は1スタイルで最大5pt(Lv4・14・26・34・42)獲得できます。戦闘で使わないとしても26まで育成することを最初の目標にするのがおすすめです。その後、ピースや育成に余裕が出来てきたら限界突破が必要な34や42を目指していきましょう。
遠征を活用しよう
レベル1のスタイルであれば、初級の遠征でも最初のマスターレベル経験値が獲得できるLv4までは簡単に上げることができます。新スタイルを引いた場合や、使用する予定の無いスタイルでも、遠征に連れていくことでマスターレベル経験値を獲得しましょう。
自分が主に使う武器種を優先して強化
マスターレベルは武器種別で効果が発動します。
闇雲にレベルを上げるのではなく、育てたい武器系統であることをしっかり確認してスタイルのレベルを上げていきましょう。
スタイルの武器種が同じなら別キャラでもOK
マスターレベルを上げるためのスタイルを選ぶときは、同キャラである必要はありません。例えば、カタリナをよく使っていて大剣のマスターレベルを上げたいときは、同じ武器種でAスタイルのオライオンなどでも大丈夫です。
▼最新おすすめ記事
RS1発売日記念関連 | ||
---|---|---|
RS1発売日記念キャンペーン | ||
![]() ミリアム | ||
デス・ガラハドUDXガチャは引くべき? | ||
![]() デス | ![]() ガラハド | ![]() グレイ |
メイン2章第8話後編 | |||
---|---|---|---|
2章8話後編のクエスト情報 | 2章8話後編の周回解説 |
コメント (マスターレベルのメリットや効率的な上げ方)
- 総コメント数1
- 最終投稿日時 2019/10/05 11:40