【杖と剣の伝説】メイジと戦士はどっちがおすすめ?
『杖と剣の伝説』の最初の職業選択でメイジと戦士はどちらがおすすめかを解説しています。杖と剣士のメリットや特徴、2次転職のおすすめも掲載していますので、ぜひご覧ください。
目次 (メイジと戦士はどっちがおすすめ?)
杖と剣どっちが強い?
回答受付期間: 2025年7月15日 ~ 2025年8月1日
-
杖(メイジ)4524
-
剣士2592
-
どちらも同じくらいの強さ2329
序盤はメイジ(杖)がおすすめ
ゲーム序盤のおすすめ職業はメイジです。
遠距離からの攻撃が可能で、広範囲に攻撃できるスキルや手数の多いスキルが揃っています。
一撃の最大火力は剣士に劣るものの、スキルの倍率がどれも一定以上になっており、スキルを回していく上で安定した火力を維持できます。
余裕が出たら戦士(剣士)も強化する
剣士はメイジほど攻撃範囲に優れたスキルを持っていませんが、ガード発生率を上げるスキルや全体に防御バフを配るスキル、HP吸収スキルなど耐久と安定性に優れています。
また、スキルによっては非常に倍率の高い一撃を与えることもでき、ボス戦や強敵との戦いで活躍します。
基本的には片方を育てた方が強くなりますが、転職のしやすさなどを加味して戦士のレベルを上げておくのも手です。
上級職は育てている方に進む
ゲームを進めると二次職(上級職)に昇格できるようになります。
基本的にはレベルの高い上級職に進みましょう。
杖は賢者系がおすすめ
ソーサラーと賢者はどっちが強い?
回答受付期間: 2025年7月22日 ~ 2025年8月15日
-
ソーサラー5848
-
賢者2373
-
どちらも同じくらいの強さ2209
大魔導士とエンチャンターはどっちが強い?
回答受付期間: 2025年8月8日 ~ 2025年9月1日
-
大魔導士2660
-
エンチャンター802
-
どちらも同じくらいの強さ608
メイジは二次職以降ソーサラーと賢者で分岐し、専用スキルや装備が登場します。
攻撃スキルはソーサラー系の方に多いですが、賢者系の方が全体的なスキル倍率が高く、補助スキルも多くあるためバランスが良いため、賢者系がおすすめです。
コンテンツによってはソーサラー系の方がおすすめ
デイリーなどDPSが必要になるコンテンツでは、ソーサラー系の方が手っ取り早く周回できる場合があります。
剣士は騎士系がおすすめ
騎士と剣闘士はどっちが強い?
回答受付期間: 2025年7月22日 ~ 2025年8月15日
-
剣闘士3989
-
騎士2400
-
どちらも同じくらいの強さ1799
バーサーカーと聖騎士はどっちが強い?
回答受付期間: 2025年8月8日 ~ 2025年9月1日
-
バーサーカー2284
-
聖騎士807
-
どちらも同じくらいの強さ453
戦士は二次職以降騎士系と剣闘士系で分岐し、専用スキルや装備が登場します。
剣闘士系の方がダメージが出しやすいですが、挑発や被ダメージをトリガーとしたバフスキルで耐久を行いながらダメージを出すことができるため、騎士系がおすすめです。
コンテンツによっては剣闘士系の方がおすすめ
剣闘士系は攻撃倍率の非常に高いスキルを所持しており、ボス戦にさらに特化した性能になります。
耐久スキルがほぼ無くなるため、倒されやすさには注意が必要です。
職業は後から変えられる
ゲーム開始時点では職業変更はできませんが、ゲームを進めることで職業を変更できるようになります。
自身のプレイスタイルや好みに合わせてジョブを選択しましょう。
二次職に転職後は石を使う
二次職(上級職)を解放した後は転職にあけ星(ガチャ石)を使用するようになります。
1回10個ですが、何度も往復すると勿体ないので基本的に同じジョブを使用しましょう。
最強・リセマラ
初心者おすすめ記事
お役立ち記事
データベース
掲示板
-
-
-
ななしの投稿者
701カ月まえ ID:pc34hhsb隣の芝生は青く見えるという。
結局はこのゲームの強さ=いくらつぎ込んだかだよ
デイリーダンジョンはそれこそ構成次第
聖騎士やエンチャンターばかりいても火力皆無でしょうもない結果に終わることもある
逆にそいつらいなくてソーサラー、バーサーカーの構成でも全員がそこそこの火力ならゴリ押しでS評価に行けたりする
-
-
-
-
ななしの投稿者
691カ月まえ ID:nat10go2なにを基準にして強いか判断するかだね。
火力、殲滅力ならもちろんソサ。
エンチャもそこそこ火力出るがソサには及ばない。
ただ、エンチャの強みは回復や蘇生という唯一無二の性能で高難易度ダンジョンじゃ必須級の職だよ。
どっちも強いからぶっちゃけ好みで決めていい
-
-
-
-
ななしの投稿者
681カ月まえ ID:s2dljyry無課金でエンチャンターしてるけど、
微・無課金なら杖なら
マップ攻略進める→大魔導士>>>エンチャンター
デイリーイベント→大魔導士>エンチャンター
デイリーダンジョン→エンチャンター>大魔導士
特にデイリーダンジョンだと
エンチャンターなら回復100kでもそこそこ役に立てるが、
同条件で大魔導士してた時は火力不足で足引っ張ってたわ。
ただしエンチャンターはmap攻略難易度跳ね上がる。
逃げ打ち出来ないから格上狩りがほぼ出来ないと思っとけばいい。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
661カ月まえ ID:qmcl5vxc新職出るので今更やけど最強は聖騎士やで。
-
-
-
-
ななしの投稿者
651カ月まえ ID:br4bnwhp今のところ使えるジョブは、聖騎士>杖>バサカ
タンクはダメージバフでPTがめちゃめちゃ強くなれる、高レベルになればなるほどダメージジャンキーには常にいて欲しい
ヒーラーはデイリーダンジョンで聖騎士と横で被弾しまくるバサに大人気、しかしヒーラーいるからと調子に乗った攻撃よりのバサがよく片ひざ付いてる
アタッカーは遠距離大ダメージで弱点突いたり、開幕ダッシュでバサが攻撃始める前に2回攻撃していたりで敵が溶ける
バサは速度バフ用の秘密兵器
-
-
-
-
ななしの投稿者
641カ月まえ ID:j8dv2lhk混沌のランキングは先週のでも見れはするよ!
まぁ確かに単体なのに全然ダメージ、メイジが多いわなw
今の戦力が反映されちゃってるし、属性がとかあるが、こういう
混ぜ返して断定しないのは違うか。
-
-
-
-
ななしの投稿者
631カ月まえ ID:ll1vrlgy同じ2mでもそれぞれのスキルランクLRに近いスキルランクの所持の多さ、装備のステータス内容で防御よりや速度より、攻撃よりなど通常プレーヤーはその差で杖が有利や剣が強いかはかなり違ってくるかと思います。
実際に杖で1.9mのステータス、魔法力よりの装備設定で多少の戦力差であれば剣、杖の方には闘技場では勝ててるので、その人の感覚の差で絶対ではないかと思います。
上位の人たちは課金されてるのでステータスに差が無いので拮抗するのは当たり前なのだと思われます。
なのでどちらが強いかなどよりも早く進めて100レベルでもう一度変更されるのもありかと思います。
-
-
-
-
ななしの投稿者
621カ月まえ ID:cklekjvx色々あるけど簡潔に言うとメイジが最強
敵の行動に一々強制移動や吹き飛ばしがあるせいで剣士は接近のためターンを無駄してる、傍らメイジは遠距離攻撃主体なんで攻撃出来るというアドバンテージが超強い
ジョブが4つもあるんだし役割分担があると思うだろ?コンテンツの9割方はダメージ出してなんぼだからタンクとヒーラーの出番が極端に少ないんだ・・・
一応Lv100で任意のジョブにチェンジ出来るようになるんだが結構な時間が掛かるので少しでもストレス要素を軽減したいならメイジ>魔導士をおすすめ、それでも俺は剣で戦いたいんだと言うなら剣士>剣闘士で頑張ろう
-
-
-
-
ななしの投稿者
611カ月まえ ID:ho9d2qaf最終というのはまだわからない事だと思いますが。メイジ系です。
先週あった混沌という単体ボスでダメージを競うというコンテンツがあったのですが、同等の戦力で比較してもメイジ系が圧倒してました。よって単体=剣士系というのは現状大嘘です。職業別となりますが次ありましたら比較してみて下さい全然違います。
PVPではじゃんけん要素もある為一概に言えませんがバーサーカーの秘術にいくつか優秀なのがあり、1番強いかもしれません
※同じ戦力での比較、戦力高いといいとかはわかりません
-