【セブンズストーリー】アリーナ攻略情報
01/15分、更新反映。トランク? バッグ? バック!?
【セブスト】アリーナのルールと報酬、コツ、環境について説明しています。
目次 (アリーナ)
- アリーナとは
- ルール
- 昇格、降格
- 報酬
- シーズン報酬(毎週リセット)
- ランク報酬(初回のみ)
- アリーナのコツ
- 「相手変更」をしよう
- 相手変更候補
- 相手SPに気をつけよう
- 盾を入れよう
- アクセを把握しよう
- 低レアで対策
- 耐えられない
- バリア、シールド
- 真・蒼水剣
- 防衛設定は戦ってもらえる程度でちゃんと行おう
- 防衛のコツ
- 防衛マップ
- 環境解説
- 段階とメタ
- 環境更新プレイヤー一例
- 環境近況
- ★5メイプル【絶対防御の大盾使い】普及 2020.11
- 環境調整 2020.12
- 環境調整 2021.01
- 戦略的勝利 / 絶対殺すビルド
- 真・蒼水剣 TUEEE
- 狐尾はふもっふ
- 長耳は長寿命
- 真・蒼水剣を許さない
- イケメン正義は不滅
- 愛と憎しみ裏表
- メイプル(防振りPT)どう倒す?
- 正統派灰髪
- ルドラ~
- 真・TUEEE
- 六根清浄
- 白百合は穢せない
- 先取変わり種
- ふれふれ~ 与ダメ減
- Let's 僧で候
- 桃色吐息
- ☆5並☆4
- 碧眼21
- 翼の折れぬエンジェル
- ストッピング射撃
- 何とかなるよ!
アリーナとは
自身と近い階級の他プレイヤーが設定した防衛パーティ(AI)と戦います。
また、自身が設定した防衛パーティ(AI)とプレイヤーに戦ってもらいます。
1シーズン | 毎週 月曜日00:00~日曜日23:59 |
---|---|
挑戦回数 | 1日5回まで(毎日00:00に回復) |
※意外と知られていませんが、ジェムで挑戦回数を回復できます。
ルール
- 5ターンで戦闘が終了します。
- お互いの総HPであるゲージを減らしあい、5ターン経過後に総HPゲージが多い方が勝ちです。
- ゲージはダメージを受けると減り、ユニットを回復しても回復しません。
ただし、回復後に既にゲージを減らされた分のダメージを貰ってもゲージは減りません。 - 勝敗に関わらず、減らした、残ったゲージ分のシーズンポイントを獲得できます。
防衛分は翌日にまとめて受け取れます。
昇格、降格
階級は、シーズン中に獲得したポイントによって、昇格、降格が発生します(降格はランク11以上)。
昇格は、シーズンポイントが一定値になると、速やかに行われます。
降格は、シーズン終了時にシーズンポイントが一定値に満たない場合、1ランク下がります。
報酬
シーズンポイントが一定値になると、アイテムと交換できるアリーナコインが手に入ります。他にソルやジェムが手に入ります(週初めは結果発表のみであり、報酬は対戦の度に速やかに配布されています)。
シーズン報酬(毎週リセット)
シーズンポイント | ソル | アリーナコイン | ジェム |
---|---|---|---|
5000pt | 5万 | 30 | |
20000pt | 1万 | 60 | |
45000pt | 1万5千 | 100 | |
75000pt | 2万 | 140 | |
110000pt | 3万 | 180 | 200 |
155000pt | 4万 | 220 | |
205000pt | 5万 | 260 | |
260000pt | 6万 | 300 | |
320000pt | 7万 | 350 | |
390000pt | 8万 | 400 | 200 |
470000pt | 9万 | 450 | |
560000pt | 10万 | 500 | |
660000pt | 11万 | 550 | |
770000pt | 12万 | 600 | |
900000pt | 13万 | 650 | 200 |
1050000pt | 14万 | 700 | |
1220000pt | 15万 | 750 | |
1400000pt | 16万 | 800 | |
1600000pt | 17万 | 850 | |
1800000pt | 18万 | 900 | 200 |
2000000pt | 20万 | 1000 | |
2200000pt | 20万 | 1000 | |
2500000pt | 20万 | 1000 | |
2800000pt | 20万 | 1000 | |
3200000pt | 20万 | 1000 | |
3600000pt | 20万 | 1000 | |
4000000pt | 20万 | 1000 | |
4500000pt | 20万 | 1000 | |
5000000pt | 20万 | 1000 | |
5500000pt | 20万 | 1000 | |
6000000pt | 20万 | 1000 | |
6500000pt | 20万 | 1000 | |
7000000pt | 20万 | 1000 | |
7500000pt | 20万 | 1000 | |
8000000pt | 20万 | 1000 | |
8500000pt | 20万 | 1000 | |
9000000pt | 20万 | 1000 | |
9500000pt | 20万 | 1000 | |
10000000pt | 20万 | 1000 |
ランク報酬(初回のみ)
階級 | 称号 | ジェム | 銀の鍵 | 金の鍵 |
---|---|---|---|---|
2 | 歩みだした者 | 400 | 5 | 5 |
3 | 若きカリスマ | 400 | 5 | 5 |
4 | 答えをもとめる者 | 400 | 10 | 10 |
5 | 折れない心 | 400 | 10 | 10 |
6 | 眠れる獅子 | 400 | 15 | 15 |
7 | 導かれし者 | 400 | 15 | 15 |
8 | 底知れぬ潜在能力 | 400 | 20 | 20 |
9 | 頂きを目指す者 | 400 | 20 | 20 |
10 | 燃え上がる闘志 | 400 | 25 | 25 |
11 | 華麗なる刃 | 600 | 25 | 25 |
12 | 覚醒 | 600 | 30 | 30 |
13 | 絶対強者 | 600 | 30 | 30 |
14 | 神速の武人 | 600 | 35 | 35 |
15 | 解き放たれし力 | 600 | 35 | 35 |
16 | 不敗神話 | 800 | 40 | 40 |
17 | 歴史に名を刻む者 | 800 | 40 | 40 |
18 | 王者の誇り | 800 | 45 | 45 |
19 | 覇王 | 800 | 45 | 45 |
20 | 輝ける栄光 | 800 | 50 | 50 |
アリーナのコツ
「相手変更」をしよう
もちろん強い相手と腕試しを楽しんでも良いですが、報酬だってほしいもの。
苦手な相手はアリーナコインを使って、対戦を回避することができます。
相手変更のたびに必要なアリーナコインが増えます(最大200)が、ぼこぼこにされることがわかっている相手と戦うよりは良いでしょう。
相手変更候補
相手 | 危険度 | 説明 |
---|---|---|
火山洞窟 | 論外 | バフを付与するオブジェクトでもゲージが削られてしまいます(仕様変更希望)。 逆に、逃げ腰の現れである場合も多いため、左突破で瞬殺できる場合も多いです。 |
![]() 詳細 | 論外 | スキルリフレクターをスキルで解除する刺突用アクセの実装が待たれます。 |
![]() 詳細 | SS+ | 当たらない、削れない、一気に削られる、戦略的対策ができない。過去は倒しにくいだけでしたが、火力まで手に入れてます。 |
![]() 詳細 | SS | ハンマーに強化版降雨乱れ矢は強すぎました。2回行動のため、次弾はプロテトでは防げません。 |
マジックギア | SS | アクセ真・蒼水剣が壊れています。対策(プロテト)できていなければほぼ即死です。 |
![]() 詳細 | S | ダメージを通しづらく、通されやすい不利な状況で戦うことになります。 強運でなければ相手の手持ちの充実さも察しがつきます。 |
剣 | S | アクセ天桜剣を伴う場合が多いです。被ダメが大きくなりがちです。他事故死要素が非常に多い相手です。 |
![]() 詳細 | A | かなりメタられているため短命でした。無策で戦うと非常に脅威です。 |
大剣 | A | ユニット自身も強力ですが、アクセも強力なものが揃っています。 |
濫用しすぎず、自分に合ったレベルで楽しみましょう。ゲームは死に覚えです。
相手SPに気をつけよう
ユニットが倒れるとSPが1チャージされます。
とにかく早く倒せばよいというものではなく、場合によっては生かしておいた方が良い場合もあります。
盾を入れよう
自身パーティのHPを残すことも重要です。相手のメインスキルのタイミングで味方を守る盾があったほうが良いでしょう。行動順は4の方が対応しやすいでしょう。
アクセを把握しよう
毎試合、相手のステータス、アクセを確認しましょう。思わぬ事故が防げます。
低レアで対策
アリーナはどうしたって厳選した☆5アクセやユニットの戦場ですが、今状況を変えたい気持ちに応えるユニット、アクセを紹介します。
耐えられない
![]() ★3モニカ【神官戦士】 | ・固有サブスキルで被ダメを3ターン大きく減らせます。 ・ロッドで当然、デバフ解除にも使えます。 ・らびっと人形、自身のアクセ、神の息吹で耐久面も意外と大丈夫です。 ・サブスキルは猪突猛進、窮鼠噛猫、アーマーブレイク、真・アーマーブレイクにしましょう。 ・行動順1。 |
バリア、シールド
![]() ★4リアーユ【道標なき蒼弓】 | ・圧倒的に範囲が広い弓サブスキル「降雨乱れ矢」でまとめて解除を狙います。 ・固有サブスキルでも解除できます。 ・耐久面はあきらて攻撃、会心に振りましょう。チャージ→通常攻撃でしっかりダメージが出せます。 ・行動順2。 |
真・蒼水剣
![]() ☆3青白のバラ | XX 防UP は強力です。撃たせないのが一番ですが、難しい場合は被ダメを大幅に減らす手段として覚えておきましょう。 以下はクエつくで条件(防御力)を揃えたうえでのダメージ検証結果です(多少乱数があるため平均的な値一例)。 ※上位互換:☆5 白百合のカメオもあります。 |
素 | ![]() |
防御UP +18% | ![]() |
魔法 防UP +18% | ![]() |
防衛設定は戦ってもらえる程度でちゃんと行おう
完敗でなければ戦ってもらえるだけでポイントや報酬が獲得できます。
相手変更されない、完敗しない配分で防衛設定を行いましょう。
※「X人がビビッて逃げ出しました」が相手変更された人数です。
防衛のコツ
- 緩急をつける。
移動力の高い/低いユニット混合や、アクセ、アビリティで緩急をつけると対応が難しくなります。波状攻撃しましょう。 - バフスキルは2つまで。
多すぎると前進せず、最悪後退して味方が孤立します。 - 状態異常をたっぷり。
2つ以上かかると回復が容易でなくなります。 - 引き寄せやノックバックでコントロール。
実践:やり返しスタイルのデバフと状態異常を主軸にした試作PT。1ヶ月で完敗3、勝率は7割程度。ここがピークで以降ぼこぼこにされそうです。
防御型のパーティのハードルは上がり続けています。他コンテンツに流用できないため、アリーナ防衛に力を入れている一部ユーザが非常に強力でしたが、マイノリティ淘汰の波が来ています。
攻撃的な編成の方が安定します。
防衛マップ
細かいところは意外と忘れる防衛マップメモを作成しておきました。
→ 防衛マップ
環境解説
出る杭が目立ち、追従PTも多くみられるようになりましたが、まだまだ複雑に出来る要素は残っています。
段階とメタ
ダメージの無力化 | ||
---|---|---|
![]() ハイランスグリップ | ![]() ☆4ランスグリップ | ![]() ☆3らびっと人形 |
![]() 奇跡の手鏡 | ![]() ☆4優騎士の紋章 | ![]() ☆4魔除けのコイン |
▲複数回&高火力 | ||
![]() 真・蒼水剣 | ![]() エレメント・コア人形Ⅲ | |
▲後半ノーダメージ化 | ||
![]() ロイヤルクリップ | ![]() クマの着ぐるみ | ![]() 野球グローブ |
▲ハイパワー | ||
![]() 黄金の兜 | ![]() キュートスピア | |
▲スキルの無力化 | ||
![]() 黄金の鎧 | ![]() ガラスのリンゴ | ![]() サーカスハット |
▲通常攻撃強化 | ||
![]() マジカルナイフ | ![]() 真・天桜剣 | ![]() トロピカルボール |
▲反射・回避 | ||
![]() 聖森のイヤリング | ![]() 天桜剣 | ![]() かわいい水着 |
▲反射/プロテト対処 | ||
![]() ディバインレイピア | ![]() 緑風のつるぎ | |
▲通常攻撃弱化 | ||
![]() スパークシューズ |
環境更新プレイヤー一例
対峙する度、感心するプレイヤー等の一例です。
強敵を求めている、参考にしたい方は挑戦してみましょう。
思考を凝らしつつ突破口は用意してくれている(?)ため楽しめます。
いつも面白い編成ありがとうございます!
プレイヤー名 | 主な編成 |
---|---|
**シ* | 猛攻/スキル無力 → 行動潰し → 第2波 |
***X** | 鉄壁/搦め手 → 一方的な猛攻 |
*****織**** | ぶっ壊れ火力詰合せ |
環境近況
★5メイプル【絶対防御の大盾使い】普及 2020.11
既に防御4000超えも確認しています。
アミュレットを例外的に推しておきましたが、用意できない場合、真・アーマーブレイクは各ユニットに覚えさせておきましょう(これで勝ててます)。
アタッカーを分業していない人には、防振りは厳しい相手です。エースも整備しましょう。
攻撃特化(攻撃力+90%~)で作れば、攻撃力4000程度、バフで6000超え、
スキル特化(スキル威力+50%~)で作れば、スキル威力5000程度は簡単に狙えます。
悲鳴が多いようですが、少なくとも防振りよりは、火力の方が過剰なほど充実しています(更にここにスピリッツスキルまで実装されています)。
環境調整 2020.12
★5立華かなで【思いを秘めた天使】、トリックオアグラビティの登場で、ぶっ壊れへの対抗手段が増えました。革命好きは進んで普及させましょう。
★5クリスティア【穢れなき聖騎士】や★4ディサラ【忠節のメイド】のありがたみが将来的に増すかもしれません。
環境調整 2021.01
★5メリオダス【憤怒の罪】、★5ヤクモ【澄み渡る心の一刀】 等野放しにされているユニットを意外と多く見るようになりました。
見切り、スキルリフレクター等の対策手段が刺突関係で登場しない限り、かなり厳しい相手です。
また、★5藤林杏【妹想いの優しき少女】、★5リッカ【クリスマスの笑顔】等、大幅に強化されたユニットも良く見ます。
なお、防御を盛る防御型はかなり弱化されています。★5アマドゥス【時空からのイタズラ使者】や★5リッカ【クリスマスの笑顔】、状態異常を用いた耐久に環境がシフトしています。
戦略的勝利 / 絶対殺すビルド
課金限定・現在入手不可のアクセ等も含めて、理想的な組み方を程々に紹介します。
好きなユニット、オリジナル、ないものよりあるもので楽しむのが長く気楽に楽しむコツです!
「ほぇ~」位な気持ちで眺めてください。
真・蒼水剣 TUEEE
狐尾はふもっふ
![]() ★5アヤコ【月影の紅華】 | ・説明不要、虐殺の真・蒼水剣です。 ・特に絶対葬ることを意識。 ・バリアを貫くヴァルハイトやフィーロは大剣防、格闘防が保険に。 ・スキルカウンター忘れててよ! | ||
![]() 真・蒼水剣 | ![]() 灼炎の扇 | ![]() 常夏のカチューシャ | ![]() 奇跡の手鏡 |
→入替:防衛では常夏のカチューシャを外し、式神札にするとウザさが画面を割り出ます。
長耳は長寿命
![]() ★5ラムダ【聖なる森の使徒】 | ・説明不要、虐殺の真・蒼水剣です。 ・スキルではダメージが入りません。 ・通常攻撃は1回反射、攻撃してるそばから回復します。 ・眠りも嫌がらせにばっちり。 | ||
![]() 真・蒼水剣 | ![]() 黄金の鎧 | ![]() ガラスのリンゴ | ![]() サーカスハット |
真・蒼水剣を許さない
イケメン正義は不滅
![]() ★5アルニアス【白馬のパティシエ騎士】 | ・ハイグラビティで確定複数回攻撃を潰します。 ・グラビティ&被ダメ上昇で死の宣告。 ・高スキル威力、高攻撃力で殺意に満ちています。 | ||
![]() ジャスティスソード | ![]() キャルの水着 | ![]() 大切なヴァイオリン | ![]() 奇跡の手鏡 |
愛と憎しみ裏表
![]() ★5シエラ【ふわふわ昇る恋心】 | ・ハイグラビティで確定複数回攻撃を潰します。 ・リアクションでも付与します。 ・配置コントロールと、異常特攻一撃系。 ・通常攻撃もクリティカル追撃で準殺意。 ・被ダメはずっと-30%。 | ||
![]() ふわふわ恋心スピア | ![]() ゲームセンターのぬいぐるみ | ![]() ディバインレイピア | ![]() 聖歌隊の楽譜 |
→入替:防衛では意図せず使うディバインレイピアを外し、大切なヴァイオリンの方が良いです。
メイプル(防振りPT)どう倒す?
防御無視スキル(キュートスピアやアサシンキリング)で一撃は難しめです。
防御UP解除や防御デバフを用いるのが最も現実的で、更に事故回避で2重に対策できる方法を用いると安心です。
正統派灰髪
![]() ★5アミュレット【白百合の騎士】 | ・状帯異常付与率+19%~で作成します。 ・攻撃特化で作るか、多少防御も振るかはお好みです。 ・一意専心は覚えさせましょう。 ・徹底的に対策された際に、最も犠牲にするであろう異常でヒトデを採用します。 | ||
![]() 白百合のレイピア | ![]() ディバインレイピア | ![]() 木彫りのヒトデ | ![]() 奇跡の手鏡 |
→入替:対ラムダは異常付与枠を真イフリートペンダントに差し替えます。
ルドラ~
![]() ★5グレイヴ【復讐の狂戦士】 | ・攻撃特化で作成します。 ・反撃含めごりごり殴り倒します。 ・2番手が理想。スキルも十分強力です。 ・スピリッツヒールがあると助かります。 ・封印対策には弱いため注意しましょう。 | ||
![]() 狂戦士の大剣 | ![]() 天桜剣 | ![]() 真珠の腕輪 | ![]() 奇跡の手鏡 |
→入替:★4イライアス【震撃の聖騎士】で天桜剣や腕輪を煌めきのルーンや永記の羽筆に差し替えて低コスト化でも構いません。
真・TUEEE
六根清浄
![]() ★5シヅキ【鬼に憑かれた陰陽士】 | ・厄介を身体に詰め込んだ鬼ユニット。 ・自傷でも丁度良く鬼化できます。 ・作成難易度が最難関。 ・声優さんがとっても好み(要らない情報) | ||
![]() 呪いの邪眼Ⅱ | ![]() ロイヤルクリップ | ![]() ガラスのリンゴ | ![]() |
白百合は穢せない
![]() ★5アミュレット【晩夏の想い出】 | ・プレイヤースキルさえあれば、大抵の環境に対応できる優等生。 ・時期がまずい(キャロル人気)ものの使用者の少なさに逆に驚き。 ・声優さんがいつも準ヒロイン(要らない情報) | ||
![]() 黄金の兜 | ![]() キュートスピア | ![]() ディバインレイピア | ![]() 奇跡の手鏡 |
先取変わり種
着実に価値が上がってきている類です。
ふれふれ~ 与ダメ減
![]() ★5コットン【旅する虹の少女】 | ・滅茶苦茶固い防振りリジェネ。 ・プロテト厳選しておくと、真・蒼水剣も怖くない。 ・よく走り、潰れないカエルさん! | ||
![]() 雨雨ステッキ | ![]() リコの花の髪飾り | ![]() 野球シューズ | ![]() ジェントリーロッド |
→入替:現在入手不可系は白百合のカメオ、天桜剣でも安定します。
Let's 僧で候
![]() ★5ビャッカイ【道理に反する修行僧】 | ・無欲化しててもらいます。 ・暴力的だろうが、固かろうが関係ありません。改心されよ。 ・邪念が働く前に「一喝」解除して、お仕置きします。 | ||
![]() | ![]() 真・轟雷剣 | ![]() 闇森の髪飾り | ![]() 奇跡の手鏡 |
桃色吐息
![]() ★5ファティア【甘い恋の弾丸】 | ・AIのパターンを熟知すると大活躍。 ・スピリッツスキル対策で無理やり登場。 ・幻惑双銃やラブリーチャーム再販が楽しみ。 ・打ち抜かれてるの! | ||
![]() 幻惑双銃 | ![]() サーカスハット | ![]() 天桜剣 | ![]() 雨雨ステッキ |
→入替:ステッキは現状「火」にえぐいが揃っているため採用な調整枠。
☆5並☆4
碧眼21
![]() ★4リカード【癒しの魔手】 | ・火力、固さ、状態異常耐性が高水準。 ・各種Xキラーで一撃狙い。 ・医者は命に精通。癒しだけではない。 ・あっちょんぶりけなのよさ! | ||
![]() ジェントリーロッド | ![]() 黄金の鎧 | ![]() 勇騎士のコック帽 | ![]() 王家の装備 |
翼の折れぬエンジェル
![]() ★4コレット【扶翼の聖騎士】 | ・攻撃範囲が広く、一撃一撃が刺さるハスキー。 ・誘導ミスをカバー。 ・殆どの攻撃パターンを網羅。 ・他ユニットの自由度を上げたり、相乗で更に活躍させやすいため使って楽しい。 | ||
![]() キュートスピア | ![]() 黄金の矢槍 | ![]() クロノスキューブ | ![]() 奇跡の手鏡 |
ストッピング射撃
![]() ★4サラ【秀麗なる狙撃手】 | ・攻撃特化で作成します。 ・束縛で動きを止めるか、容赦ない一撃を放ちます。 ・味方に緑風のつるぎや★4クリニエーラ【疾駆の剣士】がいると、攻撃範囲外に押し戻せて、安定します。 | ||
![]() メロディ&ヴァイオレット | ![]() 感謝の花 | ![]() 黄金の靴 | ![]() 奇跡の手鏡 |
何とかなるよ!
セブストで最も挫けてしまうのはアリーナだと思います。自身は所持していない「あれ」が強すぎに感じてやる気をなくすかもしれません。
「まあ、そんなこと無いよ!」と応援しておきます。負けを気にせず学んでいけば、どんな相手にも対応できるようになっていきます(倒せない相手はいません)。
「真・蒼水剣 / 黄金の兜」等無しでも、勝てます(ネタでも原則1000-0。本気初見も500以上ゲージを削られていない)。
本当に勝てるの(?)を制限付きで倒す記事も用意しました。
好きなユニットへの愛がモチベの維持と、プレイヤースキルの上昇へ繋がります。
自由度の高さを楽しんでください!
コメント、情報提供(ユニットステータス等)、待ってます!
コメント (アリーナ)
- 総コメント数20
- 最終投稿日時 2020/12/27 22:40
-
- 20
-
さすらいのセブス民
2020/12/27 22:40 ID:deysvk1z本当にヤクモ嫌い。アイツどうすんのよ?
-
- 19
-
さすらいのセブス民
2020/12/16 21:45 ID:djtips1v返信ありがとうございます。
接待と紳士の意味を勘違いしてました、orz
自分と戦ってくれる人の5倍ぐらいの人が変更してるので、変更しまくっている方はアリーナコイン足りてるのかなと、気になって質問させてもらいました。
私にとってアリーナコインは貴重なのでこれからも変更は考えてません!
-
- 18
-
さすらいのセブス民
2020/12/16 21:17 ID:s9wc9ibr増えますが、相手変更の度に手持ちのアリーナコインを失うので効率は良くないです。
また、いつまでも実力が付かないので濫用はお勧めしません。
×紳士→〇接待
紳士は過度な手抜きはしない編成を指します。
-
- 17
-
さすらいのセブス民
2020/12/16 20:05 ID:djtips1vアリーナでの質問なのですが相手変更をして紳士設定だけを狙い撃ちした場合アリーナコインは増えていくのでしょうか?
今まで相手を変更したことがないので、そのへんがわからなくて、、
-
- 16
-
5bit
2020/12/16 19:08 ID:u9dunl5cパーティ編成のコツは以下記載のとおりです。
https://gamerch.com/sevensstory/entry/94241
やりたいコンセプトが決まれば決まってくると思います。
ユニットを選ぶ基準は以下のようになると思います。
好き>倒したい相手の適性>強みを活かせる>弱点を補う
ゆり、かなでが確定なのであれば、
・ゆりは近づく相手をノックバック(課金SPS本日23:59まで)
・かなではエレメントコア人形で集める という役割にして、
・杖:集めた相手をまとめてスキルで薙ぎ払う
・盾:ゆりや杖を守る
のような編成にすればどうでしょうか?
-
- 15
-
さすらいのセブス民
2020/12/16 18:02 ID:djtips1v編成効果はおまけ的な扱いで大丈夫ですよ。自分的には優先度低いですね。武器の相性を一番重視しています。次に属性ですかね、、ま、まあ編成効果はあまり気にしなくてOKです!
-
- 14
-
さすらいのセブス民
-
- 13
-
さすらいのセブス民
2020/12/16 17:13 ID:djtips1vメインシナリオのノーマルならレベルさえ上げれば何でも平気です。あとは何から攻略するかによって変わってきますので自分の所持しているユニットが何に適正があるかをここのサイトで調べて編成する事をお勧めします!
詳しく書かれているのでかなり参考になると思います。
-
- 12
-
さすらいのセブス民
2020/12/16 14:26 ID:rfnxxw7hありがとうございます。因みにパーティ編成のコツみたいなの有りますかね?
エンジェルビーツコラボしてたから始めてかなでもゆりも7枚ずつ当たったからその2枚は使いたくて残りを悩んでます。ユニット選ぶ基準見たいなの有りますかね?
-
- 11
-
さすらいのセブス民
2020/12/16 12:21 ID:djtips1vそんなスキルもあるのか、、今まで見落としていました。
これを期に私も属性を意識した編成とかも試してみます。といっても育成が追いつかないのが現状なんですけどねorz
無課金だとレベル120にするより100にする過程の方が大変です、、