【お知らせ】スクラッチで「光の神さま」が当たる!!にゃんこ大戦争コラボガチャ 2016年5月20日
「消滅都市」をご利用いただき、まことにありがとうございます。
期間限定で、にゃんこ大戦争のキャラクターが
ゲットできるにゃんこ大戦争コラボガチャを開催いたします。
スクラッチ付きガチャキャンペーン!!
■ キャンペーン期間
5月20日(金) 14:00 ~ 6月5日(日) 23:59
■キャンペーン内容
限定コラボタマシイのみがLv.30で出現します。
さらに、特別割引とスクラッチが付いた10連ガチャキャンペーンも同時開催!
今回はスクラッチで「光の神さま」がゲットでき、
初回のみ単ガチャでも削れるので
是非お試しください!!
この機会にしか手に入らない、限定コラボタマシイをお見逃しなく!
■ ガチャ仕様
▼単ガチャ
フクザワ | タマシイ出現数 | 特典 | |
---|---|---|---|
1回目 | 5枚 | 1体 | 初回のみスクラッチがけずれる!! |
▼連ガチャ
フクザワ | タマシイ出現数 | 特典 | |
---|---|---|---|
1回目 | 25枚 50枚 | 10体 | フクザワ25枚分お得& スクラッチがけずれる!! |
2回目 | 30枚 50枚 | 10体 | フクザワ20枚分お得& スクラッチがけずれる!! |
3回目 | 40枚 50枚 | 10体 | フクザワ10枚分お得& スクラッチがけずれる!! |
※4回目以降はフクザワ50枚で10体出現し、スクラッチを
けずることができます
■提供割合
※同一のレア度における1体あたりのタマシイの提供割合は
すべて均等となります
■ 本ガチャから出現するタマシイ一覧
本ガチャから下記のタマシイが出現します。
※ガチャから★6タマシイは出現いたしません
※ガチャからアーティファクトは出現いたしません
■ 出現しないタマシイについて
本ガチャは、「にゃんこ大戦争」コラボタマシイのみ出現します。
2015年4月24日(金) 14:00 ~ 5月10日(日) 23:59の
にゃんこ大戦争ガチャ実施時に★3で出現したタマシイは、
コラボタマシイをご紹介!
![]() | ねこナース ★★★★★ | ![]() | ![]() | ハートフルねこナース ★★★★★★ | ||
![]() | ![]() | |||||
超越系 | 超越系 | |||||
※ガチャに★6は出現しません | ||||||
最大HP | 最大攻撃力 | 最大回復力 | 最大HP | 最大攻撃力 | 最大回復力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1603 | 1277 | 158 | 2998 | 1735 | 221 | |
スキル | お注射の時間にゃん | スキル | お注射の時間にゃん | |||
HPを10000回復し、 自分の攻撃力×5倍の光属性攻撃を行う | HPを10000回復し、 自分の攻撃力×5倍の光属性攻撃を行う | |||||
リーダースキル | 癒やしのダイナマイト | リーダースキル | 超激ダイナマイト | |||
味方の光属性タマシイの攻撃力が2倍、 HP80%以上の時に2.5倍になる | 味方の光属性タマシイの攻撃力が2倍、 HP80%以上の時に3.2倍になる |
![]() | かさじぞう ★★★★★ | ![]() | ![]() | 地蔵要塞カムイ ★★★★★★ | ||
![]() | ![]() | |||||
バランス系 | バランス系 | |||||
※ガチャに★6は出現しません | ||||||
最大HP | 最大攻撃力 | 最大回復力 | 最大HP | 最大攻撃力 | 最大回復力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1726 | 1188 | 171 | 3134 | 1712 | 198 | |
スキル | 絶対突破のじぞう砲 | スキル | 絶対突破のじぞう砲 | |||
敵の防御力を半減し、 自分の攻撃力×5倍の木属性攻撃を行う | 敵の防御力を半減し、 自分の攻撃力×5倍の木属性攻撃を行う | |||||
リーダースキル | じぞうソウル | リーダースキル | 超古代勇者ウルトラソウル | |||
味方の木属性タマシイの攻撃力が2倍、 HP80%以上の時に2.5倍になる | 味方の木属性タマシイの攻撃力が2.5倍、 HP80%以上の時に3倍になる |
コラボタマシイ一覧
タマシイ | 属性 | レア度 | タイプ | スキル | リーダースキル | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 地竜ソドム | 木 | 4 | アングラ | 少しの間、トラップや落下のダメージを受けない 同時に、まわりのスフィアを引き寄せる | 味方の木属性タマシイの攻撃力が2.5倍になるが、 回復力は0.5倍になる |
![]() | 竜騎士バルス | 光 | 4 | バランス | 自分の攻撃力×5倍の光属性攻撃 | 味方の光属性タマシイの攻撃力を2倍、 HPを1.2倍にする |
![]() | ネコシュバリエ | 闇 | 4 | 超越 | 自分の攻撃力×3倍の闇属性攻撃を行い、 HPを回復する | 味方の闇属性タマシイの攻撃力を2倍、 回復力を1.2倍にする |
![]() | 竜戦機ライデン | 火 | 4 | アート | HPの半分を犠牲にして、 自分の攻撃力×7倍の火属性攻撃を放つ | 味方の火属性タマシイの攻撃力を2倍、 HPを1.2倍にする |
![]() | ネコマシン | 光 | 4 | アート | 光属性の特大ダメージを与える その後 光属性タマシイの攻撃力をやや長めの間1.5倍にする | 全属性から受けるダメージを3割減らす |
![]() | 鬼にゃんま | 木 | 4 | 体力 | HPの半分を犠牲にして、 自分の攻撃力×6倍の木属性攻撃を放つ | 味方の木属性タマシイの攻撃力を2倍、 回復力を1.2倍にする |
![]() | ネコアイス | 水 | 4 | 癒し | わずかな時間、敵の攻撃ゲージをストップし 自分の攻撃力×3倍の水属性攻撃を行う | 味方の水属性タマシイの攻撃力を2倍、 回復力を1.2倍にする |
![]() | ネコギャング | 火 | 4 | アングラ | 火属性攻撃を行い、 少しの間、高速で移動する | 味方の火属性タマシイの攻撃力を1.5倍、 HPを1.2倍にする |
![]() | ガマネコ忍者 | 木 | 4 | バランス | ダメージをかなり減らす 2回攻撃を受けるまで効果が持続 | 味方の木属性タマシイの攻撃力を1.5倍、 HPを1.2倍にする |
![]() | セクシーネコバスたぶ | 水 | 4 | アート | HPを4000回復する | 味方の水属性タマシイの攻撃力を1.5倍、 HPを1.2倍にする |
![]() | ネコジェンヌ | 火 | 4 | 超越 | 少しの間、トラップや落下のダメージを受けない | 味方の火属性タマシイの攻撃力を1.5倍、 HPを1.2倍にする |
![]() | 怪盗ニャコン | 水 | 4 | アングラ | ダメージをかなり減らす 2回攻撃を受けるまで効果が持続 | 味方の水属性タマシイの攻撃力を1.5倍、 HPを1.2倍にする |
![]() | ねこ坊主 | 光 | 4 | 癒し | 少しの間、出現するスフィアが全て光属性になる | 味方の光属性タマシイの回復力を1.5倍、 HPを1.2倍にする |
![]() | ネコマージョ | 闇 | 4 | 超越 | 闇属性タマシイの攻撃力を3回まで1.5倍にし 自分の攻撃力×3倍の闇属性攻撃を行う | 味方の闇属性タマシイの回復力を1.5倍、 HPを1.2倍にする |
![]() | カチカチヤマンズ | 火 | 4 | バランス | 木属性の敵の防御力を半減し、 自分の攻撃力×4倍の火属性攻撃を行う | 味方の火属性タマシイの攻撃力が2倍になる |
![]() | 真田幸村 | 火 | 4 | 超越 | 火属性タマシイの攻撃力を短い間1.5倍にし 自分の攻撃力×4倍の火属性攻撃を行う | HPがMAXの時、 味方の火属性タマシイの攻撃力が2.5倍になる |
![]() | 窓辺の乙女ネコ | 火 | 4 | アングラ | チェインを5プラスし、 自分の攻撃力×3倍の火属性攻撃を行う | 火属性タマシイの攻撃力を1.8倍にし、さらにcomboが 10まで発生し、combo数×1.5%攻撃力がアップする |
![]() | 狂乱の巨神ネコ | 火 | 4 | 超越 | HPの半分を犠牲にして、 自分の攻撃力×6倍の火属性攻撃を放つ | 火属性タマシイから受けるダメージを減らす |
![]() | ネコスケート | 水 | 4 | アート | 少しの間、トラップや落下のダメージを受けない さらに長い間、ダメージを少し減らす | 味方のアート系タマシイの攻撃力を2倍にし 敵から受けるダメージを少し減らす |
![]() | うらしまタロウ | 水 | 4 | バランス | ほんのわずかな間、出現するスフィアを水スフィアにし 少しの間、まわりのスフィアを引き寄せる | 火属性タマシイから受けるダメージを半減する |
![]() | 天誅ハヤブサ | 水 | 4 | 体力 | 自分の攻撃力×4倍の水属性攻撃 | 水属性タマシイの攻撃力を1.8倍にし、さらにcomboが 10まで発生し、combo数×1.5%攻撃力がアップする |
![]() | ネコ葉っぱ | 木 | 4 | バランス | HPを5000回復し、 自分の攻撃力×4倍の木属性攻撃を行う | 味方の木属性タマシイの攻撃力が2倍になる |
![]() | 狂乱のネコトカゲ | 木 | 4 | アングラ | 自分の攻撃力×3倍の木属性攻撃を行う 30チェイン以上の時は、5倍の攻撃になる | 味方の木属性タマシイの攻撃力を1.5倍、 回復力を1.2倍にする |
![]() | 前田慶次 | 木 | 4 | アート | 自分の攻撃力×4倍の木属性攻撃を行う HPがMAXの時は、6倍の攻撃になる | 味方の木属性タマシイの攻撃力が2倍になる |
![]() | 上杉謙信 | 光 | 4 | アート | 少しの間、トラップや落下のダメージを受けない 同時に、まわりのスフィアを引き寄せる | HPがMAXの時、 味方の光属性タマシイの攻撃力が2.5倍になる |
![]() | ももたろう | 光 | 4 | 体力 | 闇属性の敵の防御力を半減し、 自分の攻撃力×4倍の光属性攻撃を行う | 味方の光属性タマシイの攻撃力が2倍になる |
![]() | ねこタツ | 闇 | 4 | 癒し | 敵から受けるダメージを2回まで半減し、 HPを5000回復する | 闇属性タマシイから受けるダメージを半減する |
![]() | かぐやひめ | 闇 | 4 | 超越 | 少しの間、トラップや落下のダメージを受けない 同時に、まわりのスフィアを引き寄せる | HPがMAXの時、 味方の闇属性タマシイの攻撃力が2.5倍になる |
![]() | ねねこ | 闇 | 4 | 癒し | 90秒間、毎秒2000ダメージを与える毒状態にする | 味方の闇属性タマシイの攻撃力を2倍、 回復力を1.2倍にする |
![]() | 呪術師デスピエロ | 闇 | 4 | アングラ | HPの半分を犠牲にして、 自分の攻撃力×6倍の闇属性攻撃を放つ | 味方の闇属性タマシイの攻撃力を2倍、 HPを1.2倍にする |
![]() | 聖龍メギドラ | 水 | 5 | アート | 自分の攻撃力×5倍の水属性攻撃 | 水属性とアート系の攻撃力が2倍、 HPMAX時には2.5倍になる |
![]() | 地竜王ソドム | 木 | 5 | アングラ | 少しの間、トラップや落下のダメージを受けない 同時に、まわりのスフィアを引き寄せる | 味方の木属性タマシイの攻撃力が2.5倍になるが、 回復力は0.5倍になる |
![]() | 竜騎士王バルス | 光 | 5 | バランス | 自分の攻撃力×5倍の光属性攻撃 | 味方の光属性タマシイの攻撃力を2倍、 HPを1.2倍にする |
![]() | ネコベルセルク | 闇 | 5 | 超越 | 自分の攻撃力×3倍の闇属性攻撃を行い、 HPを回復する | 味方の闇属性タマシイの攻撃力を2倍、 回復力を1.2倍にする |
![]() | 竜戦機王ライデン | 火 | 5 | アート | HPの半分を犠牲にして、 自分の攻撃力×7倍の火属性攻撃を放つ | 味方の火属性タマシイの攻撃力を2倍、 HPを1.2倍にする |
![]() | ネコマシン・破 | 光 | 5 | アート | 光属性の特大ダメージを与える その後 光属性タマシイの攻撃力をやや長めの間1.5倍にする | 全属性から受けるダメージを3割減らす |
![]() | 鬼神にゃんま | 木 | 5 | 体力 | HPの半分を犠牲にして、 自分の攻撃力×6倍の木属性攻撃を放つ | 味方の木属性タマシイの攻撃力を2倍、 回復力を1.2倍にする |
![]() | ネコアイスクイーン | 水 | 5 | 癒し | わずかな時間、敵の攻撃ゲージをストップし 自分の攻撃力×3倍の水属性攻撃を行う | 味方の水属性タマシイの攻撃力を2倍、 回復力を1.2倍にする |
![]() | オタネコ | 闇 | 5 | アングラ | 敵の防御力を半減し、 自分の攻撃力×4倍の闇属性攻撃を行う | 味方のアングラ系タマシイの攻撃力を2倍、 HPを1.2倍 |
![]() | ねこナース | 光 | 5 | 超越 | HPを10000回復し、 自分の攻撃力×5倍の光属性攻撃を行う | 味方の光属性タマシイの攻撃力が2倍、 HP80%以上の時に2.5倍になる |
![]() | かさじぞう | 木 | 5 | バランス | 敵の防御力を半減し、 自分の攻撃力×5倍の木属性攻撃を行う | 味方の木属性タマシイの攻撃力が2倍、 HP80%以上の時に2.5倍になる |
![]() | 炎護射撃車ウーウー | 火 | 5 | バランス | 木属性の敵の防御力を半減し、 自分の攻撃力×4倍の火属性攻撃を行う | 味方の火属性タマシイの攻撃力が2倍になる |
![]() | 武神・真田幸村 | 火 | 5 | 超越 | 火属性タマシイの攻撃力を短い間1.5倍にし 自分の攻撃力×4倍の火属性攻撃を行う | HPがMAXの時、 味方の火属性タマシイの攻撃力が2.5倍になる |
![]() | 窓辺の姫君ネコ | 火 | 5 | アングラ | チェインを5プラスし、 自分の攻撃力×3倍の火属性攻撃を行う | 火属性タマシイの攻撃力を1.8倍にし、さらにcomboが 10まで発生し、combo数×1.5%攻撃力がアップする |
![]() | 狂乱のネコダラボッチ | 火 | 5 | 超越 | HPの半分を犠牲にして、 自分の攻撃力×6倍の火属性攻撃を放つ | 火属性タマシイから受けるダメージを減らす |
![]() | よいではにゃいか | 水 | 5 | アート | 少しの間、トラップや落下のダメージを受けない さらに長い間、ダメージを少し減らす | 味方のアート系タマシイの攻撃力を2倍にし 敵から受けるダメージを少し減らす |
![]() | 竜宮獣ガメレオン | 水 | 5 | バランス | ほんのわずかな間、出現するスフィアを水スフィアにし 少しの間、まわりのスフィアを引き寄せる | 火属性タマシイから受けるダメージを半減する |
![]() | 斬魔ハヤブサ | 水 | 5 | 体力 | 自分の攻撃力×4倍の水属性攻撃 | 水属性タマシイの攻撃力を1.8倍にし、さらにcomboが 10まで発生し、combo数×1.5%攻撃力がアップする |
![]() | ネコぺろきゃん | 木 | 5 | バランス | HPを5000回復し、 自分の攻撃力×4倍の木属性攻撃を行う | 味方の木属性タマシイの攻撃力が2倍になる |
![]() | 狂乱のドラゴンネコ | 木 | 5 | アングラ | 自分の攻撃力×3倍の木属性攻撃を行う 30チェイン以上の時は、5倍の攻撃になる | 味方の木属性タマシイの攻撃力を1.5倍、 回復力を1.2倍にする |
![]() | 武神・前田慶次 | 木 | 5 | アート | 自分の攻撃力×4倍の木属性攻撃を行う HPがMAXの時は、6倍の攻撃になる | 味方の木属性タマシイの攻撃力が2倍になる |
![]() | 武神・上杉謙信 | 光 | 5 | アート | 少しの間、トラップや落下のダメージを受けない 同時に、まわりのスフィアを引き寄せる | HPがMAXの時、 味方の光属性タマシイの攻撃力が2.5倍になる |
![]() | 爆走兄弟ピーチスター | 光 | 5 | 体力 | 闇属性の敵の防御力を半減し、 自分の攻撃力×4倍の光属性攻撃を行う | 味方の光属性タマシイの攻撃力が2倍になる |
![]() | ねこTV | 闇 | 5 | 癒し | 敵から受けるダメージを2回まで半減し、 HPを5000回復する | 闇属性タマシイから受けるダメージを半減する |
![]() | 破壊衛星デスムーン | 闇 | 5 | 超越 | 少しの間、トラップや落下のダメージを受けない 同時に、まわりのスフィアを引き寄せる | HPがMAXの時、 味方の闇属性タマシイの攻撃力が2.5倍になる |
![]() | スターねねこ | 闇 | 5 | 癒し | 90秒間、毎秒2000ダメージを与える毒状態にする | 味方の闇属性タマシイの攻撃力を2倍、 回復力を1.2倍にする |
![]() | 闇商人バビル | 闇 | 5 | アングラ | HPの半分を犠牲にして、 自分の攻撃力×6倍の闇属性攻撃を放つ | 味方の闇属性タマシイの攻撃力を2倍、 HPを1.2倍にする |
スクラッチで出現する「光の神さま」をご紹介
■スクラッチについて
スクラッチでは、「闇の三つ子ニャンゼル」や「ふしぎな般若面」などの他、
「光の神さま」が当たります!!
是非チャレンジしてみてください。
■スクラッチの中身について
【スクラッチで獲得できるアイテム一覧】
中身 | 数 | 詳細 | |
---|---|---|---|
![]() | 光の神さま | 1体 | 強化合成時の 取得経験値が大幅にアップ |
![]() | 闇の三つ子ニャンゼル | 1体 | 強化合成時の 取得経験値が大幅にアップ |
![]() | 火の三つ子ニャンゼル | 1体 | 強化合成時の 取得経験値が大幅にアップ |
![]() | 水の三つ子ニャンゼル | 1体 | 強化合成時の 取得経験値が大幅にアップ |
![]() | 木の三つ子ニャンゼル | 1体 | 強化合成時の 取得経験値が大幅にアップ |
![]() | 光の三つ子ニャンゼル | 1体 | 強化合成時の 取得経験値が大幅にアップ |
![]() | レインボー大仏 | 1体 | 進化合成用素材 |
![]() | ふしぎな般若面 | 1体 | 進化合成用素材 |
■注意事項
※連ガチャ1回で、スクラッチが1箇所削れます。
※チャンスタイム中は、1度にスクラッチが2箇所削れます。
※2箇所削れるうちの1箇所目で「光の神さま」が出現した場合に限り、
2箇所続けて削ってからシートがリセットされます
※「光の神さま」が出現すると、スクラッチシートはリセットされます。
※チャンスタイムは下記の条件で発生します。
(1)スクラッチにおいて、初めてスクラッチを削った直後
(2)スクラッチシートがリセットされた直後
※チャンスタイムの制限時間は30分間です。
※チャンスタイムは残り時間に関わらず、チャンスタイム中のスクラッチを
削ると終了します。
期間限定:コラボクエスト
■ 開催期間
5月20日(金) 14:00 ~ 6月5日(日) 23:59
期間限定で、にゃんこ大戦争の
コラボクエストが登場します。
コラボクエストの詳細は、下記をご参照ください。
今後とも「消滅都市」をよろしくお願いいたします。
©PONOS Corp.