アニメ「消滅都市」について (2ページ目)
- 原チャリライダー
134年まえID:m95wisfxいや、まだ書きたいことあった…。
生死(キャラクター2)
キャラクターの生死に関わるイベントは物語の山場を作る上で重要な要素になるのですが、当たり前ですが、そのキャラクターにある程度の愛着があることが前提になります。このアニメではリョウコとコウタがそれに該当するのですが、どちらも登場した回のなかで殺されます。たかが一話あたり数十分でキャラクターに愛着が持てますか?その一話でスポットが当たっているのなら話は別ですが、ぽっと出のキャラクターが生きてようが死んでようが正直どうでもいいと感じてしまいます。
- 原チャリライダー
124年まえID:m95wisfxとりあえずこのくらいですかね。思ったよりも楽しく視聴できたので良かったです。原作のイベントクエストのように、タマシイが暴走→調査(戦闘)→思いを読み取る→解決&タイヨウに近づくみたいな流れで良かったですが、多分それではWFS側が満足しないんでしょうね。いい意味でも悪い意味でも挑戦的なアニメです。
- 原チャリライダー
114年まえID:m95wisfxオープニング
このアニメのおかげで阿部真央さんに出会えました。本当にありがとうございます。答以外にもいい曲が勢揃いですので、皆さんも是非聞いてみてください。
- 原チャリライダー
104年まえID:m95wisfxアイドル
これについて色々な意見が発生しそうなので予防線を張っておくと、アイドル自体を批判するわけではありません。歌や踊りのクオリティはかなり高く、アイドル自体は正直かなり好きです。バラエティ豊かな曲があり、どれも素晴らしい。流石新人声優ユニットに最近力を入れているポニーキャニオンが手掛けるだけはありますね。
…そう、ポニーキャニオンは最近やたらアイドルに力を入れています。僕が知っているやつだけでもここ1~2年で4ユニットは出来ていますね。別にアイドルを推すのは良いですが、作品を考えてほしいですね。シリアスなアニメとアイドルの相性が最悪なことくらいどんな人でも容易に想像できることでは?
- 原チャリライダー
94年まえID:m95wisfx背景
これについては正直全力で褒め称えたいです。素人なので細かいことはよく分かりませんが、どのシーンの建物でも暗めの色が使われているのは消滅都市らしくていいなと思いましたし、単純に綺麗だと感じました。ただ、雲のレパートリーの乏しさが気になりました。全て通してみても、快晴か鰯雲かのどちらかしかないのはちょっとどうなのよ。
- 原チャリライダー
84年まえID:im4h9x5g脚本2
次に悪い点を。とにかく説明不足が酷い。原作とは違う使われ方の言葉(観測者や波動性物質など)もお構いなしで説明なしで発言するため、初見さんが理解できないのは当然ながら、原作勢も理解がかなり難しい作りなのはどうなんでしょう。最終話でタイヨウが発したセリフで「お互いに観測することで存在を保ちあっているのか」という物がありますが、このアニメ特有の設定をよく理解し(説明されていないのに)、よく考えなきゃわからないでしょうね。
- 原チャリライダー
74年まえID:im4h9x5g脚本
これについては言いたいことがたくさんあります。まずいい面から。ドラマの脚本の経験者だということもあり、一つ一つのセリフがおしゃれです。(ガキは寝る時間だぞ→あれ、今日ハロウィンだっけ?何で仮想しているの?の煽りあいなんか特にいいですね)
それとリアリティのある言葉選びがいいですね。公務員の悲哀だの文系だのといい意味で生っぽい表現が使われていますね。(ダイチの告白が「子供を作ろう」なのは人としてどうなんだとは思いましたが。)
- 原チャリライダー
64年まえID:im4h9x5g演出
これはおそらく多くの人が感じたことだと思いますが、銃を打つ→フェードアウトの流れを何回やんだよと思わず突っ込んでしまいました。1.2話以降全くこの演出は使われていませんでしたが、流石に連続で使われると嫌でも印象に残ってしまいますね。
- 原チャリライダー
54年まえID:m95wisfxキャラクター
何故かは分かりませんが、古くさいデザインだと思いました。恐らく髪の毛の色が濃すぎるからそう思ったのかな?特にユキ。
このアニメのキャラクターの動かし方は特徴的なところがありまして、喜怒哀楽が一目で分かるような表情よりも、緊張で手が震えたり、悲しみで口が震えるといったように隠そうとしても隠しきれないときに出るような動きがよく出てきます。面白い表現方法と思うと同時に分かりにくさを加速させている、負の結びつきを作ってしまった要因だとも感じます。個人的には好きですけどね。ネットフリックスのオリジナルアニメにも見習ってほしい表現です。
- 原チャリライダー
44年まえID:m95wisfxタマシイ2
ただ、ハチ以外の戦闘シーンはあまり好きではないです。消滅都市の公式サイトで脚本を見ることが出来るのですが、いきなり「バリア」だとか「ビーム」だとか分かりやすい超能力で片付けるのはやめて欲しかったです。ただの障害物ではなく、思いがある人間として個性を持たせて欲しかったです。ユキの思いを読み取る定番のやり取りがアニメでは全くといっていいほど無かったのにはすこし驚きました。タマシイの掘り下げとストーリーの進展の両方ができる便利なやり方なのになぜなかったのでしょうか?
- 原チャリライダー
34年まえID:m95wisfxタマシイ
この作品の独自の要素の一つで、戦闘シーンを描くのがかなり難しかったのではないかと感じました。恐らく全体的な問題点として何回も言うことになることでしょうが、説明不足にもほどがあります。そもそも普通の人間とどう違うのか、どういう性質があるのかよくわからない。攻撃方法も正直よくわからない。説明無しの状態で出しても正直困惑するのでは。ただ、ハチの戦闘シーンは個人的にかなり好きです。ハチの背景をよくいかしているいいスタイルだなと思いました。(初見の人は意味不明だと思いますけど。執着って何だよってなったでしょうね。)
- 原チャリライダー
24年まえID:m95wisfxまず、ざっくりとした感想はかなり挑戦的な作品だなと見ていて感じました。ソシャゲアニメはだいたいキャラクターが一話一人出てきて、この中で背景を描くことが主流なのですが、このアニメは一つのドラマを作ろうとしている、はっきりいってソシャゲアニメでこのような作りはこの作品が初めてだと思います。
-
雑談 掲示板うろ覚えだけど、ライブパートの映像に著作権的に引っかかるも…
- 2.4万
- 2日まえ
-
淫夢語録だけで消滅都市について話すスレ>>7239 東映版遊戯もすこ …ん? アカン!頭の中にタンクトップ…
- 7,097
- 1カ月まえ
-
Green Light (Ryu* remix) クエスト>>2 教えてくださりありがとうございます。 ランキングイベント…
- 3
- 1カ月まえ
-
要望・バグ報告 掲示板>>78 オフライン版はストーリーを読むしかできない 「複数で倒…
- 77
- 3カ月まえ
-
管理者連絡 掲示板https://gamerch.com/goumonn/ https://gamerch.com/aho/ この…
- 169
- 3カ月まえ